Solaseed Airカードの審査難易度は?特徴を解説
九州・宮崎を拠点に東京、名古屋、神戸、沖縄、石垣を結ぶ航空会社ソラシドエアは、「スカイネットアジア航空」からの社名変更に伴い、公式のクレジットカードとなる「Solaseed Airカード」を発行しています。
航空会社のクレジットカードと言えばやはりマイルが貯まりやすくなることに期待が高まるところですが、この他にもSolaseed Airカードにはどのような特徴やメリットがあるのでしょうか。
Solaseed Airカードの年会費や、特典、ポイント還元率、支払い方法などを審査難易度と合わせて詳しく内容をご紹介していくことにしましょう。

Solaseed Airカードの種類と概要
Solaseed Airカードには一般グレードのカード(クラシック)の他にゴールドカードがあります。国際ブランドは「VISA」のみなので、2タイプからの選択ということになります。
Solaseed Airカードの概要
一般グレードとなるSolaseed Airカードです。券面はソラシドエアのイメージカラーとなるグリーンが効果的に配置されていて、爽やかな印象があります。
航空会社のクレジットカードらしく、海外・国内旅行傷害保険が付帯されています。特に国内旅行傷害保険は自動付帯なので、このカードを持っているだけで補償を受けられるのが魅力です。
Solaseed Airカードの年会費は初年度無料で、2年目からは1,375円が発生します。
【Solaseed Airカード 基本情報】
国際ブランド | VISA |
年会費 | 本カード 初年度無料、2年目以降1,375円(税込) 家族カード 初年度無料、2年目以降440円(税込) |
申込資格 | 満18歳以上の方(高校生を除く) ※未成年の方は親権者の同意が必要 |
利用可能枠 | 総利用枠 10万円~80万円 キャッシング利用枠 0~50万円 |
追加可能カード | 家族カード |
電子マネー | iD、Apple Pay、Google Pay |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険、ショッピング補償 |
ポイント名 | Vポイント(マイルへの移行が可能) |
ポイント還元率 | 0.5%~ |
締め日・支払日 | 毎月15日締め、翌月10日引落 ※引落日が土・日・祝日の場合は翌営業日に引落 |
発行カード会社 | 三井住友カード株式会社 |
申込方法 | オンライン |
公式サイト | こちら |
Solaseed Airゴールドカードの概要
Solaseed Airゴールドカードは年会費が11,000円にアップする分、数々のグレードアップしたサービスが受けられるカードです。
Solaseed Airカードとの主な違いには、
・継続時にもらえるボーナスマイルがアップ(500マイル→1,000マイル)
・利用可能枠がアップ(上限80万円→200万円)
・各保険の補償額がアップ
・海外旅行傷害保険も自動付帯
・ソラシドファーストメンバーズ(搭乗回数により特典・サービス)対象
・国内の主要空港、ハワイホノルル空港のラウンジを無料で利用可能
などがあります。ポイント還元率が一般カードと変わりないのは残念な点ですが、特に旅行する機会の多い方にはメリットが大きいカードだと言えるでしょう。
【Solaseed Airゴールドカード 基本情報】
国際ブランド | VISA |
年会費 | 本カード 11,000円(税込) 家族カード 1人目無料、2人目以降1,100円(税込) |
申込資格 | 原則として満30歳以上で本人に安定的継続収入のある方 |
利用可能枠 | 総利用枠 70万円~200万円 キャッシング利用枠 0~50万円 |
追加可能カード | 家族カード |
電子マネー | iD、Apple Pay、Google Pay |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険、ショッピング補償 |
ポイント名 | Vポイント(マイルへの移行が可能) |
ポイント還元率 | 0.5%~ |
締め日・支払日 | 毎月15日締め、翌月10日引落 ※引落日が土・日・祝日の場合は翌営業日に引落 |
発行カード会社 | 三井住友カード株式会社 |
申込方法 | オンライン |
Solaseed Airカードの家族カード
Solaseed Airカードは家族カードを追加発行することができます。
家族カードとは本カード会員と生計を共にする配偶者や満18歳以上の子供(高校生を除く)、両親を対象に発行できるクレジットカードです。
家族カードは本カード会員の信用のもとで発行されるため、家族会員になる方に対しては審査がありません。そのため、収入のない方のように一般的には申し込みにくい方でもクレジットカードを持てるメリットがあります。
またこの他にも、
・付与ポイントが本カードと合算できるためポイントが貯まりやすい
・利用代金が合算され引き落としとなるため管理しやすい
など数々の利点があります。
このような家族カードを、Solaseed Airカードでは年会費440円、Solaseed Airゴールドカードでは1,100円で発行可能です。いずれも初年度の年会費はかかりません。
Solaseed AirカードはETCカードを発行できる?
多くのクレジットカードではETCカードを追加発行でき
ますが、Solaseed Airカードはゴールドカードを含め、ETCカードの発行ができません。ETCカードが必要な方は他のクレジットカードで申し込まなければならない点に注意しましょう。
Solaseed Airカードのポイント還元
現金払いにはないクレジットカードの利点のひとつにポイント還元があります。
Solaseed Airカード、Solaseed Airゴールドカードではポイントをどの程度貯められるのか、貯めたポイントはどのように利用できるのかについて詳しく見ていくことにしましょう。
Solaseed Airカードのボーナスマイル
ソラシドエアにはソラシド スマイルクラブというマイレージサービスがあり、搭乗時の他、Solaseed AirカードやSolaseed Airゴールドカードの入会時と毎年の継続時にマイルを貯めることができます。
Solaseed Airカード 1,000マイル
Solaseed Airゴールドカード 2,000マイル
●毎年の継続時のボーナスマイル
Solaseed Airカード 500マイル
Solaseed Airゴールドカード 1,000マイル
ボーナスマイルの利用方法
搭乗やボーナスで獲得したマイルは、ソラシドエアの特典航空券に引き換えることができます。例えば次の路線では以下のマイルで引き換えることができます。
L(ローシーズン) | R(レギュラーシーズン) | H(ハイシーズン) | |
東京⇔宮崎 | 片道 5,000マイル 往復 10,000マイル |
片道 7,000マイル 往復 12,000マイル |
片道 9,000マイル 往復 14,000マイル |
東京⇔熊本 | 片道 5,000マイル 往復 9,500マイル |
片道 7,000マイル 往復 12,000マイル |
片道 9,000マイル 往復 14,000マイル |
東京⇔沖縄 | 片道 6,000マイル 往復 11,000マイル |
片道 8,000マイル 往復 13,000マイル |
片道 10,000マイル 往復 15,000マイル |
他の路線やシーズン設定(L/R/H)など詳細については公式サイトでご確認ください。
ショッピング利用によるポイント還元
Solaseed Airカード、Solaseed Airゴールドカードは、いずれもショッピング利用200円(税込)につき「Vポイント」が1ポイント貯まります。
Vポイントは三井住友カード共通のポイントサービスで、Vポイント1ポイントは1円に相当します。つまり還元率は0.5%ということになります。
0.5%のポイント還元率はごく平均的なのですが、年会費無料のクレジットカードでも1%以上のものが少なくないことを考えるとやや物足らないとも言えます。
還元率の良いクレジットカードを他にお持ちであれば、普段遣いにはそちらのカードを優先的に利用したほうが良いということになってしまいますが、利用方法によっては獲得ポイントを増やすこともできます。
獲得ポイントを増量するには?
通常のポイント還元率は0.5%ですが、次の方法で獲得ポイントを大きく増やすことも可能です。Solaseed Airカードを普段にも使ってどんどんポイントを貯めたい方は、ぜひこれらも把握して利用するようにしましょう。
ポイントUPモール
ポイントUPモールは三井住友カードが運営しているポイントサイトです。こちらを利用することで獲得ポイントが最大20倍にまでアップする仕組みなので、ネットショッピングする際にはぜひ利用したいサイトです。
利用方法はポイントUPモールに掲載されているショップへのリンクやバナーを経由して目当てのサイトにアクセスし、あとは普段のショッピングと同じように買い物するだけ。
最初のひと手間だけで獲得ポイントが飛躍的に増加します。
掲載されているのはAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、じゃらん、ユニクロ、ベルメゾン、さとふるなど人気サイトが網羅されています。期間限定で普段より多くのポイントが獲得できるキャンペーンも行われているので、要チェックです。
ココイコ!で増量orキャッシュバック
ポイントUPモールがネットショッピングでお得なサイトなら、リアル店舗でお得になるサイトががココイコ!です。
利用方法はこちらも簡単で、街の店舗で買い物する前にココイコ!に訪問し、事前エントリーしてからカードでショッピング。これで普段より多くのポイントやキャッシュバックを受け取ることができます。
掲載されているのはタカシマヤ、東武百貨店、ビックカメラ・ソフマップ、びっくりドンキー、かっぱ寿司、紀伊國屋書店、アクタス、ブックファーストなどこちらも多数。エントリーは何度でもできるので、すぐに行く予定がなくてもとりあえずエントリーだけはしておきましょう。
Vポイントの利用方法
Solaseed Airカードで貯まったVポイントには次のような利用方法があります。
・他社のポイントに交換
・電子マネーiDバリューに交換
・銀行の振込手数料に充当
・景品やオンラインギフトカードに交換
マイルに交換
Vポイントは先程もご紹介したソラシド スマイルクラブのマイレージに交換することができます。
Vポイント1ポイントは2マイルに交換可能。もし1ヶ月に10万円のショッピング利用があったとすると、付与されるVポイントは500ポイントとなり、これを全てマイルに交換するのであれば1,000マイル相当を獲得できることになります。
積極的にマイルを貯めたい方には最もおすすめの交換先だと言えるでしょう。
他社ポイントに交換
Vポイントの魅力は交換先が非常に多い点です。
楽天スーパーポイント、Tポイント、dポイント、nanacoポイント、Pontaポイント、WAONポイント、楽天Edyなど、有名なポイントサービスはほとんど網羅されていますし、GポイントやPeXといったポイント交換サービスにも対応していることから、それらを経由することでより自由度の高い交換が可能となっています。
注意したいのは交換レートがポイントごとに異なっていること。ですので交換レートが高めの中からご自身がよく利用するものに交換するのが基本ということになるでしょう。
iDバリュー、振込手数料に充当
Solaseed Airカードで貯めたVポイントは電子マネーのiDバリューにも交換可能。三井住友カードiD、Apple PayやGoogle Payへ設定したiDの支払いをそのまま値引することができます。
またVポイントは、銀行の振込手数料に充当することもできます。
景品、ギフトカードに交換
Solaseed Airカードで貯めたVポイントをお好きな景品やギフトカードに交換することができます。
バラエティ豊かな中から好みのグッズをチョイスするのも楽しいものですが、やはり注目なのは商品券やオンラインギフトカードでしょう。景品カタログにはVJAギフトカードが含まれているので、特に欲しい景品がないのならこれに決まりということになりそうですね。
オンラインギフトカードから選択するなら、Amazonギフト券、Google Payギフトコード、App Store & iTunesギフトカードの3つから選べます。この中から自分の使い勝手の良いものをゲットしてください。
Solaseed Airカードの特典
Solaseed Airカード、Solaseed Airゴールドカードの特典や優待サービスなどについても詳しく見てみることにしましょう。
カード会員専用の割引運賃
家族カードを含むSolaseed Airカード、Solaseed Airゴールドカード所持者が各カードで決済する場合に限り、会員限定のお得な運賃で航空券を購入することが可能です。
航空券は「ソラシドカード割」「ソラシドカード割EX」の2種類を選択できますが、予約変更の可否などに違いがあります。
ソラシドカード割 | ソラシドカード割EX | |
予約期間 | ~搭乗日10日前 | ~当日 |
予約変更 | 不可 | 可能 |
マイル積算比率 | 75% | 100% |
運賃例(※) | 12,700円 | 33,600円 |
取消手数料 | 60日前まで 不要 59日前以降 50% 取消申出なし 50% |
予定便出発時刻まで 不要 取消申出なし 6,000円 (沖縄-石垣線は4,000円) |
(※)羽田-鹿児島(通常期)、大人普通運賃は39,690円
機内販売商品が割引
Solaseed Airカード、Solaseed Airゴールドカードでクレジット払いにすると、機内販売商品を10%OFFで購入することができます。
機内販売商品にはスキンケア商品やスタイ、サーモボトル、スープなどがあります。
※2020年10月現在、機内販売は休止中となっていますが、再開されるまでは通信販売にて商品を購入できるようになっています。
空港での割引優待
空港の対象店舗で支払う際にSolaseed Airカード、Solaseed Airゴールドカードを提示すると、購入代金や飲食代金の割引を受けることができます。支払いは必ずしもカード払いである必要はなく、現金払いでも構いません。
割引が受けられる対象店舗は以下の通りです。
さくら/ハイビ/グルクン/北ウィング/南ウィング
●鹿児島空港
Dream Garden
対象店舗で特典サービス
ソラシドエア就航都市のサービス店舗(飲食店)でSolaseed Airカード、Solaseed Airゴールドカードを提示すると、ドリンクやデザートのサービス、値引などの特典が受けられます。
対象店舗は以下の通りとなっておりますが、店舗や特典は期間限定で変わりますので、詳細は各店舗にご確認ください。
郷土旬彩 もも鐵えん・隠れ里の懐石料理わらしべ・季節料理かわの・ぐんけい本店 隠蔵・炎の舞らくい 宮崎駅店・estudio PARIS CINQ・らんぷ亭
●熊本
すき焼 加茂川/本格七輪炭火焼き肉 熊本ホルモン/熊本炉端 安坐/酒湊(1F)/HERO海/活魚料理・寿司 天草/イタリア料理 Sazae -サザエ-/OPEN TERRACE KOKYO 湖鏡
●長崎
長崎炉端 五人百姓/銅座 呑/長崎卓袱浜勝/稲佐山温泉ホテルアマンディ レストラン ロータス/レストラン primrose/カレー屋 ボヌール
●鹿児島
地鶏料理 みやま本舗 天文館店/Steak & Beer 素敵庵 アミュプラザ鹿児島店/炊き肉の牛ちゃん 本店/焼肉 薩摩ホルモン舗/鹿児島の台所 くろ屋 鹿児島天文館店/食彩and地焼酎 家のじ/天文館 吾愛人 本店 /Kurozu Farm CAFE AND MARKET
●大分
炭火焼肉ダイニング彩香園/乾杯ドリンク50%OFF/府内バル TAN’S/豊後牛ステーキの店そむり/炭火焼きのお店ハンブルグ/泳ぎカワハギと冠地どり 五十六屋/オロチと柊 中央町本店/ろばた仁/Otto e Sette Oita
●福岡
もつ料理 かわ乃 博多店/博多水炊き 大和 中洲店/魚天みやざき/糸島旬送和食 喜友/VEGEBAL KYUSHU
●沖縄
ステーキハウス88/炭火焼肉 石垣屋/抱瓶 久茂地店/島の食べものや南風/首里いろは庭/le Bistro Montmartre ビストロ モンマルトル/浮島ガーデン/島野菜カフェRe:Hellow BEACH/
●神戸
ビフテキのカワムラ 三宮本店/鉄板焼 芋の花/季節の創作和食 季んぐ/Chinese Private Kitchen 施家菜/TOOTH TOOTH FISH IN THE FOREST
●名古屋
樞 くるる 名駅店/熱情的名古屋名物居酒屋 わが家/ゑぐち屋
●東京
宮崎料理 万作 KITTE丸の内店/たもいやんせ/宮崎地どり家/わすれん棒 新宿本店/銀座あまくさ総本店/KUMAMOTO Dining×あざみ/九州・かごんま料理 ひご家 銀座店/さつまおごじょ/かごしま遊楽館2F 遊食豚彩 いちにいさん日比谷店/本家かのや/銀座 大海/坐来 大分/はいばな/TRATTORIA Godereccio
ゴールドカード限定ソラシドファーストメンバーズ
Solaseed Airゴールドカードをお持ちの方で毎年(1月~12月)の搭乗回数が20回以上の方は「ソラシドファーストメンバーズ」に認定され、様々な特典を受け取ることができます。
ソラシドファーストメンバーズの特典とは……
・搭乗便の出発ゲートで優先的に機内に案内
・空港での空席待ちで優先的に案内
・到着地空港で最優先に手荷物受取
・出発当日の空港で超過分の手荷物を無料で預かり(合計40kgまで)
搭乗回数についてはマイルが積算された搭乗便数のみがカウントされる点に注意してください。
Solaseed Airカードの付帯保険
Solaseed Airカードには海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険、ショッピング補償が付帯しています。一般カードとゴールドカードとでは内容が異なっているので、その違いも合わせてチェックしておきましょう。
Solaseed Airカードの海外旅行傷害保険
Solaseed Airカードは最高2,000万円、Solaseed Airゴールドカードには最高5,000万円の海外旅行傷害保険が付帯されています。
Solaseed Airカードの海外旅行傷害保険は利用付帯なので、当該カードで支払った旅行でなければ補償の対象になりません。
Solaseed Airゴールドカードの海外旅行傷害保険は自動付帯ですが、当該カードでの支払いの有無で傷害死亡・後遺障害補償最高補償額が異なり、自動付帯分は1,000万円、利用付帯分が4,000万円になります。
Solaseed Airカードの国内旅行傷害保険
Solaseed Airカードには最高1,000万円、Solaseed Airゴールドカードには最高5,000万円の海外旅行傷害保険が付帯されています。
国内旅行傷害保険はいずれのカードも自動付帯ですので、旅行代金を当該カードで支払っていなくても保証の対象になりますが、こちらもSolaseed Airゴールドカードは当該カードでの支払いの有無で傷害死亡・後遺障害補償最高補償額が異なっており、自動付帯分は1,000万円、利用付帯分が4,000万円となっています。
Solaseed Airカードのショッピング補償
Solaseed Airカード、Solaseed Airゴールドカードにはどちらも「お買物安心保険」というショッピング補償が付帯されています。
Solaseed Airカードのお買物安心保険は年間100万円まで、海外利用分及び国内でのリボ払い・3回以上の分割払い分のみが補償の対象になります。
Solaseed Airゴールドカードのお買物安心保険は年間300万円までで、国内利用分や一括払いでの購入分も補償の対象となる点に違いがあります。
Solaseed Airカードの審査は甘い?難易度は?
ソラシドエアをよく利用する方にはメリットがとても大きいSolaseed Airカードですが、クレジットカードなので誰でも持てるというわけではありません。
カード会員になるには所定の審査を受け、合格する必要があるのです。
クレジットカードの審査はどのカードでも同じではなく、カードによって審査の難易度が違っています。審査基準はどのカード会社も非公開ですが、カードの申込条件や発行元の系統などからある程度推測することが可能です。
申込条件から見るSolaseed Airカードの審査難易度
Solaseed Airカードの申込条件は「満18歳以上の方(高校生を除く)」のみ。
未成年の方でも親権者の同意さえ得られればSolaseed Airカードに申し込みが可能です。ユーザーを広く募っているこのカードの難易度は比較的低めだと言えるでしょう。
一方のSolaseed Airゴールドカードですが、「原則として満30歳以上で本人に安定的継続収入のある方」と申込者を限定するものになっています。年会費が11,000円かかることからも、ある程度生活に余裕のある方の申し込みを想定していることが伺え、審査難易度はやや高めだと考えることができます。
専業主婦や学生も申し込み可能?
Solaseed Airカードに申し込むにあたって、就業状況や雇用形態、収入などに条件は設けられていません。パート、アルバイト、派遣社員、契約社員、自営業の方や、仕事をしていない専業主婦や学生の方、年金受給者の方でも申込可能です。
ただしSolaseed Airゴールドカードの方には年齢や本人の収入に関する条件がありますので、仕事を持っていない方や安定した収入のない方の申し込みは慎重に考えたほうが良いでしょう。
発行元から見るSolaseed Airカードの審査難易度
クレジットカードは発行元によって「銀行系」「交通系」「流通系」「消費者金融系」「信販系」などといったように分類でき、それぞれに審査の難易度が異なっていると言われています。
例えばこの中で最も難易度が高いのは銀行等が発行している銀行系のクレジットカードとなっており、比較的時間をかけて慎重に審査が行われる傾向にあります。
逆に商業系の施設や店舗が発行している流通系のクレジットカードや、消費者金融が発行する消費者金融系クレジットカードは審査基準が緩やかであると言われ、審査も基本的にスピーディー。中には即日発行が可能なクレジットカードもあるほどです。
Solaseed Airカードは航空会社のクレジットカードですので「交通系」に分類できるのですが、発行そのものは大手クレジットカード会社の三井住友カードが担っており、基準としては信販系のクレジットカードと同等だと考えることができます。
これらのことからSolaseed Airカードの難易度は中くらいからやや易しめ、Solaseed Airゴールドカードは中くらいから若干厳しめであると考えられます。
Solaseed Airカードの審査落ちの可能性が高くなる条件とは?
カード自体の審査基準と同時に知っておきたいのが、審査上どんな条件に当てはまっていれば審査落ちの可能性が高まるかについてです。
一般的に、以下の条件にひとつでも該当すると、審査に通らなくなる可能性があります。
・分割払いやリボ払い、キャッシングなどの利用残高が多い
・これまでのクレジットカードやローンの利用で長期延滞、強制解約などの経験がある
・5年以内に債務整理(任意整理・個人再生・自己破産)を行っている
・これまでに三井住友カードが展開するサービスで金融事故を起こしたことがある
・これまでにクレジットカードやローンなどを全く利用したことがない(30代以降の方)
・6ヶ月以内にクレジットカード、ローンなどに複数の申し込みをしている
・申込書に虚偽の内容を記載した
・申込条件を満たしていない
これらのどのような点がどう判断されるのか、また該当する場合には対策があるのかなどについて見ていくことにしましょう。
収入や収支バランスに問題がある
・月々の収入が不安定
・収入は基準をクリアしているが借金が多い
これらのように申込者や世帯の収支状況に問題があるとみなされると審査に通るのが厳しくなります。
信用情報にキズがある
申込者がクレジットカードを発行しても問題のない人物なのかどうかを判断する重要な材料となり得るものに「信用情報(クレジットヒストリー)」があります。
信用情報には申込者のこれまでのクレジットカードやローンの利用歴などが含まれており、日本に3社ある指定信用情報機関に収められてます。
カード会社は審査の際に申込者の信用情報を参照することができるため、たとえ起こしたトラブルが他社との間のものであっても、そこで知られてしまうのです。
中でも、
・2ヶ月以上の長期延滞
・クレジットカードなどの強制解約
・代位弁済
などは非常に印象が悪く、それだけで審査落ちに繋がりかねません。いわゆるブラック情報ですね。
ただ、上記のトラブルを起こしてしまったら今後全くクレジットカードを持てなくなるのかと言うと、もちろんそうではありません。履歴はある程度の期間が経つと抹消されるからです。
上記の記録であれば5年間(ただし延滞は解消してから5年間。全国銀行個人信用情報センター内の自己破産記録は10年間)経てば記載がなくなるので、記録がきれいな状態になった後に申し込めば良いということになります。
同じカード会社でトラブルを起こしたことがある
先程挙げた長期延滞や強制解約などのトラブルが、例えば今回申し込むSolaseed Airカードの発行会社と同じ三井住友カードであった場合には、たとえそれから5年以上が経過していても審査に通らない可能性がきわめて高くなります。
なぜなら抹消される履歴は信用情報会社内のものだけで、カード会社内の記録までが消されるわけではないからです。社内情報が審査落ちにつながる、こうした状況のことを「社内ブラック」と呼んでいます。
もしこれまでに三井住友カードが展開する何らかのサービスでトラブルを起こしたことがあるなら、残念ですがSolaseed Airカードへの申し込みは控えたほうが良さそうです。
申込内容の問題
申込書に記載した内容に虚偽があったり、そもそも申込基準を満たしていなかったりなどの問題が発覚すると、まず審査には通りません。
よくある例として他社に借り入れがあるのを申告しなかったり、嘘の勤務先を記載していたりなどといったことが考えられますが、これらは審査の過程で嘘だとわかってしまうことがほとんどです。そうなれば「信頼できない人物だ」と判断され、今回の申し込みだけでなく、以降同じ業者に申し込んでも全て審査落ちしてしまうでしょう。
もちろん、中にはわざとではなくうっかり間違えてしまったというケースも少なからずあるでしょうが、審査する側としては「これはうっかり間違えたんだろう」とあえて好意的に捉える理由もなく、言い訳は通りません。
また、25歳なのにSolaseed Airゴールドカードに申し込んだケースのように、申込条件を満たしていない場合にははじめから審査対象にならないため、当然審査落ちしてしまいます。事前によく確認のうえ申し込むよう、気をつけましょう。
Solaseed Airカードの申込方法
Solaseed Airカード、Solaseed Airゴールドカードはインターネットで申し込むことができます。希望する方はパソコンかスマートフォンでソラシドエアの公式サイトにアクセスし、申し込みます。
Solaseed Airカード発行までの流れ
Solaseed Airカード、Solaseed Airゴールドカードに申し込むには事前にWeb会員専用サービス「ソラシド スマイルクラブ」への会員登録が必要です。また、家族カードが必要な場合にも、本会員とは別に家族名義でのソラシド スマイルクラブ会員番号が必要になります。
会員登録を含めたカードの申し込みの流れは次のようになります。
2. 申し込みフォームに必要事項を入力し送信する
3. 「オンライン申込ありがとうございます。」のメールが届く
4. インターネットで支払口座を設定する(可能な方のみ)
5. 「口座振替の設定完了のお知らせ」メールが届く(4で設定が完了している方のみ)
6. 審査
7. 「ご入会審査結果のお知らせ」のメールが届く
8. カード発送(簡易書留)
9. カード受け取り
4で口座振替の設定ができるかどうかは、利用したい金融機関がインターネットでの設定に対応している必要があります。金融機関の対応状況はこちらで確認することができます。
対応していない金融機関を利用したい場合を含め、インターネットで振替口座を設定しなかった場合には、後日「お支払い口座届」が送付されるので、必要事項を記載して返送してからの審査という流れになります。
Solaseed Airカード発行までにかかる期間
Solaseed Airカード、Solaseed Airゴールドカードは申し込みから最短3営業日で発行されます。
その後、原則2営業日後にSolaseed Airカードが発送され、郵便にて自宅に届けられます。手元に届くまではトータルで1週間から10日程度を見ておきましょう。
上記はインターネットで口座振替設定を行ったケースです。設定を郵送で行う場合には審査の前に郵便でのやり取りが入る形となり、返送してから2~3週間、最初の申し込みからカウントすると1ヶ月程度かかると想定しておく必要があります。
また、以下のケースでは通常の流れよりも1日~数日ほど長く時間を要します。
・キャッシングを希望した場合
・未成年の方が申し込んだ場合(郵便でのやり取りが生じるため)
Solaseed Airカードの必要書類
クレジットカードの申し込みには本人確認書類の提出が必要になります。また、以下に該当する場合には年収証明書類の提出も求められることがあります。
・三井住友カードでのローン利用残高とすでにお持ちのカードキャッシング利用枠、もしくは夢なびSolaseed Airカードの借入希望枠の合計が50万円を超える場合
・個人事業者の方
では本人確認書類、年収証明書類にはどのようなものを用意すれば良いのかをご紹介していきましょう。
本人確認書類
本人確認書類は、以下のパターンのいずれかで用意してください。
・運転免許証または運転経歴証明書
・パスポート(写真印刷面および最終ページの住所記載面)
・健康保険証(本人の氏名・生年月日・住所のページ、カードタイプの場合は両面)
・住民票または印鑑登録証明書(発行日より6ヵ月以内のもの)
・個人番号(マイナンバー)カード
●現住所記載の本人確認書類が1種類しかない場合には、本人確認書類1種類と併せて以下の領収書などのコピー1種類を提出
・公共料金の領収証書(電気・都市ガス・水道・NHK受信料のいずれか1点)
・社会保険料の領収証書
・国税、地方税の領収証書または納税証明書
●現住所記載の本人確認書類がない場合には、現住所ではない本人確認書類のコピー1種類+領収書などのコピー2種類の組み合わせで提出
年収証明書類
以下に該当する場合には年収証明書類の提出を求められることがあります。
・三井住友カードでのローン利用残高とすでにお持ちのカードキャッシング利用枠、もしくはSolaseed Airカードの借入希望枠の合計が50万円を超える場合
・個人事業者の方
年収証明書類には次のものを用意してください。いずれも直近のものに限ります。
・源泉徴収票
・給与の支払明細書(直近2ヵ月分)
・確定申告書(税務署の受領印があるもの・電子申告の場合は受付番号があるもの)
・納税通知書(年収もしくは所得金額の記載があるもの)
・年金証書(年金額の記載があるもの)
●個人事業主の方は以下の2点のコピーを提出
(1)確定申告書B第一表(控え)(税務署の受領印があるもの・電子申告の場合は受付番号があるもの)
(2)以下のうちいずれか1点
・青色申告決算書(控え1ページ目)・・・青色申告されている方
・収支内訳書(控え1ページ目)
Solaseed Airカードでキャッシングする方法
Solaseed Airカード、Solaseed Airゴールドカードにはいずれもキャッシング枠を付帯させることが可能です。
三井住友カードが提供するキャッシングサービスは「キャッシングリボ」という名称で、1万円以上1万円単位でお金を借りられるというものです。
キャッシング枠を作るときに審査を受ける必要はありますが、一旦枠ができれば利用ごとにいちいち審査を受けることなく、自分の好きなタイミングでキャッシングすることができるようになります。
枠の申請はカード申し込みと同時でも、一旦カードを作ってしまった後でも構いません。手続自体は申込時に申請すれば手間がかかりませんが、審査のハードルは若干上る可能性があります。もし審査が心配であるなら初めはキャッシング枠は希望せずに申し込み、キャッシングが必要になったときに申請するのが無難でしょう。
キャッシング枠を作るための審査は最短30分で完了するため、即日借入も可能です。
Solaseed Airカードの融資条件
Solaseed Airカード、Solaseed Airゴールドカードのキャッシングリボ利用条件は次のようになっています。三井住友カードのプロパーカードとは異なり、ゴールドカードも利用枠50万円までの同一条件になっています。
【Solaseed Airカード・Solaseed Airゴールドカード キャッシングリボ利用概要】
利用枠 | 最大50万円 |
実質年率 | 18.0% |
遅延損害金 | 20.0% |
返済方式 | 元利定額返済またはボーナス月元金増額返済併用 |
締日・返済日 | 毎月15日締め、翌月10日(土・日・祝日の場合は翌営業日)引落 |
資金使途 | 自由(会員規約に規定した範囲に限る) |
返済方法 | 口座引落 |
保証人・担保 | 不要 |
「キャッシングリボ」という名称からもわかる通り、三井住友カードのキャッシングサービスは原則としてリボ払いとなっています。ただし臨時返済の自由度が高いので、実質的には一括払いに近い形で利用することも可能です。
Solaseed Airカードでキャッシングする方法
Solaseed Airカード、Solaseed Airゴールドカードでのキャッシングリボは、
・振込キャッシング(インターネット、または電話で申し込み、支払口座に振り込んでもらう)
の2種類の方法があり、その都度自分の都合の良い方法で借りることができます。
ATMキャッシング
Solaseed Airカードと事前に決めておいた暗証番号を使って提携ATMからお金を引き出す方法です。
ATMキャッシングのメリットはATMの稼働時間内であれば、曜日や時間帯にかかわらずいつでも現金を入手できる点でしょう。
しかしATMを利用するごとにATM手数料がかかるデメリットもあります。回数が重なれば重なるほど余計なコストがかかることになるので、よく考えて利用する必要があります。
利用金額 | ATM手数料(税込) |
1万円以下 | 110円 |
1万円超 | 220円 |
振込キャッシング
Solaseed Airカードの振込キャッシングはインターネットか電話で申し込みます。いずれも振込手数料はかかりません。
●インターネット申し込み
三井住友カードの会員専用サイト「Vpass」にて申し込みます。最短で即時振込に対応しています。
●電話申し込み
自動音声応答電話「スマートダイヤル24」で申し込みます。受付は24時間対応ですが、振込は受付された翌営業日となります。
Solaseed Airカードで海外キャッシング
キャッシングは国内での利用だけではありません。「海外キャッシュサービスのご利用枠の設定」に申し込めば海外ATMから現地通貨を引き出すという利用方法も可能になり、海外旅行時などにさらなるカードの活躍が期待できます。
海外のATMは空港や主要な駅、商業施設、繁華街などの多数見かけられますが、安全性の高い空港や銀行内のATMを利用することが勧められます。
利用できる海外ATMはクレジットカードの国際ブランドによって異なります。Solaseed Airカードの国際ブランドは「VISA」のみですので、「VISA」「PLUS」のロゴを目印にしてください。
Solaseed Airカードの支払い・返済方法
Solaseed Airカードのショッピング利用分の支払い、キャッシング利用分の返済について、ここでまとめてご紹介していきましょう。
Solaseed Airカードの締日と支払日
Solaseed Airカードの場合、ショッピング利用分もキャッシング利用分も締日は毎月15日、翌月10日に自動引落されます。引落日が土・日・祝日にあたった場合には翌営業日に引き落とされます。
ショッピング利用分の支払い
ショッピングで利用した夢なびSolaseed Airカードの支払い方法は、1回払い、2回払い、ボーナス払い、リボ払い、分割払い(3・5・6・10・12・15・18・20・24回)から選択することができます。
このうち1回払い、2回払い、ボーナス払いには手数料がかかりません。利用した代金のみを支払えばOKです。リボ払い分には実質年率15.0%、分割払い分には回数によって12.0%~14.75%の手数料が発生します。
ショッピングリボ払い
Solaseed Airカードのリボ払い(リボルビング払い)は利用の件数や金額に関係なく、月々の支払額が一定になる支払い方法です。Solaseed Airカードのリボ払いには買い物時に指定する方法の他、買い物後にリボ払いに変更する方法(あとからリボ)、事前に手続きしておいて自動的にリボ払いになる方法(マイ・ペイすリボ)があります。
Solaseed Airカードカードのリボ払いの支払いコースには、毎月の締切日時点の残高によってその月の支払額が確定する「長期コース」「標準コース」「短期コース」と、残高に関わらずずっと一定額で支払っていく「定額コース」の4種類があり、自分の都合に合わせて選択することができます。
ショッピング分割払い
Solaseed Airカードの分割払いは利用ごとに指定した支払回数で均等割し、支払っていく方法です。利用代金に手数料を加えた金額を指定回数で割れば、月々の支払額を計算することができます。
Solaseed Airカードの場合、手数料が発生するのは3回以上の分割払いで、2回払いには手数料はかかりません。また、ボーナス月に額を増やして支払う「ボーナス分割払い」が指定できるショップもあります。
支払回数 | 手数料率 | 分割手数料(100円あたり) |
3回払い | 12.00% | 2.01円 |
5回払い | 13.25% | 3.35円 |
6回払い | 13.75% | 4.02円 |
10回払い | 14.25% | 6.70円 |
12回払い | 14.50% | 8.04円 |
15回払い | 14.75% | 10.05円 |
18回払い | 14.75% | 12.06円 |
20回払い | 14.75% | 13.40円 |
24回払い | 14.75% | 16.08円 |
海外ショッピング分の支払い
Solaseed Airカードでの海外ショッピングの利用では、原則として1回払いしか選択できません。しかし前もって「マイ・ペイすリボ」に申し込んでおくことで海外ショップング利用分もリボ払いにできますし、「あとからリボ」で買い物後にリボ払いに変更することも可能です。
海外でのショッピングやインターネットで外貨決済した場合には、Visaの決済センターに売上データが到着した時点の為替レートに、海外事務処理手数料として2.20%を加えた為替レートで日本円に換算されます。利用時点ではなく2~4日後のレートになるケースが多い点は知っておきましょう。
Solaseed Airカードのキャッシングリボ利用分の返済
Solaseed Airカードでのキャッシングは「キャッシングリボ」というサービス名からもわかるように、全てリボ払いでの返済になります。
ただ、三井住友カードは大手だけあって返済方法も自由度が高いため、実質的に一括払いで返済できたり短期間で返済することも可能です。
基本的な月々の返済額は以下のようになっています。
締切日時点残高 | 毎月返済金額 |
10万円超 | 1万円 |
20万円超 | 1万5千円 |
50万円超 | 2万円 |
70万円超 | 2万5千円 |
90万円超 | 3万円 |
200万円超 | 4万円 |
ご覧のように月々の返済額は完全固定ではなく、キャッシングの利用があるごとに返済額が見直される方式なので、「残高スライドリボルビング方式」と呼ばれる方法が採用されています(利用がない月は残高が減っても月々の返済額は変更になりません)。
海外キャッシング分の返済
海外キャッシングの利用分も国内利用分と変わりはなく、支払口座からの自動引落となります。
ATM手数料も合わせての引き落としになりますが、海外ショッピングのような海外事務処理手数料はかかりません。
返済方法の変更
ショッピングリボ、キャッシングリボには都合によって返済額を変更できるというメリットがあります。次回返済額のみを変更したり、次回返済までに追加で支払ったり、残金を全額返済することが可能です。
支払いは口座引落、振込、ATM入金から都合の良い方法を選ぶことができます。
次回の引落額を普段より増減して支払うことができます(減額は元金定額コースのみ可能)。手続きは三井住友カードの会員ページ「Vpass」または自動音声応答電話で行います。登録口座によって次回の引落に間に合うタイミングが違っているので、詳しくはリボ・分割デスク(0120-508-137)等でお問い合わせください。
●振込
希望のタイミングで三井住友カードが指定する口座に振り込む方法で、残金の一部を追加返済することも、残金全額をまとめて返済することも可能です。振込には事前予約が必要ですので、希望する方は「Vpass」にて手続きしてください。なお、振込手数料は利用者持ちとなります。
●ATM入金
Solaseed Airカードを使い、提携ATMやCDから入金する方法です。こちらは事前連絡することなく、自分の好きなタイミングで返済することができますが、ATM手数料がかかるデメリットがあります。
※一部入金に対応していない提携ATMもあります。利用可能なATMは当ページ末の「よくある質問」内をご確認ください。
Solaseed Airカードについてのよくある質問
最後にSolaseed Airカード、Solaseed Airゴールドカードに関するよくある質問にお答えします。
Solaseed Airカードは普通の買い物の支払いにも利用できる?
Solaseed AirカードもSolaseed Airゴールドカードも、航空券の購入だけでなく、税金の納入や一般店舗、ネットショッピングの支払いに利用することができます。
ポイントがつかない利用方法はある?
Solaseed Airカード、Solaseed Airゴールドカードともに支払い200円につきVポイント1ポイントを獲得できますが、以下の利用時にはポイントが付与されません。
・キャッシングリボ、海外キャッシュサービス利用分
・国民年金保険料の支払分
・電子マネーへのチャージ分(モバイルSuica/モバイルPASMO/SMART ICOCA/WAON/Edy/nanaco/三井住友カードが発行するプリペイド)
Solaseed Airカードの退会・解約方法
Solaseed Airカード、Solaseed Airゴールドカードの解約手続きは三井住友カードの会員向けページ「Vpass」内か電話「FOR YOUデスク」にて行えます。
電話で手続きする場合にはSolaseed Airカードを手元に用意したうえ、必ず本人が電話してください。
ナビダイヤル 0570-783-940
受付:10:00~17:00 年中無休(12/30~1/3を除く)
この記事の監修者
