サンエックスカード(リラックマ)の審査難易度は?
サンエックスカードは、イオンフィナンシャルサービスとサンエックス(株)が提携して発行しているクレジットカードです。
サンエックスで開発しているオリジナルのキャラクターは、どれもほっこりと可愛いらしく、いつも多くの方の心を温め癒してくれますね。
サンエックスカードを取得すると、そんなオリジナルキャラクターの商品を5%オフで購入できるようになるため、サンエックスファンにはぜひお勧めしたいクレジットカードです。
では、サンエックスカードの審査難易度、特典、付帯保険、返済方法、メリット・デメリットなどについて解説していきます。

サンエックスカードとは?
イオンフィナンシャルサービスとサンエックスが提携したカードになるため、イオングループやサンエックスネットショップで特典が得られます。
サンエックスネットショップでは常に5%オフで買い物ができ、ときめきポイントとサンエックス独自のポイントがダブルで貯まりますし、イオンで行っている「お客様感謝デー」「お客さまわくわくデー」「ありが10デー」「ときめきWポイントデー」「G・G感謝デー」などでの特典も受け取ることができます。
また、サンエックスカードにはWAON機能・WAONオートチャージ機能も付いているため、クレジット払いだけではなく電子マネーWAONでの支払いも可能です。
WAON利用によってWAONポイントも貯まりますし、現金払いでもサンエックスカードを提示するとWAON POINTを貯めることができます。
サンエックスカードは年会費は永年無料なのに、クレジット・WAON・現金いずれの支払方法でも常にポイントが貯まるお得なクレジットカードで、イオングループで提供している豊富なキャンペーンやサービスの対象にもなるため、サンエックスファンやイオングループ利用者は持っていて損のないカードと言えるでしょう。
サンエックスカードの基本情報
入会条件 | 日本国内在住で、18歳以上の電話連絡が可能な方。(高校生は除く) ※卒業年1月1日~3月31日までの期間の高校生の申し込みは可。未成年の方は親権者の同意が必要。 |
入会金・年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | VISA |
カードデザイン | リラックマのみ |
支払方法 | 1回払い・2回払い・ボーナス一括払い・ボーナス2回払い・分割払い(3回~60回)・リボルビング払いの中から選択 |
支払期日 | 毎月10日締め、翌月2日払い ※金融機関休業日の場合は翌営業日 |
付帯保険 | ・カード盗難保障 ・ショッピングセーフティ保険 |
ETCカード | 年会費無料 |
発行スピード | 申込から2~3週間程度でカード発行 |
公式サイト | こちら |
サンエックスカードの審査難易度は?
サンエックスカードは、サンエックスがイオンフィナンシャルサービス(株)と提携し発行しているクレジットカードになるため、カードの審査はイオンフィナンシャルサービスが行っています。
イオンフィナンシャルサービスは、イオングループの金融事業を総合的に行っている会社ですね。
イオンフィナンシャルサービス発行と聞くと、銀行系のクレジットカードを想像する方もいるかもしれませんが、サンエックスカードはイオンとサンエックス両方の顧客獲得を目的として発行している流通系のクレジットカードになります。
流通系のカードは、銀行系や信販系、交通系等と比べても一番審査難易度が低くなります。
実際、サンエックスカードの申込基準も「18歳以上の方」と緩くなっていますし、収入のない方や未成年でも申し込みが可能となっているため、審査難易度は低めに設定されていることが予想されます。
また、サンエックスカードはリラックマのキャラクターデザインとなっているため、リラックマを好む女性や若年層の申込も積極的に受け付けていることが考えられます。
このことからもイオンやサンエックスをよく利用する方であれば、取得はそれほど難しくないように思えます。
専業主婦でもサンエックスカードの審査に通る?
イオンカードのコールセンターへ、専業主婦の申込が可能なのか確認したところ、「もちろんお申込みいただけます」とのことでした。
さらに、「主婦の方でも取得されている方はたくさんいらっしゃいます」とのことだったので、審査通過はそれほど難しくないように思えます。
ただしサンエックスカードに申込する際には、収入など配偶者の情報も必要になるそうです。
配偶者の勤務先への在籍確認は行われないそうですが、申込時は配偶者の年収や勤務先情報などがわかるものを用意したうえで行うといいでしょう。
パートをしている主婦の場合は、パート先の情報も必要になるそうです。
学生でもサンエックスカードの審査に通る?
学生の申込についても、イオンカードコールセンターへ確認したところ、「高校生を除く18歳以上の方であれば、お申込みいただけます」とのことでした。
アルバイトをしていてもしていなくてもサンエックスカードの場合、申込自体は可能だそうです。
ただし、未成年の場合は親権者の同意が必要になるため、申込後、親権者への電話連絡が行われるそうです。
確認が取れないとサンエックスカードの発行ができなくなってしまうので注意しましょう。
⇒学生でもクレカの審査に通る?【高校生・専門学校生・短大生・大学生】
年金受給者でもサンエックスカードの審査に通る?
年金受給者についてもイオンカードコールセンターへ確認したところ、「年齢は18歳以上~としか定められていないため、18歳以上であれば何歳でもお申込みいただけます」とのことでした。
サンエックスカードの場合、申込年齢の上限はないそうですので、年金を受給されている方でも安心して申し込むことができるでしょう。
ただし、ある程度の年金による年収等の情報が必要になるそうです。
サンエックスカードの審査に在籍確認はある?
審査状況によりどうしても必要となった場合は確認の電話が行われることもあるそうですが、ほとんど行われていないそうです。
サンエックスカードの申込時に、必要な情報を嘘偽りなく正確に入力しておくと、確認作業が行われる可能性をさらに下げることができるでしょう。
サンエックスカードとしての特典
サンエックスネットショップで5%オフ
サンエックスネットショップでショッピングをする際、支払いをサンエックスカードで行うと、商品代金が5%割引となります。(割引は請求時に行われます)
さらに、ときめきポイントも通常の2倍(200円につき2ポイント)貯まるため、お得です。
サンエックスネットショップでは独自ポイントも貯まる
サンエックスネットショップでショッピングをすると、利用金額100円につき1ポイントのサンエックス独自のポイントも貯まります。
この独自ポイントはサンエックスカード会員ではなくても受け取ることができますが、カード会員の場合、支払いをサンエックスカードで行うと同時にときめきポイントも貯まるので、ダブルでお得ですね。
<サンエックスのポイント>
ポイント付与 | 100円につき1ポイント |
ポイント付与の条件 | サンエックスネットショップサイトで会員登録 |
利用方法 | サンエックスネットショップで支払額からポイント分値引き |
ポイント利用単位 | 1ポイント1円として、100ポイント単位で利用可能 |
ポイント有効期限 | 最後の買い物から1年間(利用し続けると期限延長) |
サンエックスカードで貯まるポイント(3種類)
サンエックスカードでは、以下の3種類のポイントを貯めることができます。
・WAONポイント(WAON POINT加盟店以外での電子マネーWAONの利用、キャンペーン参加などで貯まるポイント)
・WAON POINT(現金払いでカード提示、WAON POINT加盟店でのWAONの利用により貯まるポイント)
それぞれ、ポイントの貯め方や使い道が異なるため、一つずつ見ていきましょう。
ときめきポイントが貯まる
様々なショッピングや支払いをサンエックスカードで行うと「200円につき1ポイント」のときめきポイントが貯まります。
公共料金・携帯電話料金・プロバイダー料金・税金・NHK受信料・新聞購読料・国民年金保険料・生命保険・損害保険などの支払いでもときめきポイントが貯まるので、毎月必ずやってくる支払いを全てサンエックスカードに設定すると、ポイントがどんどん貯まりますね。
<ときめきポイントの条件>
通常のポイント | 200円につき1ポイント |
対象店舗 | イオングループ対象店舗以外のVISA加盟店、公共料金等の支払いなど |
ポイント獲得期間 | 誕生月から1年間(誕生月の11日~翌年誕生月10日) |
ポイント応募期間 | ポイント獲得期間開始日の翌々年誕生月末日 |
ポイント確認方法 | ・暮らしのマネーサイト ・アプリ「イオンウォレット」 ・請求明細書 ・テレホンアンサー(自動音声応答サービス) |
ポイント付与対象外 | WAONのクレジットチャージ、オートチャージ、キャッシング、ローン、集金代行にかかわる支払分など |
※以下のような利用分は、「400円につき1ポイント」の付与となります。
・SMART ICOCAのクイックチャージ
イオングループ対象店舗ではいつでも「ときめきポイント2倍」
ときめきポイントは、基本的には200円につき1ポイント貯まる仕組みですが、イオングループ対象店舗でサンエックスカードを利用した場合は2倍の「200円につき2ポイント」貯まります。
ただし、他のポイント倍付企画やキャンペーンとの併用はありません。
全国のイオン、イオンスタイル、ダイエー、グルメシティ、マックスバリュ、イオンスーパーセンター、ザ・ビッグ、アコレ、ピーコックストア、サンデー、KASUMI、KOHYO、マルナカ、ホームワイド、まいばすけっと、ミニストップ、イオンモール、イオンタウン、イオンリカー、イオンバイク、R.O.U、スポーツオーソリティ、未来屋書店、イオンコンパス、四六時中、イオンシネマ、イオンペット、saOwa、タルボット、ikka、イオンボディ、ハックドラッグ、ウエルシア薬局、OPA、山陽マルナカ、オリジン東秀、マルエツ、やまや、イオンカルチャーなどのイオングループ
ときめきWポイントデー
毎月10日は「ときめきWポイントデー」となっていて、10日にイオンカード(サンエックスカード)で支払いをすると、ときめきポイントが通常の2倍(200円につき2ポイント)貯まります。
イオングループ対象店舗に限らず、その他のイオングループ以外の店舗でも2倍となるため、お得です。
ギフトカード、航空料金、鉄道料金、鉄道会社運営の商業施設、WAONクレジットチャージ、Suicaクレジットチャージ、チケット類、保険商品、公共料金、各種通信料、新聞購読料、医療機関、旅行代理店、通信販売、引越業者、海外での支払い分、ときめきポイントクラブ優待加盟店での利用分など
ときめきポイントクラブ優待加盟店で、ときめきポイントが倍率貯まる
以下のようなときめきポイントクラブ優待加盟店でサンエックスカードを利用した場合、ときめきポイントが倍率貯まります。
・日本航空:ポイント2倍(JAL国内線航空券をカードで「クレジットカード・チケットレス」にて購入した方が対象)
・RHトラベラー(株):ポイント3倍
・サンエックスネットショップ:ポイント2倍
<一般加盟店>
・コスモ石油:ポイント2倍
・ツヴァイ:ポイント2倍
・アート引越センター:ポイント2倍
・ワタミグループ:ポイント2倍
・神戸・三宮センター街:ポイント2倍
・タカキュー:ポイント2倍
・ルネサンス:ポイント2倍(クラブ内ショップの物販購入などが対象)
・得タク:ポイント3倍(得タクのステッカー付タクシーが対象)
「ときめきポイントTOWN」経由で「ときめきポイント倍増」
ポイントサイトの「ときめきポイントTOWN」を経由してネットショッピングをすると、付与されるポイントが倍増し、最大で21倍になります。
プラス獲得分ポイント付与時期 | 商品代金請求後2~3か月程度 |
プラス獲得分ポイント確認方法 | 暮らしのマネーサイトMyPageから |
対象外となる場合 | ・キャンセル、返品した場合 ・1回の購入金額が200円に満たない場合 ・定期購入の2回目以降の支払いの場合 ・ときめきポイントTOWNを経由していない場合 |
毎月0の付く日は「ときめきポイント5倍」
毎月「0」のつく日(10日・20日・30日)は、ときめきポイントが通常の5倍(200円につき5ポイント)貯まります。
対象店舗 | イオンモール、レイクタウン専門店 |
対象外店舗 | 一部の専門店、イオン・イオンスタイル直営売り場など |
ときめきポイントを使う
ときめきポイントを商品に交換
さまざまなジャンルの商品が多数用意されていて、ときめきポイントのポイント数に応じて交換可能です。
ときめきポイント応募単位 | 1,000ポイント~ |
商品お届け | 応募受付後、約3~4週間程度 |
交換方法 | ・インターネット ・電話(自動音声応答サービス) ・郵送(応募台紙をダウンロードし郵送) |
交換商品ジャンル | ・キッチン(IH炊飯ジャー、全自動コーヒーメーカーなど) ・ヘルス&ビューティー(シェイプアップベルト、ヘアドライヤーなど) ・ファッション(ダイヤペンダント、ソーラー電波ウォッチなど) ・リビング(お掃除サービス、空気清浄機、サイクロン式コードレスクリーナーなど) ・キッズ&レジャー(JTBえらべるギフト、ワイヤレスイヤホンなど) ・フード(前沢牛サーロインステーキ、松坂牛、コシヒカリなど) ・ポイント移行、金券(ユニバーサルスタジオジャパンのパス、Suicaチャージ、イオン商品券など) ・オリジナルグッズ(SKE48のブロマイド、欅坂46のブロマイドなど) |
電子マネーWAONポイント・WAON POINTに交換
サンエックスカードで貯めた「ときめきポイント」を、「WAONポイント」や「WAON POINT」に交換できます。
WAONポイントはさらに1ポイント=1円としてWAONへチャージすることができ、チャージするとショッピングに利用できます。
WAON POINTはチャージや交換をしなくても、ポイントのままWAON POINT加盟店での支払いに活用できます。
WAONポイントとは:WAONでの買い物、キャンペーン参加などで貯まるポイント
交換レート:1,000ポイント(ときめきポイント)→1,000WAONポイント(1,000円相当)
交換単位:1,000ポイント以上500ポイント単位で交換
<WAON POINT交換について>
WAON POINTとは:現金で支払いをして、イオンマークのついたカードを提示した場合に貯まるポイント
交換レート:1,000ポイント(ときめきポイント)→1,000WAON POINT(1,000円相当)
交換単位:1,000ポイント以上500ポイント単位で交換
オンラインショップで買い物
サンエックスカードで貯めた「ときめきポイント」は、イオンのショッピングサイトにて「1ポイント1円」で利用することもできます。
利用単位 | 1,000ポイント以上500ポイント単位~ |
1ポイント | 1円相当 |
1度のポイント利用上限 | 50,000ポイントまで(全額ポイントでの決済も可) |
利用可能店舗 | ・おうちでイオン イオンショップ ・AEON de WINE ・AEONBIKE ・イオンスタイルオンライン ・イオンデジタルワールド ・イオン琉球 ・スポーツオーソリティ ・イオントラベルモール |
提携ポイントやマイルへ交換
サンエックスカードで貯めた「ときめきポイント」を提携ポイントやマイルに交換することもできます。
ただしマイルへ交換する場合、レートは下がってしまうため注意が必要です。
交換単位:1,000ポイント~500ポイント単位で交換可能
1回あたりの応募上限:99,500ポイント
交換レート:1,000ポイント(ときめきポイント)→1,000ポイント(dポイント)
②JALマイルへ交換
交換単位:1,000ポイント~500ポイント単位で交換
1回あたりの応募上限:99,500ポイント
交換レート:1,000ポイント(ときめきポイント)→500マイル(JALマイル)
WAONポイントが貯まる
「WAONポイント」とは、電子マネーWAONの利用(WAON POINT加盟店以外の店舗での利用)や、キャンペーンの参加などによって貯まるポイントです。
基本ポイント | 200円につき1ポイント貯まる |
WAONポイントの加算期間 | 初回チャージから1年経過後の月末まで。その後は1年ごと |
WAONポイントの有効期限 | 1年間のポイント加算期間を含む最大2年間(期限を過ぎると失効) |
WAONポイントの確認方法 | ・買い物時のレシート ・暮らしのマネーサイト ・アプリ「イオンウォレット」 |
電子マネーWAONを使ってWAONポイントを貯める
WAON POINT加盟店以外の店舗でWAON払いをすると「WAONポイント」が「200円につき1ポイント」貯まります。
ただし、WAON POINT加盟店で、電子マネーWAONで支払いをした場合に貯まるのは「WAON POINT」です。
「WAON POINT」と「WAONポイント」は、読み方が同じですが、貯まり方や使い道が異なるため注意しましょう。
WAONのチャージではポイントは貯まりません。
提携ポイントを交換して、WAONポイントを貯める
以下のような提携先のポイントをWAONポイントに交換して、WAONポイントを貯めていくこともできます。
・1,000ポイント(オリコポイント)→1,000ポイント(WAONポイント)
・200ポイント(OkiDokiポイント)→800ポイント(WAONポイント)
・100ポイント(DCハッピーポイント)→300ポイント(WAONポイント)
・10,000マイル(JALマイル)→11,000ポイント(WAONポイント)
・1,000ポイント(PeXポイント)→90ポイント(WAONポイント)
・500ポイント(モッピーポイント)→500ポイント(WAONポイント)
・100ポイント(Gポイント)→100ポイント(WAONポイント)
など
リサイクルでWAONポイントを貯める
以下のようなリサイクルによってWAONポイントを貯めることもできます。
・古紙1㎏:1WAONポイント
・紙パック10枚(300g):1WAONポイント
WAONポイント受け取り場所:WAONステーション、イオン銀行ATM
WAONポイント受け取り開始日:利用した翌月5日以降、10WAONポイント単位で受け取り
様々なサービス利用でWAONポイントを貯める
サンエックスカード会員は、おサイフライフ(Android向けアプリ)やサカイ引越センター、カーセブンなどの利用などにより、WAONポイントを貯めることもできます。
WAONポイントを使う
サンエックスカードで貯まったWAONポイントは、電子マネーWAON(1ポイント=1円)に交換して、ショッピングに利用できます。
ポイントをWAONに交換することを「ポイントチャージ」と言います。
WAONポイントの使い方 | 1WAONポイントごとに、1円分のWAONにポイントチャージし、買い物時に利用 ※WAONポイントのままで買い物は不可。 |
電子マネーWAONとして使うには | ・WAONステーションでチャージ ・イオン銀行ATMでチャージ ・WAONチャージャーminiでチャージ ・Famiポートでチャージ ・モバイルWAONアプリでチャージ ・WAONネットステーションでチャージ |
受取期限 | ①4月1日~9月30日(ポイント交換)、翌年3月31日(受取期限) ②10月1日~翌年3月31日(ポイント交換)、翌年9月30日(受取期限) ※受取期限を過ぎてしまうとWAONポイントは失効してしまうので注意しましょう。 |
WAON POINTが貯まる
「WAON POINT」は、サンエックスカードを提示して現金払いをしたり、キャンペーンへの参加、アプリなどで貯められるポイントです。
またイオングループでのWAON利用によっても貯まります。
<WAON POINTについて>
貯め方 | ・WAON POINT加盟店で、カードを提示し、現金払い ・WAON POINT加盟店で、WAON払い ・期間限定キャンペーン参加 ・アプリ ・アンケートに回答 ・リサイクル ・ポイント交換 など |
WAON POINT | 200円につき1ポイント貯まる ※WAON POINT加盟店でWAON払いの場合は200円につき2ポイント貯まる |
WAON POINTの加算期間 | 初回ポイント発生日~1年後の同月末日 |
WAON POINTの有効期限 | 1年間のポイント加算期間を含む最大2年間 |
有効期限の確認方法 | ・購入時のレシートから確認 ・smartWAONウェブ「WAON POINT利用履歴」から確認 |
WAON POINT確認方法 | ・買い物時のレシート ・暮らしのマネーサイト ・アプリ「イオンウォレット」 ・smartWAONウェブ「WAON POINT利用履歴」 |
WAON利用・現金払い・ネットショップで、WAON POINTを貯める
基本的には対象店舗でのWAON利用や、現金払い時にイオンマークのついたカードを提示することで「WAON POINT」が貯まります。
ネットショップを利用することが多い場合は、対象のネットショップでもWAON POINTを「200円につき1ポイント」貯めることができます。
・おうちでイオン イオンネットスーパー
・AEON STYLE ONLINE
・おうちでイオン イオンショップ
・イオン琉球オンラインショップ
・AEON de WINE
・AEON DIGITAL WARLD
・AEONBIKE
歩数計アプリと「smart WAON」のログインID連携でWAON POINTを貯める
数種類のウォーキングアプリが用意されているので、好みのアプリをダウンロードし、アプリと「smart WAON」でIDの連携を行ってみましょう。
必要情報をアプリに入力し開始すると、歩くことでWAON POINTを貯めることができます。
アプリで手軽に健康管理を行いながらポイントも貯まるので一石二鳥ですね。
ウォーキング結果はグラフで確認できます。
WAON POINT付与:当月1日~末日までのウォーキングポイントが翌月末までに付与
提携ポイントを交換して、WAON POINTを貯める
「エムアイポイント」や、クレジットカードの利用で貯まる「ときめきポイント」を、「WAON POINT」に交換して貯めていくこともできます。
WAON POINTに交換すると、イオングループでのショッピングに利用できるため便利です。
<ときめきポイントを交換>
交換単位 | 1,000ポイント以上、500ポイント単位 |
交換方法 | ・アプリの「イオンウォレット」から手続き ・暮らしのマネーサイトにログインして手続き ・テレホンアンサー「自動音声応答サービス」から手続き |
交換後利用可能となるのは | 交換手続きした翌日のAM3時頃から可能 |
<エムアイポイントを交換>
三越伊勢丹WEB会員登録を行うとエムアイポイントをWAON POINTに交換できます。
交換単位 | 1,000ポイント以上、1,000ポイント単位、最高99,000ポイントまで |
1日の交換回数 | 上限なし |
交換後ポイント反映 | ポイント交換登録後、3日程度で反映 |
WAON POINTを使う
WAON POINT加盟店での買い物に利用
WAON POINT加盟店などでのショッピングにWAON POINTを使うことができます。
WAONポイントとは違い、交換しなくてもポイントをそのまま支払いに利用できるので便利です。
1WAON POINT | 1円相当 |
利用可能場所 | ・WAON POINT加盟店 ・イオングループ各店 ・ネットショップ |
アイテムに交換
サンエックスカードで貯めたWAON POINTを「オリジナル商品」「グルメアイテム」「家計のお助けアイテム」「自分へのご褒美、極上体験」「数量限定のコラボアイテム」など、様々なジャンルのアイテムが用意されていて、貯めたWAON POINTで交換できます。
WAON POINTのポイント数に応じて交換できる商品の幅も広がっていくので、欲しいアイテムを目標にポイントを貯めてみるのも楽しいですね。
・限定アイテム(ポーチ、バッグなど)
・体験ギフト(美食のダイニング、とっておきの宿、おもてなしの宿など)
・お掃除、クリーニング(プロのお掃除サービス)
・キッチン(タイマー、タンブラー、コーヒーボトル、ミルクパン、電気ケトル、三徳包丁、オーブントースターなど)
・ヘルス&ビューティー(耳かき、音波振動式歯ブラシ、シートマッサージャー、デジタル血圧計など)
・ファッション(ポート、トートバックなど)
・リビング(デジタル温湿度計、ハンディーアイロン&スチーマー、サーキュレーターなど)
・キッズ&レジャー(ホリデーツールセット、人気のダイニングなど)
・フード(信州蕎麦、コシヒカリ、ごぼう茶、ゆめぴりか、濃厚チーズケーキ、なめらかプリンセットなど)
・防災(ご飯缶詰、折り畳みスコップ、長期保存食など)
WAONに交換する
サンエックスカードで貯めたWAON POINTは、電子マネーWAONに交換することも可能です。
WAON POINTはそのままでも加盟店でのショッピングに利用できますが、支払いは全てWAONで行っているという場合はWAON POINTをWAONに交換しておくと支払いもスムーズですね。
エムアイポイントに交換する
三越伊勢丹のWEB会員登録を行うと、サンエックスカードで貯めたWAON POINTをエムアイポイントに交換することも可能になります。
交換単位 | 1,000ポイント以上、1,000ポイント単位、最高99,000ポイントまで |
1日の交換回数 | 上限なし |
ポイント反映 | 交換登録後、3日程度で反映 |
交換申し込み後の変更、キャンセル | 不可 |
イオンカードとしての特典
⇒イオンカードの審査難易度は?種類やポイント・特典・年会費など
WAON機能つき
サンエックスカードには、電子マネーWAONの機能も付いているため、クレジット払いだけではなくWAON払いも可能となります。
また事前にオートチャージ申請と設定を行うと、WAONのオートチャージも可能になります。
ただし、チャージによってポイントを貯めることはできません。
・WAONステーション
・WAONネットステーション
・イオン銀行
「お客様わくわくデー」はポイント2倍
毎月5の付く日は「お客様わくわくデー」となっていて、ポイントが通常の2倍貯まります。
わくわくデー | 毎月5日・15日・25日 |
対象店舗 | 全国のイオン、イオンスーパーセンター、ザ・ビッグ、ザ・ビッグエクスプレス、まいばすけっと、マックスバリュ、フードセンター、イオンペット、サンデー、ホームマート、イオンバイク、イオンエクスプレス、イオンスタイル、ダイエー、グルメシティなど |
特典 | ・ときめきポイント 2倍(クレジット払いで) ・WAON POINT 2倍(WAON払いで) |
ポイント2倍とは | 通常200円につき1ポイントのところ、「200円につき2ポイント」になる |
ポイント2倍対象外商品 | 調剤薬品、たばこ、切手、商品券、イオンギフトカード、ギフト券、WAON発行手数料、工事費・配達代金などのサービス料金、自転車防犯登録料など |
「ありが10デー」はポイント5倍
イオングループ店舗で毎月10日に開催される「ありが10デー」では、以下のポイント全てが5倍となります。
・WAONポイント
・WAON POINT
イオングループ店舗で販売する食料品や衣料品、暮らしの品等、ほぼ全ての商品が対象となるので嬉しいですね。
※対象外商品は、「お客様わくわくデー」の対象外商品と同じになります。
「お客様感謝デー」は5%割引
毎月20日・30日は、「お客様感謝デー」となっています。
サンエックスカード会員は、お客様感謝デーに対象店舗で買い物をすると5%割引となります。
現金払いをしてもカードを提示するだけで割引の対象となりますし、現金以外の支払方法も可能となっています。
<お客様感謝デーの条件>
お客様感謝デー | 毎月20日・30日 |
特典 | 対象商品の本体価格から5%割引 |
対象店舗 | 全国のイオン、イオンスタイル、マックスバリュ、ザ・ビッグ、イオンスーパーセンターなどの各店舗 |
対象商品 | 食料品、衣料品、暮らしの品 |
支払方法 | ・イオンマークの付いたカード、イオンIDでクレジット払い ・イオンデビットカード払い ・電子マネーWAON払い ・イオングループ発行の商品券払い ・イオンギフトカード払い ・現金払い |
割引対象外の支払方法 | ・地域共通クーポン払い ・プレミアム商品券払い ・他社発行のクレジット払い ・電子マネー払い ・金券類での支払い |
割引除外品 | タバコ、切手、商品券、イオンギフトカード、ギフト券、書籍、雑誌、ゲーム機本体、ブランド商品、調剤薬品、酒ギフト、ビール、発泡酒、マイバッグ、マイバスケット、WAON発行手数料、携帯電話サービス料金、工事費、配達代金などのサービス料金など |
「G・G感謝デー」は、5%割引
毎月15日には、55歳以上の方を対象とした「G・G感謝デー」を実施しています。55歳以上の方は、15日にイオンカードでクレジット払いをすると、請求時に5%割引となるため、お得です。
<G・G感謝デーの条件>
G・G感謝デー | 毎月15日 |
対象者 | 55歳以上のカード会員 |
特典 | 対象商品から5%割引 |
対象店舗 | 全国のイオン、ビブレ、マックスバリュ、メガマート、イオンスーパーセンター、ザ・ビッグなどの各店舗 |
割引対象外の支払方法 | ・WAONカード払い ・JMB WAON払い ・イオンJMBカードのWAON払い |
割引除外品 | タバコ、切手、商品券、イオンギフトカード、ギフト券、書籍、雑誌、ゲーム機本体、ブランド商品、調剤薬品、酒ギフト、ビール、発泡酒、マイバッグ、マイバスケット、WAON発行手数料、携帯電話サービス料金、工事費、配達代金などのサービス料金など |
イオンシネマで映画鑑賞割引
イオンシネマの一般チケットは1,800円となっていますが、以下のようなお得なサービスデーを複数用意していますね。
・ふたりデー(毎週金曜日):2名で2,200円
・ハッピーモーニング(平日AM10時台までに上映):1,300円
・ハッピーナイト(毎夜20時以降上映):1,300円
・ハッピーファースト(毎月1日):1,100円
・ハッピー55(55歳以上の方):1,100円
・夫婦50割引(夫婦でどちらかが50歳以上):夫婦で2,200円
さらにサンエックスカード会員はこれらのサービスデーの他、以下のような優待割引も受けことができるため、お得です。
①イオンマーク付きのカード払いで割引
イオンシネマにて、イオンマークのついたクレジットカードで映画チケットを購入すると、300円割引してもらえます。
同伴者も1名まで割引の対象となるため、親子や夫婦、友達、カップルなど2人で映画を見に行くと、合計600円の割引を受けることができるのでお得です。
<割引特典>
特典 | 一般料金から300円割引 |
割引対象日 | いつでもOK |
割引対象者 | イオンマークつきのカードの会員、同伴者1名まで |
条件 | イオンマークの付いたクレジットカードで購入 |
各種サービスデーとの併用 | 不可 |
割引適用となる購入場所 | ・イオンシネマ劇場窓口 ・ウェブ予約サイト「e席リザーブ」 |
②お客様感謝デーはさらに割引
毎月20日と30日は「お客様感謝デー」となっているため、全国のイオンなどで5%割引となりますが、イオンシネマでも割引が行われます。
<割引特典>
特典 | 一般通常料金から700円割引 |
割引対象日 | 毎月20日・30日(お客様感謝デー) |
割引対象者 | カード会員のみ |
条件 | イオンマークの付いたカードの提示 |
各種サービスデーとの併用 | 不可 |
割引適用となる購入場所 | イオンシネマ劇場窓口 ※自動券売機・e席リザーブで購入する場合は、クレジット払いにすると割引が適用されます。 |
優待施設で優待特典あり
イオンマークの付いたイオンカード(サンエックスカード)を提示するだけで、以下のように様々な優待施設で特典が受け取れます。
優待施設はたくさんあるため、イオンカードのホームページから希望の店舗で特典が用意されていないか確認してみるといいでしょう。
・HIS:国内・海外ツアー3,000円オフ
・イオントラベルモール:パッケージツアー6%オフ、ときめきポイント2倍
・Times:利用料金最大35%オフ
・TOYOTAレンタカー:基本料金5%オフ
・GLOBAL WiFi:レンタル料金20%割引
など
<店舗特典>
・カラオケ館:室料30%オフ
・シダックス:室料30%オフ
・ビッグエコー:一般室料30%オフ
・Domino’s:MLサイズピザ30%オフ
・DK DINING:飲食代金から10%割引
など
イオンカード公式アプリ「イオンウォレット」利用可能
カード会員向けのアプリ「イオンウォレット」が用意されています。
イオンスクエアメンバーIDの登録を行うと利用可能となり、ポイントの確認やカード利用明細などを手軽に確認できる用になるため、便利です。
・利用金額、明細の確認
・ポイントの確認
・支払方法の変更(リボ払いへ変更)
・クーポン配信
・利用金額、キャンペン情報などのお知らせ機能つき
など
イオンワールドデスク利用可能
世界16か国24か所に、イオンワールドデスクが設置されています。
サンエックスカードには海外旅行傷害保険は付帯されていませんが、海外設置のワールドデスクで旅行のサポートをしてくれるため、安心です。
・各国、各都市の情報提供(言葉、生活習慣、時差、気候等)
・オフィスや商店などの営業時間、休日案内
・ホテルやレストランのチップについての案内、土産物等の情報提供
・空港から市内までの所要時間、タクシー料金などの案内
・フライトの運行状況、空席情報
・鉄道、バス、レンタカーなどの電話番号、オフィス所在地案内
・現地ツアー、観光に関する情報提供
など
<リザベーションサービス>
・交通機関の予約サービス
・航空券の座席予約、変更など
・レンタカー予約
・送迎サービス(有料)
・ハイヤー予約(有料)
・レストラン予約(有料)
・通訳、ガイドの手配(有料)
・現地パッケージツアーの予約、販売(有料)
など
<ビジネスサポートサービス>
・現地生活情報提供サービス
・ストライキ、事故などの案内サービス
・ホテルの予約、変更
など
<トラブル、緊急時、アシスタンスサービス>
・パスポートの盗難紛失時のサポート
・金銭、クレジットカードやトラベラーズチェックの盗難、紛失時のサポート
・クーポン券の盗難、紛失時のサポート
・緊急メッセージサービス
・手荷物トレーシング
・緊急時の資金援助サービス
など
年会費2,800円の「イオンサポートサービス」利用可能
年会費が2,800円(税込み)かかってしまいますが、以下のような車や住まいのサポート、様々な相談などに対応してくれる「イオンサポートサービス」が用意されています。
サンエックスカード会員は年会費を支払うと利用できます。
・レッカー急行牽引サービス(5㎞まで無料牽引)
・スペアタイヤ交換
・燃料補給(ガソリン代、部品代は実費)
・バッテリーあがり
・キー閉じ込み
・応急修理
・宿泊費用サービス(事故・故障時の宿泊費用負担、上限15,000円)
・帰宅費用サービス(帰宅費用負担、上限20,000円)
・修理後搬送費用サービス(修理完了後の自宅までの搬送費用、上限50,000円)
<住まいのトラブルサポート>
以下のようなトラブル発生時の応急修理を無料で行ってくれます。(出張料、30分程度の作業料無料)
・排水管・給水管のつまり、あふれ
・トイレのつまり
・カギあけ
<健康、医療、介護サポート>
以下のような紹介や相談サービスを行っています。
・郵便検診サービス、人間ドッグの紹介
・専門病院情報案内、夜間休日診療情報案内
・介護関連事業紹介
・ケアマネジメントサービス
・健康、医療相談
・食生活、栄養、薬の相談
・生活習慣病予防アドバイス
・介護電話相談
<お見舞金サービス>
車両、車両の車室・トランクに積んでいた家財、住宅内の家財などが、盗難により50,000円以上の損害を受けた場合、30,000円のお見舞金を支払ってもらえます。
サンエックスカードの追加カード発行サービス
サンエックスカードの家族カード発行サービス
入会条件 | 本会員と生計を共にする配偶者、親、18歳以上の子供(高校生を除く) |
申し込み方法 | 暮らしのマネーサイトから申込 ※本会員と同時申し込みは不可。本会員のカードが手元に届いてからの申込をする必要あり。 |
発行手数料 | 無料 |
年会費 | 無料 |
発行可能枚数 | 最大3枚まで |
ポイント | ときめきポイント:本会員と合算して、本会員のカードへ貯まる WAONポイント、WAON POINT:家族カードに貯まる ※ときめきポイントからWAONポイントやWAON POINTへ交換手続きをした場合、交換後のポイントは本会員のカードへ貯まる |
利用分の支払い方法 | 本会員利用分とまとめて本会員の登録口座から引き落とし |
サンエックスカードのETCカード発行サービス
発行手数料 | 無料 |
年会費 | 無料 |
申込方法 | 暮らしのマネーサイトから申込 ※イオンマーク付きのカードと同時申し込みも可 |
特典 | 車両損傷お見舞金制度つき |
発行枚数 | 1枚の本カードにつき1枚発行(家族カードでの発行も可) |
利用代金支払方法 | 他のカード利用代金と一緒に口座から引き落とし |
車両損傷お見舞金制度とは
ETCゲートの開閉バーに衝突して、車両が損傷してしまった場合に補償してくれる制度です。年に1回、一律5万円分のお見舞金が支払われるので安心ですね。
サンエックスカードの補償サービス
サンエックスカードの盗難保障
サンエックスカードには盗難補償がついているため、紛失や盗難により万が一不正利用されたとしても、損害分を補償してもらえます。
サンエックスカードの紛失等に気づいたらすぐに紛失・盗難専用ダイヤルへ連絡しましょう。届け出日から61日前までさかのぼり、その後の損害額を全額補償してくれます。
0570-071-110
受付時間:24時間、年中無休
サンエックスカードのショッピングセーフティ保険
サンエックスカードには「ショッピングセーフティ保険」が付帯されているため、破損事故や火災事故、盗難事故などにより、カードで購入した商品が損害を受けた場合も、以下の条件内であれば損害分を補償してくれます。
また、こちらの保険は免責(自己負担金)が不要となっているため、安心です。
対象 | サンエックスカードで購入した、1品5,000円以上の商品 |
補償期間 | 購入日から180日以内 |
年間補償限度額 | 50万円まで |
自己負担額 | 0円 |
国内での購入 | 対象 |
海外での購入 | 対象 |
オンラインショップでの購入 | 対象 |
補償対象外 | ・クレジットカード決済以外(WAON、Suicaなど)で支払った場合 ・補填対象外商品(貴金属類、コンタクトレンズ、自転車等)を購入した場合 など |
など
サンエックスカードのその他のセキュリティ機能
サンエックスカードには以下のようなセキュリティ機能が搭載されているため、安心です。
①本人認証サービス(3Dセキュア)
ネットショッピングの際に、本人しかわからないパスワードを入力して本人確認を行うサービスです。第3者による不正利用を防止することが目的です。利用料・登録料無料で、イオンスクエアメンバーIDに登録すると利用できます。
②リスクベース認証
こちらも、第三者による不正利用を防止するサービスです。
普段利用しているパソコンやネットワーク環境と異なる環境からログインされた場合に、本人の利用であることを確認するため、登録したメールアドレスへ連絡が入ります。
さらにメールで送信したワンタイムパスワードを入力することでサイトの利用が可能となるため、本人以外の利用を未然に防ぐことができます。
③不正防止モニタリング
第三者による不正利用を未然に防ぐため、カードの取引を常にモニタリングしています。
④ICチップ搭載
偽造困難な「ICチップ」搭載で、セキュリティも万全です。
サンエックスカードの審査申し込み方法・発行までの流れ
①申し込み(WEB)
②必要書類提出
③オンライン口座振替設定
④カード会社から、申込の確認メール
⑤サンエックスカード発行審査
⑥サンエックスカード発行、お届け
サンエックスカード審査申し込み方法
サンエックスカードはWEB申込となっており、郵送や電話での申し込みはできません。
また、一部店頭申し込みが可能なイオンカードもありますが、イオンカードのコールセンターへ確認したところ、サンエックスカードは店頭申し込み対象外のカードになるとのことでした。
申込をする場合は、まずサンエックスカードのホームページにある「お申込み」をクリックしましょう。
注意事項やWEB明細利用規約、会員規約、個人情報同意事項などをよく読み、同意すると申込フォームに進むことができますので、必要事項を入力し送信しましょう。
また、以下のような取扱金融機関の口座を支払口座として設定する場合は、そのまま口座振替設定の手続きを行うこともできます。
金融機関の情報(金融機関名、口座番号、通帳最終残高など)の入力が必要になるため、通帳やキャッシュカードを手元に用意して手続きを進めましょう。
・イオン銀行
・ゆうちょ銀行
・三井住友銀行
・三菱UFJ銀行
・りそな銀行
・埼玉りそな銀行
・関西みらい銀行
・住信SBIネット銀行
・ろうきん
・北洋銀行
・その他の地方銀行
サンエックスカードの申込に必要な書類
サンエックスカードにWEBで申し込みをして、口座振替設定もWEBで完了できる場合は、引き落とし口座の通帳やキャッシュカード、運転免許証(持っている方のみ)があれば手続きができます。
WEBで口座振替設定を行わない場合は、以下のような本人確認書類(写真付き・申込時の住所と一致しているもの)を用意しましょう。
・運転免許証
・個人番号カード(マイナンバーカード)
・パスポート
・在留カード
・特別永住者証明書
サンエックスカード受け取り時の注意事項
サンエックスカードの審査に無事通過できると、カードは佐川急便の「受取人確認サポート」で郵送されてきます。
サンエックスカードの受け取り時は、申込時と同じ写真付きの本人確認書類が必要になるため、準備しておきましょう。(健康保険証や住民基本台帳カード、マイナンバー通知カード、運転経歴証明書などは、受け取り時の本人確認書類として認められていません)
また、確認書類の住所が申込時の住所と異なっている場合は、6か月以内に発行された現住所記載の以下のような書類も必要になります。
・公共料金(電気、ガス、水道、電話、NHK)の領収書
・社会保険料の領収書
・国税、地方税の領収書、納税証明書
など
サンエックスカードの受取は本人のみ可能で、同居している家族の受け取りもできません。
一部のカードは店頭受け取りも可能となっていますが、こちらもコールセンターへ確認したところサンエックスカードは店頭受け取り対象外になるとのことだったので、郵送を待つしかありません。
また、「イオンウォレット」から申込をした場合に、アプリ内でカードの即時発行(アプリ内でその日から利用できる仮のカード発行)をしてくれるサービスも用意されていますが、こちらもサンエックスカードは対象外になります。
サンエックスカードの支払方法
締め日 | 毎月10日 |
支払期日 | 翌月2日 |
請求額案内メール | 10日締め後、当月18~20日頃に配信 |
支払方法(選択可能) | ・1回払い(手数料不要) ・2回払い(手数料不要)※1万円以上のショッピング代金が対象 ・ボーナス一括払い(手数料不要) ・ボーナス2回払い(手数料:3%) ・分割払い(回数:3回~60回、手数料:実質年率10.05%~12.04%) ・リボルビング払い(手数料:実質年率15.0%) |
サンエックスカードのボーナス一括払いについて
1万円以上の利用金額の場合に限りますが、サンエックスカードならボーナス月にまとめて支払うことができます。
取扱い期間 | 支払日 | |
夏 | 11月21日~6月20日 | 7月2日・8月2日・9月2日 |
冬 | 6月21日~11月20日 | 1月2日 |
ボーナス一括の場合:1万円以上(利用金額)
手数料:無料
サンエックスカードのボーナス2回払いについて
サンエックスカードなら、5万円以上の利用金額の場合に限りますが、夏と冬のボーナスそれぞれに分けて2回で支払うこともできます。
利用金額:5万円以上が対象
取扱期間:1年中
支払日:1月2日、8月2日
手数料:3%
サンエックスカードの分割払いについて
希望の回数に均等分割して支払う方法です。ただし、別の支払方法(1回払いやボーナス一括払いなど)を指定した後に、分割払いへ変更することはできません。
分割の条件 | ・1回の利用金額がまとめて10,000円以上であること ・各回の支払金額が3,000円以上であること |
支払回数 | 3回・5回・6回・10回・12回・15回・18回・20回・24回・30回・36回・42回・48回・60回 |
分割払い手数料 | 実質年率10.05%~12.04% |
サンエックスカードのリボルビング払いについて
利用残高に応じて、毎月一定金額を支払っていく方法です。
レジで「リボ払い」を指定することもできますし、買い物をした後からリボ払いに変更(1回払い・ボーナス一括払い指定分のみ)することもできますし、あらかじめ設定しておき自動的にリボ払いにすることもできます。
支払方式 | 残高スライド方式 |
手数料 | 実質年率15.0% |
コース | Sコース、Aコース、Bコース、Cコース(カード入会時にコース設定) |
10万円の借入残高の場合の、コース別支払額 | Sコース(2,000円)、Aコース(5,000円)、Bコース(7,500円)、Cコース(10,000円) ※借り入れ残高が増えるとそれに応じて支払額も増えます。 |
サンエックスカードのメリット・デメリット
・サンエックスカードは本会員も家族会員も、ETCカードも、年会費・新規発行手数料無料
・サンエックスカードはデザインがかわいい(リラックマ)
・サンエックスネットショップで5%割引
・サンエックスネットショップで、ときめきポイントが2倍貯まる
・サンエックスカードは支払方法に応じて、WAONポイント、WAON POINT、ときめきポイントそれぞれのポイントが貯まる
・電子マネーWAON機能つき(オートチャージも可)
・ETCカードには、車輛損傷お見舞金制度がついている
・イオンでの特典デーも対象(お客様感謝デー、ときめきWポイントデー、わくわくデー、G.G感謝デー、ありが10デー、など)
・イオンシネマでカード利用により、一般通常料金から割引
<サンエックスカードのデメリット>
・海外・国内旅行傷害保険付帯なし(ただし、イオンワールドデスク設置)
・貯まるポイントが3種類あり、やや複雑(使う店舗、支払方法により貯まるポイントや還元率が変わる)
・サンエックスカードの国際ブランドはVISAのみ
・以前は、「こげぱん」や「たれぱんだ」などのキャラクターデザインカードも用意されていたが、今は「リラックマ」のみ
・サンエックスカードにゴールドカードは用意されていないため、ランクアップはできない
この記事の監修者
