ワタミふれあいカードの審査は甘い?年会費や締め日など特徴も解説
外食や居酒屋のチェーン店として有名なワタミグループが、イオンフィナンシャルサービスと提携して発行しているクレジットカードが「ワタミふれあいカード」です。
ワタミグループでの割引特典の他、イオングループでの割引やポイント還元なども受けられるため、ワタミグループとイオングループをよく利用する方にお勧めです。
今回は、ワタミふれあいカードの審査難易度や特典、ポイント還元、付帯サービス、締め日・支払方法、メリット・デメリットなどについて解説していきます。

ワタミふれあいカードとは?
ワタミふれあいカードは、ワタミグループでの支払いが常に5%割引となるお得なクレジットカードです。
また、入会時と誕生月に食事券のプレゼントもあるため、ワタミグループ店舗をよく利用している方には嬉しい特典ですね。
特に誕生月の食事券プレゼントは毎年行われるため、食事券を利用して「誕生日は和民でお祝い」というのもいいですね。
さらにワタミふれあいカードはイオンカードとの提携カードになるため、イオンカードで提供しているときめきポイントが貯まります。
イオングループで開催している「お客様感謝デー」「ときめきWポイントデー」「ありが10デー」などにも参加でき、お得な割引やポイント還元も受けられるので、ワタミグループだけではなく、イオンが近くにある方やイオンでよく買い物をする方も持っていて損のないカードと言えるでしょう。
ワタミふれあいカードの基本情報
入会条件 | 18歳以上で電話連絡が可能な方(高校生は除く) ※卒業年度1月1日以降の高校生は申込可能。 ※未成年の場合は親権者の同意が必要。 |
年会費 | 無料 |
国際ブランド | VISA |
支払方法 | 1回払い・2回払い・ボーナス一括払い・ボーナス2回払い・分割払い(3回~60回)・リボルビング払いの中から選択 |
支払期日 | 毎月10日締め、翌月2日払い ※金融機関休業日の場合は翌営業日 |
付帯保険 | ・カード盗難保障 ・ショッピングセーフティ保険 |
ETCカード | 年会費無料 |
家族カード | 取扱いなし |
発行スピード | 申し込みから最短2週間で発行(通常は2~3週間程度) |
公式サイト | こちら |
ワタミふれあいカードの審査は甘い?
ワタミふれあいカードは、流通系のクレジットカードになります。
クレジットカードは、銀行系、信販系、交通系、流通系等、発行元ごとに分類することができるのですが、流通系カードはこれらの中でも一番審査難易度が低くなります。
またワタミふれあいカードの審査は、提携しているイオンフィナンシャルサービスが行うのですが、イオンフィナンシャルサービスが審査を行っているイオンカードは取得しやすい(甘い)ことで有名であるため、ワタミふれあいカードの審査も柔軟性があることが予想されます。
ワタミふれあいカードの申込基準も「18歳以上の方」となっていて、学生も専業主婦も申込可能となっているため、それほど審査を恐れる必要はなさそうです。
専業主婦でもワタミふれあいカードの審査に通る?
イオンカードコールセンターへ確認したところ、専業主婦の申込も可能とのことでした。
実際に専業主婦の方で取得している方もたくさんいるとのことだったので、安心して申し込むことができますね。
学生でもワタミふれあいカードの審査に通る?
こちらもイオンカードコールセンターへ確認したところ「学生の方でもお申込みいただけます」とのことでした。
ただし、「あくまでもお申込みが可能なのであって、後は審査次第となりますので」と後付けされたので、学生へのカード発行は積極的に行っていないことが窺えました。
和民が居酒屋であるため、未成年よりは居酒屋をよく利用する成人へのカード発行に力を入れているのかもしれませんね。
しかし、だからと言って学生だとワタミふれあいカードの取得ができないというわけではありません。
結果は審査次第となるため、個人信用情報に問題がない方はトライしてみてもいいでしょう。
⇒学生でもクレカの審査に通る?【高校生・専門学校生・短大生・大学生】
年金受給者でもワタミふれあいカードの審査に通る?
ワタミふれあいカードは年金受給者の申込も可能なのか、イオンカードコールセンターへ確認したところ、申込年齢の上限は設けていないため、年金受給者でも申し込みが可能とのことでした。
高齢の方でも安心してワタミふれあいカードに申し込むことができます。
ワタミふれあいカードの審査に在籍確認はある?
働いている方が申し込んだ場合に、勤務先への連絡があるのか確認したところ、「基本的には行っていません」とのことでした。
在籍確認を避けたい方でも、ワタミふれあいカードに安心して申し込むことができそうですね。
ワタミふれあいカードの特典
ワタミグループでいつでも5%オフ
ワタミグループの店舗を利用した際、飲食代金をワタミふれあいカードで支払うと、いつでも5%割引となります。
同時に、ときめきポイントも通常の2倍(200円につき2ポイント)貯まるため、お得です。
※5%割引は、基本的にはカード利用分引き落とし時に行われますが、店舗によっては会計時に割引になる場合があるそうです。
・和民
・ミライザカ
・三代目鳥メロ
・坐・和民
・GOHAN
・ニッポンまぐろ漁業団
・炉ばたや銀政
・にくスタ
・WANG’S GARDEN
・TGIフライデーズ
・から揚げの天才
など
ワタミふれあいカード新規入会で食事券プレゼント
ワタミふれあいカードに新規入会すると、1,000円分の食事券(1,000円券1枚)をプレゼントしてもらえます。
食事券の利用可能場所 | ワタミグループ外食店舗(国内) |
食事券送付時期 | ワタミふれあいカード送付時に同封 |
食事券の有効期限 | 半年程度 |
食事券利用した際のおつり | 出ない |
誕生月に食事券プレゼント
誕生月には、2,500円分の食事券(500円券5枚)をプレゼントしてもらえます。
食事券の利用可能場所 | ワタミグループ外食店舗(国内) |
食事券送付開始 | ワタミふれあいカード送付の翌々月からサービス開始 |
食事券の有効期限 | 半年程度 |
食事券利用した際のおつり | 出ない |
社会貢献
ワタミふれあいカードをワタミグループで利用すると、利用総額の1%が社会貢献活動として以下のような団体へ寄附されます。
・公益財団法人みんなの夢をかなえる会
・公益財団法人Save Earth Foundation
カード会員それぞれが負担するのではなく、ワタミグループが、収益の中から利用代金の1%分を社会貢献活動を行う団体へ寄附するという仕組みになっているのですが、カードの利用が誰かの役に立つと思うと嬉しいですね。
ワタミふれあいカードの「イオンカード」としての特典
ワタミふれあいカードは、イオンマークのついたカードになるため、イオンマークつきのカード共通の特典も受け取ることができます。
「ときめきポイント」が貯まる
まず、ワタミふれあいカードを使って支払いをすると、「200円につき1ポイント」のときめきポイントが貯まります。
ショッピングはもちろんのこと、公共料金や携帯電話料金、家賃などの支払いもワタミふれあいカードで行うと、ときめきポイントを貯めることができます。
またイオングループの対象店舗では、いつでもときめきポイントが2倍(200円につき2ポイント)貯まりますし、以下のようにポイントが倍増するお得デーやポイントサイトなども用意されているので、基本の還元率は0.5%と低めではあるものの、上手に活用するとどんどんポイントを貯めていくことができます。
毎月10日は「ときめきポイントWデー」 | ポイント2倍 |
ときめきポイントクラブ優待加盟店 | ポイント2~5倍 |
ポイントサイト「イオンカードポイントモール」利用 | ポイント最大10%還元 |
毎月10日・20日・30日にイオンモール専門店でカード利用 | ポイント5倍 |
<ときめきポイント付与の条件>
ポイントの獲得期間 | 誕生月の11日~翌年誕生月の10日 |
ポイント応募期限 | ポイントの獲得期間開始日の翌々年誕生月末日 |
ポイント付与対象 | ・ショッピング、サービス利用 ・公共料金支払(電気、水道、ガス) ・通信、購読料支払(携帯電話、固定電話、NHL受信料、プロバイダ、新聞) ・各種税金支払い(国税、固定資産税、自動車税、ふるさと納税) ・保険料支払(国民年金保険料、生命保険、損害保険) など |
ポイント付与対象外 | キャッシング、ローン、集金代行にかかわる支払 |
基本のときめきポイント | 200円につき1ポイント貯まる |
イオングループの対象店舗でのポイント | 200円につき2ポイント貯まる |
ポイント付与が「400円につき1ポイント」になる利用分 | SMART ICOCAのクイックチャージ ・JR東日本での利用分(みどりの窓口・びゅうプラザ・各種券売機の利用、JR東日本の駅のATM「ビューアルッテ」・多機能券売機でのSuicaへの入金、オートチャージ、モバイルSuicaの利用など) |
イオン、イオンスタイル、ダイエー、グルメシティ、マックスバリュ、イオンスーパーセンター、ザ・ビッグ、アコレ、ピーコックストア、サンデー、KASUMI、KOHYO、マルナカ、ホームワイド、まいばすけっと、ミニストップ、イオンモール、イオンタウン、イオンリカー、イオンバイク、R.O.U、スポーツオーソリティ、未来屋書店、イオンコンパス、四六時中、イオンシネマ、イオンペット、saOwa、タルボット、ikka、イオンボディ、ハックドラッグ、ウエルシア薬局、OPA、山陽マルナカ、オリジン東秀、マルエツ、やまや、イオンカルチャーなど
「ときめきポイント」を使い方は、以下のページをご覧ください。
⇒イオンカードの審査難易度は?種類やポイント・特典・年会費など
WAON POINTが貯まる
ワタミふれあいカードでは、支払方法によって、ときめきポイントの他にもWAON POINTが貯まります。
ワタミふれあいカードでクレジット払い | ときめきポイントが貯まる |
現金払い(ワタミふれあいカード提示) | WAON POINTが貯まる |
※WAONの利用によってWAON POINTを貯めることもできますが、ワタミふれあいカードにはWAON機能がついていないため、ここでは現金払いの際に貯まるWAON POINTについてご紹介します。
<WAON POINT付与の条件>
基本ポイント | 200円につき1ポイント貯まる |
WAON POINTの貯め方 | ・現金払いの際にワタミふれあいカードを提示 ・キャンペーン参加(期間限定キャンペーン等が実施されます) ・連携アプリの利用(歩数計アプリ:1日8000歩で1ポイント貯まる) ・アンケートに回答 ・リサイクル(ペットボトル、紙パック、アルミ缶等をリサイクル実施店舗へ持ち込み)・ポイント交換(「エムアイポイント」や「ときめきポイント」をWAON POINTへ交換可能)※1,000ポイント以上500ポイント単位 |
WAON POINTの確認 | ・インターネット(アプリなど) ・レシート |
加算期間 | 初回ポイント発生日から1年後の同月末日 |
有効期限 | 1年間のポイント加算期間を含む最大2年間 ※有効期限を過ぎるとポイントは失効 |
※WAON POINTの使い方は「こちら」をご覧ください。
※その他、ワタミふれあいカードは「イオンカード」なので、「イオングループ実施の割引キャンペーン・特典」や「イオンワールドデスクでサポート」「旅行特典」「提携店舗で優待特典」「イオンシネマで割引特典」「イオンウォレット」などのサービスを受けることが可能です。
ワタミふれあいカードの追加カード発行サービス
イオンカードコールセンターへ確認したところ、ワタミふれあいカードには家族カードの取り扱いはないとのことでした。
その代わり、ETCカードやエクスプレス予約サービスを利用するためのプラスEXカードの追加発行はできるそうです。
ワタミふれあいカード ETCカード発行サービス
イオンマークのついたカードを持っている方は、ETCカードも無料で作ることができます。ETCカードには、車両損傷お見舞金制度も無料でついているため安心かつお得です。
年会費 | 無料 |
新規発行手数料 | 無料 |
申込方法 | 暮らしのマネーサイトからログインし申込 ※本カードと同時申し込みも可 |
発行枚数 | 1枚の本カードにつき1枚発行 |
ポイント | 200円につき1ポイントのときめきポイントが貯まる |
利用代金支払い方法 | 他のカード利用代金と一緒に口座引き落とし |
<車両損傷お見舞金制度>
ETCゲートの開閉バーに衝突し車両が損傷した場合に、お見舞金を支払ってくれる制度です。
お見舞金額 | 年に1回、一律5万円まで |
対象となる場合 | カード会員本人が運転、もしくは同乗し、カード会員のETCカードを正常に利用したうえでETC開閉バーに衝突した場合 |
対象自動車 | ・カード会員本人、配偶者、同居の家族、生計を共にする別居の未婚子供が所有する自動車 ・有権留保付割賦販売契約自動車 ・リース業者から、1年以上リース契約で借り入れた自動車 |
対象外となるケース | ・カード会員による重大な過失、犯罪行為があった場合 ・スピード違反、法令違反時の事故 ・地震、噴火、津波による損害 ・発生した日から30日以内に連絡しなかった場合 ・補償期間中の2度目以降の事故 ・日本国外で発生した事故 |
ワタミふれあいカードのエクスプレス予約サービス(プラスEXカード)
東海道・山陽新幹線(東京~博多間)のネット予約やチケットレス乗車ができる「エクスプレス予約サービス」を利用するためのプラスEXカードの発行も可能です。
年会費がかかってしまいますが、1年中お得な会員価格での乗車が可能となるため、東海道・山陽新幹線をよく利用している方にはお勧めです。
年会費 | 1,100円(税込み) |
プラスEXカード発行枚数 | 1枚の本カードに対して1枚発行 |
「エクスプレス予約サービス」の特典 | ・利用により、ときめきポイントが貯まる ・スマホやパソコンから簡単に予約可能 ・好みの座席リクエスト可能 ・年末年始、ゴールデンウィークなどもお得な会員価格で乗車可能 ・予約の変更も手数料無料 ・プラスEXカードがあれば、きっぷ不要で乗車可能 ・会員向け早得商品の予約も可能 |
ワタミふれあいカードの締め日・支払方法
締め日 | 毎月10日 |
請求案内メール | 当月18日~20日頃配信 |
支払期日 | 翌月2日 |
支払方法(選択可能) | ・1回払い(手数料不要) ・2回払い(手数料不要)※1万円以上のショッピング代金に限る ・ボーナス一括払い(手数料不要) ・分割払い(3回~60回) ・リボルビング払い |
ワタミふれあいカードのボーナス払いについて
ワタミふれあいカードなら、お買物した分を、ボーナス月にまとめて支払うことができます。
<ボーナス一括払いの条件>
利用金額 | 1万円以上~ |
手数料 | 無料 |
夏 | 取扱い期間:11月21日~6月20日 支払日:7月2日、8月2日、9月2日のいずれか |
冬 | 取扱い期間:6月21日~11月20日 支払日:1月2日 |
<ボーナス2回払い>
利用金額 | 5万円以上~ |
手数料 | 3% |
取扱期間 | 1年中 |
支払日 | 1月2日、8月2日 |
ワタミふれあいカードの分割払いについて
買い物をする際に希望の回数を指定し、その回数で分割した金額を支払っていく方法です。
ワタミふれあいカードなら、高額な商品を購入した場合も60回まで分割することができるので安心です。
<分割払いの条件>
利用金額 | 1回の買い物金額が1万円以上 |
支払金額 | 3,000円~ |
支払回数 | 3回・5回・6回・10回・12回・15回・18回・20回・24回・30回・36回・42回・48回・60回 |
分割払い手数料 | 実質年率10.05%~12.04% |
ワタミふれあいカードのリボルビング払いについて
リボルビング払いは、毎月の支払額をほぼ一定にした支払方法です。カードを使いすぎてしまった月も支払額が大きく変動しないため安心です。
<リボ払いの条件>
支払い方式 | 残高スライド方式 |
リボ払いのコース | Sコース(月々2,000円~) Aコース(月々5,000円~) Bコース(月々7,500円~) Cコース(月々10,000円~) ※支払コースはカード入会時に申し込み。あとからコース変更も可能。 |
リボ払いの種類 | ・レジでリボ払いを指定 ・買い物の後からリボ払いへ変更 ・あらかじめ設定し、自動的にリボ払い |
ワタミふれあいカードのメリット・デメリット
・ワタミふれあいカードは年会費無料、ETCカードも年会費・新規発行手数料無料。
・ワタミグループでワタミふれあいカードを利用するといつでも5%オフ
・新規入会でワタミグループで利用できる1,000円分の食事券がもらえる
・誕生月にはワタミグループで利用できる2,500円分の食事券がもらえる
・ワタミふれあいカードの利用でときめきポイントが貯まる(イオングループ対象店舗では2倍貯まる)
・WAON POINT加盟店では、現金払いでも商品券払いでもWAON POINTが貯まる
・イオングループ実施の割引デー・ポイント倍増デーに参加可能(「お客さま感謝デー」「ありが10デー」「ときめきWポイントデー」「0の付く日はポイント5倍」など)
・ときめきポイントクラブ優待加盟店での利用で、ときめきポイントが2~5倍貯まる
・「イオンカードポイントモール」利用でポイント最大10%還元(今なら「ポイント還元率アップ祭り」でさらにお得)
・イオングループ実施の様々なキャンペーン参加可能(新規入会キャンペーンもあり)
・イオンワールドデスクでサポートが受けられる(デスクは世界16か国24か所に設置)
・提携店舗の優待特典、旅行特典あり
・イオンシネマでいつでも300円割引(お客さま感謝デーは700円割引)
・ショッピングセーフティ保険付きで安心
<ワタミふれあいカードのデメリット>
・ワタミふれあいカードは海外・国内旅行傷害保険付帯なし
・家族カードの取り扱いなし
・基本のポイント還元率は低め(200円につき1ポイントで、還元率は0.5%)
・ワタミふれあいカードはWAON機能なし・WAONポイントも貯まらない。
・「お客さまわくわくデー」と「G・G感謝デー」の対象外
この記事の監修者
