天満屋カードの審査難易度は?年会費や特典など特徴を解説
天満屋カードは、天満屋百貨店で5%ものポイントが還元されるお得なクレジットカードです。
その他、天満屋グループのポイント優待店でも1%のポイントが貯まるため、天満屋や天満屋グループをよく利用する方は持っていて損のないカードと言えるでしょう。
今回は、天満屋カードの審査難易度、カードの種類、ポイント還元率、付帯保険、返済方法、メリット・デメリットなどについて解説していきます。

天満屋カードとは?
天満屋は、岡山や広島、鳥取に店舗を構えている百貨店ですね。そんな天満屋でのショッピングがお得になるクレジットカードが、「天満屋カード」です。
天満屋百貨店ではクレジット払いはもちろんのこと、天満屋カードを提示すると現金払いでも5%のポイントを受け取ることができます。
その他の天満屋グループでもポイント還元率は上がりますし、公共料金などの毎月の支払いを天満屋カードで行っても、天満屋ポイントを貯めることができます。
貯まったポイントは天満屋のお買物券などに交換できるため、天満屋をよく利用する場合は、カードを持っているとどんどんポイントが貯まり、貯まったポイントでさらにお買物を楽しむことができてしまいます。
また、天満屋カードには海外旅行傷害保険も付帯(利用付帯)されていますし、海外渡航のためのサービスも充実しているので、旅行好きの方にも嬉しいですね。
年会費も初年度は無料ですし、「マイ・ペイすリボ(1回払いが自動的にリボ払いになるサービス)」に登録しカードを利用すると次年度も無料になるためお得です。
「マイ・ペイすリボの登録はしたくない」「年会費を支払いたくない」という場合は、「天満屋カードタスカ」もおすすめです。
カードの基本情報は天満屋カードとほぼ同じになりますが、年会費が永年無料で、6色のカードが用意されていて選択可能となっています。
ただし、天満屋百貨店で利用しても1%しかポイントが付かないので、お得感は減ってしまいます。
天満屋カードの基本情報
入会条件 | ・満18歳以上で安定した収入のある方(高校生を除く) ・日本国内居住の、電話連絡が取れる方 ※未成年の場合は親権者の同意が必要 |
年会費 | 本会員:初年度無料、次年度から1,100円(税込み) 家族会員:1名につき220円(税込み) |
国際ブランド | VISA |
カードデザイン | 1種類のみ |
ポイント還元率 | 5%(天満屋各店での利用) 1%(天満屋グループのポイント優待店での利用) 0.5%(天満屋以外での利用) |
支払方法 | 1回払い・2回払い・ボーナス1回払い・分割払い(3回~36回)・リボルビング払いの中から選択 |
支払期日 | 毎月末日締め、翌月26日払い ※金融機関休業日の場合は翌営業日 |
付帯保険 | ・会員保障制度 ・海外旅行傷害保険 |
ETCカード | 年会費、新規発行手数料無料 |
発行スピード | ・カードカウンター、インターネット申込の場合は、1週間~10日程度で発行 ・郵送申込の場合は、1か月程度で発行 |
公式サイト | こちら |
天満屋カードタスカの基本情報
入会条件 | ・満18歳以上で安定した収入のある方(高校生を除く) ・日本国内居住の、電話連絡が取れる方 ※未成年の場合は親権者の同意が必要 |
年会費 | 本会員:無料 家族会員:無料 |
国際ブランド | VISA |
カードデザイン | 6色(ピンク、ブルー、ライトブルー、ダーク、オレンジ、グリーン)用意 |
ポイント還元率 | 1%(天満屋各店、天満屋グループのポイント優待店での利用) 0.5%(天満屋以外の利用) |
支払方法 | 1回払い・2回払い・ボーナス1回払い・分割払い(3回~36回)・リボルビング払いの中から選択 |
支払期日 | 毎月末日締め、翌月26日払い ※金融機関休業日の場合は翌営業日 |
付帯保険 | ・会員保障制度 ・海外旅行傷害保険(最大2,000万円) |
ETCカード | 年会費、新規発行手数料無料 |
発行スピード | ・カードカウンター、インターネット申込の場合は、1週間~10日程度で発行 ・郵送申込の場合は、1か月程度で発行 |
公式サイト | こちら |
天満屋カードの審査難易度は?
天満屋カードの発行は天満屋カードサービス(株)が行っているため、審査も天満屋カードサービスが行います。
天満屋カードサービスは、クレジットに関する事務代行業務を行う会社のため、その会社が発行するカードは信販系のクレジットカードのようにも見えますが、天満屋カードは天満屋百貨店や天満屋グループでの還元率が高く、天満屋の顧客獲得のために発行されているカードになるため、流通系と考えていいでしょう。
流通系のクレジットカードは、信販系や銀行系に比べ審査難易度が低くなりますね。
また、天満屋カードは専業主婦や学生の申込も受け付けているため、天満屋をよく利用する方であれば柔軟性のある審査になる可能性が高いと考えられます。
専業主婦でも天満屋カードの審査に通る?
天満屋カードサービスへ電話をかけ、専業主婦でもカード取得が可能なのか聞いてみました。
すると「お申込みはいただけます。ただし、どの方に対しても所定の審査をさせていただくため、誰にでも発行できるわけではありませんのでご了承ください」とのことでした。
しかし、専業主婦でも天満屋カードを取得している方はたくさんいるようですので、特別な問題がなければ審査通過も可能だと思われます。
また、不安な場合は配偶者である夫が本カードを取得して、専業主婦である妻が家族カードを発行してもらうという方法もあります。
学生でも天満屋カードの審査に通る?
天満屋カードサービスへ学生の申込が可能なのか聞いてみると「学生でも、18歳以上で高校生ではない場合お申込みいただけます」とのことでした。
ただし未成年の場合は、申込書内にある「親権者同意」の欄へ、親権者からの記入が必要で、さらに後日親権者へ同意確認の電話もあるとのことでした。
このような確認作業がスムーズに行われ、審査に無事通過することができれば、学生でも天満屋カードを取得することはできるそうです。
⇒学生でもクレカの審査に通る?【高校生・専門学校生・短大生・大学生】
年金受給者でも天満屋カードの審査に通る?
天満屋カードの申込年齢に上限はないのか、天満屋カードサービスに確認したところ、「審査に関することになりますのでお答えできかねます」とのことでした。
そこで、年金受給者での申込は可能なのか聞いてみると「年金を受給されている方でもお申込みいただけます」とのことでした。
何歳まで申込可能なのかは答えてはいただけませんでしたが、年金受給者でも申し込めるということは、ある程度高齢の方でも申し込みができるのだと思います。
ただしあくまでも「申込」が可能なのであって、天満屋カードを必ず取得できるというわけではありません。
審査には柔軟性があると思いますが、不安な場合はキャッシング枠を0円にしたり、利用希望額を低く設定するなど、可能な限りの対策を行って申し込むといいかもしれませんね。
天満屋カードの審査に在籍確認はある?
在籍確認があるのか、天満屋カードサービスへ確認したところ、こちらも「審査に関することですので、お答えできかねます」と言われてしまいました。
そのため、実際はどうなのかわからないのですが、天満屋カードのサイトの「入会資格」の欄では、「入会申込書にご記入のご自宅と勤務先に電話連絡のとれる方」と記載されていたので、審査状況によっては勤務先へ連絡がいく場合もあることが予想されます。
天満屋カードの特典
天満屋ポイントが貯まる
天満屋カードを利用すると、利用する店舗や購入する商品に応じて、天満屋ポイントを貯めることができます。
ポイントの有効期限 | 獲得した年の翌年12月31日まで(1年間ポイントの利用がない場合は消滅) |
ポイントの確認方法 | ・天満屋カードポイントサービス機で確認(累計ポイント数、本年末までの有効なポイント数、来年末までの有効なポイント数) ・天満屋各店でのショッピングの際のレシートで確認(ポイント残高) ・天満屋カードのホームページから確認(前日までのポイント数、本年末までの有効なポイント数、来年末までの有効なポイント数、前月の他社利用時のポイント数) |
ポイント付与対象外商品・支払 | 商品券、清酒券、ビール券、ギフト券、印紙、ハガキ、切手、たばこ、プリペイドカード、書籍、各種チケット、金、銀、地金、生鮮食品、総菜、荷具送料、消費税、年会費、キャッシングの手数料など |
天満屋各店で5%の天満屋ポイントが貯まる
天満屋各店でショッピングをすると、天満屋カードでのクレジット決済でも、天満屋カード提示による現金払いでも5%の天満屋ポイントが貯まります。
還元率が高いので、天満屋でよく買い物をする方はカードを持っているとお得ですね。
<天満屋ポイント5%付与の条件>
ポイント付与 | 5% |
対象店舗(天満屋各店) | 岡山店、津山店、倉敷店、福山店、福山ポートプラザ店、米子しんまち天満屋、天満屋各店サテライトショップ ※広島緑井店は除く。 |
支払方法 | ・天満屋カード払い ・現金払いで、天満屋カード提示 |
クレジット払いの場合の支払回数 | 1回払い・2回払い・分割払い・リボ払いいずれも可(ボーナス1回払いはポイント付与対象外) |
ポイントが1%になる商品 | 特価品、食料品、その他の指定商品など |
ポイント付与日 | 購入したその日に付与(ショッピング代金に対し5%のポイントがその場で付く。レシートに表示) |
天満屋グループのポイント優待店でも1%の天満屋ポイントが貯まる
天満屋グループのポイント優待店や一部の専門店でのショッピングの際、天満屋カードで支払うと、1%の天満屋ポイントが貯まります。
<天満屋ポイント1%付与の条件>
ポイント付与 | 100円(税込み)につき1ポイント |
対象店舗 | ・天満屋ハピータウン、ハピーズ、ハピーマートの各店舗 ・表町商店街(岡山市)、岡山ロッツ、クレド岡山 ・ホテル(ホテル・リマーニ、せとうち児島ホテル) ・健診(済生会フィットネス&カルチャークラブ、岡山済生会昭和町健康管理センター、ウェル・ビーイングなど) ・カルチャー(NHK文化センター福山教室) ・自動車学校(岡山自動車学校、倉敷自動車学校など) ・ゴルフ(東児が丘マリンヒルズゴルフクラブ) ・テニス(遊プラザテニススクール) ・車検等(車検のコバックの岡山西店、岡山北店、岡山円山店、バイパス新保店、倉敷中島店など) など |
クレジット払いの場合の支払回数 | 1回払い・2回払い・分割払い・リボ払いいずれも可(ボーナス1回払いはポイント付与対象外) |
VISA加盟店・公共料金支払い等でも、0.5%の天満屋ポイントが貯まる
天満屋グループ以外のVISA加盟店でカードを利用した場合や、公共料金・携帯電話料金等の毎月の支払いを天満屋カードで行った場合、0.5%の天満屋ポイントが貯まります。
<天満屋ポイント0.5%付与の条件>
ポイント付与 | 200円(税込み)につき1ポイント |
対象となる利用 | ・天満屋グループ以外のVISA加盟店でのショッピング ・公共料金(ガス、電気)支払い ・スマホ、携帯電話、PHS、固定電話の料金支払い ・放送料金の支払い ・インターネットプロバイダ料金支払い ・国民年金保険料支払い ・ETC利用 など |
クレジット払いの場合の支払回数 | 1回払い・2回払い・分割払い・リボ払いいずれも可(ボーナス1回払いはポイント付与対象外) |
ポイント付与日 | 請求月の末日夜に付与(1か月分の利用金額に対して、0.5%のポイントがつく) |
貯まった天満屋ポイントはショッピングに利用できる
お買物券に交換
天満屋ポイントは1,000ポイント貯まると、天満屋で使えるお買物券に交換できます。
<ポイントの交換>
お買物券への交換レート | 1,000ポイント→1,000円分のお買物券へ交換 |
お買物券への交換方法 | 「発券用天満屋カード ポイントサービス機」で交換手続き |
お買物券の有効期限 | 発行月を含め発行年月から4か月後の月末まで |
利用の際のつり銭 | 返却なし(額面金額以上の商品等に利用することが大切) |
天満屋ギフトカードへポイントチャージ
天満屋ポイントを30,000ポイント以上貯めると、天満屋のギフトカードとの交換も可能です。
天満屋ギフトカードへポイントチャージの条件 | 30,000ポイント以上100,000ポイント以下のポイントが対象 |
天満屋ギフトカードの有効期限 | なし |
天満屋ギフトカードで購入できない商品・支払 | 商品券、ギフトカード、プリペイドカード、収入印紙、切手、前売り券、地券、各種会費・受講料の支払いなど |
ポイントチャージの受付 | 天満屋百貨店各店(広島緑井店は除く)のカードカウンター |
・天満屋百貨店(岡山店、津山店、倉敷店、福山店、福山ポートプラザ店、広島アルパーク店、天満屋八丁堀ビル7階~11階ビル、広島緑井店、米子しんまち天満屋)
・天満屋百貨店 外商ショップ(備前ショップ、高梁ショップ、総社ショップ、笠岡ショップ、三原ショップ、松永ショップ、周南ショップ)
・天満屋百貨店 店外ショップ(国立病院ショップ、岡山空港ショップ、アリオ倉敷天満屋ふるさと館、玉島ショップ、広島空港ショップ、鴨方ショップ、ジョリィメゾンbyTENMAYA(さんすて倉敷))
・天満屋ハピータウン各店、ハピーズ各店、ハピーマート各店、ハピッシュ各店、府中天満屋
ショッピングに利用
①天満屋店外ショップで利用
以下のような天満屋店外ショップでは、1,000ポイント単位でショッピングに利用することができます。
・天満屋 玉島ショップ
・天満屋 玉野ショップ
・天満屋 三原ショップ
・福山市役所 天満屋ショップ
・呉共済病院
②天満屋ネットショップで利用
天満屋のネットショップでは、100ポイント単位でネットポイントに交換することができます。
ネットポイントは、天満屋ネットショップでの買い物に利用できます。
「マイ・ペイすリボ」で年会費無料
本会員も家族会員も、初年度の年会費は無料になります。
次年度以降、以下のような年会費がかかってしまうのですが、「マイ・ペイすリボ」に登録し、1年に1度でもカードの利用があると、次年度以降も無料になります。
本会員 | 1,100円(税込み) |
家族会員 | 1名につき220円(税込み) |
マイ・ペイすリボに登録すると、カード利用分はリボ払いになってしまうため、リボ払い手数料が発生してしまいますね。
リボ払い手数料を払わずに、年会費を無料にする方法がないのか天満屋カードサービスに電話で確認したところ、「マイ・ペイすリボの設定金額を高めにして、カードの利用金額を設定金額を上回らないように抑えておくと、マイペイすリボに登録していても1回払いになります。その場合はリボ払い手数料は発生しませんが、カードの利用があるため年会費は無料になります」とのことでした。
上手に活用すると、「リボ払い手数料不要・年会費無料・5%還元」という特典を全て受け取ることができますね。
中国電力でお得
中国電力を利用している場合、その電気代を天満屋カードで支払うと、200円につき1ポイントの天満屋ポイントが貯まります。
さらに、中国電力エネルギアポイントを、天満屋ポイントへ交換することもできます。
その他、抽選で天満屋ポイントがもらえるキャンペーンも実施しているため、お得です。
中国電力利用の特典
①天満屋ポイントが貯まる
ポイント付与 | 電気料金200円(税込み)につき1ポイント貯まる |
条件 | 中国電力の電気代を、天満屋カード払いにする |
②中国電力エネルギアポイントを、天満屋ポイントへ交換
中国電力エネルギアポイントとは:中国電力の会員制WEBサイト「ぐっと。ずっと。クラブ」に入会し、対象メニューに加入した場合、電気の使用によって貯まるポイント。
100エネルギアポイント→100天満屋ポイント(100円相当)に交換
③毎月抽選で天満屋ポイント1,000ポイントプレゼント
条件 | 当月に天満屋ポイントへ交換した方が対象 |
特典 | 毎月抽選で20名に1,000ポイントプレゼント |
「天満屋カードVpass」の利用可能
天満屋カード会員は、会員専用のインターネットサービス「天満屋カードVpass」を利用できます。
「天満屋カードVpass」では、以下のようなカードに関する情報の確認や手続きが行えるので便利です。
・カードの利用可能金額確認
・カードの登録情報確認(住所、電話番号、勤務先など)
・支払方法の変更手続き(分割払いやリボ払いへの変更)
・本人認証サービス(Visa Secure)の利用
など
WEB明細書サービス開始
2021年1月下旬ごろから、WEB明細書サービスの受付が開始されます。
天満屋カードVpassへの登録が必要になりますが、WEB明細になることで、インターネットやメールで簡単に明細をチェックできるようになりますし、紙の明細書よりも早い段階で支払額を確認できるため便利です。
・15か月分の明細確認可能
・紙の明細書よりスピーディ
・天満屋百貨店での利用分の明細も確認可能
・支払金額が確定すると、メールで教えてくれる
・ID、パスワード入力で、セキュリティ面も安心
コスメ電話注文サービス
事前登録を行うと、コスメを電話注文し、電話で天満屋カード決済ができます。
来店せずにショッピング・クレジット決済ができるのは便利ですね。
ただし、カウンセリングが必要になる化粧品や、広告掲載などの人気商品は電話で注文できません。
①天満屋カードサービスへ電話をかけ、「コスメ電話注文サービス事前登録」を行う(初回のみ)
②購入商品が決まったら、天満屋カードを用意して、百貨店の化粧品売り場へ電話
③「コスメ電話注文サービス」を利用したいことを伝える
④カード登録の住所・氏名・電話番号・カードの有効期限を伝える
⑤承認確認後、クレジット決済
⑥登録住所へ商品・カード利用控え配送
<コスメ電話注文サービスの条件>
支払方法 | 「1回払い」「分割払い(24回まで)」「ボーナス1回払い」「リボ払い」の利用が可能 |
利用可能額 | カード利用限度額以下 |
1回の利用限度額 | 10万円(税込み)以下 |
配送場所 | 登録住所のみ |
購入商品の返品 | 不可 |
海外渡航サービス
以下のような海外渡航の際に便利なサービスが用意されています。
天満屋カードの会員は利用料金も優待割引となるのでお得です。
この他にも、海外旅行傷害保険も付帯されているため、天満屋カードは海外旅行に便利なカードとも言えるでしょう。
空港宅配
自宅や会社などの指定の場所から空港まで手荷物を運んでくれる「出発宅配」や空港から指定場所まで運んでくれる「到着宅配」、出発宅配と到着宅配がセットになった「往復宅配」のサービスを行っています。
さらに天満屋カードの会員は優待割引が受けられるのでお得です。
空港宅配サービスの種類 | 「出発宅配」「到着宅配」「往復宅配」 |
対象空港 | 成田国際空港、羽田国際空港、中部国際空港、関西国際空港 |
手荷物 | スーツケース、ゴルフバッグ、スキーセットなど |
優待内容 | 通常料金から15%オフ |
事前予約 | 必要(WEB、電話) |
支払方法 | 天満屋カードで支払い |
手荷物預かり・コート預かり
空港で手荷物やコートを預かってくれるサービスも行っています。
天満屋カードの会員は優待割引も受けられます。
対象空港 | 成田国際空港、羽田国際空港、中部国際空港、関西国際空港 |
預かり期間 | 短時間~渡航期間中の数日間も可 |
優待内容 | 通常料金から15%オフ |
事前予約 | 不要 |
支払方法 | 天満屋カードで支払い |
海外用Wi-Fiルーター、海外用携帯電話レンタル
海外で利用できる海外用Wi-Fiルーターや海外用携帯電話をレンタルできるサービスも用意されています。
対象空港 | 成田国際空港、羽田国際空港、中部国際空港、関西国際空港 ※中部国際空港の場合は、事前予約した場合のみ可能。それ以外は在庫があれば当日の利用も可能。 |
優待割引 | 通信料27~40%オフ(海外用Wi-Fiルーター) レンタル料50%オフ、通話料15%オフ(海外用携帯電話) |
事前予約 | 必要(WEB、電話) |
支払方法 | 天満屋カードで支払い |
ポケトークレンタル
英語・中国語・韓国語・フランス語・タイ語・ベトナム語など、74以上の言語に対応してくれる超小型翻訳機(ポケトーク)をレンタルできるサービスもあります。
外国語が話せなくてもポケトークがあればコミュニケーションが取れるので、海外旅行の際は助かりますね。
対象空港 | 成田国際空港、羽田国際空港、中部国際空港、関西国際空港 ※中部国際空港の場合は、事前予約した場合のみ可能。それ以外の空港では、在庫があれば当日の利用も可能。 |
優待割引 | レンタル料25%オフ |
事前予約 | 必要(WEB、電話) |
支払方法 | 天満屋カード払い |
スーツケースレンタル
エース、ロンカートなど人気の海外ブランドのスーツケースや日本製のスーツケースを、郵送でレンタルできるサービスもあります。
受取方法・返却方法 | 郵送 |
優待割引 | 通常料金から15%割引 |
事前予約 | 必要(WEB) |
支払方法 | 天満屋カード払い |
天満屋カード会員向け優待サービス
様々な提携施設で、天満屋カード会員向けの以下のような優待サービスが用意されています。
・ホテルグランヴィア岡山のフランス料理「プリドール」、鉄板焼「備彩」、日本料理「吉備膳」など:飲食料金の5%割引(カード会員と同伴者)
・アークホテル岡山の和食処「あくら」、レストラン「ラ・ペーシュ」など:飲食料金の10%割引(カード会員と同伴者3名まで)
・ホテルエクセル岡山のイタリア大盛料理「アロアロ」、中国屋台料理「餃子屋台」など:飲食料金の5%割引(カード会員と同伴者)
など
<映画館、演劇場>
・岡山メルバ、ジョリー東宝:一般から600円引き、大学生・高校生は500円引き、中学・小人は200円引き(カード会員と家族)
<カルチャー>
・林原美術館:入館料の10%割引(カード会員と同伴者1名まで)
・招き猫美術館:入館料一般が100円引き、小中学生は50円引き(カード会員と同伴者)
・英会話イーオン:入学金全額免除・授業料10%割引(高校生以上)、入学金全額免除・授業料5%割引(中学生以下)
など
<レジャー、観光>
・(株)天満屋トラベル:海外旅行オリジナルツアーが3%割引(カード会員のみ)
・下電観光バス(株):FOPツアーの国内バス旅行のみ3%割引(カード会員と同伴者1名まで)
<スポーツ施設>
・遊プラザテニスクラブ:入会金免除(カード会員と同伴者1名まで)
・スポーツクラブENJOY・スイミングスクール岡南:入会金の50%割引(カード会員と同居の家族)
・みのるゴルフ:練習ボール 1カゴ50円割引(カード会員のみ)
など
<宿泊施設>
・ホテルグランヴィア岡山、リーセントカルチャーホテル、岡山ロイヤルホテル、アークホテル岡山など:基本室料の10%割引
<ウェディング&ビューティー>
・HAIR MAKE MICHI、Brides Beauty MICHI、total beauty flap MICHIなど:技術料金の10%割引(カード会員のみ)
<カーライフ・サポート&引越>
・大和自動車教習所、備前自動車岡山教習所:申込金5,000円割引(カード会員と家族)
・オリックスレンタカー:基本料金の10%割引(カード会員のみ)
・アート引越センター:基本料金の30%割引(カード会員のみ)
・サカイ引越センター:基本料金の20%割引(カード会員のみ)
天満屋カードの追加カード発行サービス
天満屋カードの家族カード発行サービス
入会条件 | 本会員と生計を共にする配偶者、高校生を除く満18歳以上の子供、両親 ※本会員が学生の場合は配偶者のみ発行可能 |
年会費 | 初年度無料、次年度から1名につき220円(税込み) |
申し込み方法 | ・「天満屋カードVpass」から追加申込 ・資料請求し郵送申込 ・天満屋百貨店内のカードカウンターで専用申込書で申込 ※本会員のカード申し込み時に、同時申し込みも可 |
発行可能枚数 | 4枚まで |
ポイント | 家族カードで貯まったポイントは家族カードに貯まり、家族会員がそれぞれ管理 ※本会員で貯めたポイントは本会員が管理。本会員と家族会員のポイントをまとめることはできない。 |
利用分の支払方法 | 本会員の口座からまとめて引き落とし |
天満屋カードのETCカード発行サービス
年会費 | 無料 |
新規発行手数料 | 無料 |
申込方法 | ・天満屋百貨店内のカードカウンターで専用申込書で申込 ・専用申込書を請求し、郵送申込 ・天満屋カードと同時申込 |
発行枚数 | 1枚の本カードにつき1枚発行(家族カードでの発行も可) |
ポイント | 利用金額200円につき1ポイント貯まる(1か月分まとめて、請求月の末日に付与) |
利用代金支払方法 | 他のカード利用代金と一緒に口座引き落とし |
天満屋カードの補償サービス
天満屋カードの会員保障制度
天満屋カードの紛失や盗難により不正利用された場合も、「会員保障制度」により、届け出日から60日前までさかのぼり損害分を補償してくれます。
ただし、60日より前に不正利用された分は適用外となってしまうので、紛失や盗難に気づいたらすぐに連絡することが大切です。
連絡をするとすぐにカードの利用停止手続きを行ってくれますし、希望の場合は再発行の手続きも開始してくれます。(再発行の場合は、カード1枚につき770円の再発行手数料が必要)
0120-012-012
受付時間:24時間、年中無休
天満屋カードの海外旅行傷害保険(利用付帯)
事前に旅費等を天満屋カードで払うと、海外旅行傷害保険が適用されます。
死亡、後遺障害 | 2,000万円(死亡の場合) 60万円~2,000万円(後遺障害が生じた場合) |
傷害の治療費用(1事故の限度額) | 50万円 |
疫病の治療費用(1疫病の限度額) | 50万円 |
携行品の損害(1旅行中で1年間の限度額) | 15万円 |
賠償責任(1事故の限度額) | 2,000万円 |
救援者費用(1年間の限度額) | 100万円 |
対象期間 | 加入日の翌日以降、日本を出発した旅行から対象で、補償期間は1旅行につき最長3か月。旅行の都度適用。 |
天満屋カードの本人認証サービス(Visa Secure)
2018年12月11日より、「天満屋カードVpass」に登録すると、Visa Secure(本人認証サービス)が自動的に利用できるようになりました。
Visa Secureを利用すると、Visa Secureに参加している店舗でのネットショッピングの際、本人しかわからないパスワード(Vpassのパスワード)の入力が必要になるため、第三者による不正利用を未然に防ぐことができるようになります。
より安全にネットショッピングを楽しめるようになりますね。
天満屋カードの審査申し込み方法・発行までの流れ
①申し込み(オンライン、天満屋各店、郵送)
②必要書類提出、口座振替設定
③審査
④カード発行
天満屋カード審査申し込み方法
オンラインで天満屋カードへ申込
口座情報がわかるもの(キャッシュカードや通帳など)を用意し、天満屋カードのホームページの「このカードで申込」のボタンをクリックしましょう。(「天満屋カード」か「天満屋カードタスカ」か選択)
「個人情報の取扱いに関する重要事項」「会員規約・特約」「留意事項」等をしっかり読み同意すると、申込フォームに進むことができますので、必要事項を入力し送信しましょう。
また、申込と同時にインターネットで引き落とし口座の設定を行うこともできます。指定したい金融機関が対応している場合は、そのままインターネット口座振替設定を行いましょう。
インターネットで行えない場合は、後日郵送で手続きすることになります。
天満屋各店で天満屋カードへ申込
本人確認書類と、キャッシュカードなどの口座情報がわかるものを持参し来店すると、天満屋百貨店内のカードカウンターで申込手続きを行えます。
また、ポイント対象店舗のカードカウンターでは申込手続き終了後すぐに仮カードを発行してもらえます。
天満屋カードの仮カードにはクレジット機能はついていませんが、その日の買い物からポイントを貯めることができるため、本カード到着までの間のショッピングも無駄になりませんね。
ただし仮カードでポイントを貯めたい場合、支払方法は現金か所定の商品券で行いましょう。他社のクレジットカード払いではポイント付与の対象外となってしまいます。
インターネットで申し込みを行い、後日カードカウンターで仮カードを発行してもらうこともできますが、この場合、カードカウンターのタブレットで再度手続きが必要になるそうなので、カウンターで申込手続きを行ったほうがスムーズになります。
郵送で天満屋カードへ申込
オンライン入会画面から、入会申込書類の資料請求を行うことができます。
「希望の資料」の欄で、申込したいカードの入会申込書をチェックすると後日必要書類が郵送されてくるので、必要事項を記入し本人確認書類を同封して返送しましょう。
書類がカード会社へ到着、次第審査が開始されます。
郵送ではなく、記入した入会申込書を天満屋各店のカードカウンターへ提出することもできます。
天満屋カードの申込に必要な書類
・通帳
・キャッシュカード
など
②本人確認書類
・運転免許証
・運転経歴証明書
・パスポート
・マイナンバーカード
など
③収入証明書類
キャッシングを希望し、他社も含めた借入残高合計が100万円を超える場合や、今回の借り入れ希望額が50万円を超える場合は、以下のような収入証明書類も必要になります。
・源泉徴収票
・支払明細書
・確定申告書
・納税通知書
・所得証明書
・年金証書
・年金通知書
など
天満屋カードの支払方法
締め日 | 毎月末日 |
利用明細書到着 | 翌月中旬 |
支払期日 | 翌月26日(金融機関休業日の場合は翌営業日) |
支払方法(選択可能) | ・1回払い(手数料不要) ・2回払い(手数料不要) ・ボーナス1回払い(手数料不要、12月16日~6月30日利用分は8月26日支払、7月16日~11月30日利用分は翌年1月26日支払) ・分割払い(回数:3回・6回・10回・15回・20回・24回・30回・36回、実質年率:12.00%~14.75%) ・リボルビング払い(実質年率:15.00%、支払コース:元金定額5,000円コース)※後からコース変更可能 |
天満屋カードの支払方法変更サービスについて
買い物をした後でリボ払いや分割払いに変更したり、1回払いを指定した分を自動的にリボ払いに変更できるサービスが用意されています。
①あとから分割
買い物をした後から、支払方法を分割払いに変更するサービスです。
利用条件 | 1件当たり5万円以上の買い物の際に利用可能 |
支払方法変更 | 1回払い・2回払い・ボーナス1回払い→分割払いへ変更可能 ※2回払い・ボーナス1回払い分は、明細単位での変更も可能。 |
②あとからリボ
買い物した後で、支払方法をリボ払いに変更できるサービスです。
1回払い・2回払い・ボーナス1回払い→リボ払いへ変更可能
③マイ・ペイすリボ
あらかじめ登録しておくと、買い物の際に「1回払い」を指定しても自動的にリボ払いになるサービスです。(ボーナス1回払い、2回払い、分割払いを指定した場合は、指定した支払方法になります)
また支払額も自由に変更できるため、状況に合わせて支払いを調整していくことができます。
最低支払金額 | 5,000円+手数料 |
支払金額の変更 | 10,000円以上10,000円単位で可能 |
特典 | マイ・ペイすリボに登録し、年に1回でもクレジット決済があると、次年度の年会費無料 |
リボ払いの対象外 | キャッシングリボ、ローン返済金、カード年会費など |
天満屋カードのメリット・デメリット
・本会員も家族会員も、初年度年会費無料
・ETCカードは年会費も新規発行手数料も無料
・天満屋百貨店では現金払いでもカード払いでも、購入金額に対して5%の天満屋ポイントがつく
・天満屋グループのポイント優待店では、天満屋カード払いで1%の天満屋ポイントがつく
・公共料金の支払い等でも天満屋ポイントが0.5%つく
・事前登録を行うと、コスメを電話注文しそのまま電話で天満屋カード決済ができる(コスメ電話注文サービス)
・海外旅行傷害保険付帯(利用付帯)
・海外渡航サービスが充実(空港宅配、手荷物預かり・コート預かり、海外用Wi-Fiルーター、海外用携帯電話レンタル、ポケトークレンタル、スーツケースレンタルなど)
・様々な施設での優待サービス用意
・天満屋の店頭で申し込むとポイントを貯められる仮カードを即日発行してもらえる
<天満屋カードのデメリット>
・次年度から本会員も家族会員も年会費が発生する(マイ・ペイすリボに登録し、1年に1回でも利用があると次年度年会費無料)
・天満屋カードにはショッピング保険が付帯されていない
・ボーナス1回払いはポイント付与の対象外になる
・貯まった天満屋ポイントは、天満屋や天満屋ネットショップ等での利用に限られるため、天満屋を利用しない方にはあまりメリットがない
・ウェルカムポイント(来店時、「天満屋ポイントサービス機」で行うスロットで、そろった絵柄によってポイント獲得チャンスがあった)が終了してしまった。
この記事の監修者
