エポスカード(マルイカード)の審査難易度は?特徴を解説

PR

エポスカード(マルイカード)の審査難易度は?特徴を解説
エポスカード(マルイカード)の審査難易度や、特典、ポイント、還元率、優待サービス、付帯保険、エポスカードのキャッシングでお金を借りる方法、締め日、支払い方法など、特徴を徹底解説します。

初めてのクレジットカード選びに悩んでいる人やエポスカードってどんなカード?と思っている方たちにとって、少しでも参考になれば幸いです。


もくじ

エポスカードって最強!?スペックを紹介

年会費 無料
申込基準 18歳以上(高校生不可)
専業主婦・アルバイトも申込可能
ポイント エポスポイント
自動付帯保険 海外旅行傷害保険
優待/サービス 多数!!(サービスの項目を参照)
国際ブランド Visa

 
エポスカードは丸井が発行しているクレジットカードです。

エポスカードは、若者をターゲットにした店舗展開をしているため、クレジットカードも10代から20代の若年層を多く取り込もうと申込基準も18歳以上(高校生不可)となっています。

そのため、初めてのクレジットカードにエポスカードを選択する人も多いのではないでしょうか。

エポスカードの国際ブランドはVisaで、国内外において、とても利用できる店舗数が多いのでマルイ以外の場所でも不便することは少ないでしょう。

そして、利用額に応じてエポスポイントが付与され1ポイント=1円として利用ができますので、利用すればするほどポイントもたまり、さらにお得になっていくわけですね。

エポスカード・申込基準と審査申込方法・作り方

エポスカードはどんな人が持つことができるのでしょうか。エポスカードの申込条件や審査申込方法、作り方などを紹介します。

エポスカードの審査申込条件

エポスカードの審査に申し込める人の条件は「日本に在住の満18歳以上の人(高校生を除く)」です。これ以上の細かいことは書かれていません。

つまり、エポスカードは、未成年・契約社員・フリーター・無職・自営業・主婦でも申し込みは可能ということですね。

ただ、それはあくまでも「申し込みができる」という意味であり、「カードが作れる=審査に通る」という意味ではありません。

審査に関しては下記項目「エポスカードの審査について」をご覧ください。

エポスカードの審査申込方法

エポスカードの審査申込の際には、銀行印などは必要なく、本人が確認できる運転免許証などを持っていれば、マルイでショッピングのついでに気軽に作ることもできます。

マルイで現金でショッピングをした際、エポスカードを店員さんから薦められたことのある人も多いのではないでしょうか。

クレジットカードを作る時に、気になる在籍確認の電話ですが、公式HPにある「よくあるご質問」によると「自宅や勤務先に電話をする場合があります」と記載があります。

絶対にエポスカードから電話がかかってくる、とも、絶対にかかってこない、とも言えませんね。審査の状況次第、ということでしょう。

マルイの店頭でエポスカードの審査に申し込む場合

マルイの店舗の中にあるエポスカードセンターへ出向いて申込みをしましょう。

マルイの担当者から説明を受け申込用紙に記入し、審査に通過すれば、約30分でエポスカードが発行され、受け取ったエポスカードはその日のうちに利用できますので、とても便利ですね。

WEBやアプリからネット申込みをする場合

エポスカードは、インターネット上やアプリからの申込みもできます。PCやスマートフォンからエポスカードの公式サイトにアクセスすれば「お申し込みはこちら」のバナーが出ていますので、そこをクリック(タップ)しましょう。

アプリから申し込む場合は申込み専用のアプリを利用するようにしてください。「エポスカードお申し込み」という名前のアプリをダウンロードしましょう。「エポスカード公式アプリ」からは申し込みはできませんので注意です。

マルイの店頭で申込みをするときは当然店舗の営業時間内でしか申し込みできませんが、WEBからなら、24時間いつでもエポスカードの申込み可能です。審査結果は申込み完了後すぐにメールで連絡がきます

エポスカードの受取り方法について

マルイの店頭申込みをした場合は、約30分でカードが発行されます。

申込み当日にエポスカードを受け取りたい人は本人確認書類が運転免許証やパスポートのように顔写真のついた公的な書類を持っていればそのまま受け取ることができます。本人確認書類に関しての詳細は別項をご覧ください。

また利用している金融機関のキャッシュカードを持っていれば、その場で口座引落の手続きも済ますことができるのでスムーズです。

受け取ったエポスカードはその日からすぐに利用でき、入会特典でうれしい2,000円分の優待クーポンももらえます!

忙しくてエポスカード発行までの約30分を待てない!という人は、カード引換券が発行され、約10日で自宅に郵送されます。

Webからの申込みの場合でも、最短で申込み当日にマルイ店舗のエポスカウンターで受け取ることができます。その他郵送受取も可能です。

エポスカウンターで受け取りする場合はすぐに利用できる2000円分の優待クーポン、郵送で受け取る場合には2,000円相当のエポスポイントがそれぞれプレゼントされます!

注意点としては、WEB申込みをした後、マルイの店頭受け取りをする場合は、申込みをした本人でないとエポスカードを受け取ることができないということです。都合がつかないからといって、誰かに代理でエポスカードの受け取りをお願いすることはできません。

そして、エポスカードを受け取る時には顔つきの本人確認書類として運転免許証やパスポートが必要になりますので、忘れないようにしましょう。

また、口座引落の手続きをするために、利用金融機関のキャッシュカードも忘れないようにしましょう。

基本的に銀行印は必要ありませんが、一部届け印が必要になる金融機関もあるとのことですので、事前に確認をするか、もしくは念のためにマルイに持参しておいてもいいかもしれません。

マルイ店舗での受け取りには期間があり、その可能期間は審査結果メールに記載されています。その期間を過ぎてしまうと佐川急便「受取人配達確認サービス」もしくは日本郵便「本人限定受取郵便」で登録した住所に郵送となります。

エポスカード申込みに必要な本人確認書類について

審査通過後、エポスカードを受け取る際には公的な本人確認書類の提出が必要になることは上の項で記載した通りです。有効となる本人確認書類は以下のものとなります。

(A)のものは、1点のみで本人確認書類として有効です。
(A)の中から用意できない場合は、(B)内から2つを用意しましょう。

(A)
・運転免許証/運転経歴証明書
・パスポート
・在留カード、特別永住者証明書
・個人番号カード、写真付き住民基本台帳カード
・官公庁が発行した身分証明書で写真付の物(対象外になるものもあります)
・公の機関が発行した障がい者手帳などの写真付きの資格証明書(対象外になるものもあります)

(B)
・下記◎印からひとつ
◎国民健康保険証、社会保険証、後期高齢者被保険者証のいずれか
◎年金手帳(表紙がオレンジのもの)
・下記○印からひとつ
○上記◎印からもうひとつ(保険証2つは不可)
○公共料金の領収書など(申込者本人の氏名・現住所の記載があって発行から6か月以内の物)
○その他顔写真のない公的な書類(対象外になるものもあります)

エポスカードは即日発行できるの?土日や深夜の審査申込は?

上記のように、エポスカードの申込みは、マルイの店頭かWEBからかの二択になります。

WEBからの申込みでエポスカードを受け取る方法は、マルイ店頭か郵送になります。

郵送を選択してしまうと配送の時間が必要になりますので、当然即日中にエポスカードを受け取ることは不可能ですね。

即日発行でエポスカードを受け取るには、マルイ店頭申込みをしてその場で受け取るか、または、WEB申込みからマルイ店頭受取を選択しましょう。

マルイの営業時間内であれば、その日のうちにエポスカードを受け取ることができます。それは土日や祝日であっても同様です。

逆に深夜にWEBから申込みをした場合は、その後メールが来て審査に通ったとしてもマルイの営業時間外なのですぐに受取ることはもちろん不可能です。

マルイの開店と同時に入店すればすぐに発行してもらえるので時間の短縮にはなります。その際、上記を参考にして本人確認書類を忘れないようにしましょうね。

エポスカードの入会キャンペーンを狙うとお得

上記のように、エポスカードに申し込むとその日から使える2000円分の優待クーポン(配送で受け取る場合は2000円分のエポスポイント)がもらえます。

これだけでもとてもお得ですが、さらにエポスカードでは、期間限定の入会キャンペーンを年に数回行うことがあります。

ネットやアプリからの申込限定やプレゼント内容などは様々ですが、そのキャンペーン期間中に対象方法で入会申し込みをすると、たとえばショッピングの利用額に応じて最大で8000円分のポイントがもらえたりもします!

いますぐの利用ではなくても構わない場合は、キャンペーンを待ってその時を狙って申し込みをした方がお得が増しますね!

今どんなキャンペーン中なのか等は「新規ご入会&ご利用キャンペーン」のページから確認できます。

エポスカードの公式サイトを経由しての入会キャンペーンは上記のとおりですが、その他にマルイのネット通販サイトからエポスカードに新規入会を申し込むと、通常の2,000円のエポスポイントにプラスして1,000円分のwebクーポンがもらえます。

他にもポイントサイトを経由してエポスカードの新規申込みをすると、そのポイントサイトでのポイントが付くなどの特典がつくものも複数あります。

利用しているポイントサイトがある人はそちらを経由してエポスカードに申込みをするのもいいかもしれませんね。

エポスカードの審査難易度は?

学生や主婦でも申し込めるために、審査が甘いと思われがちなエポスカードですが、実際その審査は厳しいのか、甘いのか、考えてみましょう。

エポスカードの審査は甘い?厳しい?

エポスカードの審査が厳しいのか甘いのか?
当然、エポスカードも公式からの発表はないですし判断する手段は実際のところはありませんが、ネット上の口コミなどを見てみると、エポスカードは審査が甘いカードとして認識されていることは否めません。

エポスカードは流通系と呼ばれる分野に分類されるクレジットカードであり、銀行系と呼ばれている金融機関が発行しているクレジットカードよりも審査が甘いと考える向きもあります。

しかし、そもそもクレジットカードとは、一旦はお金をクレジットカード会社に立て替えてもらって(お金を借りて)買い物をし、あとでまとめて使用した分を返す、というものです。

つまり、クレジットカード会社から自分を信用してもらったうえでお金を貸してもらって買い物をするわけですから、誰もが簡単に審査に通過できるわけがない、と言えます。

ただ、エポスカードは、学生や収入のない専業主婦でも申込み可能、とされていて間口が広いのは事実なので、審査基準がある程度低い、ということは考えられます。

実際、アルバイトでの収入のみの学生でエポスカードを利用している人はたくさんいます。正社員の月収のような何十万という金額をアルバイトからの収入で得ていなくても、たとえば毎月必ず数万円でも収入があれば「返済能力あり」と判断され審査に通過できるかもしれません。

加えてそのエポスカードの申込者が一人暮らしではなく実家住まいとなれば、アルバイト収入から家賃が引かれることもないわけですから、より審査に通りやすくなると考えられます。

逆に同じアルバイトの学生でも、長期休みの時期には収入が増えるものの通常の時にはほとんど収入がない、など、不安定な収入になってしまっている上に、一人暮らしをしていたとしたら、もしかしたらエポスカードの審査に通過するのは難しいかもしれません。

クレジットカードの審査のからくりは公にされることがないため、あくまでも想像の枠内から出ることはありませんが、審査基準が低い、ということと、世間的に言われている、審査が甘い、ということはイコールではないのではない、と筆者は捉えています。

一定の判断基準のもと、しっかりと審査されているものであることは認識しておきましょう。

審査結果の連絡はどれくらいかかる?

エポスカードの公式サイトの案内を見ると、マルイ店頭での申込みでも、WEBからの申込みでも、審査結果はすぐに出るようです。

WEBからの申込みでは、メールで審査結果がすぐに届きます。

なかなかエポスカードからのメールが届かない場合は、迷惑メールに振り分けられてしまっていないか確認してみましょう。

また、エポスカードの発行状況は公式サイトの「エポスカード発行状況照会」から調べることもできますので利用するといいでしょう。

エポスポイントと還元率

エポスポイントとは、VISAが利用可能なお店等でエポスカードを使うと自動的に貯まるポイントのことで、1エポスポイントは1円として利用可能です。

実際の店舗ではもちろんのこと、ネットショッピングや公共料金の支払いをエポスカードでの支払いにすることで知らぬ間にどんどんポイントが貯まっていくので、気づいたときに「え?!こんなに!!」とうれしくなったりすることも。

Suica・楽天Edyのチャージでエポスポイントを貯める

Suicaや楽天Edy、スターバックスカードなどの電子マネーにエポスカードからチャージをすることでエポスポイントが貯まります。

モバイルSuica

モバイルSuicaは、通常の電車賃のほか、定期やグリーン券、特急券など交通費として利用するだけでなくSuicaに対応している店舗でのショッピングにも利用できます。

SuicaのほかPASUMOなど交通系の電子マネーに対応しているところでしたら利用可能です(PiTaPaエリアでの相互利用はできません。)

Suicaチャージ、Suica定期券では200円につき1ポイントが貯まります。

楽天Edy

楽天Edyは、なんとチャージでも利用でもエポスポイントが貯まるといううれしい電子マネー!利用可能店舗も全国で約490,000ヶ所以上!!1,000円のチャージで5エポスポイント、利用時は税込み200円ごとに1エポスポイントがつきます。

エポスVisaプリペイドカード

エポスVisaプリペイドカードは、80種類以上のデザインの中から自分の好きなカードが選べるので利用するときの気分もアップ!利

用料金の0.5%(利用利用額200円ごとに1円)がキャッシュバック、エポスカードからのチャージだけでなく、エポスポイントが1ポイントからチャージ可能、と、同じエポスカードのプリペイドカードなので、利便性は抜群です。 

自分でプリペイドカードに入金する額を設定してチャージする方法と、オートチャージといって、プリペイドカードの残額が利用額を下回ったときに、自動であらかじめ設定されていた額がエポスカードから入金される方法とがあります。

どちらのチャージ方法にするかは、エポスNetにログインして設定しましょう。

スターバックスカード

スターバックスカードには、エポスカードからチャージすると、200円利用ごとに通常は1ポイント獲得ですが、その2倍貯まります。

つまりエポスカードから5,000円をチャージすると、通常は25エポスポイントのところ2倍の50エポスポイントが貯まります。

また、貯まっているエポスポイントを1エポスポイントを1円としてスターバックスカードにチャージもできます。

また、エポスポイント3,000ポイントで、3,000円分のスターバックスカードに交換することもできます。

au WALLET プリペイドカード

au WALLET プリペイドカードへは、3,000円、5,000円、7,000円、10,000円、15,000円、20,000円、25,000円、30,000円、35,000円、40,000円、45,000円の中から希望の額を月に上限10万円までチャージできます。

iPhoneのWalletアプリから、Apple Payにエポスカードを登録しておくと、Apple Payに対応している店舗でiPhoneをかざして買い物ができ、利用額に応じてエポスポイントが獲得できます。

上記の中によく使用する電子マネーはありますか?

電子マネーへのチャージはいつも現金でしていた、という人は、エポスカードを作ったらぜひカードからのチャージを試してみてください。

現金からのチャージでは貯まらないエポスポイントがたまっていきお買い物に利用できるので、たまったポイントを有効活用して欲しくてもちょっと我慢していたものがもしかしたら手に入るかも?!

公共料金、携帯電話料金等の支払いでエポスポイントを貯める

電子マネーをあまり利用しない、という人はいるかもしれませんが、公共料金や携帯電話料金を支払っていない、という人はなかなかいないですよね。(実家にお住いの学生さんなどには、ちょっと難しいかもしれませんが・・・)

毎月必ず発生する、電気やガス、水道、携帯電話を振込用紙から振り込んでいる、もしくは口座引落で支払っている、という人は、エポスカードを手にしたらカードからの支払いに登録してしまいましょう。公共料金の支払いも、利用額に応じてエポスポイントが貯まっていきます。

公共料金の水道光熱費や携帯電話や固定電話だけでなく、NHKなどの放送料金、新聞、自動車や住民税などの税金などもエポスカードの支払いにまとめましょう。

公共料金は締日も支払日もバラバラでなので、うっかり入金を忘れてしまって・・という人も少なからずいるのではないでしょうか。

そんなうっかりも、クレジットカード支払いにすれば、公共料金すべての支払日がカード利用の引き落とし日に統一されますので楽になります。

どれにいくら支払いをしたのかを確認するのは、カードの利用明細を見るだけで一目瞭然。

エポスカードの公式アプリから利用明細のNet紹介サービスもありますのでペーパーレスで、スマホからいつでもどこでも確認できます。

また、賃貸住宅にお住まいの方は、家賃の支払いもエポスカードから行うことができます。

エポスカードの家賃保証であるRoomID に登録をすれば、賃貸契約の際に必要になる連帯保証人の代わりにエポスカードが家賃等の保証をしてくれます。

エポスポイントは家賃の額に応じて、200円ごとに1エポスポイント加算されます。

たとえば、家賃が月10万円の人がエポスカード支払いにすると、毎月500エポスポイントが加算され、1年で6000エポスポイント貯まるというわけです。

貯まったエポスポイントは、マルイを始めショッピング等に利用することもできますが、賃貸の保証料(初回除く)に充てることも可能です。

保証料が年払いで10,000円だったとすると、貯まった6,000エポスポイントを充当させることで支払いは4,000円で済みますし、保証料が月額の場合でも、毎月の家賃支払いで貯まるポイントをそのまま充当できるので、月々の負担が減りますね。

大東建託HUBeesと提携する不動産管理会社を通じての賃貸なら毎月の家賃だけでなく入居の際にかかる費用(敷金礼金、初回保証料、鍵交換料等)をカード決済することが可能です。

いずれの場合でも、利用額に応じてエポスポイントは加算されていきます。毎月の家賃は金額もそれなりに大きいものですので、それに比例してエポスポイントもぐんぐん貯まっていくのでぜひ利用したいところです。

公式アプリのミニゲームでエポスポイントを貯める

エポスカードを手にした人は、公式サイトからエポスNetに登録をしましょう。

エポスNetとは、エポスカードの月々の支払い予定額の照会や、支払方法や登録情報の変更、エポスポイントの交換など、さまざまなカードに関する手続きができるオンラインの会員向けサービスです。

わざわざマルイのエポスカードセンターに行かずとも、スマホやパソコンから手続きできるのでとても便利なのでオススメです。登録はもちろん無料。

登録の際の入力事項は、エポスカードのカード番号、有効期限、セキュリティコード、生年月日、電話番号です。

その後、利用明細の受取方法を、ネット照会か紙面による郵送で受け取るか、を選びます。

なお紙面による利用明細書は有料になります。そしてパスワードを設定、メールアドレスの登録と進み、その他必要項目を設定します。

その後スマートフォンでの登録を行った場合は、SMS(ショートメッセージサービス)で6桁のワンタイムパスワードが届きますので指定場所に入力、次のページで入力した内容を確認して登録完了です。

エポスカードから「ID発行のお知らせ」というメールが登録したメールアドレスに届きますので確認しましょう。

そのメール内にある、「▼エポスNetマイページログインはこちら▼」の下に記載されたURLからログインページに移動しましょう。パスワードを入力しエポスNetIDの本登録のページでは自分で決めたIDを登録します。次ページで確認し問題なければ「申し込む」のボタンを押して登録は完了です。

さて、エポスNetの登録が完了すれば、上記であげたようにいろいろと便利に利用していくことができますが、スマートフォンの公式アプリの中には簡単なミニゲームのページもあります。

1日1回チャレンジできる「HIGH & LOW」ゲームは、表示されるトランプのカードより裏返っているカードが大きい数字か小さい数字か、を当てる簡単なゲームです。

3回連続で当たればポイントゲット!ちょっとの隙間時間にアクセスしてみてはいかがでしょう?

たまるマーケットからのショッピングなどでエポスポイントを貯める

エポスNetには、ポイントアップサイト「たまるマーケット」があります。公式アプリからならオートログインも可能です。

この「たまるマーケット」経由でショッピングをすると、たとえばアマゾンや楽天ならポイント2倍、旅行の予約サイトじゃらんなら5倍のポイントがもらえます。

アマゾンや楽天のネットショッピングを利用している人はたくさんいらっしゃると思いますが、その利用者のほとんどの方が支払いはクレジットカードにされているのではないでしょうか。

それを「たまるマーケット」経由にしてエポスカード支払いにすれば利用額に応じてもらえるポイントが二倍になるのですから、利用しない手はないですね!

お友達紹介でポイントプレゼント

自分がエポスカードを利用してみて、これは便利!と思ったらお友達や家族を紹介してみましょう。ネットでの入会に限りますが、友達や家族を紹介してポイントをもらう方法もあります。

紹介した人には1,000エポスポイント、紹介されて入会して人には500エポスポイントがプレゼントされます。紹介され入会した人は、通常の入会特典と合わせて2,500エポスポイントをゲットとなります。

エポスゴールドカード・エポスプラチナカードについて

ここでは、エポスゴールドカードやエポスプラチナカードという、ひとつランクアップしたカードについて簡単に解説していきます。

エポスゴールドカード

エポスゴールドカードと、通常のエポスカードとの違いを見てみましょう。

エポスカード エポスゴールドカード
ポイントの有効期限 2年 無期限
年間ボーナスポイント なし 最大10000pt
マルイのネット通販(利用200円ごと) 1pt 2pt
家族カード なし あり
海外旅行傷害保険最高補償金額 最大500万円 最大1,000万円
年会費 無料 5,000円(※1)
申込み可能年齢 18歳以上(※2) 20歳以上(※2)

※1 年間50万円以上の利用で翌年の年会費が無料になります。
※2 学生を除きます。

上記で説明していたエポスポイントには有効期限が設定されていて、獲得から2年間となっていますが、ゴールドカードでは無期限になります。

ポイント利用に関しては、貯まったらどんどん利用していくタイプの人と、ある程度まで十分貯めて一気に使うタイプの人とがいるかと思います。

後者のタイプの場合は、気分的にも達成感的にもしっかり味わうことができる反面、いざ貯まったポイントを使おうとしたら古いポイントが期限切れで消滅していた、なんていう失敗を経験した人もいるのでは?

エポスゴールドカード保持者であればそんなポイント消滅を気にしないでいられるので、必要なものの買い物でコツコツとポイントを貯め、ご褒美的な大きな買い物をポイント利用でお得にゲットすることが可能となるわけです。

そしてそのコツコツ貯めるポイントも、ゴールドカードならマルイの通販やマルイ店舗、モディでのショッピングの場合、200円利用ごとに通常は1ptのところ2ptと通常の倍で貯まっていくのもうれしい!マルイのへヴィユーザーはぜひともゴールドカードにしたいところですね。

マルイ以外でも、約300以上のショップから特に良く利用するショップを3つまで登録しておくことで、そのショップでエポスゴールドカードを利用するとエポスポイントが最大3倍で付与されます。登録する3つは、公共料金でも可能。

ショップを登録しても毎月はさすがに利用しないなぁ、という人は電気やガス、水道など毎月必ず支払があるものを登録しておけばエポスポイントがさらにたまっていきますね。

エポスゴールドカードには、年間の利用額に応じてボーナスポイントが付与されます。たとえば、年間に50万円を利用した人には2,500pt、100万の利用では10,000ptがもらえます。

また、通常のエポスカードにはない家族カードが利用者の紹介でファミリーゴールドカードを持つことができるので、家族全員で利用すれば当然年間利用額も上がりさらにボーナスポイントももらえ、もらったポイントは家族間でシェアできる、といううれしいサービス!家族みんなにお得なカードです。

また海外旅行へ行く場合にもエポスゴールドカードはその力を発揮します。

通常のエポスカードでも海外旅行時の傷害死亡・後遺障害においての最高補償額が500万円というのはうれしいところなのですが、エポスゴールドカードの場合はその補償額が倍の1,000万円!万一のケガ・病気、そして海外旅行時に不安な荷物の盗難や破損にも対応しています。

自動付帯のこのサービスの手厚さに安心して海外へと旅立てますね。

さらに、エポスゴールドカードなら、内・海外の空港ラウンジを無料で利用できるので、旅立つ直前まで長時間のフライトに備えて身体を休めることもできます。

そんな魅力たくさんのエポスゴールドカードは、年会費が5,000円。
通常のエポスカードは年会費無料ですので、この点だけがゴールドカードのデメリットとしてあげられます。

ただし・・・この年会費すらかからなくなる方法があります。

エポスゴールドカードを年間で50万円以上利用すると、翌年の年会費が無料になります。

これもお得といえばお得ですが、50万円も利用しなかったり、あとちょっとで50万円だという時に無駄な買い物をしてしまうかもしれませんね。

ところが!

通常のエポスカードをまず作成し、コンスタントに利用し返済も滞りなくしていると、ゴールドカードにアップグレードしませんか?という内容のインビテーションが封書やメール等で届くことがあります。

インビテーションが送られる基準の詳細は明らかにはされていないのでわかりませんが、このゴールドカードインビテーションを受けてから申し込みをした場合は年会費永年無料となります!

お得なゴールドカードをさらにお得に持つことができるということですね。エポスゴールドカード唯一のデメリットと言ってもいい年会費が無料になるのなら、ゴールドカードにしない理由は見つからない!?インビテーションを受け取ったらぜひアップグレードを検討しましょう!!

エポスゴールドカードの年会費が無料になる方法は、インビテーションカードを受け取る以外にも、年間に50万円以上利用すると翌年の年会費が無料になるサービスもあります。

エポスゴールドカードに申込ができるのは学生を除く20歳以上、通常のエポスカードが18歳以上であることを考えると、基準があがるわけですが、上記でも述べたようにまずは通常カードを手にして利用実績を重ねることで年会費無料の待遇を受けることができるわけですから、この2年は実績を積むための時期と考えてもいいかもしれませんね。

はじめてエポスカードに申し込むときにいきなりエポスゴールドカードに直接申し込むことは不可能ではありませんが、通常のエポスカードよりもステータスが高いカードになるので、審査基準が厳しいのは当然ですから審査落ちしてしまう可能性はノーマルカードより高いでしょう。

エポスプラチナカード

エポスカードには、上記のエポスゴールドカードよりもさらにステータスの高い、エポスプラチナカードというのが存在しますが、その年会費はなんと3万円!

年間利用額が100万円以上で翌年の年会費は2万円になります。また、プラチナカードへのインビテーションがあれば、年会費は2万円になります。

エポスゴールドのように、インビテーションを受け取っても年会費は無料にはならない・・・
それだけの年会費を払ってでも手に入れる価値は??下記の比較表をご覧ください。

エポスゴールドカード エポスプラチナカード
年間ボーナスポイント 最大1万pt 最大10万pt
ファミリーボーナスポイント 最大3,000pt 最大6,000pt
誕生日月ポイント なし 2倍
傷害保険補償対象 (国内のみ)本人のみ (国内外)本人/家族
傷害保険最高補償額 (国内のみ)1,000万円 (国内外)本人は1億円、家族は2,000万円
海外空港ラウンジ 2か所 1,000カ所以上
国内空港ラウンジ 本人のみ利用可能 <

 
上記の比較一覧を見ると、海外に良く出かける人や年間での買い物等出費の大きい人はボーナスポイントがその分多く付与されるので、エポスゴールドを利用しながらエポスプラチナのインビテーションを待っているといいかもしれません。

誕生日月にポイントが2倍になるという身近な特典もありますが、それでも年会費の20,000円はかかりますので、エポスゴールドカードのような所持のみだけのメリットは残念ながらあまり感じられないといったところではありますね。

エポスカードでキャッシングしてお金を借りる

エポスカードはショッピングで利用する他に、キャッシングの機能を付けてお金を借りることもできます。

キャッシングとは簡単に言えば借金をすることで、借金と言うと怖いイメージもありますが、そのおかげで生活のピンチを切り抜けるための助けになることもあるかもしれません。

キャッシングに頼って生活するのではなく、いざという時のために設けておくといいかもしれません。

ただし、専業主婦の人は、キャッシング枠を使ってお金を借りることはできません。

エポスカードを申込むときに、キャッシングの枠を自分の希望額で設定します。

審査に通ってカード発行したのち、キャッシング枠を確認してみたら、希望通りの金額ではなく縮小されてしまっていたり、逆にキャッシング枠を0円で申請したのに10万円の枠がついていた等、審査の段階でエポスカード側からの設定がなされますのでそちらに従います。

キャッシング枠の希望をするしない、だけで審査の結果が決まることは絶対にありえませんので、あくまで筆者の想像の範囲ではありますが、キャッシング枠の希望に関してはそれほどシビアに考えなくてもいいと思いますが、最初からあまり大きな額でのキャッシング枠の希望をしない方がいいかな、とは思います。

エポスカードのキャッシング枠でお金を借りる方法は2つ

利用可能なATMからエポスカードを使って現金を引き出すカードキャッシングと、自分の利用している金融機関の口座に希望額を振込してもらう振込キャッシングとがあり、どちらでお金を借りても手数料は無料です。

利息は実質年率で18.0%、有名な消費者金融のカードローンの利率とほぼ同等でお金を借りることになります。

エポスカードを受け取ったらすぐに、キャッシング枠があれば借入可能です。キャッシングの初回利用の翌日から最大で30日間金利が0円になります。

また、キャッシング枠があれば、海外旅行先でも現地通貨でお金を借りることが可能です。

Visaつきのエポスカードであれば、VisaもしくはPLUSのマークがあるATMから現地通貨で24時間必要な金額だけを引き出すことができます。

エポスカードで海外キャッシングをするときの手数料や利息は、どこの国でも統一されています。両替手数料に関してはエポスカード側が全額負担してくれるので、いくら両替しても負担するのはATM手数料と利息のみです。

ATM手数料は利用額に応じて下記のように決まります。

1万円以下 108円/件
1万円超 216円/件

 

この手数料は国内でのキャッシングの際には無料ですので、海外ではこの手数料分が国内よりも余計にかかるわけですね。

海外旅行先での不安のひとつに現地の治安の問題があるかと思います。手数料が若干かかるものの、短期の旅行であれば数回のこと。必要な時に必要な分を引き出せるので、大金を持ち歩かなくていいのは助かりますよね。

キャッシングの返済はATMと口座引落しなど

エポスカードのキャッシング枠でお金を借りたときの返済方法は、通常のカード利用時(ショッピング等)と同様に、ATMや口座引落し、ペイジーによるインターネットバンキング利用による振込、またはエポスカードセンターでの支払いとなります。

利用できるATMはエポスATMを初めとして、コンビニに設置してあるATMや銀行ATMなど多くありますので、誰でも簡単に利用できることと思います。

利用できるATMにはエポスカードのステッカーが貼ってあったりマークが表示されていますので、各ATMで確認しましょう。

ATMごとで1,000円単位や1円単位で取引できるものできないものなど内容が異なっていますので、利用前に確認しておくといいかもしれません。

詳細は、エポスカード公式サイトをご覧ください。

エポスカードの締め日や支払方法について

●エポスカードの締日と支払日

支払方法 締日 支払日
口座引落しでの支払い 4日 締日の翌月の4日
27日 27日
ATM、ペイジー、エポスカードセンター 5日 締日の翌月の5日
10日 10日
15日 15日
20日 20日
25日 25日
末日 30日

 
エポスカードの締日と支払日は、上記の表の通りです。支払日が休日にあたる場合は、翌営業日へスライドします。

口座引落での支払いを希望する場合は、あらかじめ引落口座を登録しておく必要があります。登録手続きから実際にそれが反映されるまでには1か月~1か月半ほどかかることがエポスカード公式サイトに案内が出ています。

途中で支払い方法を口座引落に変更する場合は、いつの支払い分から口座引落になるのかという確認をきちんとしておく必要があります。

口座引落でのお支払いに設定している人が、請求期間中にエポスATMやペイジーから支払いをしてしまった場合、指定日に口座からも引落がされてしまうので、二重での支払いとなってしまいます。

支払内容が一括や分割支払いのものは入金確認がとれた時点で返金をしてもらえますが、リボ払いのものは、二重支払ではなく追加での入金とみなされ返金はしてもらえません。

うっかり二重支払になってしまわないように注意しましょう。

一方、自分でATMやエポスカードセンターに行ったり、インターネットバンキングのペイジーを利用しての支払いの場合は、上記のとおり6つの選択肢の日程から都合に合う日を選んで設定します。

締日は設定した支払日の1か月前となります。

エポスカードが利用可能なATM

●エポスATM
営業時間/6:00~26:00(年中無休)
自社ATMでは、月々の支払のほか、次回分の支払い、リボ払い分の増額支払い、そして残額の全額支払いもできます。
ATMの利用時間内であれば、丸井店舗が閉まっていても利用できます。深夜も利用できるので便利ですよね!

●コンビニ・銀行ATM
全国各地のコンビニエンスストアや銀行に設置されているATMでも入金可能で、営業時間は各設置店舗により異なります。ATMでの利用の場合その多くは万単位での取引となる中、セブン銀行のATMほか、いくつかのATMでは千円単位で利用可能なので細かく利用したい人は調べておくといいですね。

エポスカードの分割払いについて

エポスカードの分割払いでぜひ利用したいのが「2回払い」、なんと分割手数料が無料で利用できます。

大きな額の買い物でも一度の支払い額が半分になると月々のやりくりも楽になり助かりますよね。その上手数料もかからないのでこのサービスはぜひ利用したいところです。

エポスカードの分割払いは、2回分割の他に3回から36回までの分割で自分の都合に合わせた回数に設定できます。

支払いの際に「○○回払いでお願いします」と伝えればその回数の分割としての支払いにしてもらえます。

3回以上の分割には実質年率15.0%の手数料がつきます。

分割回数を増やせば月々の負担額は減りますが、支払いが終わった時の総額を見ると、手数料分の差額は思っていたより多かった・・ということもあり得ます。

エポスカードの分割設定するときには、手数料がどれくらいつき、総支払額がいくらになるのかを考え、目の前の負担を減らすことだけに気を取られてやみくもに分割払いの設定をしないように気をつけましょう。

エポスカードのリボ払いについて

リボ払いとは、リボルビング払いのことで、毎月一定額を支払っていく返済方法です。

リボ払いには、利用残高に応じて返済額が変動する残高スライドのタイプと残高にかかわらず毎月定額を支払うタイプがあります。

残高スライドの支払い方法には標準コースと長期コースがあり、それぞれが利用残高に応じての支払い金額が設定してあります。

長期コースは標準コースよりも支払い額が低く設定してあります。手数料を支払ってでも月々の負担を抑えたい人向けのコースです。

一方、毎月定額を支払っていくタイプは全部で20ものコースがあり、自分の都合に合わせいくらのコースに設定するかを決めることができます。

リボ払いの支払額等の詳細は、「エポスカード公式サイトショッピングリボお払いコース」をご覧ください。

支払い方法は途中で変更できます。

毎月一定額を支払うリボルビング払いは、毎月の支払計画が立てやすいというメリットがある一方、その分手数料(実質年率15.0%)がかかり、支払期間も当然長くなってしまい支払総額が上記で説明した分割支払よりもさらに大きくなってしまうというデメリットもあります。

毎月の支払額の内訳は元本の返済額と手数料額とで算出されているので、数か月支払い続けていても思ったほど元金が減っていない、ということもあり得るのです。

きちんと計画をたてた上でリボ払いを利用するのなら問題はないですが、数万円のものを購入したとしてもリボ払いで月々数千円なら余裕!と簡単に考え利用してしまうと、気づかぬうちに膨らんでいく手数料の額の大きさに驚き、いつまでも続く支払いに途方に暮れてしまうこともあるかもしれませんので、利用には十分気を付けましょう。

エポスカードのボーナス払いについて

夏や冬のボーナス時期に合わせて支払いを設定する支払い方法です。

大きな買い物だけどボーナスが出るまで待てない!そんな買い物がしたいときに、エポスカードのボーナス払いを利用するとよいでしょう。

手数料はかからず、ボーナスを待たずに欲しいものを手に入れられるのでうれしいですよね。

ただ、ボーナスを期待して購入したものの、思っていたよりボーナスの支給額が低かった、ということもなくはないので、そのあたりのことも考慮したうえでエポスカードのボーナス払いを利用しましょう。

一回払いをあとから分割払いやあとからリボ払いに変更する

一括払いや二回払い、もしくはボーナス払いでショッピングしたあと、「お金の都合がつかなくて支払いが難しい・・・」という事態になってしまったときには、「エポスNet」にログインしてあとからでも3回以上の分割払いやリボ払いへ支払い方法を変更することができます。

なお、「エポスNet」会員に登録してから、「お支払変更期限お知らせメール」を「受取る」に設定しておくと、支払変更をする期限を忘れずに済みます。変更期限の2日前に届くのでメールを確認してから変更することも可能です。

変更期限は各金融機関により異なっています。
リボ変更分割変更、それぞれは公式ホームページで確認できます。

3回以上の分割支払いやリボ払いには、実質年率15.0%の手数料がかかります。

「リボ変更」の手続きをしてしまうと、そのあとに元の支払方法へは戻せません。ただ、増額や一括の支払いはできますので余裕があるときには多めに支払いしておくと、その分支払期間が減りかかる手数料分の節約にもなりますね。

エポスカードの増額返済・一括返済(全額返済)方法

臨時収入が入った時には、分割やリボで支払いが残っているものを少しでも少なくするために、あらかじめ決まっていた支払額よりも多く返済してしまうのがいいですよね。

増額返済や一括(全額)返済をするには、エポスカードセンターやATM、ロッピー、インターネット返済(ペイジー)などの方法のほか、エポスNetから増額引落の申請をしておくことで、口座引落での支払いも可能です。

遅延、延滞、滞納をしてしまったとき

クレジットカードの引落を忘れてしまうのは、金融事故につながりますので十分気を付けておきたいところなのはもちろんのことです。

でも、気を付けていても忙しい日常の中では、ついうっかり、をしてしまうことは誰にでも可能性のあること。

そんなときは気づいた時点ですぐにエポスカードコールセンターへ連絡を入れましょう。

エポスカードコールセンター:03-3381-0101 
受付時間 9:00〜19:00 ※12月31日~1月3日までは定休日

エポスカードコールセンターに電話をするときには、カード番号や有効期限を聞かれますので、エポスカードを手元に持っておきましょう。また、連絡を入れるのは、カード名義本人が必ず行いましょう。

口座引落での支払い方法を選択している人は要注意です。エポスカードは再引落がされません。引落日に残高不足のことに気づいても、自分で支払わず再引落に期待して口座に入金だけしていても、再引落されず延滞がどんどん伸びてしまいます。

支払方法にかかわらず、支払日を過ぎてしまった場合はかならずカード名義人本人がエポスカードコールセンターに電話することを忘れないようにしましょう。

支払日が過ぎてそのまま支払わずにいると、支払日翌日から支払いが完了する日までの日数分の延滞損害金が課せられます。

ショッピング等でのカード利用の支払い分についての遅延損害金は年率14.6%、キャッシングでのカード利用の支払い分についての遅延損害金は年率20.0%となっています。

遅延損害金の徴収は、指定された支払日の支払い額分の元金にあたる部分から遅延損害金にあたる金額が引かれる形になります。

口座振替Netサービスについて

支払口座をインターネットから登録や変更が24時間できるサービスです。

利用できる主な金融機関は、ゆうちょ銀行・三菱UFJ銀行・みずほ銀行・三井住友銀行・りそな銀行などがあります。全リストは公式サイトの「口座振替Netサービス」をご覧ください。

変更締め切り(手続き期限日)は、引落日が27日の場合は当月14日まで、引落日が4日の場合は前月22日までです。締め切りを過ぎた分の申し込みはその次の支払い分から反映されます。

エポスカードの海外での利用について

エポスカードの海外旅行傷害保険

エポスカードには海外旅行傷害保険が自動的に付帯されています。

カードを作れば自動的についてくる特典で、旅行への出発前に特別な手続きは必要なく、忘れずにエポスカードを旅行先に持っていけばいいだけです!

海外旅行中に、怪我や病気などで病院にかかりたいときや、荷物等が盗まれたり壊れてしまったとき、補償をしてもらえます。

海外旅行はものすごく楽しみの反面、その土地での治安問題が大きな懸念材料になってきますよね。

物品の盗難についての被害話を聞くのはめずらしいことではないですし、旅行中にカメラやビデオを壊しちゃった!なんていう経験がある人もきっといますよね。それが保険金額内で対応してもらえると助かります。

盗難や破損等にあってしまったときには、まず日本語で対応してくれる緊急時用対応連絡先「海外トラベルサービス」へ電話しましょう。頼りのエポスカード自体をなくしてしまった!!というときもすぐに連絡しましょう。

治安問題以外でも、慣れない土地での気候、食事に体調を崩した場合に、日本の保険証は役にたたないし、高額な治療や薬代を請求されたら困るから、と病院に行かないでいると、旅行中ずっとホテルのベッドで寝て過ごすなんていうことにもなってしまうかも!?

エポスカードを持っていれば、安心して病院に行けます!治療代・薬代として支払う金額に対して最高270万円まで保険金が支払われます。

海外旅行サービスと海外での利用について

治療費等に保険が支払われますが、そもそもその前に体調が悪いときにいきなり言葉の通じない病院に行くのはとても勇気がいりますよね。

そんなときはエポスカードの緊急医療アシスタンスサービスに連絡してみましょう。

医者や医療機関の紹介、病院への移送、ほか必要であれば、帰国の手配も行ってくれます。もちろん対応は安心の日本語です!伝わらない!!というストレスを抱えなくてもいいのでうれしいですよね。

海外におけるカード利用での換算レート・換算日については、以下の通りです。

Q:海外で利用した際の換算レート・換算日を知りたい。
A:換算日はご利用の加盟店よりVisa決済センターにご利用データが到着した日となり、換算レートはVisaワールドワイドが指定するレートに海外利用にかかる事務処理費として当社が1.63%をプラスしたレートになります(キャッシング利用は事務処理費はかかりません)。
※カードをご利用になった日のレートではありませんのでご了承ください。

引用:エポスカードの公式サイト「よくある質問」

エポスカードの便利な使い方・サービス

エポスETCカード

Visaのついたエポスカードに無料でついてくるオプションカードです。年会費無料で利用できます。利用に応じてエポスポイントも貯まるのでうれしいカードです。

エポスカードでスマホ決済

▼Apple Pay:世の中のキャッシュレス化が進んでいますが、エポスカードにApple Payを設定しておけばそんな世の中の流れに乗って、ピッとスマホをかざしてお会計ができますよ。
▼モバイルSuica
▼楽天Edy
▼エポスVisaプリペイドカード
▼スターバックスカード
▼au Wallet プリペイドカード

以上のプリペイドカードもエポスカードに設定して利用可能です。利用通知サービスで使いすぎも防ぐことができて安心!もちろんエポスポイントもたまります。

エポスカードで宝くじ購入

エポスカードでいつでも宝くじの購入ができます。
そして、当選金はあらかじめ登録しておく受取口座に自動的に振り込まれるので、購入も当選金受取も宝くじコーナーにわざわざ行く必要なし!

さらに購入期間や購入頻度を指定しておけば、継続して購入することができます。気づいたら受取口座に当選金が!!なんていう夢のようなお話もあるかも!?

エポスカードの家賃保証【ROOM iD】

家を借りるとき、エポスカードが連帯保証人となり家賃などの保証をしてくれるサービスで、賃貸契約の際の手続きの際のわずらわしさを軽減してくれます。

家賃はカード払いでエポスポイントも貯まるし、保証料にポイントを充てることだってできます。

エポスカードで積立【tsumiki】

つみたてNISA対象の投資信託をエポスカードで積み立てることができます。

かんたんに口座も開設でき、毎月定額で積み立て、同時にエポスポイントも貯まります。

毎月3,000円という少額からの投資信託、初心者にもわかりやすいようにウェブでもお店でもサポートしてもらえるから安心です。

エポスカードの特典

エポスカードを利用すれば利用額に応じてエポスポイントとして還元されることは既出ですが、ここではその他、カードを提示なり利用することで得られる特典を紹介しましょう。

いつも行っているあのお店が、エポスカードで支払いをすることで割引になるかもしれませんよ!いますぐチェック!!

■店頭利用で特典
飲食店、映画館、美術館、水族館や動物園、カラオケ、ホテルや温泉、ネイルショップなどなど、様々な施設で会計や入場料の割引、その他お得な特典を受けることができます。

各店舗の詳細等は以下のリンクから確認できます。

■舞台やイベントのチケットの優待
舞台やイベント、コンサートのチケットが会員価格で購入できたり、エポスカード会員貸切の公演もあったり、と目玉公演もあり!で見逃せない情報も多数!!

Jリーグの他、スポーツの試合のチケットも!

欲しかったあのチケットが、もしかしたらエポスカード優待サイトで探したら手に入るかも?!詳細はこちらから確認してください。

エポスカードに関してのQ&A

ここからはエポスカードに関して多くみられる疑問のいくつかを紹介しましょう。

エポスカードの暗証番号を忘れてしまった

エポスカードの暗証番号を忘れてしまった場合の確認の方法は郵送のみで、電話やメール等では教えてもらえません。(海外への郵送は不可)

エポスNetの「暗証番号通知サービス」から申し込むと、約1週間で書面が届きます。

郵送での返事を待っていられずとても急いでいる場合は、エポスカードセンターで再発行してもらうこともできます。その際は本人確認書類が必要になりますので、忘れないようにしましょう。

エポスカード紛失してしまいました!再発行できる?

エポスカードを紛失、もしくは、盗難にあった場合は、なくした(盗まれた)カードの使用停止の手続きと再発行とを同時に行わなければなりません。

また、盗まれた場合はお近くの交番へ届け出ることも忘れないようにしましょう。

カードの利用停止と再発行の手続き方法は、

①エポスNet
②電話
③店頭、

の3種類の方法があります。

①エポスNet
エポスNetにログインし、カード再発行の依頼をしましょう。手続きが完了すると、自動的に紛失した(盗まれた)カードは利用停止となります。

②電話
専用の「エポスカード紛失受付センター(03-5340-3333)」に連絡をしましょう。24時間体制で受け付けてくれますので、なくした!盗まれた!と気づいた時点ですぐに連絡をとることができます。電話は、カード名義人本人からの連絡でないと受付をしてもらえませんので、必ず本人が電話をしましょう。

③店頭
エポスカードセンターの店頭で直接紛失(盗難)の旨を報告し、利用停止と再発行の手続きをしてもらいましょう。マルイ店頭での再発行の手続きには、本人確認書類が必要になります。

再発行を受けたカードの番号は、以前のカード番号とは異なり、新しいものになります。

エポスカードの問い合わせ先は?

●エポスNet(登録後、ログインをして利用)
お支払予定額照会、ご利用可能額照会、ご利用履歴照会、ご自宅住所、電話番号の変更、お支払履歴照会エポスポイントの照会など。

●エポスカードセンター
カードセンターでは、カードの申し込みや支払いだけでなく、エポスカードに関する問い合わせ等の受け付けも行っていますので気軽に問い合わせをしましょう。エポスカードのスタッフと対面でお話しできれば、疑問の解決も早いかもしれませんね。

●エポスカスタマーセンター
東京03-3383-0101/大阪06-6630-0101
オペレータ受付時間 9:30~18:00 ※1月1日休業
利用可能額、支払金額、利用残高、リボ変更(一部)、ポイント照会に関する問い合わせは24時間自動応答サービスでも受付できます。

●メール
メールで問い合わせる前に、エポスカード公式サイト「よくある質問」を確認し、できるだけ解決できるように自分の問い合わせ内容に近い質問を探してみましょう。

どうしても見つからない場合は、よくある質問の一番下にある「その他の質問はこちら」のボタンを押しましょう。すると「問い合わせフォーム」のページに移行しますので、お客様状況や問い合わせ内容を記入し内容を確認し、送信しましょう。

メールでの問い合わせの返信には、1週間ほど時間がかかることがありますので時間に余裕がないときには、違う方法での問い合わせを試してみましょう。

●オンラインチャット
よくある質問」のページを開くと、左下に「自動チャットによるお問い合わせ」というボタンが現れます。

これをクリック(タップ)すると、チャットサービスのウィンドウが表示されチャット形式で質問をすることができるようになります。

ただし機械による自動応答であり、どんな疑問でも答えてもらえるわけではないので、解決しない場合はほかの方法での問い合わせを検討しましょう。

エポスカードがエラーで使えない時は!?

店舗でエポスカードを出したら使えない、と言われてしまって焦った、という経験がある人もいるかもしれませんね。
カードが利用できない原因として考えられるのは、

・利用限度額に達している
・引落し後利用可能枠がまだ戻っていない
・カード磁気やICチップの無反応
・暗証番号の複数回の入力ミス
・インターネットショッピングでのカード情報の入力ミス

になります。

限度額に達してしまっているときは、支払いが済み利用可能額に余裕ができるまで一時的にエポスカードが利用できなくなります。

引落後、利用額への反映はダイレクトに行われるわけではなく、金融機関からの引落しの結果報告を受けてからとなり、結果報告はだいたい2~5日ほどかかります。

磁気やICチップが反応しなくなってしまった場合は、カードを再発行しなければなりません。正しいはずの暗証番号を入力してもエラーになってしまうときも、カード再発行が必要です。

また、カード情報の入力は間違いがあると利用できません。有効期限は「月/年」として印字されていますので、注意しましょう。

そろそろエポスカードの有効期限になるのだけど?

エポスカードの有効期限が近づくと、その月の中旬頃に新しいカードが届きます。

時期になっても新しいカードが届かない場合は調べてもらう必要がありますので、エポスカードのの裏面に記載されている電話番号に問い合わせてみましょう。

セキュリティコードってなに?

カード情報を入力していると、セキュリティコードを要求されることがあります。

セキュリティコードとは、カードの不正利用を防止する対策のための数字です。カード裏面にある署名欄の右上に小さい数字が3つ並んでいますが、これがセキュリティコードです。

引き落とし日が休日の場合は?

引落日が土曜や日曜、祝日に重なった場合は、翌営業日が引落日となります。

引落日当日の朝に引落口座へ入金をした場合、引落しに間に合うかどうかは金融機関によって異なります。できる限り引落日前日までには引落用口座の残高を確認し支払額の用意をしておくことをおすすめします。

エポスカードセンターはどこにある?

エポスカードセンターは全国のマルイ、モディ等の中にあります。営業時間は、各店舗により異なっていますので、「エポスカードセンター一覧」から確認しましょう。

外国人でもエポスカードを申し込める?

エポスカードの申し込み条件として「高校生を除く18歳以上の人」と書かれてあります。日本国籍所持者などの縛りはないので、高校生でない18歳以上の人であれば、外国の方の申し込みも可能です。

エポスカードの母体である丸井グループは、外国人専用のクレジットカード「GTNエポスカード」を発行していることもあり、外国人の申し込みにはかなり柔軟な体制をとっていると考えられます。

エポスカードの番号は変更できる?

先に記載したように、「紛失」という理由付けでカード再発行を依頼すれば番号を新しくすることができます。紛失していなかったとしても、再発行後は以前のエポスカードは使用不可となりますので、新しいカードと古いカードを間違えないようにきちんと管理しましょう。

ファミリーカードは作れますか?

エポスカードは一般のカードでファミリーカードは作れません。どうしてもファミリーカードがほしいという人は、エポスゴールドカードへのアップグレードの申し込みをしてみましょう。

ゴールドへのインビテーションが届いていればそちらを経由して申し込みをするといいですね。

エポスカードの利用限度額を増やすには?

エポスカードでショッピング利用できる限度額はカード発行時の審査結果を受けて設定されます。その後、利用者側からの申請を受けての利用額の増額は行われず、利用実績に応じて見合った額に増額がされていきます。

ただし、ブライダル等大きな出費が見込まれる際には、利用者からの要望で一時的にエポスカードの利用額をアップさせることができます。(利用には審査が行われ、希望に添えない場合もあります。)

ブライダル利用での場合、最高額400万円で希望額を設定できます。この審査には1週間程度かかるので、利用日の1か月から1週間前までに申し込みをしましょう。利用開始日から1ヵ月間内で終了日を自分で設定します。

ブライダル以外で利用したい場合は、最高額は通常利用可能額の2倍または通常利用可能額にプラスで100万円をした額のどちらか少ない方が上限となります。

こちらの審査は2~3日で回答が得られます。利用開始日の1ヵ月~2日前までには申し込みしましょう。

利用終了日はブライダル利用の場合と同様に利用開始日から1ヵ月間内で設定することになります。

エポスカードにはWEB明細がある?

毎月送られてくる利用明細をWEB上で確認することができます。郵送で明細書を受け取る場合、利用内容が「ショッピング1回払い」のみの場合は1通につき80円がかかります。

支払い内容に「分割払い・リボ払い・ボーナス払い(お支払月のみ)」や「キャッシング・運転免許・ROOM iD」などが含まれる場合は無料となります。

WEB明細にするとペーパーレスとなり、どこにいてもエポスNetにアクセスすればいつでも明細を確認できるのでとても便利です。

エポスNetアプリを利用すれば、今月の明細だけでなく、過去12ヵ月の支払履歴や今後12ヵ月の支払予定額なども確認することができるので、自分のカード利用の傾向を知ることや今後の支払いの計画をたてることもできます。

アプリでは、オートログイン設定することで2回目以降IDやパスワードをいちいち入力することなくログインができるようになるので便利です。

身に覚えのない請求がきたら?

利用した覚えのない店舗名等が記載されている場合、店舗を経営している会社の名前や決済代行会社の名前である場合があります。

決済代行会社は「ABC0570-xxx-xxx」のような記載になってる場合があります。そんなときは「0570-xxx-xxx」がその会社の問い合わせの電話番号になっていることがあるので、直接連絡してみてもいいでしょう。

利用店舗名だけでなく、利用控えを見て金額を照らし合わせての確認もしてみましょう。

またパソコンやタブレットなどを家族で共有している場合は、ご家族がゲームや音楽等のダウンロード等で利用している場合がありますので、そちらの確認もしてみましょう。

それらのいずれでもない場合は、エポスカードセンターに問い合わせましょう。

エポスカスタマーセンター
東京 03-3383-0101/大阪 06-6630-0101(営業時間 9:30~18:00)

エポスカードVisaはICチップを搭載することにより、セキュリティ対応で偽造も困難になり安全面においての対策がとられています。

さらに「不正使用検知システム」の導入で、第三者による不審な利用と判断された場合にカード利用を不成立としカード名義人への確認作業が行われます。安心してカードを利用していく上でとても心強いシステムです。

さらに、カード利用時やエポスNetにログイン時にメールで利用のお知らせが届くので利用者がいち早く不正利用に気づくことも可能となっています。

エポスカードの保険はどんなものがありますか?

・医療保険
・がん保険
・傷害保険
・エポスお買い物あんしんサービス
・海外旅行傷害保険
・自動車・バイク保険
・1DAY保険(自動車・レジャー)
・自転車保険
・ペット保険
・死亡保険

エポスカードには上記のようにたくさんの種類の保険があります。支払いをエポスカードにすることで、エポスポイントがたまりますよ。

※参考:エポスカードの保険

保険は実際に形のあるものに支払うものではないのに、決して安いわけではなく悩んでいる人も多いと思います。

エポスカードの会員限定で保険の無料相談をすることもできます。相談相手はエポスカードが推薦するプロのファイナンシャルプランナー。専門家からのアドバイスを聞きながら自分のライフプランにぴったりの保険を選べたらうれしいですね。

エポスカードの退会・解約方法は?早期解約は問題あり?

エポスカードを退会・解約したい場合は、カード名義人本人がエポスカードセンターへ連絡しましょう。利用残高がある場合は退会・解約はできませんので、すべての支払いを終えてから連絡しましょう。

また、退会・解約時までにたまっているエポスポイントは、退会・解約するとすべて失効となりますので、ポイント数は確認して無駄のないように利用しておくことをお勧めします。

エポスETCカードも利用している場合は、そちらも同時に解約になります。

エポスカスタマーセンター
東京 03-3383-0101/大阪 06-6630-0101(営業時間 9:00~18:00)

この記事の監修者

この記事の監修者 この記事の監修者は、株式会社タンタカの代表取締役「丹野貴浩(⇒プロフィールはこちら)」で、簿記1級の資格を持ち、10年以上、クレジットカードやローンなど金融系のWEBメディアを運営・管理している実績があります。
   

PAGETOP