セディナカードの審査難易度は?特徴を解説

PR

セディナカードは三井住友フィナンシャルグループの「株式会社セディナ」が発行するクレジットカードです。

といっても、銀行系クレジットカードではなく、セディナカードは信販系クレジットカードに属するので、審査はそこまで厳しくありません。

むしろ、独自路線のクレジットカード審査を行なっていることから、「審査が甘い」と言われることも多いんですよ。

セディナカードは、本当に審査が甘いクレジットカードなのか?ポイント制度や還元率はどうなっているのか、年会費、締め日、支払い方法、お金を借りる方法、海外キャッシング方法など、など、セディナカードを詳しく解説していきます!


もくじ

株式会社セディナは3社の合併会社

発行会社セディナは、株式会社オーエムシーカード、株式会社セントラルファイナンス、株式会社クオークの3社が合併して誕生したのですが、その後に三井住友フィナンシャルグループ傘下の株式会社SMFGカード&クレジットの子会社となって今に至ります。

ちなみに、セディナカードの利用代金引き落とし口座を三井住友銀行SMBCポイントバック契約口座にしておくと、その口座のATM手数料が無料になるというとっても嬉しい特典もあります。

三井住友銀行ATMの時間外手数料が無料になり、また、コンビニATM(イーネットATM、ローソンATM、セブン銀行ATM)も月3回まで無料になります。

セディナカードの種類は?

セディナカードには114種類ものクレジットカードがあります。

●セディナカードの種類(全114種類)
セディナカード
セディナカードJiyu!da!
セディナカードJiyu!da! ハローキティ
セディナプラチナカード
セディナプラチナカード ハローキティ
セディナゴールドカード
セディナゴールドカード ハローキティ
セディナカードクラシック
セディナカードクラシック ハローキティ
セディナカードファースト
セディナカードファースト ハローキティ
セディナカードゴールド
SMBC JCB CARD ゴールド(クレジットカード単体型)
SMBC JCB CARD クラシック(クレジットカード単体型)
OMC GOLDカード
OMC GOLDカード ハローキティ
OMCカード
OMCカード ハローキティ
Cedyna CF Card GOLD
セディナCFカード
miberryカード
地球にやさしいカード
ROUTE2000
STEERING PASS
Mastercard N-Value
LEncoreカード
ENCHO CARD
オーカードプラス
カインズ B CARD
コスモ・ザ・カード・ハウス
ハローキティカード
JR東海「そうだ 京都、行こう。」エクスプレス・カード
JR東海エクスプレス・カード
JTB旅カード
JTB旅カード(SuperRoad)
タイヨーカード
タイヨーカード ハローキティ
majica donpen card
二木ゴルフカード
博多大丸カード
ヒマラヤPontaカードPlus
ベイシア B CARD
MrMaxカード
Audi Ambassador Card
Volkswagen Gold Card
Volkswagen Card
アトムカード
アルビスPontaカードプラス
IDEX CLUB CARD
ACNカード
エディオンカード
OSAKAメセナカード
オートアールズカード
オートアールズ B CARD
オカジマカード
ホークスfunカード
MSA Visaカード
MSA Visaゴールドカード
慶應OMCカード(塾員)
慶應OMCカード(塾生)
慶應OMCGOLDカード
コスモ・ザ・カード
さが美カード
ザーレンDカード
ZAGカード
サンダンス バイカーズカード
清水屋NICEカード
清水屋NICE ROADSERVICEカード
しゃぼん玉VIP MEMBER CARD
シーモールカード
SHONAN CITY CARD
ジャパネットカード
SUZUKI CARD
セキチューVisaカード
CENPA CARD
SOLATO CARD
TABIKOBO CARD
地球・人間環境フォーラム(GEF)カード
つかしんメンバーズカード
Tsuruyaカード
TIARAカード
DCMマイボカード
どまつりカード
長渕剛カード
長渕剛クラブカード
natoQカード
BariBariCrewCARD
BPセレクトカード
フェニックスカード
フラレアGOLDカード
フラレアカード
ブリヂストンカーライフサポートカード
ブリリアントカード
フレスタスマイルクレジットカード
ほの国百貨店カード
ミズノMARVIS CARD
みつわ CARD
名鉄インプレスカード
名フィルカード
メディアカード
ユニモールカード
ララ福屋カード
ワークマン B CARD
SMTOWN VISA PREPAID 東方神起
SMTOWN VISA PREPAID アン・シネ
SMTOWN VISA PREPAID SHINee
POINT WALLET VISA PREPAID
Pollet Million
DOUTOR VALUE CARD
eカードα
セディナカードローン
セディナカードローン ハローキティ
CF VIP ローンカード
らぷりカード

本記事では、セディナカードの一般カードで最もスタンダードな「セディナカード」をご紹介します。

セディナカードの特徴

カードブランド VISA、MasterCard、JCB
入会費・年会費 本会員:無料
家族会員:無料
申し込み対象者 高校生を除く18歳以上で、電話連絡が可能な方
追加カード ETCカード:新規発行手数料1,000円
家族カード
追加サービス ・エクスプレス予約:年会費1,000円
・Apple Pay
・iD
・QUICPay
ポイントサービス わくわくポイント
付帯保険 ・カード紛失・盗難保険
・ショッピング保険
ショッピング支払い方法 1回払い、2回払い、リボルビング払い、分割払い、ボーナス一括払い、ボーナス2回払い
キャッシング支払い方法 1回払いまたは残高スライド定額リボルビング払い
支払日は? 毎月末日締め・翌月27日払い(金融機関休業日の場合は翌営業日の引き落とし)

 
セディナカードは年会費無料のクレジットカードなので、カードの発行・維持にお金がかかりません。

18歳以上(高校生不可)から申し込み可能なので、学生や主婦層の申し込みも歓迎しています。

早速ですがクレジットカードの醍醐味であるセディナカードのポイント制度から確認していきましょう。

セディナカードに特典やポイント制度

セディナカードのポイント制度は「わくわくポイント」になります。基本は200円で1ポイントたまり、有効期間は2年間になります。

普段のお買い物やネットショッピング、公共料金の引き落としなど、普段使いでは200円ごとに1ポイントたまるのですが、セディナカードの年間請求額によって還元率が上がるようになっています。

わくわくポイントのトクトク!ステージ

わくわくポイントはステージ制になっていて、年間(毎年1月~12月)のクレジットカード請求金額によって翌年のポイント倍率が決まります。

年間利用額 一般カード
セディナカード
プラチナカード
ゴールドカード
50万円未満 1.0倍 1.0倍
50万円以上100万円未満 1.1倍 1.2倍
100万円以上200万円未満 1.15倍 1.3倍
200万円以上 1.3倍 1.6倍

 
セディナカードを使えば使うほどポイント還元率が上がるので、公共料金の支払いやスマホ代金・通信料金の支払いなど、生活する上で必要不可欠な支払いにセディナカードを使うだけでポイントがどんどんたまっていきます。

わくわくポイントの貯め方は?

ポイントは200円の利用ごとに1ポイントが自動加算されるのですが、提携しているお店を利用するといつでもポイント3倍になるなどのお得なため方もあります!

セディナカード入会後3ヶ月間はポイント3倍!

セディナカードに入会すると3ヶ月間(加入月含め最大4ヶ月)は無条件でポイント3倍になります。

エントリーして5,000円相当のわくわくポイントをゲット!

2019年9月1日~2020年2月29日の間にセディナカードに新規申し込みをすると、最大5,000円相当のポイントをもらうことができます。

対象となるセディナカードは
・セディナカード
・セディナゴールドカード
・セディナカードクラシック
・セディナカードファースト

になります。

ポイントゲットのキャンペーンはエントリー制になっています。

特典1:まず、セディナカードを発行したらショッピングで1回利用します。この利用とキャンペーンへのエントリーだけで800ポイントもらえます。

特典2:それから最大4ヶ月の間に合計50,000円(税込)以上利用すると、さらに1,000ポイントプレゼント。

特典3:同じく最大4ヶ月以内に100,000円(税込)以上の利用でさらに2,000ポイントのプレゼントがあります。

特典4:特典2の条件を満たし、カード入会から6ヶ月以内に「あと決めプラン」に登録して設定額を20,000以下にすると1,200ポイントもらえます。(あと決めプランは、簡単にいうとリボ払いです。)

最初に毎月の支払い設定額を決めます。たとえば20,000円に設定した場合、支払額が20,000円を超えた場合でも20,000円以上の支払いが行われることはありません。

1,200ポイントは魅力的ですが、リボ払いは手数料もかかりますし支払いが長引くことになるので利用には注意が必要です。

セディナポイントUPモール経由で最大20倍!

セディナポイントUPモールはセディナが運営するショッピングモールです。登録ショップは450以上もあるので、いつも利用しているお店も登録されていると思いますよ!

●セディナポイントUPモール登録ショップ
・Amazon.co.jp
・楽天市場
・Yahoo!ショッピング
・DHCオンラインショップ
・LOHACO
・じゃらんnet
・楽天トラベル(国内宿泊)
・セシール オンラインショップ
・Joshin ネットショッピング
・一休.comレストラン
など約450種類!

セディナポイントUPモールを経由すると、通常ポイント+特別加算ポイント、それから各ショップの独自ポイントももらえます。

例えば、楽天市場ならポイント2倍+楽天ポイントを貯めることができます。

<参考>:セディナポイントUPモール

セディナポイントUPモールにアクセスするだけでもポイントゲット

セディナポイントUPモールには「来店スタンプ」があり、お買い物をしなくてもポイントをゲットできるんです。

毎日発行される来店スタンプを10個押すと、わくわくポイント5ポイントとして自動交換されるので、通勤中にスマホでポチっとするだけで、タダでポイントゲットすることも可能です。

ETC・海外の利用でわくわくポイントが1.5倍!

セディナカードにETCカードを追加発行できるのですが、ETCカード利用分はいつでもポイントが1.5倍になります。

海外でのショッピングもポイント1.5倍の対象なので、海外旅行のお買い物もお得です!

セブンイレブンでもポイント3倍!

全国のセブンイレブンでセディナカード決済すると、お買い物のたびにポイントが3倍たまります。

たまったポイントはnanacoポイントにも交換できますよ。

セディナカードクラシックならダイエー・イオンもポイント3倍

セディナカードの一般カードに「セディナカードクラシック」というカードがあるのですが、こちらはセブンイレブンだけでなく、ダイエー、イオンでのお買い物でもポイントが毎日3倍貯まるようになっています。

セディナカードクラシックは年会費が1,000円かかるのですが、普段のお買い物にダイエーやイオンをよく利用する人は検討する価値アリですよ。

また、セディナカードは、他のクレジットカードでもポイントが貯まりやすい仕組みが充実しており、セディナカードはポイントがたまりやすいクレジットカードなので、どんどん貯めていきましょう!

セディナカードで貯めたわくわくポイントの使い方は?

セディナカードで貯めたわくわくポイントは、電化製品などのアイテムと交換することもできますし、他社の商品券やポイント、航空マイルなどに交換することもできます。

わくわくポイントをアイテムと交換

お米やお肉などの食品、キッチンアイテム、電化製品、美容アイテムなど豊富な商品と交換可能!

アイテムとの交換は1,000ポイントから可能で、50,000ポイント貯めるとダイソンpure cool link空気清浄機能付テーブルファンと交換することも可能です!
有効期限が2年なので難しいかもしれませんが・・・。

わくわくポイントを商品券と交換する

●交換可能な商品券と交換レート

商品券 必要ポイント 交換ポイント
nanacoカード 5,000 5,000
JCBギフトカード 5,000 5,000
Amazonギフト券 5,000 5,000
ドトール バリューカード 2,000 2,000
VJAギフトカード 1,000 1,000
JTBナイスギフト 1,000 1,000
日本旅行ギフト旅行券 1,000 1,000
ジェフグルメカード 1,000 1,000
図書カードNEXT 1,000 1,000
ダイエーグループ商品券 1,000 1,000

 
商品券への交換には、手数料として500ポイント必要なものもあります。交換時に確認してください。

わくわくポイントをマイルと交換

航空マイルへの交換なら、JALマイルへ交換することができます。

1,000ポイント 500JALマイル

 
交換が完了するまでに交換申し込みから3~4週間かかるので、できるだけ早く手続きを行うようにしましょう。

その他のポイント・マイル交換はこちら。

nanacoポイント 1,000ポイントで1,000nanacoポイント
ドトールポイント 1,000ポイントで1,000ドトールポイント
Gポイント 1回の交換ポイント数が5,000ポイント以上:1,000ポイントで1,000Gポイント
1回の交換ポイント数が5,000ポイント未満:1,000ポイントで800Gポイント
dポイント 1,000ポイントで1,000dポイント
auWALLETポイント 1,000ポイントで1,000WALLET ポイント

 

キャッシュバックサービス

1,000ポイント以上1,000ポイント単位で、セディナカード利用代金引き落とし口座にキャッシュバックすることもできます。

・「三井住友銀行」または「ジャパンネット銀行」が引き落とし口座の場合
1,000ポイント→キャッシュバック800円

・三井住友銀行またはジャパンネット銀行以外の金融機関が引き落とし口座の場合
1,000ポイント→キャッシュバック700円

この他にも、抽選で豪華商品が当たるプレゼントへの応募や寄付にポイントを利用することも可能です。

セディナカードの支払方法が知りたい!

ここからはセディナカードの支払いに関する項目を見ていきましょう。

セディナカードの毎月の締め日・支払日

セディナカードの締め日は毎月月末、支払日は翌月27日になります。(27日が金融機関休業日の場合は翌営業日)

支払いは口座振替で行われます。

例えば3月分の利用の場合は、3月1日~3月31日利用分を4月27日に口座振替で支払うことになります。

ディナカードは支払い方法を選べるの?

●セディナカードの支払い方法

1回払い 利用月翌月に全額支払い(手数料なし)
2回払い 利用月の翌月と翌々月の2回に分けて支払い(手数料なし)
リボルビング払い 利用月の翌月と翌々月の2回に分けて支払い(手数料なし)
分割払い 買い物の時に支払回数を自分で決めます。
3回・5回・6回・10回・12回・15回・18回・20回・24回・30回・36回から選択可能(手数料あり)
ボーナス一括払い まとめて1万円(税込)以上のお買い物を夏または冬のボーナス月に全額支払い(手数料なし)
ボーナス2回払い まとめて5万円(税込)以上のお買い物を、夏・冬(冬・夏)のボーナス月2回に分けて支払い(手数料あり)

 
この他にも、毎月27日とは別にお財布に余裕があるときに追加で支払う「よゆう払い」もできます。

また、海外ショッピング分の支払いは基本的に1回払いのみとなりますが、事前に設定しておくことでリボ払いにすることも可能です。

セディナカードの付帯保険

セディナカードの付帯保険は2つあります。

1.カード紛失・盗難保険

セディナカードを紛失した、または盗難にあった場合に、セディナに届けを出した日から60日前までさかのぼって補償を受けられる付帯保険です。

万が一の際には、「紛失・盗難ダイヤル」に連絡をしてください。

●紛失・盗難ダイヤル
東京 03-5638-3511 大阪 06-6339-4082
(24時間・年中無休)

2.ショッピング保険(動産総合保険)

セディナカードを利用して購入した商品が、購入日(配送等による場合には商品の到着日)より対象期間内に破損、盗難、火災などの偶然な事故により損害を被った場合に補償を受けることができます。

海外旅行傷害保険・国内旅行傷害保険はないの?

残念ながら、セディナカードには海外旅行傷害保険・国内旅行傷害保険は付帯していません。

有料で追加することもできないので、旅行保険をつけたい場合は他のクレジットカードを検討することになります。

セディナカードのキャッシング枠を使ってお金を借りる方法

セディナカードにはクレジットカードでお金を借りるキャッシング枠を設定することもできます。

●セディナカードのキャッシング枠 基本情報

金利(実質年率) 上限18.0%
限度額 1万円~200万円(新規申し込み時は50万円まで)
遅延損害金 年20.0%
返済方法 翌月1回払いまたは残高スライド定額リボルビング払い
返済回数 最終借入日から最長8年2カ月・1回~98回
担保・保証人 不要

 
借り方は、ATMで現金を借りる、またはインターネット・電話で振込依頼をして自分の銀行口座に振り込んでもらうこともできます。

7日間無利息サービスあり!

セディナカードに新規入会してから30日以内に借り入れをした場合、7日間の無利息サービスが適用されます。クレジットカードキャッシングで無利息サービスがあるのはとても珍しいですよ!

セディナカードキャッシング枠の返済支払い方法

キャッシング枠の返済は、翌月1回払いまたはリボ払いで行います。

追加返済も可能となっていて、会員専用サービスの「セディナビ」に登録しておくことで、インターネット決済サービスのPay-easyで返済ができるようになります。

Pay-easy返済なら24時間365日、いつでも手数料無料で返済できるので非常に便利でお得ですよ。

セディナカードは海外キャッシングもできる?

セディナカードは海外キャッシングにも対応しています。渡航先で利用できるATMは、選択した国際ブランドによって異なります。

●現地で利用可能なATM

VISA 「Visa」または「PLUS」マークのついたATMでキャッシング可能
Mastercard 「Mastercard」または「Cirrus」マークのついたATMでキャッシング可能
JCB 「JCB」または「Cirrus」マークのついたATMでキャッシング可能

 
海外キャッシング利用時には、必ず4桁の暗証番号が必要になります。

海外キャッシングの返済はどうなるの?

基本的には1回払いとなりますが、リボ払いに変更することも可能です。

なお、海外キャッシング利用分も毎月27日の引き落としを待たずにPay-easyで返済することができます。

利息の節約になりますので、キャッシング利用時にはぜひPay-easy返済を活用してください。

ちなみに、セディナカードは海外キャッシングの手数料が低いことから海外への渡航が多い方にも選ばれています。

海外旅行保険が付帯していないのは残念ですが、海外キャッシング専用として持っているユーザーもいるくらいなので、海外旅行検討中の方はセディナカードも候補にしてみてくださいね。

セディナカードの審査について

セディナカードの審査は「IBIS(アイビス)」というシステムを採用していることで知られています。

元々はOMCカードが19億7200万円もかけて構築して、2003年に稼働させた審査システムなのですが、セディナカードの申し込み画面に行くと、URLが「https://ibis.cedyna.co.jp/」で始まっていること、それから「当サイトのご利用に当たって」というページに「「当社サイト」の範囲は、以下で始まるアドレスのサイトを含みます。」という記載があり「https://ibis.cedyna.co.jp/」も該当ページとして列挙されていることから、セディナカードもIBISを活用していると考えることができるんです。

IBIS(アイビス)審査の特徴は?

IBIS(アイビス)は収益とリスクの両方から審査可決を決めるシステムで、貸し倒れリスクがあると判断された場合でも収益性が十分にあればクレジットカードを発行するというものになります。

リスクがありそうな人でも即否決はせずに、返済可能な限度額でクレジットカードを発行する傾向が高いということになりますね。

もちろん、IBISも社会情勢やクレジットカード業界の動向、貸金業法などの法律に基づいてアップデートされているので、誰でも審査に通すというわけではありませんが、現在もIBISが利用されているということは、他のクレジットカード会社と比べて審査は非常に柔軟に行われると考えることができるわけです。

女性(特に主婦)の審査は優遇される可能性大

クレジットカード会社は、自社のカードを使ってくれる利用者層を絞る傾向にあります。

セディナカードはダイエーやイオンといった主婦が日常的に利用するお店でのカード決済がお得になったり、カードデザインもハローキティを採用するなど、日常生活でクレジットカードを利用する女性もターゲットにしていることがわかります。

セディナカードの申し込み条件は「高校生を除く18歳以上で、電話連絡が可能な方」というだけなので、パート・アルバイトで働く主婦はもちろん、本人に収入がない専業主婦も申し込み可能となっています。

年収面で審査に不安があるという人でも気軽に申し込みができるクレジットカードですよ。

セディナカードの審査は若年層も有利かも?

これからはじめてクレジットカードに申し込みをするという人は、クレジットカード会社から見ると「自社クレジットカードをたくさん利用してくれるかもしれない」という期待と「返済実績がないため、延滞の可能性が未知数」という不安の真逆の要素がある人になります。

こういった場合の判断は、クレジットカード会社や申し込みをするクレジットカードのグレードによっても変わってくるのですが、セディナカードなら可決の可能性が高いです。
なぜならIBIS審査では収益性も加味してくれるから。

若い世代(特に学生!)で、審査になんとなく不安がある人、やクレジットカード審査にはじめて申し込みをするという人には、ぜひセディナカードで一歩踏み出してみましょう。

セディナカードの審査に落ちる人はどんな人?

セディナカードのIBISによる審査では、リスクと収益性のどちらも考慮されることから、簡単に言うと収益性よりもリスクが上回ってしまったら審査に落ちることになるでしょう。

過去に他社クレジットカードで大幅に延滞したことがある人や、延滞がこじれて強制解約させられた、債務整理をしたことがあるなど、現在もブラックリスト入りしている人はさすがに審査が厳しくなるかもしれませんね。

延滞・強制解約・任意整理などは最長5年間、自己破産は最長10年間、信用情報機関に記録が残るのでこの期間はブラックリストということになります。

セディナグループ会社で延滞していたらさらに厳しくなる

セディナは現在、三井住友フィナンシャルグループの会社です。

また、オーエムシーカード、セントラルファイナンス、クオークが合併して誕生した企業でもあるので、以前に
・三井住友カード
・OMCカード
・CFカード
・クオークカード
などで延滞したことがある場合は、その履歴が現在も「社内ブラック」として残っていることが考えられます。

こういった場合は、セディナカードの審査通過がかなり厳しくなるでしょう。

「セディナカードJiyu!da!」なら、さらに審査が甘いって本当?

セディナカードよりも「セディナカードJiyu!da!」の方が審査が甘いと囁かれることがあるのですが、これはちょっと違います。

セディナカードは一般カードと呼ばれるクレジットカードですが、「セディナカードJiyu!da!」はリボ払い専用カードになるので性質が異なるんです。

タイプが違うから審査基準も違ってくることになるので、そもそもリボ払い専用クレジットカードで本当に良いのか?というところから考えないといけません。

(「セディナカードJiyu!da!」は初回手数料が無料です。リボ払いの支払い設定額をカード利用限度額と同じに設定しておくと、実質的には手数料無料の1回払いと同じような使い方ができるという裏技もあります。)

リボ払いのメリットは、利用額が大きくなっても毎月の支払額は一定なので無理なく支払いができることです。

デメリットは手数料がかかること、支払い期間が長くなりがちなところです。

一方、クレジットカード会社にとっては手数料がたくさん入るのでメリットが大きい利用方法になるんです。

そのため、現在非常に多くのクレジットカード会社が、リボ払いやリボ払い専用クレジットカードに特典をつけたり、審査を甘くして推しているわけです。

確かに、一般のクレジットカードよりも「セディナカードJiyu!da!」のようなリボ払い専用クレジットカードの方が優遇されるかもしれませんが、カードローンでお金を借りまくっている人やクレジットカードキャッシング枠を上限いっぱいまで使っているような人は延滞リスクが高いため審査に通ることはできないでしょう。

この記事の監修者

この記事の監修者 この記事の監修者は、株式会社タンタカの代表取締役「丹野貴浩(⇒プロフィールはこちら)」で、簿記1級の資格を持ち、10年以上、クレジットカードやローンなど金融系のWEBメディアを運営・管理している実績があります。
   

PAGETOP