宝くじがクレジットカード払い&ネットで買える?売り場ごとの購入方法教えて!

宝くじは、ネットからクレジットカードで買うことができます。
「宝くじ公式サイト」を利用すると、クレジットカードでの購入はもちろんのこと、当せん金の受け取りまで全てネットで完結できるようになるのです。
その他、金融機関のWebサイトからネット購入や、コンビニ・銀行ATMなどで宝くじを買う方法もあります。
ここでは、クレジットカード払い&ネットで宝くじを買う方法や、購入場所(売り場)ごとの購入方法(支払方法)について詳しく解説していきます。
売り場ごとの宝くじ購入方法
宝くじを売っている場所ごとに、購入方法(支払方法)・取扱い商品が異なるため、表にまとめておきます。
購入場所 | 購入方法(支払方法) | 取扱い商品 |
宝くじ公式サイト | ・クレジットカード決済 ・キャリア決済 ・宝くじポイント払い ・預かり当せん金払い |
・普通くじ ・ロト6 ・ロト7 ・ミニロト ・ナンバーズ3 ・ナンバーズ4 ・BINGO5 ・着せかえクーちゃん ・QuickOne |
宝くじ売り場 | ・現金 ・宝くじポイント払い |
・普通くじ ・スクラッチ ・ロト6 ・ロト7 ・ミニロト ・ナンバーズ3 ・ナンバーズ4 ・BINGO5 ※店舗により異なる |
銀行ATM ※「LOTO(ロト)」「NUMBERS」のステッカーが貼ってある店舗のみ |
・口座引き落とし | ・ロト6 ・ロト7 ・ミニロト ・ナンバーズ3 ・ナンバーズ4 |
みずほ銀行 ・みずほダイレクト ・かんたん残高照会 |
・口座引き落とし | ・普通くじ ・ロト6 ・ロト7 ・ミニロト ・ナンバーズ3 ・ナンバーズ4 ・BINGO5 |
三菱UFJ銀行の「三菱UFJダイレクト」 | ・口座引き落とし | ・ロト6 ・ロト7 ・ミニロト ・ナンバーズ3 ・ナンバーズ4 |
三井住友銀行の「SMBCダイレクト」 | ||
PayPay銀行 | ||
楽天銀行 | ||
ローソンのLoppi | ・現金 | <数字選択式くじ> ・ロト6 ・ロト7 ・ミニロト ・ナンバーズ3 ・ナンバーズ4 ・BINGO5 <スポーツくじ> ・メガBIG ・BIG ・100円BIG ・BIG1000 ・ミニBIG ・toto ・ミニtoto ・totoGOAL2 ・totoGOAL3 ・toto楽当 |
ミニストップのMINISTOP Loppi | ||
ファミリーマート (一部店舗のみ) |
・現金 | ・ロト6 ・ロト7 ・ミニロト ・ナンバーズ3 ・ナンバーズ4 ・BINGO5 |
ファミリーマートのマルチコピー機 | ・現金 ・FamiPay |
・メガBIG ・BIG ・100円BIG ・BIG1000 ・ミニBIG ・toto ・ミニtoto ・totoGOAL2 ・totoGOAL3 ・toto楽当 |
セブンイレブンのマルチコピー機 | ・現金 ・nanaco |
「宝くじ公式サイト」の宝くじ購入方法
宝くじをネットで購入し、クレジットカードで支払うためには、「宝くじ公式サイト」を利用しましょう。(クレジットカードで購入できるのは、「宝くじ公式サイト」だけです)
宝くじ公式サイトには次のようなメリットがあるので、とても便利です。
・24時間いつでも宝くじを買える
・クレジットカード払いができる(現金不要)
・ポイントが貯まる(宝くじポイント・クレジットカードポイントがダブルで貯まる)
・宝くじの当せん確認も自動的に行われる(番号を見間違える心配なし)
・当せん金自動振り込み(当せん金の受取期限を忘れる心配なし)
まずは「宝くじ公式サイト」で、新規会員登録を行いましょう。
会員になると、宝くじをクレジットカードで買えるようになりますし、上記のようなメリットや会員ならではの特典が得られるためお得です。
<宝くじ公式サイトの条件>
利用条件 | ・20歳以上の個人 ・日本国内居住者 |
|
入会金・年会費 | 無料 | |
ネット購入手数料 | 無料 | |
対象商品 | 宝くじ | 以下のような普通くじ ・ジャンボ宝くじ ・100円くじ ・レインボーくじ |
数字選択式宝くじ | ・ロト6 ・ロト7 ・ミニロト ・BINGO5 ・ナンバーズ3 ・ナンバーズ4 |
|
ネット専用くじ | ・着せかえクーちゃん ・QuickOne(忍び、釣り、カプセルトイ、料理、ラインマッチ) |
|
購入後の宝くじ券 | 郵送なし(マイページから番号確認) | |
当せん結果の確認 | マイページから確認 | |
支払方法 | ・クレジットカード決済 ・キャリア決済 ・宝くじポイント払い ・預かり当せん金払い |
|
当せん金受取方法 | 登録口座へ振込み(1万円未満は預かり当せん金) | |
購入後の取り消し・変更 | 不可 |
クレジットカード決済も可能!「宝くじ公式サイト」の支払方法
宝くじ公式サイトで可能な代金支払方法は、以下の4種類です。
・クレジットカード決済
・キャリア決済
・ポイント払い
・預かり当せん金払い
クレジットカード決済
宝くじをクレジットカードで買えるのは、「宝くじ公式サイト」だけです。3Dセキュアを有効化した本人名義のクレジットカードであれば利用できます。
<クレジットカード決済について>
国際ブランド | ・VISA ・Mastercard ・JCB |
クレジットカードの利用条件 | ・本人認証サービス(3Dセキュア2.0)を有効化すること ・本人名義のカードであること |
家族カード | 利用不可 |
法人カード | 利用不可 |
支払方法 | 1回払いのみ(リボ払い・分割払い不可) |
購入後の変更・取り消し | 不可 |
購入可能期間 | 1年中24時間可能 ※販売終了日は23時50分まで |
ネットショッピングの際に、クレジット番号とマイページのパスワード入力を行うことで、「なりすまし」などの不正利用を防止するためのサービスです。3Dセキュアの設定は、それぞれのカード会社のマイページから行えます。わからない場合はカード会社に問い合わせましょう。
キャリア決済
キャリア決済とは、代金を携帯電話料金や通信料金とまとめて支払うサービスです。宝くじ公式サイトでは、d払いやauかんたん決済が利用できます。
<キャリア決済について>
キャリア決済とは | 電気通信事業者が提供する決済サービス |
利用可能なキャリア決済 | ・d払い |
d払い利用の条件 | 電話料金合算払いで支払っている場合 |
auかんたん決済の条件 | 通信料合算(窓口払い)は不可 |
auかんたん決済に利用できるクレジットカード | 以下のカード会社発行のカード ・au PAYカード ・MUFGカード ・NICOSカード ・DCカード ・JCBカード |
ポイント払い
宝くじ公式サイトや宝くじ売り場で宝くじを買うと、宝くじポイントが貯まるのですが、そのポイントで、次の宝くじを買うこともできます。
①宝くじ公式サイトの会員になる
②会員専用ページに表示されるQRコードで利用
ポイント利用方法 | 1ポイント=1円として利用 |
ポイント利用単位 | 1ポイント~(宝くじ公式サイト) 100ポイント~(宝くじ売り場) |
ポイントの有効期限 | 宝くじ購入の翌々年度末 ※キャンペーンで獲得した場合は、キャンペーンごとに異なります。 |
ポイント払い時のポイント | 貯まる (ポイント払いでも、預り金払いでも、1%のポイントが貯まる) |
宝くじポイントで宝くじを購入できる場所 | ・宝くじ公式サイト ・宝くじ売り場 |
宝くじポイントの利用開始 | 決済完了の翌日から利用開始 |
宝くじポイントを利用できない宝くじ | ・継続購入分 ・予約購入分 ・発券予約分 |
<発券予約について>
数字選択式宝くじ・着せかえクーちゃんは、以下の時間帯に購入すると発券予約となります。
発券予約 | 抽せん日の場合 | 18時20分~翌日8時の購入分 |
抽せん日以外の場合 | 19時50分~翌日8時の購入分 | |
発券予約の場合の決済 | 翌8時以降 |
※銀行ATM、金融機関のWebサイト、コンビニから宝くじを購入しても、宝くじポイントは貯まりませんし、ポイントを利用して購入することもできません。
預かり当せん金払い
宝くじ公式サイトで購入した宝くじが当せんした場合、当せん金が1万円未満だと「預かり当せん金」として宝くじ公式サイトで一時的に預かってもらうことになります。
この預かり当せん金を利用して、次の宝くじを購入することもできます。
預かり当せん金確認方法 | マイページから確認可能 |
預かり当せん金が利用できない宝くじ | ・発券予約分 ・予約購入分 ・継続購入分 |
預かり当せん金が1万円以上になった場合 | 当せん金支払開始日から1週間程度で自動振り込み |
「宝くじ公式サイト」新規会員登録方法
宝くじをクレジットカードで購入したい場合は、まず「宝くじ公式サイト」で新規会員登録をしなければなりません。
宝くじ公式サイトを開き、画面に従い必要事項を入力していきましょう。
・ログインに必要なメールアドレス
・本人情報がわかる書類(本人確認のため)
・3Dセキュアが有効化されたクレジットカード(クレジットカード決済の場合)
・各携帯会社の利用承諾(キャリア決済の場合)
・当せん金受取口座情報(本人名義の普通預金口座)
<新規会員登録の流れ>
①「宝くじ公式サイト」を開く
②「ログイン」「会員登録」のボタンをクリックし、「新規会員登録」を選択
③メールアドレスの入力
④メール受信(会員登録するための案内メール)
⑤会員登録用URLから会員登録
⑥購入方法選択(「宝くじ売り場で購入」or「宝くじ公式サイトと宝くじ売り場で購入」)
※クレジットカード払いをしたい場合は、「宝くじ公式サイトと宝くじ売り場で購入」を選択
⑦会員情報入力
⑧当せん金受取口座を登録(本人名義の普通預金口座)
※外国銀行・SBJ銀行以外の金融機関
⑨会員登録完了
<宝くじ公式サイトで宝くじを購入する方法>
①「宝くじ公式サイト」のトップページにある「ネット購入」をクリック
②宝くじの種類を選択
③買いたい商品を選択し、「ネット購入」をクリック
④購入内容を入力
⑤「カートに入れる」をクリック
⑥注文内容・支払内容を確認
⑦購入完了
「宝くじ公式サイト」の会員特典
「宝くじ公式サイト」の会員になると、次のような会員特典・サービスが受け取れます。
24時間365日ネットから宝くじ購入
会員になると、24時間365日ネットからいつでも宝くじを購入できるようになります。購入できるくじは以下の通りです。
・数字選択式宝くじ(ロト6、ロト7、ミニロト、BINGO5、ナンバーズ3、ナンバーズ4)
・ネット専用くじ(着せかえクーちゃん、QuickOne)
宝くじポイントが貯まる
宝くじ公式サイトや宝くじ売り場で宝くじを購入すると、「宝くじポイント」を貯めることができます。
貯まったポイントで次の宝くじを購入することができます。
宝くじ購入ポイント | 100円購入につき1ポイント貯まる |
宝くじポイント獲得方法 | ・宝くじ購入 ・キャンペーン応募 |
宝くじポイントが貯まる場所 | ・宝くじ公式サイト ・宝くじ売り場 |
宝くじポイントを利用できる場所 | ・宝くじ公式サイト ・宝くじ売り場 |
ポイントで支払った場合のポイント付与 | あり(100円につき1ポイント) |
ポイントを現金と交換 | 不可 |
購入くじの受取・当せん確認もネットから
「宝くじ公式サイト」の会員は、購入したくじの受取・当せん確認もネットから簡単に行えるようになります。
マイページから購入した宝くじが当せんしているかどうかを簡単に確認できるため、見落としや番号見間違えなどがありません。当選したか落選したかは一目瞭然なので簡単ですね。
ドキドキ感を味わいたい方の為に、購入した宝くじごとに、宝くじ結果をじっくりチェックしていく方法もあります。好みに合わせて選択できるのも楽しいですね。
宝くじの当せん金は口座振込み
当せんした場合は、当せん金が自動的に当せん金受取口座へ振り込まれます。
1万円未満の当せん金の場合は一時的に預かり当せん金となりますが、3月と9月に半期ごとの口座振込」として自動的に受取口座に振り込まれます。
また、それよりも早く振り込んでもらいたい場合は、振込依頼をすると1週間程度で指定口座に振り込んでもらえます。
いずれも、わざわざ受け取りに行く必要がありませんし、うっかり受け取るのを忘れて受取期限を過ぎてしまうという心配も不要です。
宝くじの継続購入ができる
希望の宝くじの継続購入の設定もできます。購入期間・購入頻度を指定できるため、買い忘れを防止できますね。
継続購入可能な宝くじ | ・ジャンボ宝くじ(ジャンボミニ・ジャンボプチ含む) ・ロト(ロト6・ロト7・ミニロト) ・ビンゴ5 ・ナンバーズ(ナンバーズ3・ナンバーズ4) ・着せかえクーちゃん |
購入日 | ・ジャンボ宝くじ:発売開始日 ・数字選択式宝くじ、着せかえクーちゃん:指定した購入頻度で宝くじ抽せん日に自動購入 |
継続購入期間 | 最大3か月 ※3か月ごとの自動延長も可能 |
購入枚数・口数・数字や絵柄の組み合わせ | 自由に選択可能 |
継続購入の設定 | 次回発売分から有効 |
設定日当日発売中の宝くじ | 継続購入の対象外 |
継続購入履歴の確認方法 | マイページの「購入履歴」から確認 |
結果確認方法 | マイページの「宝くじ結果」から確認 |
宝くじの予約購入ができる
普通くじ(ジャンボ宝くじなど)の場合は、発売開始前の予約購入もできます。
予約購入できる宝くじ | ・ジャンボ宝くじ(ジャンボミニ・ジャンボプチ含む) ・全国通常宝くじ ・ブロック宝くじ |
変更・キャンセル | 発売開始日前であれば、可能 |
購入日の指定 | 不可(予約が完了すると、発売開始日に自動的に購入となる) |
購入枚数の指定 | 可能 |
買い方の指定 | 可能 |
宝くじの共同購入ができる
宝くじ公式サイトでは、グループを作成し、グループのメンバーと共同で宝くじを購入する「共同購入」が可能です。
宝くじの結果はメンバーみんなで確認できますし、当せん金はメンバー同士で分配できます。
<宝くじの共同購入について>
共同購入できる宝くじ | ・ジャンボ宝くじ(ジャンボミニ、ジャンボプチも含む) ・全国通常宝くじ |
グループの作成が可能な期間 | 宝くじの発売期間中 |
共同購入可能な商品数 | 1商品のみ ※複数にまたがって購入はできない |
グループ参加上限数 | 制限なし |
追加購入 | 何度でも可能 |
宝くじポイントの利用 | 可能 |
預かり当せん金の利用 | 可能 |
宝くじのギフト購入ができる
宝くじをプレゼントする「ギフト購入」もできます。メッセージを記入したギフトカードとして送付することもできるので、友達や恋人など、大切な方に贈ってみるのもいいですね。
ギフト購入できる宝くじ | ・ジャンボ宝くじ(ジャンボミニ、ジャンボプチも含む) ・全国通常宝くじ |
ギフト購入期限 | 通常購入の発売終了前日17時50分 |
ギフト受取資格 | ・20歳以上の日本在住の個人 ・宝くじ公式サイトに会員登録できる方 ・口座情報を登録できる方 ※海外からの受取は不可 |
当せん金の受取人 | プレゼントを受け取った方 |
受取期限までに受け取ってもらえなかった場合 | ギフト購入者の宝くじになる |
宝くじ公式サイト「マイページ」で購入情報管理
宝くじ公式サイトのマイページを開くと、以下のような情報を常にチェックできます。
・購入履歴
・購入くじの結果
・宝くじポイント
・当せん金の情報
など
会員限定のサービス・プレゼントキャンペーンに参加可能
会員向けのキャンペーンが実施されている場合、参加すると以下のようなプレゼントを受け取れることがあります。
・宝くじポイント付与
・賞品提供
など
「宝くじ売り場」の宝くじ購入方法
宝くじの購入場所と言えば、やはり「宝くじ売り場」ですね。過去に高額当選者が出た売り場や、当せん者の多い売り場など、「よく当たるお店」を探して買いに行くのも楽しいでしょう。
「宝くじ売り場」の支払い方法
宝くじ売り場での代金支払い方法は、以下の2種類です。クレジットカードや電子マネーは使えないので注意しましょう。
・宝くじポイント払い
<宝くじポイント払いについて>
宝くじポイントの利用単位 | 100ポイント単位で利用可能 |
宝くじポイントの利用 | 1ポイント=1円 |
宝くじポイントの利用方法 | ・スマートフォンのQRコード ・宝くじポイントカード |
宝くじポイントの利用開始 | 宝くじ購入の翌日から利用可能 |
取扱商品や販売時間は売り場ごとに異なるため、あらかじめ確認しておくことをおすすめします。
「銀行ATM」の宝くじ購入方法
一部の銀行ATMでも宝くじを買うことができます。
操作方法も簡単で、キャッシュカードを挿入し、暗証番号を入力してから購入したい商品をATM画面上で操作し選ぶだけです。当せん金も口座へ自動的に振り込んでもらえます。
「銀行ATM」の支払方法
銀行ATMでの支払い方法は以下の1種類のみです。現金では支払えないので注意しましょう。
・口座残高で支払い
必ず、普通預金か貯蓄預金のキャッシュカードを持参しましょう。(カードローン口座からの支払いは不可)
また、全ての銀行・全ての店舗のATMで購入できるわけではありません。以下の対象銀行で、さらに「LOTO(ロト)」と「NUMBERS」のステッカーが貼ってある店舗のみとなるので、購入する際はステッカーをチェックしてくださいね。
取扱銀行 | ・みずほ銀行 ・北海道銀行 ・みちのく銀行 ・秋田銀行 ・七十七銀行 ・群馬銀行 ・足利銀行 ・常陽銀行 ・千葉興業銀行 ・横浜銀行 ・第四北越銀行 ・北陸銀行 ・北國銀行 ・福井銀行 ・スルガ銀行 ・大垣共立銀行 ・滋賀銀行 ・京都銀行 ・紀陽銀行 ・山陰合同銀行 ・広島銀行 ・四国銀行 ・福岡銀行 ・十八親和銀行 ・肥後銀行 ・大分銀行 ・琉球銀行 ・愛媛銀行 |
取扱商品 | ・ロト6 ・ロト7 ・ミニロト ・ナンバーズ3 ・ナンバーズ4 |
対象者 | ・それぞれの銀行の普通預金、総合口座、貯蓄預金のキャッシュカードを持っている方 ・満20歳以上の方 |
支払方法 | 預金口座から引落し |
当せん金の受取方法 | 預金口座へ振込み |
窓口での購入 | 不可 |
「みずほ銀行」の宝くじ購入方法
みずほ銀行では、ATMはもちろんのこと、みずほダイレクトやかんたん残高照会などを利用したインターネット購入も可能です。
購入できる商品の種類も豊富ですし、自動購入も可能なので便利です。当せん金も自動的に口座に振り込まれるため、受け取りに行く手間もありません。
「みずほ銀行」の支払い方法
みずほ銀行での宝くじ代金支払い方法は、1種類のみです。現金での購入はできません。
・口座から引落し
インターネットで購入する場合は、みずほダイレクトの代表利用口座からの引落しとなります。
ATMから購入する場合は、みずほ銀行の普通預金・総合口座普通・貯蓄預金のいずれか引落し可能な口座のキャッシュカードを持参しましょう。(預金残高を超えた購入(総合口座貸越額も含む)はできません)
対象商品 | ・宝くじ(ジャンボ宝くじなどの普通くじ) ・ロト6 ・ロト7 ・ミニロト ・ナンバーズ3 ・ナンバーズ4 ・ビンゴ5 ・スクラッチ ・着せかえクーちゃん ※数字選択式宝くじの自動購入も可能(最長3か月先まで) |
購入場所 | ・みずほ銀行の宝くじブース ・みずほ銀行のATM ・みずほダイレクト「インターネットバンキング」 ・かんたん残高照会(インターネット残高照会) |
申込手数料 | 無料 |
支払方法 | 口座から引落し |
当せん金受取方法 | 預金口座へ振込 |
みずほダイレクトバンキング・かんたん残高照会で宝くじを買う
みずほ銀行の口座を持っていて、みずほダイレクトの申込みが済んでいる場合、みずほダイレクトバンキングを利用して宝くじの購入が可能です。
スマホやパソコンから24時間いつでも宝くじを購入できるので便利です。
また、みずほのかんたん残高照会に登録をしている方も、ログインするだけでスマホやパソコンから24時間いつでも宝くじを購入できます。
いずれもネット上で宝くじを購入でき、口座残高で代金を支払うことができるため、現金不要です。
みずほダイレクトで購入の条件 | ・みずほ銀行の口座開設 ・みずほダイレクトの申込 |
かんたん残高照会で購入の条件 | ・みずほ銀行の口座開設 ・かんたん残高照会の初回登録 |
対象商品 | ・普通くじ ・ロト6 ・ロト7 ・ミニロト ・ナンバーズ3 ・ナンバーズ4 ・BINGO5 |
利用可能時間 | 24時間 ※みずほダイレクトの利用停止時間を除く |
モバイル(フィーチャーフォン)での利用 | 不可 |
支払方法 | 口座から引落し |
当せん金の受取方法 | 口座へ振込み |
購入商品の取り消し・変更 | 不可 |
<当せん金 振込時期>
1万円以上の当せん金 | 支払開始日から5銀行営業日以内に振込 | |
1万円未満の当せん金 | 4月~6月(抽選日) | 7月末まで(入金日) |
7月~9月 | 10月末まで | |
10月~12月 | 翌年1月末まで | |
1月~3月 | 4月末まで | |
数字選択式宝くじ | 抽せん日の2営業日後まで |
「三菱UFJ銀行」の宝くじ購入方法
三菱UFJ銀行でも、「三菱UFJダイレクト」を利用した宝くじのインターネット購入が可能です。三菱UFJの口座を持っていてダイレクトを利用している方であれば誰でも購入できます。
当せん金も口座へ自動振り込みとなるため、便利です。
「三菱UFJ銀行」の支払い方法
三菱UFJ銀行での宝くじ代金支払い方法は、1種類のみです。
・指定預金口座からの引落し
現金での購入・本支店の窓口での購入はできませんが、引き落とし口座は指定できます。
対象商品 | ・ロト6 ・ロト7 ・ミニロト ・ナンバーズ3 ・ナンバーズ4 |
購入条件 | ・20歳以上の、日本国内在住の方 ・三菱UFJ銀行の三菱ダイレクト利用中の方 |
支払方法 | 口座引き落とし |
当せん金の入金日 | 抽せん日の2営業日後 |
当せん金受取方法 | 口座へ振込み |
販売時間 | 24時間 ※購入時間によっては予約購入となります。 |
通常購入となる時間 | 8時~18時20分(抽せん日当日) 8時~19時50分(抽せん日以外) |
予約購入となる時間 (当日抽せん分) |
0時~8時(抽せん日当日) |
予約購入となる時間 (次回抽せん分) |
18時20分~24時(抽せん日当日) 0時~8時(抽せん日以外) 19時50分~24時(抽せん日以外) |
購入後の変更・取り消し | 不可 |
「三井住友銀行」の宝くじ購入方法
三井住友銀行の口座を持っている方は、SMBCダイレクトを利用した宝くじのインターネット購入が可能です。
「三井住友銀行」の支払い方法
三井住友銀行での宝くじ代金支払方法は、1種類のみです。
・口座からの引落し
SMBCダイレクトの申込代表口座からの引落しとなるため、購入する際は口座に残高があることを確認しておきましょう。
対象商品 | ・ロト6 ・ロト7 ・ミニロト ・ナンバーズ3 ・ナンバーズ4 |
購入条件 | ・三井住友銀行の口座を持っている方 ・SMBCダイレクト利用中の方 |
支払方法 | 口座引き落とし |
当せん金の入金日 | 抽せん日の2営業日後 |
当せん金の受取方法 | SMBCダイレクトの申込代表口座へ振込み |
販売時間 | 24時間 |
定期購入 | 可能 |
購入後の変更・取り消し | 不可 |
「PayPay銀行」の宝くじ購入方法
PayPay銀行の口座を持っている方は、ロトやナンバーズのネット購入が可能です。
「PayPay銀行」の支払い方法
PayPay銀行で宝くじ代金を支払う方法は、1種類のみです。
・PayPay口座からの引落し
PayPay銀行の普通預金口座を開設し、口座に代金を入金しておくだけで、後はネット上で手軽に購入できるため便利です。
対象商品 | ・ロト6 ・ロト7 ・ミニロト ・ナンバーズ3 ・ナンバーズ4 |
購入条件 | ・PayPay銀行の口座を持っている方 |
支払方法 | 口座引き落とし |
当せん金の入金日 | 抽せん日の2営業日後 |
当せん金の受取方法 | PayPay銀行の普通預金口座へ振込み |
販売時間 | 24時間 |
定期購入 | 可能 |
購入後の変更・取り消し | 不可 |
「楽天銀行」の宝くじ購入方法
楽天銀行の口座を持っている方は、24時間いつでもスマホやパソコンから数字選択式くじを購入できます。
購入した宝くじの口数に応じて楽天ポイントも貯まるのでお得です。
「楽天銀行」の支払い方法
楽天銀行で宝くじ代金を支払う方法は、1種類のみです。
・楽天銀行口座からの引落し
楽天銀行口座を開設し、口座に代金を入金しておくと、好きな商品を選びネット上で購入することができます。
対象商品 | ・ロト6 ・ロト7 ・ミニロト ・ナンバーズ3 ・ナンバーズ4 |
購入条件 | 楽天銀行の口座を持っている方 |
支払方法 | 口座引き落とし |
当せん金の入金日 | 抽せん日の2営業日後 |
当せん金の受取方法 | 楽天銀行口座へ振込み |
販売時間 | 24時間 |
自動購入 | 可能 (くじ種、数字、申込タイプ、口数を設定すると、販売開始後に自動購入される) |
楽天ポイント | 1口購入につき、1ポイント貯まる |
楽天ポイントで宝くじ購入 | 不可 |
購入後の変更・取り消し | 不可 |
ローソン・ミニストップの「Loppi」の宝くじ購入方法
ローソンに設置してあるマルチメディア端末「Loppi」やミニストップにある「MINISTOP Loppi」でも数字選択式宝くじを購入できます。
ローソン・ミニストップの営業時間内であればいつでも購入できるので便利ですね。(一部Loppiを設置していない店舗もあるので注意)
ローソン・ミニストップの「Loppi」の支払い方法
ローソン・ミニストップでは、クレジットカードや電子マネーの利用ができません。支払方法は現金のみとなります。
また、当せん金の払い戻しはローソンではできないため、宝くじ売り場かみずほ銀行へ行く必要があります。
対象商品 | ・ロト6 ・ロト7 ・ミニロト ・ナンバーズ3 ・ナンバーズ4 ・BINGO5 |
支払方法 | 現金のみ (Loppiで発券後、30分以内にレジで会計し、くじ受取) |
販売時間 | 8時~17時(抽せん日のくじ) 8時~18時半(抽せん日以外のくじ) |
当せん金受取方法 | 宝くじ売り場orみずほ銀行で受け取り。 ※ローソンでの受け取り不可。 |
抽せん結果の確認方法 | 抽せん日翌日8時~Loppiで可能。 |
宝くじポイント | 利用不可(付与もなし) |
購入後の取り消し・返品・再発券 | 不可 |
「ファミリーマート」の宝くじ購入方法
ファミリーマートの一部店舗でも、数字選択式宝くじを販売しています。専用の機械が用意してあるため、申込カードに記入後、店員に渡すと専用機械で読み取り発券してくれます。
「ファミリーマート」の支払い方法
ファミリーマートでも、支払方法は現金のみとなります。
クレジットカードや電子マネーは利用できませんので、現金を用意してから宝くじを購入しに行きましょう。
また、当せん金もファミリーマートで受け取ることはできません。宝くじ売り場かみずほ銀行へ行きましょう。
対象商品 | ・ロト6 ・ロト7 ・ミニロト ・ナンバーズ3 ・ナンバーズ4 ・BINGO5 |
支払方法 | 現金のみ |
販売時間 | 8時~18時半(抽せん日のくじ) 8時~20時(抽せん日以外のくじ) |
取扱店舗 | <東北> ・宮町四丁目店 <関東> ・つくば面野井店 ・小坂旭町店 ・桜新町駅前店 <東海> ・岐阜県庁店 ・清水三保店 ・豊田広田町店 ・豊田新生町店 ・鶴舞店 ・名東藤が丘店 ・末広町店 <北陸> ・ファミリーブックス福光店 <関西> ・いかるが店 ・サカタニ京阪七条店 ・佐用インター店 ・ヤスイカドノ五条店 ・堀川中立売店 ・箕面如意谷店 ・箕面船場店 ・吹田山田南店 ・茨木天王店 ・MYS杉本町店 ・宝塚美幸町店 ・阪神なるお駅前店 ・柳谷白水東店 ・赤穂ちくさ川 <中国・四国> ・米子福市店 |
宝くじポイント | 利用不可(付与もなし) |
当せん金受取方法 | 宝くじ売り場orみずほ銀行で受け取り |
購入後の取り消し・返品・再発券 | 不可 |
「コンビニ」でスポーツくじを購入する方法
BIGやtotoなどのスポーツくじは、セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン・ミニストップなどのコンビニで購入できます。
・セブンイレブン(マルチコピー機設置店)
・ファミリーマート(マルチコピー機設置店)
・ローソン(Loppi設置店)
・ミニストップ(Loppi設置店)
コンビニでスポーツくじを購入する際の支払方法
コンビニでスポーツくじを購入する場合の支払方法は、基本的に現金のみとなりますが、店舗によって異なります。
・現金
・FamiPay(ファミリーマートのみ)
・nanaco(セブンイレブンのみ)
ファミリーマートなら現金の他、FamiPayが利用できますし、セブンイレブンならnanacoも利用可能です。それ以外のコンビニは現金のみとなります。
対象商品 | ・メガBIG ・BIG ・100円BIG ・BIG1000 ・ミニBIG ・toto ・ミニtoto ・totoGOAL3 ・totoGOAL2 ・toto楽当 |
支払方法 | ・現金 ・FamiPay(ファミリーマートのみ) ・nanaco(セブンイレブンのみ) ※マルチコピー機で申込券発行後、30分以内にレジで支払い |
販売時間 | 8時~22時半 (指定試合当日は、8時~11時半まで) |
購入後の取り消し・返金 | 不可 |
宝くじをクレジットカード払い&ネットで買うメリット
・100円につき1ポイントの宝くじポイントが貯まる
・宝くじポイントは、1ポイント1円として、次回からの宝くじ購入に使える
・宝くじポイントの他、それぞれのクレジットカードのポイントも貯まる(ポイント二重取り)
・365日24時間いつでも宝くじを購入できる
・並ばずに、待たずに宝くじを買える
・宝くじの予約購入、継続購入、共同購入、ギフト購入も可能
<当選したときのメリット>
・宝くじの購入履歴・宝くじポイント・当せん情報などもネットで確認できる
・当せん確認は自動的に行われるので、当せん見落としなどがない
・当せん金受取りもネットでできる(受け取りに行く必要がない)
宝くじをクレジットカード払い&ネットで買う場合の注意点
1か月の購入上限額が定められている
「のめりこみ防止対策」として、宝くじ公式サイトではそれぞれのクレジットカードごとに1か月に購入できる上限金額を定めています。(カードの利用枠と異なります)
この上限金額を超えて宝くじを購入することはできません。
カード会社 | 1か月ごとの購入可能な上限金額 |
ライフカード株式会社 | 30万円 |
株式会社クレディセゾン | |
株式会社オリエントコーポレーション | |
イオンクレジットサービス株式会社 | 10万円 |
三菱UFJニコス株式会社 | |
株式会社エポスカード | |
トヨタファイナンス株式会社 | |
上記以外のクレジットカード (VISA・Mastercard・JCB) |
宝くじの購入は1回払いのみ!分割払い・リボ払いはできない
クレジットカードで宝くじを購入する際に、分割払いやリボ払いを指定することはできません。全て1回払いとなってしまいます。
1度にたくさんの宝くじを買いすぎると翌月の支払いが厳しくなるので注意しましょう。
ただし、カード会社によっては「登録型リボ(1回払いの利用分が自動的にリボ払いになるサービス)」を用意している場合もあります。
宝くじを1回払いで購入しても、登録型リボの設定をしておくと、その後自動的にリボ払いになるので安心ですね。
<登録型リボについて>
三井住友カード | マイ・ペイすリボ |
三菱UFJニコスカード | 楽Pay |
JCBカード | スマリボ |
セブンカード | スマリボ |
エムアイカード | あんしんリボ |
1万円未満の当せん金は、サイトが一時預かり
当せん金が1万円未満だった場合、すぐに口座へ振り込んでもらうことができません。一時的にサイトが預かり、半期ごと(3月・9月)にまとめて振り込まれる仕組みとなっています。
ただし、個別に振り込む手続きを行えば、任意のタイミングで振り込んでもらうことができます。
当せん金の合計額 | 振込予定日 | |
1万円未満 | 手続きをしないと | 半期に1度(3月・9月) |
手続きをすると | 手続き後1週間程度 | |
1万円以上 | 普通くじ | 支払開始日から1週間程度 |
数字選択式宝くじ | 支払開始日から1週間程度 | |
クイックワン | 明細の結果確認が完了した翌日から1週間程度 |
また、預かり当せん金を利用して、次の宝くじを購入することもできます。
海外から宝くじ購入はできない
宝くじを購入できる人の条件は以下の通りとなっています。
・日本国内居住者
・20歳以上
・個人
そのため、海外在住の方は宝くじを購入することはできません。旅行などで一時的に海外に行っている方でも、海外からのネット購入はできません。
スクラッチはネット購入できない
スクラッチを買えるのは、宝くじ売り場だけです。支払方法は現金のみとなります。ネットからクレジットカードや電子マネーなどでスクラッチを買うことはできません。
この記事の監修者

