前科があるとクレジットカードの審査に通りづらい?

PR

この記事では犯罪歴・前科とクレジットカード審査の関係についてまとめています。

「前科があるとクレジットカード審査に通らない」と言われることがありますが、本当なのでしょうか?


もくじ

前科があってもクレジットカード審査に通る?

結論から言ってしまうと、前科があったとしてもクレジットカード審査に通過することは可能です。

なぜかというと、前科があっても警察からクレジットカード会社に通知がいくことはありませんし、審査の際に利用する信用情報機関に記録されることもないので、クレジットカード会社は犯罪歴を把握していないから。

そのため前科があってクレジットカード審査に落ちたことがあるなら、前科以外に原因があって審査に通らなかったことになります。

クレジットカード審査と信用情報機関。何が記録されているの?

クレジットカード審査で非常に重要になるのは以下の2つです。

・属性…申込書に書かれている項目。年収、勤務先、勤続年数、家族構成など。
・信用情報…これまでのクレジットカードやローン、消費者金融などの申し込み状況、利用状況、返済状況など。属性も一部記載されています。

属性は現在の勤務先や年収、住居の状態(持ち家か賃貸か、住宅ローンはあるのか等)などのクレジットカードの申し込み書に記入する内容から判断されます。
また、属性の一部は信用情報機関にも登録されることになるので、過去の勤務先情報や運転免許証番号なども信用情報機関からわかることになります。

ただし、申込書には前科のあり・なしを記入する欄はありませんので、申し込み内容から前科がわかることはありません。

信用情報はクレジットカードやローンなどの利用状態や、自己破産などの債務整理を行なった記録など、過去の取引の履歴になります。

記録をしているのは日本に3社ある「信用情報機関」です。

●信用情報機関
シー・アイ・シー(CIC)
日本信用情報機構(JICC)
全国銀行個人信用情報センター(KSC)

クレジットカード会社は申し込み者の信用情報を確認するために信用情報機関に照会をかけるのですが、前科は信用情報に該当しません。

つまり、「属性」からも「信用情報」からも前科がわかることはないのです。

犯罪歴と信用情報がつながるケースは?

信用情報機関に前科が記録されることはありません。ただし逮捕されてしまったことでクレジットカード、ローンの支払いができず延滞してしまった場合は、クレジットカード審査に落ちることがあります。

クレジットカードの延滞と信用情報機関への登録

クレジットカードは現金を使わずにお買い物ができる便利なものですが、なぜそんなキャッシュレス決済が成り立つのかというと、クレジットカード会社が一時立て替えを行うから。

クレジットカードの支払いは翌月または翌々月に口座引き落としで行われるのが一般的ですが、利用した店舗への支払いはクレジットカード会社が立て替えを行なってくれていて、私たちはクレジットカード会社に支払いをすることになります。

クレジットカードを使うということは後払いで支払うことになるので、クレジットカード会社は延滞を非常に嫌います。延滞する人が多くなってしまうと倒産も考えられるので当然ですよね。

そのため、クレジットカードの支払いが遅れてしまうと、数日間の延滞だとしても支払い遅延であることが信用情報機関に記録されることになります。

またクレジットカードの支払いを延滞したまま服役となってしまい、長期間(61日以上が目安)の延滞となってしまった場合や、支払いが不能になってしまった場合は重大な金融事故を起こしてしまった記録が残ることになります。

この記録は「異動情報」と呼ばれていて、異動情報があるうちはクレジットカード審査に通過することはほぼ不可能です。

●支払い遅延と異動情報

記録 出来事
支払い遅延の情報 ・61日未満の延滞
異動情報 ・61日以上の延滞
・複数回の延滞
・債務整理(任意整理、個人再生、特定調停、自己破産)をした場合
・返済不能になり代位弁済となった場合
・クレジットカード会社やローン会社から契約の強制解約をさせられた場合

※登録内容は信用情報機関によって異なります

犯罪によって支払いが遅れることがクレジットカード審査落ちの原因になる

例えば執行猶予がつかずに服役となってしまった場合、クレジットカードの支払いどころではないでしょう。

そういった、「気がついたら異動情報が記録されていた」という場合は、間接的ではありますが犯罪歴とクレジットカード審査が関係してくることになりますね。

前科が原因でクレジットカードの審査に落ちる例

「犯罪によるクレジットカードやローンの延滞」以外にも、犯罪歴が原因でクレカの審査落ちすることがあるとしたら、以下のようなケースが考えられます。

報道で実名が公表された場合

犯罪の内容によっては実名報道されることもありますし、指名手配となることもあります。

そうなってしまうと現代はネット上に半永久的に名前が残ることになるので、検索をかければ前科がわかってしまうでしょう。

そういったネガティブな情報はクレジットカード審査にとって不利になってしまいます。

無職、住所不定である場合

クレジットカード審査に通過するには、住所、電話番号、それから安定した収入が不可欠です。

前科があることで賃貸物件を借りられずに転々としているとか、安定した収入が得られないという状況であれば、そういったことが原因で審査に落ちることもあります。

借金が多い場合

前科があることで安定収入が得られないために消費者金融や街金などで借金をしてしまっている場合は、その借金が仇となってクレジットカード審査に通らないこともあるでしょう。

カードローンの申し込み歴、利用歴、返済歴なども信用情報機関に記録されているので調べればすぐにわかりますし、申し込みの際には自己申告することになります。

借り入れ件数が多い人、借り入れ額が多い人は、それだけクレジットカードの支払いが遅れてしまう可能性が高いことになりますので、審査に通過できないことになります。

前科があることを自己申告した場合

クレジットカード審査の際に前科があることを自分から言う機会はそうそう無いと思いますが、自分から公表した場合は審査落ちとなることもあるでしょう。

繰り返しになりますが、前科のあり・なしはクレジットカード会社も信用情報機関も把握していません。

聞かれたときに嘘をつくのは良くないですが、自分からは言わない方が良いでしょう。

延滞したクレジットカード会社に申し込んだ場合

延滞や自己破産などネガティブなことをしてしまったクレジットカード会社の審査には、まず通ることはありません。

例えば延滞歴は「延滞が解消されてから最長5年間」、信用情報機関に記録が残ります。

しかし、延滞をしてしまったクレジットカード会社の社内リストには半永久的に延滞情報が残ることになります。

そのため延滞をしたことがあるクレジットカード会社に申し込みをしてしまうと「この人にクレジットカードを発行しても、また延滞されてしまうかもしれない・・・」と判断されてしまい、審査に落とされてしまいます。

審査が柔軟なクレジットカードが知りたい!

審査通過を第一に考えるなら消費者金融のアコムが発行している「 ACマスターカード」があります。

ステータス性の高いクレジットカードではありませんが、消費者金融(アコム)の基準で審査が行われるため一般のクレジットカード会社とは審査内容が異なり、審査に不安がある人でも申し込みやすいと言われています。

ACマスターカードに申し込みができる人は「20歳以上の安定した収入と返済能力を有する人」になります。

もちろんアコムでの借り入れを大幅に延滞したことがある場合は通過できませんが、住所、電話番号(携帯でも可能)、安定した収入があれば申し込み可能です。

 
 

この記事の監修者

この記事の監修者 この記事の監修者は、株式会社タンタカの代表取締役「丹野貴浩(⇒プロフィールはこちら)」で、簿記1級の資格を持ち、10年以上、クレジットカードやローンなど金融系のWEBメディアを運営・管理している実績があります。
   

PAGETOP