マツモトキヨシメンバーズクレジットカードの審査難易度は?年会費やポイントはお得?

マツモトキヨシメンバーズクレジットカードは、マツモトキヨシとオリコカードが提携して発行しているクレジットカードで、マツモトキヨシの公式クレカになります。
マツモトキヨシでマツモトキヨシメンバーズクレジットカードを利用すると、通常100円=1ポイントのところ、100円=2ポイントになるので、常に2倍のポイントがもらえることになります。
しかも、マツモトキヨシメンバーズクレジットカードの場合、入会特典として、マツキヨで使える1,000円分の商品券ももれなくプレゼントしてもらえます!
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードは、年会費無料で発行できるので、「ドラッグストアはマツキヨ派」という方にはかなりおすすめですよ。
ここでは、マツモトキヨシメンバーズクレジットカードの審査難易度や、年会費、ポイント、特典、付帯保険、キャッシング枠、支払い方法、解約・退会方法など特徴を詳しく解説していきます。
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードのスペック
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードのデザインは、国際ブランドによってカード表面の左側に縦に入っているラインが少し違います。
Mastercardがゴールド、VISAがシルバーになっているのですが、これだけでもかなり印象が違うと思います!
申し込み資格 | 高校生を除く18歳以上の方 |
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | VISA、MasterCard |
付帯保険 | 紛失・盗難補償 |
ポイント還元率 | 100円で2ポイント(還元率2%) |
追加カード | ETCカード 家族カード |
入会特典 | 1,000円分の商品券プレゼント |
スマホ決済 | 楽天Edy |
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードは、マツモトキヨシの公式クレジットカードだけあって、大きな特典はポイント還元率が上がること。
現金でお買い物をした場合、100円につき1ポイントの「現金ポイント」がもらえるのですが、マツモトキヨシメンバーズクレジットカードで支払いをすると、この現金ポイント1ポイントに加えてさらにクレジットポイントが1ポイントもらえるんです。
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードの場合、100円で2ポイントもらえることになりますので、常に現金払いの2倍のポイントがもらえることになります。
また、マツモトキヨシメンバーズクレジットカードの年会費は本会員・家族会員ともに無料で、追加カードとしてETCカードも発行できるのですが、発行手数料も年会費もかかりません。
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードで選べる国際ブランド
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードの国際ブランドはVISAとMastercardになります。
どちらの国際ブランドも持っていない場合、どっち「を選べば良いかかなり迷うのではないでしょうか。
この2つのクレジットカードは利用できるお店がほとんど同じなので、どちらを選んでも困ることはないと思います。
特に日本国内では、カードが使えるお店でVISA・Mastercardのどちらかが使えないケースはほとんどありません。
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードの付帯保険
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードは付帯保険が弱いクレジットカードになります。
カードそのものの紛失・盗難補償はあるのですが、付帯保険と言えるものはこれだけとなり、マツモトキヨシメンバーズクレジットカードには海外旅行傷害保険も国内旅行傷害保険もついていないんです。
年会費が無料でも海外旅行傷害保険が付帯しているクレジットカードはたくさんあるので、付帯保険の弱さはマツモトキヨシメンバーズクレジットカードの残念なところを言わざるを得ません。
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードを紛失したらどうすればいい?
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードを紛失したら、クレジットカード機能を速やかに停止する必要があります。
慌てる必要はありませんが、なるべく早く「マツモトキヨシメンバーズクレジットカードの紛失専用窓口」に電話をかけて停止の手続きを行ってください。
携帯電話:0570-080-848
携帯以外:0120-828-013
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードの審査は厳しい?
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードの申し込み資格は「高校生を除く18歳以上」となり、あとは審査次第ということになりますが、審査基準はそこまで高くはないでしょう。
なぜ審査基準が高くないの?
審査内容は非公開なので、あくまでも推測になってしまうのですが、マツモトキヨシメンバーズクレジットカードは「流通系クレジットカード」に分類されます。
近所のスーパー、百貨店・デパート、ファッションビル、ドラッグストア、インターネットショッピングサイトなど、現在はありとあらゆるところが自社のクレジットカードを発行していますよね。
こういったお店発行のクレジットカードは流通系クレジットカードと呼ばれています。
流通系クレジットカードはカード決済をしたりクレカを提示することで特典を受けられるようになっていて、自分のお店をたくさん利用してもらう囲い込みを目的として発行されています。
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードも、マツモトキヨシをたくさんの人に使ってもらうことを目的として発行されています。
そういった性質のクレジットカードなのに、審査基準を厳しくしているとは考えにくいことから審査はそう厳しくないと予想できるんです。
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードのターゲットはマツキヨ利用者
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードはマツモトキヨシをよく利用してくれる人をターゲットにしたクレジットカードです。
マツキヨ利用者は年齢層も幅広いですし、住んでいる地域も日本全国に渡り、ライフスタイルも学生、若い社会人、主婦、シニア世代など様々な方がいらっしゃいます。
こういった背景を考えるとマツモトキヨシメンバーズクレジットカードも年収が高い人だけが優遇されるわけではなく、むしろちょっとしたお買い物をマツモトキヨシで行う主婦層も歓迎していることになります。
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードは、仕事帰りや日々のお買い物でマツモトキヨシに立ち寄るごく一般の人を対象にしたクレジットカードになるので、やはり審査難易度はそこまで高くないと考えられます。
こんな人はマツモトキヨシメンバーズクレジットカードの審査が厳しくなる!
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードは申し込み基準がとても低いので、審査に不安を抱える必要はありません。
過去に信用トラブルを起こしたことがないのであれば、マツモトキヨシメンバーズクレジットカードの審査に通過できる可能性は高いと考えていて良いでしょう。
ただ、いくら柔軟なマツモトキヨシメンバーズクレジットカードでも、以下に該当するような場合は厳しくなってしまいますのでセルフチェックをしてみてください。
・過去6ヶ月以内に他のクレジットカード審査に落ちた
・過去5年以内に他社クレジットカード、カードローンなどの支払いを2~3ヶ月以上延滞したことがある
・10年以内に自己破産をした
・5年以内に債務整理をした(自己破産を除く)
【属性が不利】
・収入はあるけど非常に不安定
・すでにクレジットカードを複数持っている
【クレヒスがない】
クレジットカードを作るのが初めて
ブラックリスト入りしている可能性がある人
現在もブラックリスト入りしている場合は、マツモトキヨシメンバーズクレジットカードの審査に通ることはできません。
ブラック状態の人というのは、「過去に金融トラブルを起こした人」ということになります。
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードも、クレジットカードをたくさん使ってくれそうな人に発行するカードなので、返済不能になる可能性がある人には発行してもらえないんです。
こういう人は、もっと審査難易度が低いクレジットカードに申し込みをするか、ブラックが解消されるのを待って申し込みをした方が良いでしょう。
属性が不利となっている
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードの支払いは必ず後払いになりますので、収入はあっても毎月の収入が安定していない人にも発行されないことがあります。
また、クレジットカードをすでに複数持っている人も、それが理由でマツモトキヨシメンバーズクレジットカードの審査に落ちてしまうことがあります。
たくさんのクレジットカードを持っているということは、それだけ返済が必要になる可能性があるということなので、貸し倒れのリスクが発生することになります。
不正利用の防止にもつながりますし、不要になったクレジットカードは速やかに解約するようにしましょう。
クレジットカードが初めての方も要注意
クレジットカードを作ること自体が初めてという方もいると思いますが、この場合、年齢によってクレジットカード会社の評価が決まります。
20代くらいまでの若い方なら問題ないのですが、30代で初めてのクレジットカードとなると、「なぜ今までクレジットカードを作ってこなかったのだろう?」と思われてしまうことになり、審査が不利になってしまいます。
マツモトキヨシメンバーズクレジットカード申し込みで気をつけること
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードの審査に通過するために申し込みの際に気をつけておきたいこともご紹介します。
申し込み内容は間違えないこと
当たり前のことですが、申し込み内容は正確に記入してください。
うっかりミスも「故意についた嘘」と思われることがあります。
入力内容が正確であることは、クレジットカード申し込みにとってごく当たり前のことなんです。この当たり前のことができない人は審査に落ちてしまうこともあります。
クレヒスがない人はどうすればいい?
クレジットカードやローンなどの利用履歴は信用情報機関に記録されていて、この記録のことを「クレヒス」と呼んでいます。
クレジットカードを作ったことがない人は、このクレヒスがない状態なので、きちんと返済してくれる人かどうか判断することもできません。
30代以降でクレヒスがない状態だと、マツモトキヨシメンバーズクレジットカードの審査が不利になってしまうので、早めに解消することをおすすめします。
要はクレヒスがあれば問題ないので、作るようにすると良いでしょう。
クレヒスは以下のような方法で蓄積されます。
・クレジットカードを利用する
・スマホ本体を分割払いで購入する
・ショッピングローンを組む
など。
これらを延滞せずに支払い続けていくと、良いクレヒスがたまっていくんです。
ただ、これらは全て申し込み時に審査を受けることになりますので、審査に通過しないといけませんが、比較的に審査に通りやすいのはスマホ本体の分割払いでしょう。
本体価格が10万円を超えるものだと難しいこともありますので、クレヒスを作ることが目的なら安いもの(確実に延滞せずに返済できるもの)に申し込みをしてみてください。
もちろん、マツモトキヨシメンバーズクレジットカードに申し込みをして、使い続けていくことでクレヒスを作ることもできます。
ただ、流通系クレジットカードの審査難易度は2番目に優しいと言われていて、もっと難易度が低いクレジットカードの種類は、アコムACマスターカードに代表される「消費者金融系クレジットカード」です。
とりあえずクレジットカード審査に通過できれば当面はどのカードでも良い!という方は、アコムACマスターカードも検討してみてください。
ただし、アコムACマスターカードは、支払い方法がリボ払いのみになるリボ払い専用クレジットカードです。
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードとは仕様が全く異なるので、必ず内容を理解してから申し込みをしてくださいね。
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードの特典・新規入会特典
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードの特典をご紹介します!
新規入会者には1,000円分の商品券プレゼント
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードに入会すると、マツモトキヨシで使える1,000円分の商品券をもらうことができます。
ドラッグストアで1,000円分の商品券が使えるってかなり嬉しくないですか?
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードがお手元に届く際に、紙の商品券が同封されているのでマツキヨ店舗で使いましょう。
最大3ヶ月間ポイント還元率が3%
入会月を含む3ヶ月間はポイント還元率が3%になり、どこでマツモトキヨシメンバーズクレジットカードを使っても100円=3ポイントになります。
マツモトキヨシのお買い物はもちろん、公共料金の支払い、マツモトキヨシ以外のお店やサービスのお買い物も全てポイント3倍になります。
オリコパッケージツアーに割引価格で参加できる
マツモトキヨシメンバーズクレジットカード会員は、オリコ旅行センターのパッケージツアーが最大8%割引になります。
マツモトキヨシメンバーズクレジットカード会員ではない同行者も割引が適用されるので、みんなでお得です。
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードのポイント
ここではマツモトキヨシメンバーズクレジットカードのポイントについて解説します。
マツモトキヨシのポイントは「マツキヨポイント」
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードでもらえるポイントは「マツキヨポイント」になり、マツモトキヨシグループ会員に登録することで貯めることができます。
このマツキヨポイントは、マツモトキヨシでのお買い物でもらえるポイントになるので、支払い方法は関係なく現金払いでももらえるんです。
この現金払いポイントは、「100円=1ポイント」になります。
「通常ポイント」と「期間限定ポイント」
マツキヨポイントには「通常ポイント」と「期間限定ポイント」があります。
●通常ポイント
通常ポイントは、マツモトキヨシでのお買い物やマツモトキヨシメンバーズクレジットカードの決済でたまるポイントで、有効期限は最大2年間なので、じっくり貯めてから使うことができます!
●期間限定ポイント
期間限定ポイントはクレジットポイントとは無関係なのですが、有効期限が短いポイントになるのでご紹介します。
期間限定ポイントはキャンペーンで付与されるポイントです。
有効期限に特徴があり、1年間で4期に分かれていてそれぞれ3ヶ月間が期間限定ポイントの有効期限になっています。
・期間限定ポイントの有効期限(2019年の例)
ポイント付与日 | ポイント有効期限 |
6月30日まで | 4月1日~6月30日 |
9月30日まで | 7月1日~9月30日 |
12月31日まで | 10月~12月31日 |
3月31日まで | 1月1日~3月31日 |
付与された日から3ヶ月間ではなく、有効期限となる日があらかじめ決まっているんです。ポイントが失効してしまうともったいないので気をつけておいてくださいね。
マツキヨポイントのステージ制度
マツキヨポイントにはステージ制度があり、マツモトキヨシでの毎月1日から月末までの購入金額に応じて翌月のステージが決まります。
月間購入合計金額が1万円以上なら翌月のポイント率が2倍、2万円以上の場合は3倍になります。
また、4月から翌年3月末日までの購入金額によっても、翌年4月から翌々年の3月末までのポイント倍率が決まります。
年間(4/1~3/31)の購入合計額が10万円以上の場合、翌年のポイント率は2倍、20万円以上の場合は3倍になります。
ノーマルステージ | スペシャルステージ | ロイヤルステージ | |
もらえるポイント数 | 100円1ポイント | 100円2ポイント | 100円3ポイント |
ステージアップの条件 | 以下のいずれか ・当月お買上合計1万円以上 ・年間お買上合計10万円以上 |
以下のいずれか ・当月お買上合計2万円以上 ・年間お買上合計20万円以上 |
マツモトキヨシを愛用している方にはポイントでしっかり還元してくれる仕組みですね!
マツキヨポイントは家族会員で合算できる!
マツキヨポイントには家族会員制度もあり、家族の利用分を合わせてステージアップができます。
例えば、1ヶ月の間にマツモトキヨシで夫が4,000円、妻が7,000円のお買い物をしたとします。
別々にマツモトキヨシグループ会員になっていると、ステージは両者ともノーマルステージになります。
家族会員になっている場合、購入額が合算されるので購入金額は合計の11,000円分になり、夫婦でスペシャルステージにステージアップできるんです。
家族の生活必需品はみんなでマツモトキヨシで購入すると、あっという間にステージアップできそうですね。
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードで支払いをすると現金払いの2倍もらえる!
これはマツモトキヨシメンバーズクレジットカードを利用するもっとも大きなメリットです。
マツモトキヨシでマツモトキヨシメンバーズクレジットカードを使って支払いをすると、通常100円=1ポイントのところ、「100円=2ポイント」もらえることになるんです。
常にポイント還元率2%になるので、マツモトキヨシでのお買い物はマツモトキヨシメンバーズクレジットカードが断然お得です!
マツモトキヨシ以外のお買い物は100円=1ポイント
マツモトキヨシ以外のお店やサービスでマツモトキヨシメンバーズクレジットカードを使ってお買い物をすると、100円につき1ポイントもらうことができます。
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードは高還元?
近年、クレジットカードのポイント還元率は、1%あれば高還元と言われていますが、マツモトキヨシメンバーズクレジットカードの還元率はどのようになっているのでしょうか。
利用方法 | ポイント還元率 | 100円ごとのポイント |
マツモトキヨシで利用 | 2% | 2ポイント |
マツモトキヨシ以外で利用 | 1% | 1ポイント |
<参考>マツモトキヨシで現金払い | 1% | 1ポイント |
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードは、基本ポイント還元率は1%で、マツモトキヨシでのお買い物なら2%になります。
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードは年会費が無料なので維持するリスクがありませんし、非常にお得感のあるクレジットカードであることは間違い無いですよ!
マツキヨポイントの使い方
マツキヨポイントには3種類の使い方があります。
1.マツモトキヨシで現金ポイントとして使う
●マツモトキヨシの店頭の場合
1ポイント1円分として、200ポイントから使うことができ、利用ポイントの上限はありません。
●オンラインストアの場合
1ポイント1円として、1ポイントから利用できます。
2.マツキヨポイントを商品と交換する
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードで貯めたポイントをキッチン用品、家電製品、お取り寄せグルメ、ビューティアイテムなど、様々な商品と交換できます。インターネットでの申し込みもできますし、マツモトキヨシの店頭で申し込むこともできますよ。
3.マツキヨポイントを提携ポイントに交換する
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードで貯めたポイントを、JALマイル、ANAマイルなど他社のポイントやマイルと交換することができます。
●交換先と交換レート
ポイント交換先 | 必要なマツキヨポイント | 交換レート |
JALマイレージバンク | 500ポイント | 200マイル |
ANAマイレージクラブ | 500ポイント | 110マイル |
マイ・グリーンスタンプ | 500ポイント | 400ポイント |
dポイント | 500ポイント | 350ポイント |
楽天スーパーポイント | 500ポイント | 400ポイント |
Gポイント | 500ポイント | 350ポイント |
近畿日本ツーリスト KNTメンバーズクラブポイント | 700ポイント | 500ポイント |
電子マネー Edy | 1,000ポイント | 700円分 |
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードのポイントは貯めやすく使いやすい!
還元率を考えると、マツモトキヨシメンバーズクレジットカードはマツモトキヨシでのお買い物がもっともお得になります。
かといって、マツモトキヨシメンバーズクレジットカードの場合、マツキヨ以外でのお買い物が不利になるのかというとそうでもありません。
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードのは、ポイント還元率は常に1%をキープできるので、他社クレジットカードと比べても負けていないんです。
そもそもマツキヨポイントには家族で合算できるステージ制度など、ポイントがたまりやすい仕組みが用意されているので、いつも通りにお買い物をするだけで効率良くポイントを貯めることができます。
また、マツモトキヨシメンバーズクレジットカードで貯めたポイントの使い方も豊富に用意されています。
ただ、マツモトキヨシメンバーズクレジットカードの場合、マイル・ポイント移行は交換レートがあまり良くないので、マツキヨで消費した方がお得ですよ。
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードので貯めたポイントはマイページまたはマツモトキヨシ公式のスマホアプリから確認することができます。
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードにキャッシング枠はある?
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードには、キャッシング枠をつけることもできます。
キャッシング枠は、審査によってカード発行会社となるオリコカードの機能に準じて付与されることになりますので、ここではオリコカードのキャッシング枠について解説します。
キャッシング枠の借り入れ方法は?
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードの現金の借り入れ方法は「ATMから現金を借りる」「インターネット・電話で振込依頼をして口座振込で借りる」という2つの方法があります。
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードを使って、ATMからお金を借りる場合は、コンビニ・銀行・ゆうちょ銀行などのATMから借りることができます。
口座振込で借りる場合は、オリコインターネットサービス「eオリコサービス」または電話で振込依頼ができ、振込手数料は無料で、平日13時30分までに振込依頼をすると即日振込が可能で最短30分以内でお金を借りることができます。
eオリコサービスは利用登録をしないと振込依頼ができないので、事前に登録しておくことをおすすめします。
海外キャッシングも利用できる!
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードなら、海外の現地ATMでお金を借りる海外キャッシングも利用できます。
現地のATMから現地通貨を借りるキャッシングなので、日本円を両替しなくても現地通貨を手に入れることができるんです。
利用できるATMはマツモトキヨシメンバーズクレジットカードの国際ブランドによって決まっています。
Mastercardの場合は、「Mastercard」「cirrus」のロゴがあるATM、VISAの場合は「VISA」「PLUS」のロゴがあるATMからお金を借りることができます。
なお、海外キャッシングでもマツモトキヨシメンバーズクレジットカードの4桁の暗証番号が必要になりますので、渡航前に必ず確認しておいてください。
キャッシング枠の返済は「毎月27日」
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードのキャッシング枠の返済は、クレジットカード利用代金の引き落とし口座から「毎月27日」に引き落とされることになり、返済回数は「1回払い」または「リボルビング払い」です。
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードのキャッシング枠の1回払いは、次回返済日となる27日に元金+利息をまとめて支払います。
リボルビング払いは定額返済になり、利用可能枠と利用残高によって決まっている金額を毎月返済していきます。
●リボ払いの毎月の返済額
利用残高 | 返済金額 | |
利用可能枠50万円以下 | 利用可能枠50万円超 | |
~10万円 | 10,000円 | 10,000円 |
~20万円 | 20,000円 | |
~30万円 | 15,000円 | |
~50万円 | 30,000円 | |
~100万円 | - |
例えば、借り入れ可能枠が30万円の人が20万円を借りている場合、毎月の返済額は10,000円になります。
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードの支払い(返済)について
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードの支払い日は「毎月27日」になり、ショッピングで利用できる支払い方法は4種類あります。
・1回払い
・ボーナス一括払い、二括払い
・分割払い(最高24回)
・リボルビング払い
このうち、1回払いとボーナス一括払いは手数料無料で、分割払いは2回払いまで手数料無料です。
ボーナス二括払いは一部加盟店で手数料がかかることがありますが、基本は手数料無料です。
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードのリボ払いと分割払いはそれぞれ手数料がかかります。
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードの分割払い
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードの3回~24回払いは、支払い回数に応じた手数料がかかり、例えば10万円のお買い物を10回払いで購入する場合は以下のようになります。
分割手数料は?:100,000円×6.8円÷100円=6,800円
支払い総額は?:100,000円+6,800円=106,800円
毎月の支払い金額は?:1回目は11,400円、2回目~10回目は10,600円
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードの分割払いは、支払い回数によって毎月の支払い金額が決まります。
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードの場合、回数によっては返済負担が大きくなることもありますが、支払い総額が最初から計算できるので、計画的に返済していくことができます。
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードのリボ払い
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードのリボ払いは、利用代金によって決まっている定額を毎月支払っていく利用方法です。
利用代金残高(月末の残高) | 毎月の返済金額(弁済金) |
100,000円以下 | 3,000円 |
100,001円~200,000円 | 6,000円 |
200,001円~300,000円 | 9,000円 |
300,001円~500,000円 | 15,000円 |
500,001円~1,000,000円 | 20,000円 |
1,000,001円~2,000,000円 | 50,000円 |
2,000,001円~3,000,000円 | 70,000円 |
例えば、マツモトキヨシメンバーズクレジットカードを使って、3月に5万円のバッグをリボ払いで購入すると、毎月の返済額は3,000円になります。
さらに4月に3万円の服を購入すると、利用額は10万円以下になるので、毎月の支払い額は3,000円のままになります。
リボ払いは、毎月ほぼ一定額の返済で良いので返済負担が軽いのはありがたいですが、利用残高が増えたのに返済額が一定ということは元金の返済が非常に遅いということになります。
リボ払いの手数料は利用残高に対して年率の日割りで増えていくので、利用期間が長いほどたくさんの手数料を払うことになってしまいます。
利用残高は常に把握して、リボ払いの多用は避けるようにしてください。
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードの解約・退会方法
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードの解約・退会は、電話で行うことをおすすめします。
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードの解約・退会は、郵送でもできるのですが、インターネットから脱会(解約)届を印刷・記入・郵送する手間があるので面倒なんです。
連絡先はマツモトキヨシメンバーズクレジットカードの裏面に記載されていますので、カードが届いたら確認してみてください。
未使用期間が長いと更新されないことがある
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードの場合、3年以上カード利用がないまま更新期限を迎えた場合、新しいクレジットカードを届けてもらえなくなってしまいます。
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードは現金ポイントカードも兼ねているので、期限切れになった場合ポイントも失効することになります。
3年近くマツモトキヨシメンバーズクレジットカードの利用がない人には有効期限の3ヶ月前に案内ハガキが届くので、住所などの登録情報は常に最新のものにしておきましょう。
なお、マツモトキヨシメンバーズクレジットカードにたまっているポイントは、店頭で現金ポイントカードに移行することができます。
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードのまとめ
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードは、メリットが多いクレジットカードだと感じます。
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードのメリット・デメリット
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードのメリット
・ポイントが100円(税別)からたまる!
・マツモトキヨシでのポイント還元率が常に2%
・マツモトキヨシ以外の利用でもポイント還元率が1%と高い
・ポイントカードを兼ねているので、わかりやすくてポイントを使いやすい
・ポイント交換先が豊富!
・審査難易度が低い
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードは、そもそもマツモトキヨシをあまり使わないという人にはメリットが薄いクレジットカードになりますが、それは流通系カードの宿命のようなものなのでマツモトキヨシメンバーズクレジットカードのデメリットにはなりません。
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードのポイントは100円(税別)の利用からたまっていくので、ホントにちょっとした買い物でもコツコツ貯めていくことができて無駄がないですよ。
こういった「庶民の味方」みたいなところもマツモトキヨシメンバーズクレジットカードの良いところだと思います!
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードのデメリット
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードのデメリットを考えてみたのですが、ようやく出てきたのが付帯保険が少ないということ。
付帯保険があったほうが良いのは間違いないので、ほぼついてないのはやはり残念と言えるでしょう。
致命的なデメリットではありませんが、マツモトキヨシメンバーズクレジットカードに付帯保険には全く期待できないことは了承しておきましょう。
マツモトキヨシ愛用者さんには絶対にお得!
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードは、年会費が無料でマツキヨ以外のお店でも100円1ポイントもらえるということを考えると、メインカードにしても良いくらい優秀だと判断できます。
ただし他社のポイントやマイルなどへの交換レートを考えると、貯めたポイントはマツモトキヨシで使った方がお得なので、基本的にはマツモトキヨシで貯めてマツモトキヨシで使うことになると思います。
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードの場合、サブカードとしてこういった使い方に専念させても良いでしょう。
流通系クレジットカードは、どのカードの場合でも「発行元のお店やサービスをどれくらい利用するのか」を検討してから申し込むべきです。
マツモトキヨシメンバーズクレジットカードも例外ではないのですが、ポイントが「100円=2ポイント」と、ちょっとしたお買い物でも確実にたまっていくことを考えると、そこまで頻繁に利用しなくてもお得があります。
例えば、トイレットペーパー、キッチンペーパー、洗剤、ボディソープ、シャンプーなどなど、本当に必要な日用品を毎月5,000円程度マツモトキヨシで購入する場合、これだけで毎年1,200ポイントもらえます。
生活に必要なものを購入するだけでキャッシュバックを受けられるようなものなので、現金払いよりも、マツモトキヨシメンバーズクレジットカードで支払った方が絶対にお得ですよ。
この記事の監修者

