ピーリング石鹸 口コミ おすすめはコレ!6商品を比較
口コミで人気が高いピーリング石鹸を6商品ピックアップし、実際に使ってみました。おすすめは?ピーリング効果や使用感の違いを比べてみたので、商品選びの参考にしてみてください。
自宅で出来るピーリングの美肌効果とは?
古い角質をキレイに除去する「ピーリング」。自宅で出来るマイルドな作用のピーリングでも、継続してお手入れを続ける事により、さまざまな美肌効果が期待できます。
効果はある?ピーリングでニキビ跡(色素沈着)対策
ピーリングは、肌のターンオーバー機能を促進する働きがあります。肌へのダメージによって生成されるメラニンの色素沈着を防ぎ、新しい角質細胞への生まれ変わりを促進する事で、ニキビ跡・シミ化を予防します。ただし、ニキビの炎症が起きている場合には、ピーリングのお手入れは肌負担が大きくなるので、炎症が落ち着いてからケアしましょう。
ピーリングで透明感をアップ!肌のくすみへの効果
肌のくすみ原因は、肌代謝の乱れが大きく関わっています。古い角質が肌に蓄積するとキメが乱れ、乱反射を引き起こし肌のくすみを作ります。そのため、ピーリングによって、古い角質を剥がれ落とす事は、肌のキメを整えてくすみを解消する効果があります。
また、角質をキレイにする事は肌代謝の促進に繋がるため、透明感のある健康な素肌へと導いてくれます。
ピーリングによる目のクマ改善効果
目のクマの原因の中には、肌代謝の低下による青グマやメラニン色素沈着が関わっている茶グマがあります。これらのクマの症状は、ピーリングによる角質の除去と肌代謝のアップにより、改善効果が期待できます。
しかし、目の周りの皮膚はとても薄くデリケートです。ピーリングによるお手入れは、使用頻度に注意してやりすぎない事が大切です。
ピーリングで毛穴の黒ずみを解消!いちご鼻への効果は?
毛穴に詰まっている皮脂が酸化する事で、ポツポツとした黒ずみへと発展してしまういちご鼻は、ピーリングで予防・改善する事ができます。
ピーリングには、毛穴の皮脂や角質汚れをキレイにする働きがあります。ガンコな”角栓汚れ”の原因となるタンパク質を溶かす効果があるので、ピーリングの後に保湿を行えば、毛穴の皮脂と水分バランスが整い肌のキメが細かくなります。
ピーリングで肌のゴワ付きを解消!乾燥肌の改善効果は?
乾燥肌の方は、古い角質が肌に残り、肌代謝が低下します。肌のゴワつきを招き、シワやたるみへと発展する悪いサイクルを招いてしまうため、ピーリングで角質を落とす事は、乾燥肌の予防・改善&エイジング効果があります。
ピーリングでお手入れした後に、肌に潤いを与える「保湿成分」や美肌効果を高める「美容成分」を与える事がポイントです。
ただし、乾燥肌の方は外部刺激に弱い敏感肌の方も多いため、ピーリングの刺激が強すぎて肌荒れを招く可能性もあります。できるだけ肌に優しいマイルドタイプのピーリングケアを行いましょう。
どちらを使えば良い?ピーリング石鹸とジェルの違い
ピーリングケアのお手入れグッズには、石鹸のほかにジェルも販売されています。ピーリング石鹸とピーリングジェル。2つの製品には、どのような違いがあるのでしょうか?使い方や効果の違いを比較してみました。
ピーリング石鹸とジェルの使い方の違い
ピーリング石鹸は、石鹸を泡立てて洗顔する事で、洗顔泡が肌に残っている角質や皮脂などの汚れを除去します。一方、ピーリングジェルは、乾いた肌にジェルを塗布し、マッサージをするようにジェルを肌に馴染ませて汚れを除去します。泡立てるのが面倒な方にとっては、ジェルの方が素早くお手入れする事ができて便利です。
ピーリング石鹸とジェルの効果の違い
ピーリング石鹸は、角質汚れと一緒に毛穴の皮脂汚れもしっかりとキャッチします。ピーリングジェルは、古い角質の汚れを除去する効果には優れていますが、皮脂やホコリなどの汚れを落とす働きは弱いため、ピンポイントケアに有効な製品です。
それから、ジェルの方が肌への刺激が強く、デリケートな肌質の方は石鹸の方が良いという意見がありますが、製品によって肌への刺激は異なります。アレルギー反応の有無や肌への相性は個人差があるので、一概にどちらの方が肌に良いとは言えません。自分の肌に適した製品を見つけましょう。
人気ピーリング石鹸6商品を試してみた!体験レビュー
ピーリング石鹸で人気が高い5商品をピックアップし、実際に使用してみました。ピーリング効果や肌への優しさなど、気になるポイントを評価しているので、商品選びの参考にしてください。
サンソリット スキンピールバーを使ってみた
サンソリットのスキンピールバーは、販売累計500万個を突破している人気商品です。グリコール酸のAHAが使用されたピーリング石鹸で、皮膚科ドクターとサンソリットの共同開発によって誕生しました。肌タイプに選べる全4種類が販売されているので、肌の悩みに合わせて使えます。
敏感・乾燥肌スキンピールバーAHAマイルド
敏感・乾燥肌向けのため、グリコール酸0.6%配合の肌への刺激が少ないマイルドタイプのピーリング石鹸です。
濃密で弾力のある泡は、顔だけではなくボディケアにも使えます。
洗顔では、顔に泡を乗せて2~3分放置します。泡パックをしてから洗い流す事で、ピーリング効果が高まります。
敏感・乾燥肌スキンピールバーAHAマイルドの成分一覧
敏感・乾燥肌スキンピールバーAHAマイルド レビュー評価
グリコール酸の力を使ったピーリング石鹸のため、肌への刺激が心配でしたが、全くヒリヒリとした痛みや違和感はありませんでした。泡の弾力も気持ちが良く、クレイ石鹸のような肌への密着力がありました。
洗い上がりは肌がスッキリとし、ピーリング効果を実感できました。しかし、泡を立てた時に青の色素が付着した事が気になりました。肌に安全な着色料を使用しているそうなので、刺激に感じる事はなかったものの見た目の印象があまり良くありませんでした。
★★★☆☆【ピーリング効果】
★★☆☆☆【使用感】
普通肌スキンピールバーAHA
グリコール酸1.0%配合の普通肌向けピーリング石鹸です。ピーリングのお手入れに慣れてきた方、マイルドな敏感・乾燥肌タイプでは物足りない方におすすめです。
すぐに泡立ち、キメ細かで弾力のある泡が作れます。
グリコール酸の濃度が少しアップするので、ザラつきやすい小鼻周りのお手入れにもおすすめです。
普通肌スキンピールバーAHA 成分一覧
普通肌スキンピールバーAHA レビュー評価
ヒリヒリとした痛みなどはなく、肌がツルンとなめらかに仕上がったため、マイルドタイプよりもピーリング効果がアップしたように感じました。鼻のザラつきもなくなり、毛穴ケアとしての効果も実感できました。石鹸には、緑色の着色料が使用されていますが、泡に付着していなかったので気持ちよく使えました。
★★★★☆【ピーリング効果】
★★☆☆☆【使用感】
脂性・ニキビケア スキンピールバーティートゥリー
グリコール酸2.0%に加え、ニキビを出来にくくするティートゥリーオイルが配合された脂性・ニキビケア向けのピーリング石鹸です。
4種類の中では、一番泡立ちが良い石鹸でした。ティートゥリーオイルの爽やかな香りがほんのりと漂い、清涼感のある使い心地です。
キメ細かで軽やかな泡で、肌にしっかりと密着します。
スキンピールバーティートゥリー 成分一覧
スキンピールバーティートゥリー レビュー評価
グリコール酸の濃度が高めなので、ピーリング効果を実感できます。洗顔後は、肌がツルツルとなめらかになります。しかし、赤色の着色料が泡に付着するので、気分が良いものではありませんでした。肌への刺激は感じませんが、余分な添加物なのでデリケートな肌質の方は注意してください。
★★★★☆【ピーリング効果】
★★☆☆☆【使用感】
透白ケアスキンピールバーハイドロキノ―ル
グルコール酸に加え、くすみに働きかけるハイドロキノンが配合されています。シミ、くすみが気になる方におすすめのピーリング石鹸です。
泡立ちが良いものの黒い色素が付着しているので、泡がやや墨色になってしまいます。
洗顔時に2~3分ほど泡パックをしてから流しますが、肌がデリケートな方は早めに流しましょう。短い時間でもピーリング効果を実感できます。
透白ケアスキンピールバーハイドロキノ―ル 成分一覧
透白ケアスキンピールバーハイドロキノ―ル レビュー評価
グリコール酸に加え、サリチル酸が含まれているため、ピーリング効果がとても高いと思います。肌のくすみ改善に人気が高いハイドロキノンも配合されているので、使用後は肌がワントーン明るくなったように感じました。
しかし、洗顔中に肌が少しピリピリとした違和感があったので、肌への刺激は強めです。赤くなったり、かゆみなどのかぶれが起きる事はありませんでしたが、肌が敏感な方にはおすすめできません。
★★★★★【ピーリング効果】
★★☆☆☆【使用感】
アネラ マナソープ MD10
グリコール酸10%配合のアネラのマナソープは、高濃度のAHAのため、ピーリング効果が高い石鹸です。エデト酸塩、防腐剤、着色料、合成香料不使用の添加物を控えた無添加石鹸のため、肌負担が最小限に抑えられています。
石鹸の箱を開封すると説明書が入っています。正しい使い方で洗顔する事ができます。
アロマ等に使われているレモングラス油が含まれているため、とても良い香りの石鹸です。
泡立ちも良く、しっとりと柔らかな泡で洗顔する事ができます。
ピーリング効果を高めたい時は、2~3分ほど泡パックをしてから洗い流します。
アネラ マナソープ MD10 成分一覧
アネラ マナソープ MD10 レビュー評価
グリコール酸が10%と高いため、肌への刺激が強そうに思えましたが、実際に使ってみると保湿力が高いため気持ちよく使えます。プラセンタとグリセリンが配合されているので、洗い上がりは肌が突っ張る事なく、しっとりと仕上がります。
リラックス効果があるレモングラスの香りも心地良く、着色料や防腐剤が入っていない分、安心して使えます。
★★★★★【ピーリング効果】
★★★★★【使用感】
BCL AHAクレンジングリサーチソープ
口コミでの人気が高く、600万個を販売しているBCLのAHAクレンジングリサーチソープは、マイルドなクエン酸やリンゴ酸が配合されています。
青りんごのような爽やかな香りがします。
泡立ちが良いので、すぐにモコモコの泡が作れました。
洗顔時は、1~2分ほど泡パックをしてから洗い流します。
BCL AHAクレンジングリサーチソープ 成分一覧
BCL AHAクレンジングリサーチソープ レビュー評価
ピーリング石鹸は、使った後の置き場所に困りますが、クレンジングリサーチソープは、専用のケースに入っているので、保管場所に困らない点が便利です。
ピーリング効果も実感できますが、パラベン、香料、着色料などの添加物が沢山含まれています。エタノール成分も配合されているので、肌が少し乾燥しやすいところが気になりました。洗い上がりは、ツッパリ感があるので早めの保湿ケアが必要です。
★★★☆☆【ピーリング効果】
★★☆☆☆【使用感】
アイアイメディカル アイナソープ400
アイナソープ400は、グリコール酸1%配合のニキビ予防ができるピーリング石鹸です。
敏感肌の方にでも使えるように着色料、香料、パラベン、蛍光剤、鉱物油不使用の無添加タイプの石鹸に仕上がっています。
キメ細かな泡が簡単に作れます。
さっぱり感がある軽やかな泡なので、ニキビが出来やすい脂性肌の方にも心地良く使えると思います。
アイアイメディカル アイナソープ400 成分一覧
アイアイメディカル アイナソープ400 レビュー評価
★★★☆☆【ピーリング効果】
★★★★☆【使用感】
洗顔後は、肌がスベスベに仕上がるため、ピーリング効果を実感できます。エタノールが含まれているので、乾燥しやすいのでは?と心配でしたが、乾燥肌の私の肌でもヒリヒリする事なく使えました。洗い上がりも肌に潤いを感じるので、刺激が少なく安心して使えました。
ドクターサニー AHAクリアソープ
ドクターサニーのAHAクリアソープは、クリニックでも使用されているドクターズコスメです。サトウキビ由来のグリコール酸が5%配合されているため、しっかりとピーリングする事ができます。
柑橘系の果汁が豊富に含まれているため、グレープフルーツのような爽やかな香りがします。
天然由来成分が豊富に含まれているため、しっとりとした泡が肌に優しく密着します。
肌への余分な刺激となってしまう添加物が含まれていないので、洗顔中の不快感はありません。
ドクターサニー AHAクリアソープ 成分一覧
ドクターサニー AHAクリアソープ レビュー評価
★★★☆☆【ピーリング効果】
★★★★☆【使用感】
泡立ちが良い泡は、刺激がないので安心して使えます。洗顔中は、柑橘系の良い香りが漂うので、とても心地が良いです。肌のゴワつきがなくなり、ピーリング効果も実感できるので、低刺激のピーリング石鹸でお手入れしたい方におすすめです。
GICピーリング石鹸
銀座で開業しているいけだクリニックの医院長が考案したGICピーリング石鹸は、フルーツ酸、クエン酸、乳酸の3つのAHA成分が含まれています。
ブドウ果汁の発酵液が使われていますが、一般的な固形石鹸の香りです。
通常石鹸の6倍の保湿成分が含まれているので、とても柔らかくしっとりとした泡です。
毛穴のお手入れにも効果的なので、小鼻周りのポツポツ肌が気になる方にもおすすめです。
GICピーリング石鹸 成分一覧
GICピーリング石鹸 レビュー評価
さっぱりとした使い心地ですが、洗顔で肌が突っ張る事はありません。肌に潤いを感じるので、乾燥肌の方にも使えます。洗顔後は、肌がワントーン明るくなったように感じました。
くすみが改善したので、ピーリングで美肌効果を実感したい方におすすめです。ただし、無添加石鹸ではないので、添加物による肌刺激が気になる方は使用に注意してください。
★★★★☆【ピーリング効果】
★★★★☆【使用感】
おすすめはこれ!ピーリング石鹸を使ってみた感想
人気のピーリング石鹸を使ってみた結果、一番おすすめのの商品は「アネラ マナソープ MD10」です。グリコール酸10%と高濃度配合のピーリング石鹸のため、しっかりと角質ケアを行う事ができます。
肌への刺激となる余分な添加物が含まれていない無添加石鹸なので、シンプルな原料で安心して使えます。肌が敏感な方には、グリコール酸5%のマナソープMD5も販売されているので、肌タイプに合わせて選ぶ事も可能です。
プラセンタキス配合でしっとりとした洗い上がりの良さに加え、レモングラスの香りが漂う使い心地の良さもおすすめポイントです。
ただし、アネラマナソープは1個2,500円と高級石鹸になるので、肌への刺激が気にならない方なら、「BCL AHAクレンジングリサーチソープ」でも十分にピーリング効果を実感できます。1,000円以下の手頃な価格で販売されているので、お金をかけずにピーリングケアしたい方にはコチラの方がおすすめです。
ピーリング石鹸の基本的な使い方・ポイント
ピーリング石鹸の基本的な使い方をまとめました。初めて使う方は、ポイントをチェックしておきましょう。
ピーリング石鹸での洗顔を行う頻度の目安
ピーリング石鹸を使った洗顔のやりすぎは、健やかな肌を維持するために必要な角質まで洗い流してしまいます。角質には、外部からの刺激を守るバリア機能が備わっているため、取りすぎてしまうと敏感肌を招く恐れがあります。
そのため、ピーリングのお手入れは、毎日ではなく、肌のゴワ付きやカサつきが気になった時に行いましょう。
ピーリング作用が低い製品なら、3日~1週間おき。ピーリング作用が高い製品なら、2週間~1カ月おきなど、お手入れ頻度は大まかな目安がありますが、肌のコンディションには、個人差があります。
製品によってピーリングの作用にも差が生まれるため、お手入れ頻度はあくまでも目安として考え、自分の肌の状態に合わせて行ってください。
ピーリング石鹸での洗顔はいつ行う?朝晩どちらが良い?
スキンケアのお手入れは、朝晩2回行う方が多いのですが、ピーリングケアは1回のお手入れで十分です。朝晩どちらかの時間帯で選ぶなら、夜のスキンケアに取り入れるのがおすすめです。
夜のスキンケアにピーリングを取り入れれば、お手入れ後の美容成分の浸透力が高まります。寝ている間は、ホルモンの分泌により肌細胞が活発になるため、効率の良い美肌効果を得る事ができます。
一方、朝の時間にお手入れを行う事は、肌への負担が大きくならないように注意が必要です。ピーリング後は肌が敏感な状態になるため、日中の紫外線やメイクによる肌負担は、できるだけ避けましょう。
朝の時間帯にお手入れを行いたい方は、メイクをせずに肌を休ませる事ができる休日などを利用しましょう。
ピーリングはアフターケアの保湿が大切
ピーリングによる美肌効果を得るためには、ピーリングケアをした後の「アフターケア」が大切です。ピーリング後は、肌が乾燥しやすくなります。そのままにしておくと肌の水分量が減ったり、乾燥による皮脂の過剰分泌が起きます。
そのため、しっかりと「保湿ケア」をして、肌に潤いを与えましょう。ピーリングで余分な角質を取り除けば、保湿成分の浸透力がアップします。肌の奥まで潤いが浸透するので、きちんとアフターケアをする事で美肌効果が得られます。
どれも同じじゃない!ピーリング石鹸の選び方
ピーリング石鹸は、製品よってピーリング成分の配合が異なります。肌のコンディションによっては、美肌ではなく肌荒れ原因を作ってしまうので、自分の肌に合うピーリング石鹸を使いましょう。選び方のポイントをまとめました。
ピーリング石鹸を選ぶ時に注目しておきたい成分の違い
ピーリング石鹸を選ぶ時は、まずどんな成分が使われているのか原料をチェックしましょう。
現在、販売されているピーリング石鹸の中で、人気が高い成分は「AHA」と「BHA」です。どのような効果の違いがあるのかを把握して、自分の肌に適した製品を選んでください。
AHA(アルファヒドロキシ酸)
AHA(アルファヒドロキシ酸)は、果実にも含まれている成分のため、フルーツ酸とも呼ばれています。AHAは、「グリコール酸、リンゴ酸、クエン酸」などに分類され、エステサロンのピーリングケアにも使われているポピュラーな成分です。化粧品に含まれるAHA濃度は、10.0%未満、pH3.5以上です。この基準値を目安に製品の品質を見極めるようにしましょう。
また、ピーリング効果の高いAHAはグリコール酸です。肌に優しいピーリングを行いたい方は、リンゴ酸やクエン酸を配合した製品がおすすめです。
<参考>http://www.jerf.or.jp/research02.html
BHA(ベータヒドロキシ酸)
BHAは油溶性の成分です。主にサリチル酸の事を指し、毛穴の奥に詰まった皮脂汚れの除去に効果的です。AHAよりもピーリング効果が高く、濃度が高いBHAはクリニックでのピーリングケアにも使用されています。
日本では、0.2%までしか化粧品に配合する事ができない成分のため、高濃度の製品を個人輸入する際には、十分に取扱いに注意しなければいけません。
副作用はある?ピーリングの気になるデメリット&危険性
ピーリングを使ったスキンケアで、起こり得る危険性はあるのでしょうか?副作用・デメリットについてまとめました。
ピーリングによる副作用の可能性とは?
ピーリングは、肌の角質をキレイにするスキンケアのため、肌への刺激が強いお手入れ方法です。そのため、肌への刺激に弱い方は、ヒリヒリとした痛み、赤み、肌荒れが起きる可能性があります。
ピーリングを使ったお手入れの最中だけではなく、お手入れ後のアフターケアで化粧水が浸みるといった症状が出た場合は、肌が敏感になっているのでピーリングケアを控えましょう。また、紫外線による影響も受けやすくなるので、ピーリング後は日焼けをしないように注意してください。
もともと乾燥肌の方は、ピーリング作用が強すぎる製品を使うと敏感肌を招く恐れが高くなります。できるだけ低刺激の製品を選び、パッチテストで肌との相性を確認してから使いましょう。
ピーリング石鹸に関するQ&A
ピーリング石鹸に関する疑問・不安点をピックアップしました。気になるポイントを確認し、正しく使いましょう。
ピーリング石鹸と酵素洗顔料との違いは?
ピーリング石鹸と酵素洗顔は、どちらも角質をケアする事ができるスキンケアコスメですが、ピーリング石鹸は酸性の成分、酵素洗顔はアルカリ性の成分が配合されています。「pH値」が異なり、酸性を使ったピーリング石鹸の方が肌への刺激が強いと言われていますが、肌への相性は個人差があります。自分の肌と相性が良い方を選んでスキンケアを行いましょう。
乾燥肌や敏感肌にピーリング石鹸を使える?
乾燥肌や敏感肌の方向けのピーリング石鹸も販売されています。添加物を含まない無添加タイプやピーリング成分の濃度がマイルドな製品なら、低刺激なので使用する事が可能です。ただし、肌に違和感がある場合は、すぐに洗い流して使用を中止しましょう。
ピーリング石鹸とニキビ治療薬ディフェリンゲルと併用してもいい?
皮膚科で処方されるニキビ治療薬のディフェリンゲルを使っている方は、ピーリング石鹸の使用は控えましょう。ディフェリンゲルだけでも肌への負担は大きいため、ピーリング石鹸を使うと必要な角質が剥がれ、肌が敏感になってしまいます。外部からの刺激を強く感じやすくなるため、まずはニキビ治療に専念しましょう。
デリケートゾーンの黒ずみにもピーリング石鹸を使える?
ピーリング石鹸の中には、洗顔用だけではなくボディ用の製品も販売されています。デリケートゾーンの黒ずみを改善をしたい方は、ボディ用のピーリング石鹸を使ったお手入れをしても問題ありません。洗顔と同様に洗い過ぎによる肌トラブルを招かないよう、優しくケアしましょう。
ピーリング石鹸の保存方法は?
ピーリング石鹸は、高温多湿の場所を避けて保管しましょう。使い始めた石鹸は、水気が良く切れるソープディッシュに置いておきましょう。水分が付着したままの石鹸は、成分が溶けやすくなります。特に、天然成分を使った高級石鹸は、溶けやすいものが多いので保管に注意してください。
ピーリング石鹸は傷跡や虫刺され跡などにも効果はある?
傷跡、虫刺され跡がある方は、炎症が治まってからピーリング石鹸を使いましょう。傷が回復していない段階でピーリング石鹸を使うと炎症が悪化します。炎症後に色素沈着が起きている場合にピーリング石鹸を使う事で、傷跡、虫刺され跡の改善を促進します。
ピーリング石鹸は背中や胸元のニキビ跡にも使ってもいい?
背中や胸元のニキビ跡に悩んでいる方は、ボディ用のピーリング石鹸でお手入れしましょう。こちらもニキビの炎症が起きている場合は、ピーリングケアを控えてください。あくまでもピーリングは、ニキビによる傷跡を作らないためのスキンケアです。