フローフシ モテマスカラ IMPACT(インパクト) 口コミ3種類レビュー
フローフシ モテマスカラレビュー第2弾の今回は、「IMPACT1」「IMPACT2」「IMPACT3」、インパクトシリーズを3本比較しています!
前回の「NATURAL」と比べてどれくらいボリュームアップするのでしょうか?
フローフシ モテマスカラ IMPACTを使っている女性の口コミも調査してみましたのであわせてご覧くださいね!
フローフシ モテマスカラ IMPACTの特徴
フローフシ モテマスカラには「NATURAL」「TECHNICAL」「IMPACT」の3つのラインがあります。
IMPACTはその名の通りボリュームタイプのマスカラで、まつ毛が短くても束感でボリュームをアップさせてインパクトのある目元を演出するマスカラです。
IMPACTだけでも3種類、他のラインもそれぞれ3種類あるので、フローフシ モテマスカラは全部で9種類のまつ毛を作ることができるマスカラシリーズなんです。
ブラシもそれぞれ違っていて、マスカラブラシを作る専門家が制作したオーダーメイドブラシになっています。9種類のマスカラ液にぴったりのブラシが採用されているんですよ。
モテマスカラ NATURALと同様に、高濃度マイナスイオンを発生する「エンドミネラル」も配合されています。塗っているだけでまつ毛ケアになりますし、目元全体のケアにも。
お湯で落ちるフィルムタイプなのにウォータープルーフ!摩擦が気になる目元のクレンジングがやりやすいことも人気の理由のひとつです。
フローフシ モテマスカラ インパクトの口コミ
フローフシ モテマスカラ IMPACTの口コミをチェックしてみました。多かったご意見集計してご紹介します。
良い口コミ
・ものっすごくボリュームが出るわけではないのですが、目元がとてもキレイに仕上がります。こんなマスカラは初めてです!
・長さもボリュームも程よく出ます。ブラシが使いやすいのでぬりやすい!
・まつ毛が綺麗にセパレートして、1日中上を向いています。まつ毛バッサバサ!という感じのボリュームではなく、1本1本が綺麗に見えるタイプのマスカラです。
■モテマスカラIMPACT2 コーム(ブラック)の良い口コミ
・ボリューミーではないですが、カール力もあるし自然なのにインパクトのある目元になれます。
・ずっとこのマスカラを使っています。まつ毛が強くなってきた気がします。
・汗かいてもおちないのに、お湯で落とせるところがとても気に入っています。下まつ毛にも塗りやすいですよ。
■モテマスカラIMPACT3 (ネイビー)の良い口コミ
・ネイビーのマスカラはめずらしいので買ってみました。カールのキープ力が良いですね。パンダ目にもなりにくいと思います。
・カラータイプのマスカラですが、よーく見ないとわからないくらいのネイビーなので、気分を変えたいときに良いと思います!
・ネイビーのアイライナーと合わせると透明感のある大人の目元になりますよ。
悪い口コミ
・ボリュームも長さもさほど出ません。カスみたいなのが落ちてくるし、期待してたので残念。
・まぶたにつく、ダマになる、ボリュームも長さも出ない、カール力もないマスカラです。なんで人気があるのかわかりません。
・SNSで評判が良かったのでドラッグストアで購入しました。使ってみましたが、絶賛されているほどのものではないと思う。普通のマスカラです。
■モテマスカラIMPACT2 コーム(ブラック)の悪い口コミ
・10代、20代のデカ目重視、ボリューム重視世代には物足りないマスカラだと思います。
・ダマができやすいし、カールも持ちません。別のマスカラに変えます。
・ダマになりやすいので、自然な長さが出ないし、カールも綺麗に作れません。
■モテマスカラIMPACT3 (ネイビー)の悪い口コミ
・ネイビーカラーのマスカラに興味があって使ってみました。ボリュームも長さも出ないし、私には合いませんでした。
・容器の中で固まるのが早い気がします。使い切る前にかたまってしまったので、捨ててしまいました。
・まつ毛ケアもできるマスカラと聞いて試したのですが、まつ毛が抜けやすくなったような気がします。
<私のコメント>
フローフシ モテマスカラ IMPACTシリーズは
・モテマスカラIMPACT1 ボリューム(ブラック)
・モテマスカラIMPACT2 コーム(ブラック)
・モテマスカラIMPACT3 (ネイビー)
の3種類になります。
IMPACT1とIMPACT2はどちらもカラーがブラックなのですが、配合成分もブラシも異なるので、まったく別物になります。
IMPACT3はお色がネイビーになります。
モテマスカラは、マスカラで女性はどこまでキレイになれるのか?というテーマから作られている製品です。
なので、ただボリュームが出る、長さが出るというわけではなく、よりナチュラルにボリューム&長さを出すのがインパクトシリーズなんです。
10代の女の子に絶賛されるような、まつ毛が鳥の羽のようにバッサバサになるタイプではないので、「インパクト」というネーミングに惹かれて購入してしまって、思ったようなボリュームが出なかったと感じている方もいるようでした。
口コミを総合すると、「IMPACT」は、モテマスカラシリーズの中ではいちばんボリューミーだけど、一般的なボリュームタイプのマスカラのように束感をがっつり作ってボリューム・長さを出すマスカラではないと思っておいた方が良いかも。
実際、どれくらいのボリュームががでるのか、私も試してみます。
フローフシ モテマスカラ IMPACT 3種類買ってみた
フローフシ モテマスカラは、ショップや雑誌も大注目しています。
女性誌のマスカラランキングの上位常連ですし、ドラッグストア、バラエティショップなどでも店頭に特設ブースがあったりするんですよ!
私もフローフシ モテマスカラ IMPACTを3種類全て購入しましたので、使い比べてみますね!
モテマスカラIMPACT1 ボリューム(ブラック)を使ってみた
カラー:ブラック
ロングレベル:10
ボリュームレベル:8
価格:1,800円(税別)
「自分史上、最強のロング&ボリュームを実現」なボリュームタイプのマスカラ。
短いまつ毛も、まつ毛の根元もしっかりとらえるブラシを採用しているので、華やかな目元を実現できます。
★フローフシ モテマスカラ IMPACT1 ボリューム(ブラック)の全成分
水、(スチレン/アクリレーツ)コポリマー、カルナウバロウ、DPG、タルク、ミツロウ、アクリレーツコポリマー、ペンチレングリコール、BG、ガーネット末、キャンデリラロウエキス、トリステアリン酸PEG-20グリセリル、ナイロン-12、窒化ホウ素、ワセリン、ヒドロキシエチルセルロース、ポリソルベート60、ヒアルロン酸Na、PVP、セテス-20、ジメチコン、パラフィン、ステアリン酸ソルビタン、AMP、パンテノール、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、カーボンブラック
モテマスカラ IMPACT1 ボリューム(ブラック)は、モテマスカラシリーズの中で、いちばんボリュームを出すことができるマスカラです。
ブラシの形が変わってるんですよ。
根元がやや極端に太く、先端に向かって細くなっています。
フローフシ モテマスカラ IMPACT1 ボリューム(ブラック)の使い方
1.ブラシのカーブの内側を、まつ毛の根元にグッと押し当てて3秒キープします。
2.目尻を意識しながら根元からまつ毛を持ち上げるように、スーッと上にあげます。好みのボリューム・長さになるまで繰り返します。
3.目頭・目尻・下まつ毛はブラシの先端や外側を使って、サッサッとブラッシングするように塗っていきます。
できました!
向かって左がすっぴんまつ毛、右がモテマスカラ IMPACT1 ボリューム(ブラック)を塗った方です。
ボリュームタイプのマスカラにしては落ち着いていると思いますが、マスカラしか使ってないのに目元がハッキリしました。
ブラシの根元の太くなっているところがどんな風になるのかなーと思っていたのですが、正直なところ、すごく使いやすい!みたいな違いはわかりませんでした・・・。
でも、ボリュームタイプのマスカラにありがちな、まつ毛の毛束ができすぎて固まっちゃうみたいな感じは全くありませんでした。これがブラシの効果なのかもしれませんね。
ものっすごくボリュームアップする!という感じではありませんが、アイメイクって濃くなりがちなので、これくらいのしっかり感が女性らしいのかもしれませんね。
フローフシ モテマスカラ IMPACTをお湯でオフしてみる
フローフシ モテマスカラ IMPACTはお湯でオフできるマスカラです。
ホントに落ちるのか試してみましょう。
お湯でしめらせたコットンでまつ毛をはさんでみました。
このまま30秒くらい待ちました。
バッチリ落ちてますね!
フィルムタイプのマスカラはクレンジングオイルでも落ちにくいので、ぬるま湯でしっかりオフできるのは本当に助かります。
モテマスカラIMPACT2 コーム(ブラック)を使ってみた
カラー:ブラック
ロングレベル:10
ボリュームレベル:7
価格:1,800円(税別)
「コームで美束。息をのむほどパワーラッシュ」
コームタイプのブラシを採用。まつ毛に束感ができるのが苦手な方に試して欲しいボリュームマスカラです。
★フローフシ モテマスカラ IMPACT2 コーム(ブラック)の全成分
水、アクリレーツコポリマー、カルナウバロウ、ミツロウ、DPG、キャンデリラロウエキス、ペンチレングリコール、ワセリン、BG、ガーネット末、トリステアリン酸PEG-20グリセリル、ヒドロキシエチルセルロース、ポリソルベート60、ヒアルロン酸Na、PVP、ジメチコン、セテス-20、ステアリン酸ソルビタン、AMP、パンテノール、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、カーボンブラック
ブラシの背中部分がコームになっていて、まつ毛をとかすようにマスカラを塗っていきます。
モテマスカラ IMPACT2 コーム(ブラック)は、いかにこのブラシを使いこなせるかが勝負だと思うので、さっそく試してみましょう!
フローフシ モテマスカラ IMPACT2 コーム(ブラック)の使い方
1.コームのカーブの内側をまつ毛の根元に押し当てて、すーっと持ち上げるようにひと塗りします。
この1の工程は、重ね付けしないでまずはひと塗りだけやってから2に移って下さい。1をやりすぎるとまつ毛にボテッとした束ができてしまいます!
2.外側のブラシでまつ毛を根元から先端にむかって溶かしながら上に持ち上げます。
上まつ毛はとてもキレイにセパレートしてくれたのですが、2も何度もやり直すと束感ができてしまいます。
説明書には、下まつ毛の塗り方は書かれていないのですが、ちょっと塗りにくいですね。コームがまつ毛をおさえるような形になってしまって、マスカラ液がうまくついてくれないんです。
ジグザグするように何度かコームを動かして塗っていきました。
下まつ毛はIMPACT2 コーム(ブラック)よりもIMPACT1 ボリューム(ブラック)の方が塗りやすかったです。
どうでしょうか。
正面から見るとかなりナチュラルに見えますが角度を変えると雰囲気が違うんですよ。
ものすごくボリュームや長さがでるわけではないのですが、横顔や目を伏せたときにハッとするようなマスカラだと思います。
IMPACT2 コーム(ブラック)は、出勤前の早朝とかにいきなり使わないで、すぐにオフできる夜などに練習してから本番に挑んだ方が良いと思います。
IMPACT2のコームは、市販のまつ毛コームのように、まつ毛を1本1本とかせるわけじゃないので、失敗して重ね塗りしすぎるとマスカラ液が大量についてダマになったり、カールが落ちてまつ毛がピーンとまっすぐになってしまうんです。
私も何度か失敗しました。
なんとか使えるようになって仕上がりの雰囲気も好きになれたのですが、それでもIMPACT1 ボリューム(ブラック)と比べると、塗った後にまつ毛が下がりやすい気がしました。
同じくコームタイプの「モテマスカラNATURAL2 セパレート(ブラック)」はここまでぼってりとマスカラ液がつくことはなかったので、もっとナチュラルな仕上がりでも良い方はモテマスカラNATURAL2 セパレート(ブラック)も試してみて下さい。
モテマスカラIMPACT3 (ネイビー)を使ってみた
カラー:ブラック
ロングレベル:10
ボリュームレベル:7
価格:1,800円(税別)
「白眼からピュア。透明感を極めたハイセンスな目元へ」
特徴は、なんといってもネイビーカラー!瞳に圧倒的な透明感を与えます。
大人女性に必須な品格と清潔感を目元にもどうぞ。
★フローフシ モテマスカラ IMPACT3 (ネイビー)の全成分
水、(スチレン/アクリレーツ)コポリマー、ミツロウ、カルナウバロウ、DPG、タルク、ペンチレングリコール、ワセリン、ガーネット末、BG、トリステアリン酸PEG-20グリセリル、ナイロン-12、窒化ホウ素、ポリソルベート60、ヒアルロン酸Na、PVP、セテス-20、ジメチコン、AMP、パンテノール、キャンデリラロウエキス、ヒドロキシエチルセルロース、ステアリン酸ソルビタン、キサンタンガム、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、マイカ、酸化チタン、カーボンブラック、グンジョウ
今回、私がいちばん楽しみなのがこのモテマスカラ IMPACT3 (ネイビー)なんです。だってネイビーですよ!
若かりし頃に個性的なブルーのマスカラは愛用していましたが、もうそういう年代じゃないし、カラーは楽しみたいけど派手になりたいわけではないんです。
モテマスカラ IMPACT3 (ネイビー)はスタイリッシュなネイビーなので、年齢を重ねた女性こそ楽しめるんじゃないかな?と期待しているんです。
ブラシにはやさしいカーブがありますよ。
お色は万年筆のインクのブルーブラックのようです。青ではなく濃紺なので、落ち着いた雰囲気があります。
実際どのくらいのネイビーカラーになるのか、塗ってみますね。
フローフシ モテマスカラ IMPACT3 (ネイビー)の使い方
1.ブラシのカーブの内側を、まつ毛の根元にグッと押し当てて3秒キープします。
2.根元からまつ毛を持ち上げるように、スーッと上にあげます。
3.目頭・目尻・下まつ毛はブラシの先端や外側を使って、サッサッとブラッシングするように塗っていきます。
できました~!
こうやって見ると、モテマスカラ IMPACT1 ボリューム(ブラック)との違いがわかりませんね。
はい!
向かって左がIMPACT1 ボリューム(ブラック)、右がIMPACT3 (ネイビー)です。
左右で色が違うのですが、あまりわからなくないですか?
でも、自分ではいつものブラックのマスカラを使ったときと全然違うことがわかるんです。
黒いマスカラとの色の違いは、鋭い女友達なら色を変えたことに気がつくかもしれませんが、彼氏や旦那さんには気づいてもらえないレベルだと思います。
使用感は悪くはないです。
ただ、 IMPACT1 ボリューム(ブラック)と塗り比べると、 IMPACT3 (ネイビー)はマスカラ液が若干固まっているような印象で重く感じました。
悪い口コミで「容器の中で固まるのが早い気がします。」と言われていますが、まさにコレ。
まだ使い始めたばかりなのに、もうすでに固まっている気すらします。意図してこういうふうに作られているのですが、早くダメになったらイヤだなぁと思えてきますよ。
フローフシ モテマスカラ インパクト1.2.3を使ってみた感想・評価
フローフシ モテマスカラ IMPACTは、モテマスカラの中ではボリューム&ロングタイプですが、3種類ともメイベリンニューヨークのボリュームマスカラみたいにまつ毛がバサァっと羽ばたくようなボリュームがでる感じではありません。
ボリュームタイプのマスカラにしては控えめだと思いませんか?
カラコンと太めのアイライナーでデカ目を作りたい女子には物足りないマスカラになると思うので、まずそこだけわかった上で購入して下さいね。
塗っている間中まつ毛のケアにもなりますし、ボリューム・長さを出すことで清楚・上品な雰囲気を作りたい女性にはあっているマスカラだと思います。
モテマスカラは、モテマスカラでボリュームを出したい方がまず使ってみるべきマスカラです。
マスカラ液がブラシにのりすぎないので、自分でボリュームを調整しやすいです。
モテマスカラIMPACT2 コーム(ブラック)は、わたしはあまり良さがわかりませんでした。むしろ、ボリュームとコームという組み合わせはあまり相性が良くない気がします。
ボリュームタイプのマスカラは、どうしてもまつ毛に束感が出やすいので、コームでとかしてほぐしたいのですが、コームにもマスカラ液がついているのでとかせばとかすほど束が大きくなってゴワゴワになってしまうんです。
個人的にはオススメではありません。
モテマスカラIMPACT3 (ネイビー)は、ホントに濃紺で、他人から見たら違いがわからないくらいかもしれません。
でも自分ではちゃんといつもと目元が違うことがわかりますし、こういう自己満足ってメイクには大事だと思います。気持ちがウキウキしますし!
ただ、マスカラ液が容器の中でドロッと固まりかけているような感じがするところが気になるので、ネイビーじゃなくても良ければIMPACT1 ボリューム(ブラック)の方が使いやすいと思います。
モテマスカラIMPACTは、いちおうインパクトというネーミングですが、私の感覚だと
・モテマスカラNATURAL →控えめすぎる、お上品すぎる
・モテマスカラIMPACT → 普通のマスカラと同等
こんな印象なんです。
むしろ、ボリュームが出るのがイヤだからという理由でモテマスカラNATURALを使うと、思った以上にナチュラルすぎてつまらない・・・という感じになると思います。
IMPACTを使ってもまつ毛ドーン!バッサバッサ!という感じにはならないので、気軽に試してみて欲しいです。