キャンメイク パーフェクトマルチアイズ 口コミ・体験記

キャンメイク パーフェクトマルチアイズ「01番ローズブラウン」「02番アーバンキャメル」「03番アンティークテラコッタ」の3タイプを使ってみた感想・写真付きレビューをを紹介します。
また、私外の「キャンメイク パーフェクトマルチアイズ」を体験した方々の口コミで多かった意見もまとめましたのでご覧ください。
キャンメイク パーフェクトマルチアイズとは
プチプラなのに、高機能で知られるキャンメイク。
その実力は、別名“ジェネリック コスメ”と呼ばれるほどの、コスパ最強コスメです。
そんなキャンメイクが販売しているパーフェクトマルチアイズは、アイシャドウ・アイブロウ・アイライナーと、名前の通り“マルチ”に使える、便利なアイシャドウパレットです。
これひとつ持っていれば、アイメイクが完成します。
パーフェクトマルチアイズのカラー展開は、01番ローズブラウン、02番アーバンキャメル、03番アンティークテラコッタの3タイプ。
いずれもブラウン系なので、プライベートにもオフィシャルにも、シーンを問わずに使えるというのも、パーフェクトマルチアイズの人気が高い理由です。
それぞれのパレット内は、同系色で構成されていて、メイクが苦手な人でも、自然で綺麗なグラデーションが作りやすく配置されています。
パーフェクトマルチアイズは、ドラッグストアやスーパー、セレクトコスメショップで購入することができます。
今回、数件のドラッグストアでパーフェクトマルチアイズの価格をチェックしてみましたが、全て定価販売でした。Amazonや楽天市場、Yahooショッピングでも販売されており、こちらも定価で販売している店舗がほとんどのようです。
ネット通販の場合は、さらに送料が掛かるので、キャンメイク パーフェクトマルチアイズを最安値で購入するには近くのドラッグストアなどを利用するのが良さそうです。
キャンメイク パーフェクトマルチアイズの口コミ
キャンメイク パーフェクトマルチアイズの口コミをチェックしてみました。良い口コミ、悪い口コミ、それぞれ多かった意見をまとめてみたので、参考にしてください。
・コスパが良い
・全てのカラーが使いやすい
・ラメなしなので、自然に馴染む
・控えめだけど、マットで上品に仕上がる
・腫れぼったくならない
<悪い口コミ>
・どこも売切れで03番が見つからない
・発色が控えめ
・すぐ落ちる
・粉の質感がパサパサしている
・チップが使いづらい
<私のコメント>
悪い口コミを探すのに苦労するほど、パーフェクトマルチアイズは良い口コミが多かったです。やはり一番多かったのは「安い!」「コスパが良い」という声。
使いやすい色&手頃な価格ということで、パーフェクトマルチアイズを「就職活動で使っている」という学生さんも多数見られました。
また、アイシャドウのパレットって、便利な反面、どうしても使いにくい色だけが残ってしまいがちですよね。
でもキャンメイク パーフェクトマルチアイズは、「どのパレットを選んでも、全てのカラーが使い切れる」、「捨て色がない!」との意見がとても多く、無駄なく使えそうなのも良いですね。
アイシャドウに限らず、パーフェクトマルチアイズを「ハイライトやノーズシャドウとしても使っている」という人も多いみたいですよ!
一方、悪い意見として最も多かったのは、意外にも性能に関するものではなく、パーフェクトマルチアイズを「欲しくても買えない!」という声。
パーフェクトマルチアイズの人気カラーは売切れていることが多く、中には「15件回ったけど見つからない」という人も・・・。
私自身、キャンメイクのアイテムにレアなイメージがなく、気軽&手軽に買えると思っていたのですが、大間違いでした。
狙っているカラーは、見つけたときに購入しておくのがお勧めです。
パーフェクトマルチアイズの使用感に関しては、「発色がイマイチ」「すぐ落ちる」という声が多く見られました。
これらの点に関しては、後ほど、実際に試してみたいと思います。
キャンメイク パーフェクトマルチアイズを3タイプ買ってみた
パーフェクトマルチアイズ、3タイプ全て購入してみました!
それぞれのパレットには、ベース(A)、メイン(B)、アクセント(C)、アイブロウ(D)、アイライナー(E)にお勧めのカラーが5色、セットされています。
AからEの順で、目元にカラーを入れていくだけで、上手なグラデーションが完成するように配置されています。
メイク初心者さんや不器用さんは、キャンメイクお勧めの使い方に沿って仕上げるのが、一番簡単で、使いやすいでしょう。
メイク上級者さんの場合は、全てをアイシャドウとして使ったり、ベースの明るいカラーをハイライトに使ったり・・・と、色んな使い方が楽しめます。
パーフェクトマルチアイズをひとつ持っておくと、とても便利です。
付属のブラシチップがこちら。
先が細くなっているチップは、アイラインも描きやすく、ブラシは、ふんわりしたアイブロウを描くのにぴったり!
小さいながらも、ちゃんとミラーも付いています。
3つのカラーを比較すると、このような感じです。
色味が異なるブラウンが基本のカラー展開ですが、それぞれ雰囲気がガラッと変わりますよね。
それでは、パーフェクトマルチアイズのそれぞれのカラーについては詳しく見ていきましょう!
パーフェクトマルチアイズ「01番 ローズブラウン」
01番ローズブラウンは、ピンク系の優しいブラウンカラーです。
ベースのカラーにわずかにパール感があり、上品で女性らしい雰囲気を演出します。ブルーベースの人に使いやすいカラーです。
パーフェクトマルチアイズ「01番 ローズブラウン」の成分はこちら。
ホホバ種子油、ブドウ種子油、カミツレ花エキス、セイヨウトチノキ種子エキス、スクワランと、美容保湿成分が配合されていて、粉っぽくならず、伸びや馴染みの良い使用感であることが伺えます。
防腐剤として含まれているメチルパラベンは、皮膚炎を発症している場合に、ごくまれにアレルギーが起こる可能性があるので、注意してください。
また、メラニン色素を沈着させてしまうと言われる、タール色素(赤202)が配合されています。
毎日しっかりクレンジングを行えば、神経質になる必要はありませんが、どうしても気になる場合は、02番をチョイスしましょう。
実際に目元に塗ってみると、このような感じに仕上がりました。
ふんわりやさしい雰囲気ですね!
パール感も控えめなので、ギラギラする感じはなく、自然に仕上がります。
私自身、ピンクのアイシャドウは、目元が腫れぼったくなるイメージがあり、苦手なカラーだったのですが、このローズブラウンは、わずかにオレンジがかったカラーで肌馴染みが良く、全然腫れぼったくなりません。
ナチュラルだけど、アイメイクをしていることがちゃんとわかる、上品な仕上がりになります。
パーフェクトマルチアイズ「02番 アーバンキャメル」
02番「アーバンキャメル」は、黄色味がかったナチュラルなブラウンカラーです。
02番「アーバンキャメル」も、ベースのカラーにわずかにパール感があります。
肌の色に近いナチュラルな色のパレットなので、自然に馴染みやすく、すっきりとした印象の目元に。
02番「アーバンキャメル」はイエローベースの人に使いやすいと思います。
パーフェクトマルチアイズ02番「アーバンキャメル」の成分はこちらです。
02番の成分も、基本的には01番と変わらない構成となっていますが、タール色素が含まれていないので、安心して使えそうですね!
実際に「02番 アーバンキャメル」を目元に塗ってみると、このような感じです。
Aのベースカラーをはじめ、01番よりも全体的に色味が控えめなので、限りなくスッピンに近い、とても自然な仕上がりです。
パール感もかなり控えめですが、角度によって、わずかにキラリと主張するので、ちょうど良い感じにメリハリが効いています。
印象としては、クールで涼しげな目元です。
3タイプのカラーの中では、一番ナチュラルで付け心地も軽く、すっきりした仕上がりなので、オフィスでも活躍しそう。
パーフェクトマルチアイズ「03番 アンティークテラコッタ」
パーフェクトマルチアイズ03番「アンティークテラコッタ」は「CHANELのアイシャドウとそっくり!」とSNSで話題になり、3タイプの中で人気No.1のカラーです。
現在、売切れ店が続出していて、入手困難なレア アイテムと化しています。私も今回、数件のドラッグストアを巡りましたが、どこも品切ればかり・・・
6件目で立ち寄ったセレクトコスメショップでようやく見つけ、即座に購入しました!
口コミでは「15件回っても見つからない・・・」という人もいたので、6件目で「03番 アンティークテラコッタ」に出会えた私はラッキーだったのかも!
赤味の強いブラウンカラーなので、イエローベースの人のほうが使いやすそうですね!
アンティークテラコッタという名前の通り、レンガのような赤茶色がアクセントカラーになっていて、パール感はなく、マットに仕上がります。
パーフェクトマルチアイズ「03番 アンティークテラコッタ」の成分はこちら。
03番の成分も、他の2タイプと基本的には同じ構成ですが、タール色素(赤202、赤226)が含まれています。
実際にパーフェクトマルチアイズ「03番 アンティークテラコッタ」を目元に塗ってみました。
パレットで見る限り、「少し濃い目のアイメイクになりそう・・・」と思ったのですが、実際に使ってみると、ナチュラルメイクでも使えるカラーで、ふんわりとした赤みがカワイイ!
01番よりも大人っぽく、そして02番よりも濃い目のカラーがはっきりと発色するため、全体的に深みが出て、マットで落ち着いた感じに仕上がります。
全体的に赤みを帯びているので、ふわっとした女性らしさも漂い、クールに決まりすぎないのも良いですね!
パーフェクトマルチアイズの落としやすさは?
「落ちやすい」という口コミがあったパーフェクトマルチアイズ。
私も実際に、朝メイクをして一日を過ごしてみたところ、お昼頃にはほぼ色が落ちて、くすんでしまっていました。
お昼と夕方、こまめなメイク直しは必須です。
その代わり、メイクオフはとても楽!
アイラインに使用するカラーで試してみます。
洗浄力が比較的マイルドなミルクタイプのクレンジングを、クルクルと馴染ませた後、流水で流すと・・・
キレイに落ちていました。
アイメイク専用リムーバーやオイルクレンジングは不要です!
これならパーフェクトマルチアイズを毎日使っても、目元の負担が軽く済みそうですね!
キャンメイク パーフェクトマルチアイズを使ってみた感想・評価
実際にパーフェクトマルチアイズを3タイプ使ってみて、個人的に、良かった点と悪かった点をまとめてみました。
パーフェクトマルチアイズの良かった点
・ナチュラルに仕上がる
・プライベートはもちろん、オフィシャルなシーンにも安心して使える
・ドラッグストアで気軽に買えて、コスパが最高
・クレンジングが楽!
パーフェクトマルチアイズのイマイチだった点
・パンチ力はないので、あくまでも普段使い
・薄付きでマットな仕上がりなので、目元がくすみがちな人はアイシャドウベースが必須
・手に入り難いカラーがある
パーフェクトマルチアイズはこんな人にオススメ
パーフェクトマルチアイズ、普段使いにはとても使いやすいパレットなので、ひとつ持っていると便利です。
個人的にはやはり、一番人気の03番がお気に入りアイテムになりました!
全体的に薄付きでナチュラルに仕上がるため、ベースとなるお肌の状態に左右されがちです。パーフェクトマルチアイズのみで、アイメイクが美しく簡単に“キマル”のは、素肌力が高い人!
プチプラでお財布にも優しいので、学生さんやメイク初心者さんにもお勧めです。
目元のくすみが気になっている人は、色持ちを良くするためにもアイシャドウベースでお肌を整えてから使ってみてください。
このひと手間で、色持ちも発色もグッと変わるはずです。
また、発色が物足りないと感じる人は、チップやブラシを使わず、指で塗るのもお勧めです。
いずれにしても、手の甲で一旦濃さを確認してから、まぶたにオンするのが基本。
ひと塗りで一気に強く発色させようとするのではなく、少しずつ重ねて付けることで、ちょうど良い色の濃さに調整していきましょう。