リンメル マシュマロルック リップスティック 口コミ・5色使ってみた
リンメル マシュマロルック リップスティックは、クリーミィな質感で塗りやすくマットに発色する口紅◎
マシュマロのようなぷにぷに唇になれるとして人気を集めているので、今回はリンメル マシュマロルック リップスティックの中でも人気の高い5色「003 ピンクベージュ」「012 ベリーレッド」「015 メルティレッド」「021 ディーププラム」「027 コーラルベージュ」を購入してレビューしていきたいと思います。
また、私以外のリンメル マシュマロルック リップスティック体験者さんの口コミも集計していますので、購入を検討される方はぜひ参考にしてくださいね!
リンメル マシュマロルック リップスティックの特徴
リンメル マシュマロルック リップスティックの特徴や見逃せないポイントをご紹介します!
唇に溶け込むようになじんで柔らかな唇に
リンメル マシュマロルック リップスティックの特徴は、何といってもその「塗りやすさ」です!
唇に色をのせた瞬間からさっとなじみ、唇を柔らかく仕上げてくれる優れもの!まさに「マシュマロルック」なぷっくりリップに導いてくれますよ。
唇にうるおいを与えて荒れや乾燥を防ぐ!
リンメル マシュマロルック リップスティックには、保湿成分であるヒアルロン酸やエモリエント作用のあるシアバターが配合されています。
夏場は紫外線による刺激や乾燥を・冬場は厳しい寒さによる唇荒れを防いでくれるので、メイクを楽しみながらリップケアが同時にできちゃう!
発色がいいからリップライナー要らず!
リンメル マシュマロルック リップスティックはその発色のよさから、唇のアウトラインだって簡単に描くことができます◎
今までリップライナーが手放せなかった人でも、リンメル マシュマロルック リップスティックさえあればしっかりとした唇の形を作ることができるでしょう。
しっかり色付くのに無香料だから使いやすい◎
リンメル マシュマロルック リップスティックは唇にさっとなじんで発色も抜群!それでいて口紅特有の匂いもしないからとっても使いやすいんです。
「口紅の味が苦手…」「化粧品の香りで気分が悪くなる…」なんて人も、リンメル マシュマロルック リップスティックの口紅ならノンストレスでリップメイクを楽しめるはずですよ♪
リンメル マシュマロルック リップスティックの口コミ
ここではリンメル マシュマロルック リップスティックの体験者の口コミを集め、多かった意見を集計してみました◎
良い口コミ
・ベタベタせずふんわりとした使用感が大好き
・セミマットな仕上がりが上品
・なめらかに伸びて違和感なく使用できた
・唇が荒れたりすることなく1年中使える
・時間が経っても乾燥しない
・保湿効果が高くてしっとりとした感じが長続きする
・ツヤ感が控えめでいい感じ
・唇にスルスルと伸びて塗りやすい
・何本リピしていることか…迷ったら「買い」です!
・色落ちしにくい
・グロスと口紅を足して二で割った感じで発色がちょうどいい
・セミマットで程よいツヤ感。プチプラ商品にしては優秀
・唇にぷっくり感が出る
・サイズが小さめで持ち運びしやすい
・大隊の口紅は夕方になると唇の皮が剥げてくるが、これは全く剥げず!
・重ね塗りで色の濃さを調節できるところがいい
・発色が夜までしっかり続く
・プチプラなのに高級感のあるパッケージが◎
・マット系の口紅はすぐ皮が剥げてしまうが、こちらの口紅はマシュマロのような質感が持続する
・デパコスの口紅が全く合わない私でも、荒れることなく使用できた
・とにかく色味がドストライク 顔色を明るく見せてくれるし健康的な印象にもしてくれる
悪い口コミ
・乾燥しやすいため下地は必須
・色持ちが悪い
・色によって塗り心地に差がある
・クレンジング後に唇が少しカサついていた
・持ちもイマイチだし結構乾燥するし、やっぱりお値段相応
・見た目よりもしっかりと色付くため、塗りすぎると厚化粧感がでる
・唇の縦じわが目立つ
・時間が経つと乾燥して皮が剥げる
<私のコメント>
リンメル マシュマロルック リップスティックの口コミを集計してみた結果、「高評価6割:低評価4割」といった微妙な結果に…!
「保湿力が抜群!」という人もいれば「お値段相応…乾燥はする」といったレビューもあったので、合う合わないによって使用感はかなり異なってくるのではないかと予想。
ただ、多くの体験者が「発色がいい」「伸びがいい」という口コミをあげていたことから、リンメル マシュマロルック リップスティックの発色のよさや使用感のよさには期待が持てます◎
ということで!口コミでも高評価だったリンメル マシュマロルック リップスティック5色を厳選し、実際にどのような使用感かレビューしていきたいと思います。
リンメル マシュマロルック リップスティックを買ってみた
今回購入した5色はリンメル マシュマロルック リップスティックの中でも特に人気が高く、売り切れが続出しているサイトも多数見られました。
そんな中、どうにかこうにか人気の5色を揃えましたので、詳しくレビューしていきますよ~。お気に入りの1色が見つかりますように!
003 ピンクベージュ
ピンクベージュは思ったよりも白っぽく発色する口紅で、小麦肌の私が使用すると「一昔前のコギャル風」に見えかねません…。
色白な人なら可愛らしく仕上がるかもしれませんが、色黒さんや真夏のリップメイクにはやや不向きなのでは?と感じました。
発色もさほどいいとは感じず、逆に唇の乾燥が目立ってしまうという結果に…凹
012 ベリーレッド
海外の女優さんが塗っているような真っ赤な口紅の色は、見た目と同じくらい鮮明に発色しました◎
唇の輪郭がボケている私ですが、これくらいしっかりと色付くならリップライナーなんて必要なし!
赤リップが好きな人なら1本持っていて損はない感じですが、思ったよりも重めなテクスチャーで保湿効果も長時間は感じることができませんでした。
015 メルティレッド
少し茶色味がかかった赤リップですが、こちらの色は上記2色と比べると驚くほど伸びがよくてスルスルと唇に色が乗りました♪
塗りたては少しツヤ感が目立ちますが、数時間後にはしっかりとセミマットな仕上がりに変化していい感じに。
「012 ベリーレッド」は輪郭を描くときに少々気を使いましたが、こちらは多少輪郭がブレても目立ちません!
重ね塗りで発色も調整できるので、オフィスメイクからアフターファイブメイクまでこれ1本で完結しそうです。
021 ディーププラム
◆
こちらの色は紫色が何とも刺激的ですが、ネットでは「売り切れ」になるほどの人気色!
下手をすれば「デーモン?」と思われてしまいそうな強烈紫リップが人気色なんて…にわかに信じられませんが本当なんです。
マシュマロルック リップスティック「021 ディーププラム」を普通に塗ってしまうと唇が紫になってしまうので、何とかいい案がないかと調べていると…口コミでは「指で塗る」という使い方をしている人を多数発見!
レビューの通り、口紅を軽く塗って指で伸ばしてみると…
どうでしょうか?
とっても自然に血色のいい唇が出来上がりました◎
これならコスパもいいし、唇に色がないと悩んでいる人にもおすすめできそう!
ただし指で塗ると乾燥しやすいので、上からグロスや保湿剤を塗ることは避けられません。
027 コーラルベージュ
口コミでも大評判だったマシュマロルック リップスティックのコーラルベージュは、肌なじみがとってもよくて可愛らしく仕上がるカラーでした♪
きっと日本人なら誰にでも似合う定番カラーといえるのではないでしょうか?それくらいなじみが抜群でセミマットなぷっくり唇になりました。
コーラルベージュは「迷ったらこの色!」といってもいいほどの定番色でしょう!
リンメル マシュマロルック リップスティックの成分
トリエチルヘキサノイン、トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、リンゴ酸ジイソステアリル、デカイソステアリン酸ポリグリセリル-10、メタクリル酸メチルクロスポリマー、PET、イソノナン酸イソトリデシル、合成ワックス、水添ポリイソブテン、ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、(エチレン/プロピレン)コポリマー、ラウロイルグルタミン酸ジ(オクチルドデシル/フィトステリル/ベヘニル)、(ビニルジメチコン/ラウリルジメチコン)クロスポリマー、キャンデリラロウ、シア脂、トコフェロール、ヒアルロン酸Na、BHT、(ジメチコン/メチコン)コポリマー、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-2、ジメチコン、ジメチルシリル化シリカ、タルク、ポリエチレン、メチコン、レシチン、炭酸Ca、フェノキシエタノール、(+/-)、マイカ、酸化チタン、酸化鉄、硫酸Ba、黄4、赤202
【012 ベリーレッド】
トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、トリエチルヘキサノイン、リンゴ酸ジイソステアリル、デカイソステアリン酸ポリグリセリル-10、メタクリル酸メチルクロスポリマー、(エチレン/プロピレン)コポリマー、合成ワックス、PET、イソノナン酸イソトリデシル、水添ポリイソブテン、ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、ラウロイルグルタミン酸ジ(オクチルドデシル/フィトステリル/ベヘニル)、(ビニルジメチコン/ラウリルジメチコン)クロスポリマー、キャンデリラロウ、シア脂、トコフェロール、ヒアルロン酸Na、BHT、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-2、ジメチルシリル化シリカ、タルク、ポリエチレン、メチコン、レシチン、炭酸Ca、フェノキシエタノール、(+/-)、酸化チタン、酸化鉄、硫酸Ba、黄4、赤104(1)、赤202
【015 メルティレッド】
トリエチルヘキサノイン、トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、リンゴ酸ジイソステアリル、デカイソステアリン酸ポリグリセリル-10、メタクリル酸メチルクロスポリマー、PET、イソノナン酸イソトリデシル、水添ポリイソブテン、ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、(エチレン/プロピレン)コポリマー、合成ワックス、ラウロイルグルタミン酸ジ(オクチルドデシル/フィトステリル/ベヘニル)、キャンデリラロウ、シア脂、トコフェロール、ヒアルロン酸Na、BHT、(ビニルジメチコン/ラウリルジメチコン)クロスポリマー、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-2、ジメチコン、ジメチルシリル化シリカ、タルク、ハイドロゲンジメチコン、ポリエチレン、メチコン、レシチン、炭酸Ca、フェノキシエタノール、(+/-)、酸化チタン、酸化鉄、硫酸Ba、黄4、赤202
【021 ディーププラム】
トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、トリエチルヘキサノイン、リンゴ酸ジイソステアリル、デカイソステアリン酸ポリグリセリル-10、メタクリル酸メチルクロスポリマー、(エチレン/プロピレン)コポリマー、PET、イソノナン酸イソトリデシル、水添ポリイソブテン、ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、合成ワックス、ラウロイルグルタミン酸ジ(オクチルドデシル/フィトステリル/ベヘニル)、キャンデリラロウ、シア脂、トコフェロール、ヒアルロン酸Na、BHT、(ビニルジメチコン/ラウリルジメチコン)クロスポリマー、シリカ、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-2、ジメチコン、ジメチルシリル化シリカ、タルク、ハイドロゲンジメチコン、ポリエチレン、メチコン、レシチン、炭酸Ca、フェノキシエタノール、(+/-)、グンジョウ、マイカ、酸化チタン、酸化鉄、硫酸Ba、黄4、赤104(1)、赤202
【027 コーラルベージュ】
トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、トリエチルヘキサノイン、リンゴ酸ジイソステアリル、デカイソステアリン酸ポリグリセリル-10、メタクリル酸メチルクロスポリマー、PET、イソノナン酸イソトリデシル、水添ポリイソブテン、ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、(エチレン/プロピレン)コポリマー、合成ワックス、ラウロイルグルタミン酸ジ(オクチルドデシル/フィトステリル/ベヘニル)、キャンデリラロウ、シア脂、トコフェロール、ヒアルロン酸Na、BHT、(ビニルジメチコン/ラウリルジメチコン)クロスポリマー、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-2、ジメチコン、ジメチルシリル化シリカ、タルク、トリイソステアリン酸イソプロピルチタン、ハイドロゲンジメチコン、ポリエチレン、レシチン、水酸化Al、炭酸Ca、フェノキシエタノール、酸化チタン、酸化鉄、硫酸Ba、黄4、赤202
口コミでリンメル マシュマロルック リップスティックは「色によって使用感が異なる」とありましたが、人気の5色に含まれている配合成分を比較してみると、基本的な配合成分はほとんど同じでした。
また、配合されている成分の中には「肌荒れを引き起こす原因にもなる」といわれているパラベンがありませんでした◎
多くの体験者が「唇が荒れなかった!」「敏感肌でも問題なく使えた!」と口コミしていた理由のひとつには、リンメル マシュマロルック リップスティックに過剰な合成添加物が加えられていないこともあるでしょう。
リンメル マシュマロルック リップスティックを使ってみた感想・評価
ここではリンメル マシュマロルック リップスティックの総合評価に加え、より詳しい使用感や個人的に感じたことなどを記載しようと思います◎
発色抜群 バッチリメイクしたい人におすすめ
リンメル マシュマロルック リップスティックを使用してまず驚いたのが、何といってもその発色のよさ!
特に濃い色味のものは一度塗りでも鮮やかに発色し、2~3度重ね塗りすれば十分すぎるほどでした。
下の画像のように、口紅の角がシャープなのでアウトラインを描きやすく、バッチリと唇の輪郭を決めることができます◎
ただ…発色がよすぎてしまうがゆえに「上手く輪郭を描けない」「不器用な人には不向き」と感じてしまう場合も。
私は普段「キャンメイクのリップティント」を使用しているのですが、そちらと比べるとどうしてもアウトラインのズレや自分のメイク下手さが浮き彫りになってしまう感じが否めません凹
特にマシュマロルック リップスティックの「012 ベリーレッド」「021 ディーププラム」は濃く色付くため、失敗を許されない感じでした(笑)
その他の色は多少輪郭がブレてもごまかしが効いたので、個人的に選ぶとしたらナチュラル系の色味かな!
セミマットな仕上がりで上品に決まる◎保湿効果は普通
レビューでは「夜までしっかりと発色する」とあり期待していましたが、ご飯を食べたり飲み物を飲んだりすると当然夜まで持ちません。
そもそも口紅はこまめに塗り直すものだと思っているので、夜まで付けたて感をキープすることなど望んでいなかったのですが…。
それでも塗りたてはセミマットで落ち着いた感じに発色し、大人っぽく上品に決まるので気分もるんるん♪
保湿効果も適度にあり、朝塗って昼食前くらいまでは美しさをキープできていました。
乾燥が厳しい季節でも、朝・昼・夕方の1日3回の塗り直しができれば十分にマシュマロルックを維持できる程の保湿力を実感!
デパコスでもリップティントでも、なかなか「夜まで発色が続く」なんて口紅はないものです。
それを考えると、リーズナブルな価格で程よい保湿力のあるリンメル マシュマロルック リップスティック…「買い」だと思いますよ~。
色によって使用感が若干違う口紅
口コミで挙がっていた「色によって使用感が異なる」という意見がずっと引っかかっていた私ですが、実際にリンメル マシュマロルック リップスティックを唇に塗ってその真相を確かめてみると…。
「濃い色味は伸びが悪い!」ということが判明しました。
「012 ベリーレッド」「021 ディーププラム」は濃く色付くので伸びが若干悪く、口紅が唇の上を走る感覚が重たかったのです。
それ以外の色味はスルスルと伸び、ツヤ感も上記2色よりはあるように感じました◎
ただ、この差はほとんどないに等しいといってもいいほどのものだったので、特別気にすることはないとも感じましたよ!
唇の状態が悪いと色ムラが…
リンメル マシュマロルック リップスティックは保湿効果に優れた口紅でしたが、唇の状態が悪いとキレイに伸びてくれません(泣)
上記の画像のように、唇の皮が剥けていたり乾燥しているとガサガサになって色ムラも発生!
こういった場合は、口紅を塗る前にしっかりと保湿ケアをしたり唇用の下地を使用する方がいいでしょう。
口コミでも「口紅を塗る前にリップクリームで唇を整えている」「リップ下地は必ず使用する」という意見が多かったので、特に唇の状態がよくない人は参考にしてみてくださいね!
やっぱりお値段相応!プチプラ好きなら試してみて損はない口紅
リンメル マシュマロルック リップスティックの総合評価は…「お値段相応!」というところでしょうか◎
求めやすい価格でありながら保湿効果も適度にあり、セミマットに仕上げてくれる口紅はなかなかないかもしれません。
私は今回「マットカラー」という口紅を初めて試しましたが、落ち着いて上品に見えるところが好きになりました。
ただ、マット系の口紅はツヤ系の口紅よりも乾燥しやすいという特徴もあるので、好みや唇の状態を見ながら決めるとよさそうです。
マット系の口紅を探している人なら、高価なデパコスを購入する前に一度こちらの口紅を試してみて損はないと実感しました!
ぜひお気に入りの1色を見つけて、リップメイクを楽しんでくださいね。