クラランス ウォーターリップ ステイン 口コミ・3色試してみた
クラランス ウォーターリップ ステイン「01.ローズウォーター」「02.オレンジウォーター」「04.ヴァイオレットウォーター」の3色を試してみましたのでレビューします。また私以外のウォーターリップ ステイン体験者の口コミや成分などの解説も記載します。
クラランス「ウォーターリップ ステイン」とは
「キスしても落ちない」「カップに色移りしない」というキャッチコピーで人気のクラランスのウォーターリップ ステイン。
一見するとグロスのようですが、水ベースのウォーターリップだからサラリとしてベタつかず、軽い付け心地で唇にしっかりフィックスします。
ステインには「着色」という意味がありますが、ウォーターリップ ステインは、その名の通り、上から塗って色付ける従来のリップやグロスではなく、唇そのものを染色するようなアイテムです。
鮮やかに発色して、つけたてのカラーのまま色が定着するから、ランチやディナーでリップカラーが落ちてしまう心配もなく、メイク直しも不要!
そんな夢のようなウォーターリップ ステインを、今回はレビューしてみます。
ウォーターリップ ステインの特徴
「とにかく落ちにくい!」というのがウォーターリップ ステインの最大の特徴ですが、それ以外にも注目すべきポイントがあります。
①美容保湿成分配合で唇を乾燥から守る!
アロエベラとラズベリーウォーターの作用で乾燥を防ぎ、唇を柔らかく整えます。
②アンティポリューションコンプレックス配合で唇を外部刺激から守る!
アンティポリューションコンプレックスは、クラランス独自の技術です。ホワイトティー、ラプサナコムニス、ブラックカラギーナンといった植物成分によって、大気汚染物質、ほこり、乾燥などの肌ストレスの原因となる外部刺激から、唇を徹底的に守ります。
クラランス「ウォーターリップ ステイン」体験者の口コミ
ウォーターリップ ステインのネット上での口コミをチェックしてみました。良い口コミ、悪い口コミから、目立った意見をそれぞれリストアップしてみたので、参考にしてください。
・色付きが良く、見たまま発色する
・色が全然落ちない
・さらりとした質感でベタつかない
・フルーティーな香りに癒される
・唇が荒れない
<悪い口コミ>
・乾燥する
・完全に乾く前に飲食すると、少し落ちる
・水みたいなので取り扱いに注意が必要
・刷毛が小さい
・荒れた唇に使うとピリっとする
<私のコメント>
ウォーターリップ ステインの口コミを見ていると、高評価のものが多く、ほとんどの人が“発色と色持ちの良さ”に満足しているようです。
ウォーターリップ ステインを付けてから、しばらくはみずみずしいのですが、時間が経って色が定着してくるとマットに仕上がることから、普段グロスを使い慣れている人などは、乾燥を感じやすいかもしれません。
単品で使った時に乾燥が気になる場合は、上からリップオイルを重ねるのがお勧めです。
他にも、ウォーターリップ ステインを塗ってから、お気に入りのリップスティックを重ねて下地のように使うこともできます。
ウォーターリップ ステインは、色々な使い方があるので楽しみも倍増しそうですね!
クラランス「ウォーターリップ ステイン」を買ってみた
実際にクラランス「ウォーターリップ ステイン」3色、全て購入してみました!
並べて置いておくだけでもカワイイです。
3つの色を比べると、このような感じです。
肌の上でも、同じ発色を保っています。
ウォーターリップ ステインの質感は水のようにさらりとしているので、塗っている間にも垂れてきそうなほど。
クラランス公式サイトでは、“リコリスとバニラの香り”と紹介されていましたが、ヨーロッパキイチゴ果実水が多く含まれているためか、ベリー系の甘い香りがします。
ウォーターリップ ステインの使い方は?
ウォーターリップステインの使い方をご紹介します。
まず唇の上下中央にカラーを適量のせます。あまり濃く仕上げたくない場合は、少なめにのせていきましょう。
唇を上下こすり合わせて、カラーを広げます。実はこの時、少し口に入ってしまったのですが、水あめのように甘くてビックリしました。
次は唇のアウトラインです。
薄く仕上げたい人は特に、カラーを付け過ぎないように注意しながら、アウトラインを縁取りしていきます。
刷毛は短く、適度な固さがあるので、コントロールしやすく、思い通りのラインが引けます。
クラランス「ウォーターリップ ステイン」の口コミでは「刷毛が小さい」という声もあったのですが、個人的には、このサイズだからこそ、扱いやすく、唇のカーブも描きやすいように感じました。
アウトラインの縁取りが完成したものがこちら。
このくらいのカラーでも十分ですが、ここからは、お好みで色を重ねていきます。
何度か塗り重ねると、鮮やかさが増します。
発色は抜群に良いです。
ウォーターリップ ステインを塗ってしばらくはみずみずしいですが、徐々に乾いてカラーが定着し、落ちにくくなります。
そのまま一日、メイク直しせずに過ごしてみました。途中で飲食もして普段どおりに日常を過ごし、夕方の状態がこちらです。
さすがに、カラーの鮮やさは落ちてしまいますが、まだまだしっかり色味が残っています。
まるで本当の自分の唇の色のように、しっかりとカラーが定着しているので、これ以上に落ちることはありませんでした。
ウォーターリップ ステインは本当に落ちにくい?
ウォーターリップ ステインを実際に使ってみると、カラーが定着してからは本当に色落ちが気になりません。
透明のグラスで水を飲んでも・・・
一切色移りしませんでした。
どこで飲んだかもわからないほどです。
ウォーターリップ ステインはメイクオフしにくい?
ここまで色が落ちないと、日中は嬉しいのですが、心配なのがメイクオフですよね。
ウォーターリップ ステインはしっかり落ちるのか?洗浄力の高いオイルクレンジングで試してみました。
くるくる、しっかり目に馴染ませます。
拭き取ってみると、まだうっすら色素が残っているのがわかります。
これ以上は、何度洗浄しても落とせませんでした。
念のため、クラランスお客様相談窓口に確認してみました。
A:「ウォーターリップステインは表面のみを染色するものです。色残りがあっても、皮膚に悪い影響はなく、ターンオーバーにより、日々自然に色は落ちていくので安心してください。」
Q:「お勧めのリムーバーやクレンジング方法があれば教えてください。」
A:「専用のリムーバーは販売していませんが、ポイントメイク専用のクレンジング剤をコットンにたっぷり含ませて、浸すようにゆっくりクレンジングするのがお勧めです。」
【結論】
ポイントメイク専用リムーバーなど、洗浄力の高いクレンジングを馴染ませて、優しくオフしましょう。
落ちないからと、何度もクレンジングしたり、ゴシゴシ擦るのは絶対NG!
唇に少々色残りがあっても、そこまで神経質になる必要はなさそうです。
ウォーターリップ ステイン「01 rose water」を塗ってみた
ピンク系に仕上がるのがウォーターリップ ステイン「01ローズウォーター」です。
個人的には、一番使いやすかったカラーです。
ウォーターリップ ステイン「01ローズウォーター」はシーズンを問わずに使えそうなカラーですが、特にベビーブルーやホワイトの服に映えそうなので、夏場にはベスト!
ブルーベースの人にもお勧めです。
ウォーターリップ ステイン「02 orange water」を塗ってみた
トマトのような可愛らしい橙色のカラーがウォーターリップ ステイン「02オレンジウォーター」です。
ウォーターリップ ステイン「02オレンジウォーター」は、カーキ色やブラウンなど秋っぽいカラーの服とあわせてもかわいいですが、黄色やホワイトなどにも合うので、夏場にも大活躍!
イエローベースの人は、特に使いやすそうなカラーです。
ウォーターリップ ステイン「04 violet water」を塗ってみた
ウォーターリップ ステイン「04ヴァイオレットウォーター」は、モードで大人っぽいカラーです。
ウォーターリップ ステイン「04ヴァイオレットウォーター」は、黒などハッキリした色の服にキリッと映えそうなリップカラーですね!
コートを着込む秋冬のシーズン、どうしても暗めのカラーの服になりがちなときに使いやすい、お勧めカラーです。
ウォーターリップ ステイン「04ヴァイオレットウォーター」は、どちらかというとブルーベースの人のほうが使いやすそう。
パッと目を引くリップカラーなので、パーティーなど、いつもよりドレッシーな装いの時に使うのも良いですね!
クラランス「ウォーターリップ ステイン」の成分
特徴的な成分は、上でもご紹介した以下の2つの美容保湿成分です。
●アロエベラ液汁・・・保湿性に優れ、炎症を抑える働きがある成分
●ヨーロッパキイチゴ果実水・・・お肌をなめらかに整える作用がある成分ヨーロッパキイチゴ果実水は、香り付けとしても使われているようです。
そして、クラランス独自のアンティポリューションコンプレックスとして配合されている具体的な成分が以下の4つです。
●チャ葉エキス・・・消炎作用、抗酸化作用、抗菌作用に優れた成分
●ラプサナコムニス花/葉/茎エキス・・・保湿作用がある成分
●フルセラリアルムブリカリスエキス・・・保湿作用がある成分
●カルボマー・・・サラリとした感触を与える増粘剤で、皮膚を保護する成分
早くから、大気汚染対策としてアンティポリューションコンプレックス技術を開発したクラランスですが、リップ製品に配合されるのは初めてなのだそうです。
皮膚の保湿力を高め、バリアを強くするので、大気汚染が気になる人はもちろん、肌が荒れやすいという人も積極的に使えますね!
なお、お肌の状態によっては、気をつけたい成分はこちらです。
●フェノキシエタノール
●ソルビン酸K
これらの成分は、ごく稀ではありますが、皮膚の状態によっては、症状を悪化させたり、わずかな刺激が一過性で起こる可能性がありますので、唇が荒れている時に使う場合は注意したほうが良さそうです。
また、赤、黄、青のタール色素がたくさん含まれています。タール色素の中には、アレルギー反応を引き起こすとされるものや、発がん性があるとされるものがあり、海外では使用を禁止されているケースもあります。
化粧品に使われる場合は、ごく微量なので、そこまで神経質になる必要はありませんが、唇は皮膚が薄く、とても敏感な部分なので、お肌が弱い人や敏感肌の人は、使用の際は注意して、違和感があれば使用をストップするようにしましょう。
クラランス「ウォーターリップ ステイン」はどこで買える?
ウォーターリップステインは、デパートなどのクラランス カウンター、もしくはクラランス公式サイトより購入することができます。数量限定ということで、公式サイトでは欠品のカラーもあるようです。(2018年7月調べ)
ウォーターリップ ステインの欠品カラーは、再入荷があるようなので、マメにチェックしてみると良いでしょう。また公式サイトで欠品となっていても、実店舗では販売されているということもあり得ます。
今回、クラランスお客様窓口に、公式サイトで欠品になっているカラーについて問い合わせをしたところ、「入荷時期については未定」とのことでしたが、在庫を持っている近くの店舗を教えて貰うことができました。
どうしても手に入れたいカラーがある場合は、クラランスに事前に問い合わせをすると良いですね!
なお、Amazonや楽天、Yahooショッピングなど、一般の通販サイトでもウォーターリップ ステインの取り扱いがありますが、そのほとんどが並行輸入品です。
ウォーターリップ ステインのの並行輸入品に関しては、国内正規品と処方やテクスチャーが異なる場合がある上に、保管方法も徹底されていないケースが多いので、自己責任の下で購入・使用するようにしましょう。
クラランス「ウォーターリップ ステイン」を使ってみた感想・評価
実際にクラランス「ウォーターリップ ステイン」を使ってみると、口コミにあった通り、発色と持ちの良さに驚きました。
一旦乾いて定着すれば、本当に飲食をしても落ちないし、グラスにも付かないので、ウォーターリップ ステインはランチやディナーのデートにもお勧め!!
また、ウォーターリップ ステインなら、マスクをする時なども、色移りを気にせずに脱着できるし、冬場なら、タートルネックの洋服の脱ぎ着もしやすそうです。
メイクオフしにくいのは気にはなりましたが、「お肌への負担はない」とメーカー(クラランス)から回答を得たので、この点についても、そこまで神経質になる必要はなさそうですね!
ウォーターリップ ステインの悪い口コミで挙げられていた、唇の乾燥についても、個人的には、全く気になりませんでした。
カラーが定着した後の見た目はマットに仕上がりますが、実際のお肌の感覚としては、何も付けていないような軽い感じです。
普段グロスを重たく感じてしまう人でも、ウォーターリップ ステインなら使いやすそうです。
ぷるぷるの唇に仕上げたければ、上から透明のグロスやリップを重ねるというのも良いと思います。
最後に、私がウォーターリップ ステインを実際に使ってみて感じた良い点と、イマイチだった点をまとめてみたので参考にしてください。
・発色が抜群に良い
・色持ちが良い
・扱いやすく、綺麗に塗れる
・唇が荒れない
・定着後はヌルつき、ベタつきがなく、何も付けていないかのように軽い
<ウォーターリップ ステインのイマイチだった点>
・メイクオフの際に落ちにくい
・時間が経つとツヤ感は消えるので、人によっては乾燥を感じやすい
・色が定着してからも、甘い香りが強く長時間持続するので、苦手に感じる人もいるかも・・・
・スッと取れる専用リムーバーを作ってほしい
<ウォーターリップ ステインはこんな人にオススメ>
・落ちにくいリップを探している人
・普段、なかなかメイク直しの時間が取れない人
・グロスは重たくて苦手・・・マットな仕上がりを好む人
・発色の良いリップを探している人
・鮮やかなカラーで、バッチリメイクを決めたい人