グリーンクレイペースト 口コミ 効果はあった?使い方のコツも

PR

グリーンクレイペースト 口コミ 効果はあった?使い方のコツも
普段の洗顔とは別に、お肌のスペシャルケアとしてパックをしている人は多いのではないでしょうか?

そのパックの中でも、昔から多くの美容効果が得られると人気なのが泥(クレイ)パック!

泥はミネラルなどの栄養が豊富で、毛穴ケアやハリ、うるおいケアなどあらゆる肌トラブルにやさしくアプローチしてくれます。

泥パックの商品は世界で多く販売されていますが、その中でもイタリアで昔から定番の商品として人気なのが「グリーンクレイペースト」。

オーガニックにこだわったイタリアの老舗ブランド、アルジタルの人気商品です。

さわやかなハーブの香りと、長年太陽の光を浴びて栄養をたっぷりと含んだ泥で肌を洗うことで、肌も心も豊かになるケアができるロングセラーアイテムなんです。

今回はそんな人気商品アルジタルのグリーンクレイペーストを実際に使ってみました!

グリーンクレイペーストの成分や使い方のコツ、そして肌の変化や、私以外のグリーンクレイペースト体験者の口コミなどをまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。


 


もくじ

アルジタル グリーンクレイペーストとは?

アルジタルは1979年に誕生したブランドで、イタリアのシチリア生まれのジュゼッペ・フェラーロ博士が、大自然の豊かさを活かした化粧品を作りたいという想いから生まれました。

オーガニックにこだわった化粧品の数々は、あらゆる人のお悩み解決をサポートするために考えられた秘伝のレシピで作られています。

商品の中でも特にグリーンクレイペーストは日本でも人気商品で、アットコスメの2017年の洗い流すパックやマスク部門で第1位を受賞した経験もあります!

グリーンクレイペーストは低刺激で全身に使える

いろいろな肌悩みケアに役立つグリーンクレイペーストは、顔だけでなく全身のほぼすべての場所に使える万能な商品という特徴があります。

たとえばボディケアはもちろん、なんとヘアケアに使っても髪にうるおいを与えツヤのある状態に導いてくれるのです。
繊細で傷つきやすい薄い肌の方でも、オーガニックコスメにこだわったアルジタルのグリーンクレイペーストなら問題なく使用できるそうです。実際に本場イタリアでは、小児科医も推奨しているブランドで、ママたちからの信頼も厚いです。

生まれたときからおばあちゃんになってからも、イタリアの人々の一生の暮らしに寄り添うブランド。それこそがアルジタルの商品でありグリーンクレイペーストなのです。


 

アルジタル グリーンクレイペーストの口コミ

オーガニックにこだわり、肌への刺激が少ないグリーンクレイペースト。実際に泥パックをした方々の口コミを集めてみました!良い口コミと悪い口コミの両方で多かった意見をまとめましたのでチェックしてみてください。

良い口コミ

・顔を水洗いしたあとパックに使っています。硬いのに肌に置くとするする伸びる感触が不思議。パック後はすっきりしつつも肌がしっとり仕上がるところが気に入っています。
・お風呂でも使えるところが良いです。チューブなので保存も楽で使いやすいです。
・ミニサイズから大容量まで発売しているから、旅行先にも手軽に持っていけます。
・ミネラル豊富なグリーンクレイのため、泥パックにありがちな乾燥がほぼありません。パック後は小鼻周辺もツルツルになるので本当にお気に入りです。
・泥パックならではの臭さがなく、さわやかで癖になるハーブの香りが大好きです。
・使うと心も体もすっきりします。夏場はクレイが冷たくてひんやりするので日焼け後のケアにも使っています。
・ありとあらゆる場所に使えるので1週間に一度全身のスペシャルケア用にグリーンクレイペーストを使っています。顔から首、あとは角質が溜まりやすい肘や膝も定期的にお手入れをすると黒ずみが何となく薄くなるような気がします。
・泥の質感がなめらかで肌に伸ばしていて気持ちがいいです。オーガニックなので化学成分が気になる人でも安心して使えるところが良いです。

悪い口コミ

・香りに癖があって私は苦手でした。
・顔にたっぷり使うとすぐになくなります。コスパが良いないかも。
・小鼻の毛穴用に買いましたがパックをしても特に変化はありませんでした。顔自体はすっきりするので、顔全体のパックとして使います。
・洗い流したあとのもっちり感や、肌がすっきりする感覚がありませんでした。
・パックをした翌朝小さいニキビがいくつか顔にできてしまいました。私の肌には合わなかったようで残念です。
・クレイ系のパックを色々試しましたが、グリーンクレイペーストは可もなく不可もなく、特に肌の状態が良くなることはありませんでした。価格を考えると別のコスパの良いクレイパックでも良いかなという印象です。
・パック後すっきりするのと同時に乾燥が気になりました。私はけっこうな乾燥肌なので冬場は乾燥がひどくなりそうです。
・時間を置きすぎると泥が完全に固まってしまい、洗い流すのに時間がかかります。その日の気温や湿度で変わるかと思いますが10分程度で洗い流さないと水だけじゃなくてタオルでこすらないとすっきり落ちませんでした。

<私のコメント>
以上、アルジタルのグリーンクレイペーストを実際に使ってみた方々の口コミでした。

泥パックなのに香りが良い、そして使用後はさっぱりするのにお肌がもっちりするという口コミが多かったです。何よりグリーンクレイペーストは、顔だけじゃなく全身のいろいろな場所で使えるのが良いですよね!

私は敏感肌かつ乾燥肌なので、泥パック後の乾燥具合や肌への刺激が気になります。

またパック後に角質がすっきりするのか、また毛穴の汚れはある程度落ちるのかなど、実際にグリーンクレイペーストを使ってみて違いをくらべてみたいと思います。


 

アルジタル グリーンクレイペーストを買ってみた

001greenclay-paste

<商品名>アルジタル グリーンクレイペースト
<容量>50ml
<形>チューブ
<色>深緑がかった泥
<香り>ハーブのさわやかな香り
<使用量の目安>塗る範囲に合わせて適量

こちらが今回購入した、アルジタルのグリーンクレイペーストです。容量は全部でお試しサイズの20ml(約2回分)、今回購入したのはしっかりお試しできる50ml(約5回分)、さらに大容量の250mlがあります。

002greenclay-paste
50mlと聞くと小さいチューブかと思いましたが、直径10㎝程度で見た目はけっこうなボリューム感がありました。

泥パックの中にはボトル型の商品も多いですが、グリーンクレイペーストはチューブなので適量をとりやすく余計に手を汚さないところが良いですね!

フタをあけると中に銀紙のフィルムがついていました。
003greenclay-paste
004greenclay-paste
剥がしてみると中にグリーンクレイがたっぷりと入っているのがわかります!

少し鼻を近づけると、ハーブの中に少し花の香りが合わさったようななんとも言い難いいい香りがしました。

私は強いハーブの香りがあまり得意でありませんが、グリーンクレイペーストの香りは癖が少なくてとてもいい香りに感じます。

アルジタル グリーンクレイペーストのテクスチャーについて

さっそく、グリーンクレイペースト少量を手にとってみましょう。

ごらんのとおり、色は深緑がかった泥色です。
グリーンクレイペーストのテクスチャー
グリーンクレイペーストのテクスチャーは歯磨き粉よりも少し硬く、手に乗せると横にしても決してすべり落ちることはありません。

最初はみずみずしい見た目ですが、泥なので空気に触れて時間が経つごとにどんどん表面が固まり、少し黒っぽく変色していきました。

グリーンクレイペーストは、空気に触れないように管理する必要がありますが、しっかりとフタがしまるチューブタイプなので、保存が簡単な点がとても良いですね。

また、夏のもっとも暑い時期に室温で保存していましたが、特に泥がやわらかくなりすぎることもなく、スムーズに使えました。

泥は扱いが難しいイメージがありますが、通常の美容クリーム感覚で使えるのが本当に便利です。

グリーンクレイペーストの質感はクレイパックならではの程よい硬さ、伸びの悪さがありますが、すっと肌の上に伸びていくので顔全体に塗るのはそこまで手間がかかりませんでした。

アルジタル グリーンクレイペーストの使用感について

実際に手の甲にグリーンクレイペーストを適量塗って様子を見てみましょう。
006greenclay-paste
全体的にグリーンクレイペーストを伸ばした状態が上記の写真です。

このなんとも言えない深緑こそが、イタリアのグリーンクレイそのものなんですね。
007greenclay-paste
グリーンクレイペーストを塗って5分後の状態がこちらの写真です。

少し色が黒っぽく変色しているのが伝わるでしょうか?

まだ表面はしっとりしているものの、塗りたてのときとくらべると水っぽさが減ってきています。

グリーンクレイペーストを塗ってすぐはハーブの強い香りがありますが、3分も経つと香りはほぼ消えて目立たなくなりました。
008greenclay-paste
そして10分放置したのが上記の画像です!

肌に吸い付くようにパックが密着するので、パック中でも安心して手足を動かしたり顔の表情を変えたりしても、締め付けられるような違和感がありません。

画像のとおりかなり色が黒く変色して、表面を触ってもザラザラした土っぽい感触になっています。

泥パックは乾燥していくうちに肌がつっぱる感覚が出るものもありますが、こちらのグリーンクレイペーストは完全に固まっても問題ありませんでした!

結局念を入れて15分近く放置してから水洗いをしたのですが、すると完全に泥が乾燥してしまい手で軽くこするだけでは落とすことができませんでした。

時間をかければぬるま湯だけで落ちそうでしたが、慌てているときは強い力でこすってしまいそうです。

手なのでこすっても問題ありませんでしたが、これが顔だとけっこうな摩擦で肌への負担になりますね。

私のミスですが、グリーンクレイペーストが完全に乾燥しきる前にぬるま湯でていねいに洗い流すことをおすすめします!

遅くとも10分程度を目安にきれいに流しましょう。

どうしても泥がきれいに落ちない場合は強くこすらずに、洗顔料でやさしく表面をマッサージしながら落としていくとスルスル落とすことができまます。

もし、固まって泥が落ちない状況になっても焦ってこすって肌に傷をつけないように気をつけましょう。


 

アルジタル グリーンクレイペーストの全成分

アルジタルのグリーンクレイペーストの成分はこちらです。

フラー土、水、グリセリン(植物由来)、エタノール(小麦由来)、トウキンセンカ花エキス、スギナエキス、ルリジサ種子油、ラバンデュラハイブリダ油、キサンタンガム(植物由来)

引用元:https://www.ishizawa-lab.co.jp/argital/product/greenclay/paste.html

(引用終わり)

グリーンクレイペーストの原料はシンプルです!主な原料である「フラー土」は、水をくわえると粘土のようなねっとりした質感に変わる特性があります。

もともと油のろ過、染料を漂白に使われてきた歴史があり、特にウールの原料にはフラー土をつけて細かい線維の奥までの洗浄に役立てていました。

この高い吸着力の特性を活かしたのが、アルジタルのグリーンクレイペースト。

肌にしっかり密着して、毛穴などの奥にある汚れを吸着。洗い上りはつっぱらないのにさっぱりしたお肌の質感をもたらしてくれます。

また、独特なハーブの香りはトウキンセンカなどの花やハーブが元。

特にトウキンセンカエキスは保湿と収れん作用があり、肌をうるおわせつつも毛穴を引き締めて美肌をもたらしてくれる万能成分。

すがすがしいすっきりした香りはパックをしている間、心も体も癒されます。

アルジタル グリーンクレイペーストの色々な使い方

アルジタルのグリーンクレイペーストの使い方は、とにかく全身好きな場所にたっぷり塗るだけというお手軽さ。

基本的な使い方は顔パックですが、ほかにも次のような使い方もおすすめされています。

・角質が厚いひじ・ひざにパック
・ニキビや肌荒れが起こりやすい二の腕や背中にたっぷりと塗ってパックをする
・シャンプー後の髪につけてうるおいヘアパックをする
・顔などのむくみがきになる部分に塗って軽くマッサージ

グリーンクレイペーストは肌だけでなく、髪にも使える天然成分メインの泥パックです。

消炎作用があるトウキンセンカエキスなどの成分が入っているため、ニキビができやすい部分に定期的にパックをするのもおすすめですよ。

また、むくみが気になる部分、ついケアを忘れがちなデコルテや首にグリーンクレイペーストを塗る方法も実践している人がいました。

特に角質が分厚いひじや足の裏、そしてひざなどの部分は、グリーンクレイペーストを塗ったあとにキッチンペーパーで包んで、さらに上からラップを被せて長時間なじませる本格的パックをしている方も!

数時間じっくり放置することでグリーンクレイペーストが肌になじみ、洗い流したあとは角質がやわらかくしっとりしたお肌になれるのだとか。

私もひじで実践してみたのですが、角質がとれた、見た目の色が変わったなどの変化はありませんでしたが、明らかに触りごこちがやわらかくなって驚きました!

うるおいも保たれていて、子供のようなやわらかいしっとりした肌に。

短時間なのにこれほど肌の質感が変わるのだと、改めて長年太陽のパワーをしっかりと浴びたグリーンクレイペーストの底力を感じました。

年中使えるグリーンクレイペーストだからこそ、その時の気分や気になる場所だけピンポイントに使えるのが魅力の一つですね。

また、気になっていたコスパですが、たとえば1週間おきなど、頻繁に使わなければコスパもそこまで悪くない印象です。

私はグリーンクレイペースト50gを約900円で購入したところ、顔だけであれば4~5回分使える程度の容量でした。

もちろん腕や背中などの広い範囲にグリーンクレイペーストを使う場合は今回購入した50gだと3~4回でなくなってしまいますが、顔のみ使うのであれば900円で1か月は持ちそうです。

さらに大容量サイズだとお買い得になるので、グリーンクレイペーストを全身に使いたい方ははじめからたっぷり入っている大容量版を購入することをおすすめします。

もっと容量が少ないお試しのミニサイズもあるので、まずはお試ししたい方、旅行先に持っていきたい方はぜひ使ってみてはいかがでしょうか?


 

アルジタルのグリーンクレイペーストはおすすめできる?感想・評価

私がアルジタルのグリーンクレイペーストを使ってみて感じた「お気に入りポイント」「イマイチなポイント」です。

<お気に入りポイント>
・手が広範囲で汚れにくいチューブの形
・泥くさくないハーブ系のさわやかな香りで使いやすい
・伸びがよく肌に密着する気持ちのいい使い心地
・赤ちゃんの肌や髪などにも使える安全性の高さ

<イマイチなポイント>
・一度固まると水やぬるま湯だけで簡単に落とせないときがある
・体にも使う場合コスパがかかる(50gチューブだと顔のみで4~5回分程度)
・人によってはハーブの香りが苦手に感じる可能性がある

グリーンクレイペーストの一番のお気に入りポイントはすっきりと癒される香り!

ハーブ系の強い香りは苦手ですが、グリーンクレイペーストは強すぎずたっぷり顔に塗っても息苦しくなりません。

また、泥ならではの粘度が高くひんやりした感触は特に夏場の暑い時期は良いクールダウンになります。1日紫外線を浴びて傷ついたお肌をやさしく労わることができそうです。

ちなみに私は敏感肌ですが、アルジタルのグリーンクレイペーストは特に肌が荒れることもなく、刺激も感じませんでした。

パック後は化粧水などでケアをしないとさすがに乾燥しますが、泥を落としてすぐは肌が少ししっとりしています。

パック前とくらべると触り心地がなめらかになるところもお気に入りになりました!

グリーンクレイペーストは、お風呂の中でも使えるので、私は洗顔後パックをして半身浴をするのが定番になりました。ただ半身浴をするときとくらべて顔もクレイで覆っているので、汗で乾燥しづらくなった印象です。

子供からお年寄りの肌にも使えるとにかく低刺激でお肌にやさしいグリーンクレイペースト。普段のケアにプラスして、赤ちゃんのようなツルすべ素肌を目指してみてはいかがでしょうか?

PAGETOP