エクセル シャイニーシャドウN 口コミ・全7色体験談

エクセルでは様々なアイシャドウが発売されていますが、その中でも「ラメ感がキレイ!」と評判のシャイニーシャドウN!
その名の通り、星屑を散りばめたかのような細かなラメがとってもキレイという噂です。
そこで今回は、シャイニーシャドウNの全7色「SI01ブロンズゴールド」「SI02シルバーホワイト」「SI03イエローゴールド」「SI04ヌードピンク」「SI05カシミアベージュ」「SI06アイスグレー」「SI07ブリスフルゴールド」を購入してカラーの違いやラメ感などを詳しくレビューしていきたいと思います◎
また、シャイニーシャドウNの体験者から寄せられている口コミを集計して多かった意見もまとめているので要チェック♪
エクセル シャイニーシャドウNの特徴
こちらでは、エクセル シャイニーシャドウNの特徴をご紹介します。
なんてったってラメ感がキレイなシャイニーシャドウN
エクセル シャイニーシャドウNの最大の特徴は、何と言ってもその「ラメ感」にあるといっても過言ではありません!
細かいパール+輝き感の強い大粒状ラメなど…なんと10種類のパールがミックスされているものもあるので、まぶたにカラーを乗せた途端「キラッキラ☆」と輝いて目元を明るく仕上げてくれますよ。
うっすらと塗ればハイライトカラーやベースカラーとしても使用することができますし、重ね塗りをすればかなり印象的になるのでこれ1つだけでもメイクが決まります◎
目元がジュエリー級の輝きに
エクセル「シャイニーシャドウN」は、銀コーティングされたガラスの大粒パールに加えて数種類のラメもミックスされています。
涙袋へ塗布することでジュエリー級の輝きを放ってくれるので、光効果でデカ目に見える嬉しい働きも見逃せません。
「目元を華やかにしたい」「目元がくすんでいる」などという人に最適!
シャイニーシャドウNは指で簡単に塗布できる◎
エクセル シャイニーシャドウNは伸びがよくて肌馴染みもいいので、不器用さんでもムラになりにくくメイクの仕上がりをキレイに見せることができます。
指にシャドウを付けてちょんちょんとまぶたに塗布するだけなので、ブラシを使ってぼかしたりする必要もなく楽チンです!
夕方までキラキラ感が続くシャイニーシャドウN
シャドウの中には「メイクしたてはいいけど…」「夕方になると落ちる…」といったものもありますが、エクセル シャイニーシャドウNは優れた持久力を持ち合わせている逸品◎
密着感をUPさせる「フィットオイル配合」で、まぶたにぴったりとフィットします。
パールがたっぷり入っているのに粉飛びしにくく、朝のキラキラ感がしっかりと夕方まで続くので途中でメイク直しをする手間も省けますよ。
シャイニーシャドウNはコンパクトサイズ
エクセル シャイニーシャドウNは手のひらにコロンと収まるコンパクトサイズがとっても可愛らしいアイシャドウ。
「ポーチの中身はできるだけスッキリさせたい!」という人からは、必ず喜ばれるはずです。
コンパクトなので、色違いで何色でも揃えたくなってしまいますよ!
エクセル シャイニーシャドウの口コミ
エクセル シャイニーシャドウNの体験者から寄せられている実際の口コミを調べて、多かった意見を下記にまとめています。
「どの色を買えばいいかわからない」「ラメ感はどんな感じ?」「30代以降の女性のも使える?」などといった疑問を抱えている人の参考になれば幸いです!
良い口コミ
・単色使いでも目元がパッと華やかになる
・涙袋メイクが簡単にできる
・指でサッと塗るだけなので使いやすい
・ナチュラルメイクの時はこれだけで十分!
・塗り方によってナチュラルから派手メイクまで幅広く楽しめる
・プチプラなのに粉っぽくなく、しっとりとしている
・ラメがすごくキレイ!発色も抜群!
・濡れたように発色するから印象的な目元を作れる
悪い口コミ
・ラメが頬に付く
・ナチュラルメイクには向かない
・粉飛びしやすい
・キラキラさせたくない人には不向き
・ケースが壊れやすい
<私のコメント>
美容師さんやモデル・プロのメイクアップアーティストも愛用しているというエクセル シャイニーシャドウN!
口コミの中で特に人気の高かったのは「ヌード系」の色味でした。
薄く塗れば他のアイシャドウのベースとしても使えますが、がっつり濃く塗ることで単色でも印象的な目元に仕上げることができるんだそうです◎
多少の粉飛び感は否めないものの、プチプラアイシャドウにしてはかなりの高評価でした!
「キラキラ感の強いメイクをしたい」「目元を強調した仕上がりにしたい」という人には、まさにうってつけのアイシャドウと言えるのではないでしょうか?
エクセル シャイニーシャドウNを買ってみた
モデルさんやプロのメイクアップアーティストも使用しているという口コミを見て、どうしても全色購入したくなってしまった私…。
公式サイトではすでに売り切れや廃盤となってしまっているカラーもありますが、今回は「SI01ブロンズゴールド」「SI02シルバーホワイト」「SI03イエローゴールド」「SI04ヌードピンク」「SI05カシミアベージュ」「SI06アイスグレー」「SI07ブリスフルゴールド」の7色を詳しくレビューしていきたいと思います◎
シャイニーシャドウN「SI01: ブロンズゴールド」
まずはシャイニーシャドウN「SI01: ブロンズゴールド」のレビューから行ってみましょう♪
ブロンズゴールドはブロンズ感の比較的強いカラーで、大粒のラメ感がとってもゴージャス!
実際にまぶたへ塗ってみると、赤みがかったブラウンカラーが彫りの深い目元に仕上げてくれました。
ひと塗りでも結構強く発色するので、がっつりメイク派さんにおすすめです!
シャイニーシャドウN「SI02: シルバーホワイト」
シャイニーシャドウN「SI02: シルバーホワイト」は、その名前の通りシルバーのクールな印象が魅力的。
透明感をUPさせてくれるクリアシルバーなので、目元がくすんでしまいやすい人のアイテムとしても最適でしょう。
私はメイクに限らず、アクセサリー類や小物などもゴールド系が好み◎
今までシルバー系のメイクは挑戦したことがなかったのですが、実際に塗布してみるとその輝きに驚きました!
秋メイクにぴったりな感じのクールさが演出されるので、小麦肌さんでも使いやすい色味ですね♪
下の画像はシャイニーシャドウN「SI01ブロンズゴールド」「SI02シルバーホワイト」を片目づつ塗ってみたものですが、ブロンズゴールドはゴージャスで暖かな印象に仕上がるのに対して、シルバーホワイトの方はクールな目元に仕上がっています。
エクセル シャイニーシャドウNはコンパクトサイズでプチプラなので、色違いで揃えて気分によって使用カラーを変えてみるのもおすすめですよ。
シャイニーシャドウN「SI03: イエローゴールド」
肌馴染みのいいシャイニーシャドウN「SI03: イエローゴールド」は、品良く華やかに仕上げてくれる定番カラー!
比較的薄付きなので、アイホール全体に薄く伸ばせばベースカラーとして他のアイシャドウの発色をUPさせてくれるはずです。
実際に塗ってみるとこんな感じに↓
イエローゴールドのキレイな発色がたまりませんね♪
シャイニーシャドウN「SI04: ヌードピンク」
口コミでも高評価だったシャイニーシャドウN「SI04: ヌードピンク」。
7色の中でも人気No.1のカラーで、ナチュラルに仕上がる優しいピンクカラーです。
ヌードピンクでピンクピンクしていないので、ピンクメイクが苦手だった人でも使用しやすい色なんじゃないかな?
血色をよく見せてくれる効果も期待できるので、くすみが気になりがちなブルベタイプの人にもおすすめです。
シャイニーシャドウN「SI05: カシミアベージュ」
シャイニーシャドウN「SI05: カシミアベージュ」は、ピンクパールの輝きを秘めた柔らかな仕上がりが特徴的なベージュ系の色味◎
アイホールにまんべんなく伸ばすことで上品なツヤ感が生まれ、目元をパッと華やかに仕上げてくれます。
「ナチュラルに仕上げたいけど光感は欲しい」「あんまりキラキラさせたくないけど華やかな目元にしたい」などといったワガママな乙女心に答えてくれる逸品♡
シャイニーシャドウN「SI06: アイスグレー」
10種類のパールが配合されているSI06アイスグレーは、少し青みがかったブルーグレーの発色です。
とことんクールな印象に仕上げてくれるので、目のキワや涙袋にがっつりと塗って印象的な目元に仕上げるのがおすすめ!
シャイニーシャドウN「SI07: ブリスフルゴールド」
シャイニーシャドウN「SI07: ブリスフルゴールド」は、2018年9月26日現在、公式サイトでの販売が終了してしまっている色味で、アマゾンでは「1つ2,000円近く」のプレミア価格?になっているほど。
SI03イエローゴールドよりも黄味の強いゴールド色なので、さっと塗ってもハッキリとイエローやゴールドの輝きを感じることができるカラー!
ゴールド間の強い仕上がりが好みの方や、涙袋メイクでゴージャスに決めたい人におすすめですよ。
エクセル シャイニーシャドウNの使い方
エクセル シャイニーシャドウNの基本的な使い方を下記にまとめましたので、参考にしてみてください。
【ベーシックに】
アイホール全体にたっぷりと塗るだけ!
お手持ちのシャドウに薄く重ねてもOKです。
【トレンドを意識して】
目頭に少し乗せてみたり、涙袋に塗ってデカ目効果UP!
うるうるとして可憐な瞳になりますよ。
動画にてエクセル シャイニーシャドウNの使用方法が確認できます◎
エクセル シャイニーシャドウNの成分
【SI05】 リンゴ酸ジイソステアリル、トリエチルヘキサノイン、ラウリン酸亜鉛、イソステアリン酸水添ヒマシ油、ステアリン酸ソルビタン、トコフェロール、ジメチコン、メチルパラベン、タルク、ホウケイ酸(Ca/Al)、マイカ、金、銀、酸化チタン、酸化鉄
【SI06】 ラウリン酸亜鉛、リンゴ酸ジイソステアリル、トリエチルヘキサノイン、イソステアリン酸水添ヒマシ油、ステアリン酸ソルビタン、トコフェロール、ジメチコン、メチルパラベン、コンジョウ、タルク、ホウケイ酸(Ca/Al)、マイカ、金、銀、酸化チタン、酸化鉄
SI07については、公式サイトでの表示が終了してしまっていたため成分がわかりませんでしたが、現行で発売されているシャドウの成分はほとんど変わりません。
全てのカラーに配合されている「イソステアリン酸水添ヒマシ油」は肌への密着度をUPさせてくれるので、繊細な目元にも安心して塗布することができます◎
エクセル シャイニーシャドウNを使ってみた感想・評価
エクセル シャイニーシャドウNは、本当に「宝石のような目元」に仕上げることができるアイシャドウでした。
ここではそんなエクセル シャイニーシャドウNの総合評価に加え、おすすめポイントや使用しにくかった点などをまとめてみたいと思います。
エクセル シャイニーシャドウNの良かった点
・塗り方によってナチュラル〜トレンドメイクまで幅広く楽しめる
・指でサッと塗れるから忙しい朝でもメイクしやすい
・カラーが全部可愛い♡
・ラメ感が長時間持続する
・メイク落としでちゃんと落ちる
エクセル シャイニーシャドウNの良かった点は、やっぱりラメ感がキラキラとしてキレイなところ!
さっとひと塗りするだけでキレイに発色してくれるアイシャドウなので、まぶたのキワと涙袋に塗るだけで華やかな目元に仕上げることができました。
朝は子供のお世話で忙しく、なかなか自分のメイク時間を確保できていなかった私ですが…エクセル シャイニーシャドウNなら15秒もあればキラキラメイクが完成してしまうので、子どもたちのお世話をしながらでもメイクできて嬉しい!
エクセル シャイニーシャドウNのイマイチだった点
・指に付いたラメを洗い流す必要がある
・マツエクにラメが付いちゃう
イマイチだった点はそんなにありませんが、なにせシャイニーシャドウNはラメ感の強いアイシャドウです!
多少の粉飛びは仕方ないと諦め、腹をくくる必要もあるでしょう。
私の場合はアイホール全体に伸ばす使用方法ではなく「目のキワや涙袋に濃く塗る」という使用方法なのでそこまで粉飛びは気になりませんでしたが、ブラシを使ってアイホール全体に塗布しようとすると頬あたりにラメが付いてしまう可能性はありますね。
またラメ感が強いのでマツエクの根元にラメが付いてしまい、クレンジングで洗い流すときに「マツエクが取れてしまいやすい」というデメリットも発見!
普段はアイシャドウをしない派なので余計にマツエクの取れが気になりましたが、それを踏まえてもキラキラとしたジュエリーな目元になれるのはテンション上がります◎
エクセル シャイニーシャドウNはこんな人にオススメ
・ラメ感の強いアイメイクが好きな人
・時短メイクをしたい人
・目元を強調させたい人
・目元がくすみがちな人
・指で簡単に塗れるハイライトを探している人
・単色使いや組み合わせなど、1つで幅広く使えるシャドウが欲しい人
エクセル シャイニーシャドウNはラメ感がキレイに発色するアイシャドウなので、目元を明るく印象的にしたいという人にはぜひ使用してもらいたいです。
上記の画像のように、目のキワと涙袋をキラッとさせるだけで本当に華やかなお顔になれるので、忙しい子育て世代の女性にも最適。
シャイニーシャドウNはラメが苦手ではなければ、ポーチの中に1つ持っておくと何かと便利な優秀アイシャドウでした♪