ルナソル スリーディメンショナルアイズ 口コミ・評価

PR

ルナソル スリーディメンショナルアイズ 口コミ・評価
「異なる光のグラデーション」により、立体的な目元に仕上げてくれるというルナソル スリーディメンショナルアイズ。

ルナソルはアイシャドウのラインナップがとても豊富なのですが、その中でもルナソル スリーディメンショナルアイズのファンは多いんだとか…!

そこで今回は、ルナソル スリーディメンショナルアイズの全2色(01ナチュラルベージュ02ソフトベージュ)を購入して使用感や色味の違いなどを詳しくレビューしてみたいと思います。

ルナソル スリーディメンショナルアイズの体験者から寄せられている口コミも合わせてまとめているので、ぜひご覧ください◎


 


もくじ

ルナソル スリーディメンショナルアイズの特徴

ルナソル スリーディメンショナルアイズ
ここでは、ルナソル スリーディメンショナルアイズの特徴について記載しています。

3段階の光で構成されたパレットで「立体感メイク」の完成

ルナソル スリーディメンショナルアイズのハイライトカラーとシャードカラーには、それぞれ3段階に光コントロールされたカラーが配置されています。

ハイライトカラーとシャードカラーを組み合わせることで光と陰を自在に操り、見事な立体感メイクに仕上げてくれるでしょう。

また、細かく繊細に色分けされているカラーがその日の気分やシーンに合わせて最適なツヤ感や質感を作り上げてくれます◎

1つのパレット内にアイシャドウの種類が「8つ」も!

ルナソル スリーディメンショナルアイズのパレット内には、驚きの「8色」がぎゅっと詰まっています!

・ハイライトカラー3色
・シャードカラー3色
・フォローカラー1色
・メインカラー1色

それぞれ異なるツヤ感やコントラストを持ち合わせたカラーが配色されているので、とてもお得感があり「1つのパレットで何通りものメイクが楽しめる」んです。

柔らかい粉質で繊細な目元を優しく彩る

ルナソル スリーディメンショナルアイズに関わらず、ルナソルのアイシャドウはどれも「粉質が柔らかくて塗布しやすい」という特徴があります。

優しい力加減でスーッとブラシを動かすだけで、ツヤツヤと輝く目元が完成!

皮膚が薄くてアイメイクを気軽に試すことができない人でも、ルナソル スリーディメンショナルアイズの柔らかくて上質な粉質ならきっと違和感なく使用していただけるはずですよ。


 

ルナソル スリーディメンショナルアイズの口コミ

ルナソル スリーディメンショナルアイズの口コミの中から、多かった意見をピックアップしてまとめてみたいと思います!

「本当に使い勝手がいいの?」「オフィスでも問題なく使える?」「おすすめのカラーは?」なんて疑問がある人はお見逃しなく。

良い口コミ

・粉質の良さにびっくり!柔らかくてスーッと肌になじむ
・カラーの数が豊富で気分に合わせていろいろなメイクが楽しめる
・どのカラーを使っても完璧に決まる!
・ハイライトを使うと目がぱっちりと大きく見える
・グラデーションが作りやすい
・ラメが派手すぎず丁度いい
・カラーの組み合わせ次第で「可愛らしく」「しっかりメイク」と使い分けられる
・顔全体を明るく見せてくれる
・まぶたにしっかりフィットして崩れにくい
・値段は高めだけどコスパ最高!
・ツヤ感も仕事で使えるレベルなのに目元がパッと華やかになる
・02番は可愛らしい雰囲気になっていい!ピンクのラメが可愛い
・優しい目元になる
・目元が立体的に大きく見える
・浮気症の私が初めて使い切ってしかもリピまでしたアイシャドウです!

悪い口コミ

・メイクしたてはいいけど、時間が経つと発色が悪くなる
・「これじゃないといけない!」というまででもない
・スキンモデリングアイズの方が好き
・色付きがナチュラルすぎて物足りない

<私のコメント>
ルナソル スリーディメンショナルアイズの口コミを見ているとそのほとんどが高評価で、悪い口コミを探すのに苦労してしまったほどです!

みなさん「発色がいい」「グラデーションがキレイにできる」「ラメ感が上品」「捨て色が一切ない」などといったレビューを挙げていて、ルナソルのアイシャドウへのこだわりが再確認できました。

前回レビューした「ルナソル スキンモデリングアイズ」よりも若干ラメ感やパール感が強そうなルナソル スリーディメンショナルアイズ◎

さっそく2色を購入して比較していこうと思います!


 

ルナソル スリーディメンショナルアイズを買ってみた

003thirdy-memeral-eyes
ルナソル スリーディメンショナルアイズはカネボウのカウンターで購入すると「税抜き5,000円」ですが、楽天などのインターネットを利用すると4,000円以下で購入できてしまうのでとってもお得♪

カウンターで購入すれば「自分に似合う色をアドバイスしてもらえる」というメリットもありますが、よりコストを抑えたい人にはインターネットでの購入がおすすめです。

スリーディメンショナルアイズ「01 Neutral Beige」

スリーディメンショナルアイズ「01 Neutral Beige」
まずレビューしていくのはスリーディメンショナルアイズ「01 Neutral Beige」!

こちらの色味はどんな肌色の人にも似合いそうなベーシックカラーばかりが配合されていて、ゴールド系のアイシャドウが好きな私にとって最適な色味だと思います。

実際に塗布してみると〜…
005thirdy-memeral-eyes

ツヤ感がキレイ!でも派手派手しくなく、自然な感じに目元を華やかに見せてくれました!

「やっぱりルナソルのアイシャドウは粉質が抜群だな~」「さっとひと塗りするだけでキレイに発色してくれるな~」と感心してしまいましたよ◎

柔らかな粉質はまぶたにピタッとフィットしてくれるので、乾燥してしまいやすい私の目元でも違和感なく使用することができたのも大きなポイント。

前回レビューした「スキンモデリングアイズ」よりはややパール感や発色が強めなので、スキンモデリングアイズの発色が物足りなかった人にもおすすめできそうです!


 

スリーディメンショナルアイズ「02 Soft Beige」

スリーディメンショナルアイズ「02 Soft Beige」
続いては「可愛らしい雰囲気に仕上がる」と定評のある、スリーディメンショナルアイズ「02 Soft Beige」のレビューにいってみましょう。

ピンク系のアイシャドウが苦手な私ですが…どんな感じに仕上がるのでしょうか?

007thirdy-memeral-eyes
じゃーーーん!こんな感じに。
パレットの色だけを見ると「結構ピンクだな~…」と不安になっていましたが、メインカラーを控えめに塗布すればそこまでピンクが目立ちません◎

でも、「01 Neutral Beige」と比べると確かに「可愛らしい」印象に仕上がることは確かです。個人的にはナチュラルで大人っぽく仕上がる「01 Neutral Beige」の方が好みかな♪

そして、最後に「01 Neutral Beige」と「02 Soft Beige」の比較画像をご覧ください↓
008thirdy-memeral-eyes

微妙な色の差ですが、「01 Neutral Beige」は大人っぽくナチュラルな雰囲気を演出しているのに対して、「02 Soft Beige」は大人っぽさの中にもどこか可愛らしさを感じる仕上がりになっていますね。

どちらのカラーもツヤ感やパール感がキレイなので、目元を華やかに明るく見せてくれること間違いなしです。


 

スリーディメンショナルアイズの使い方

スリーディメンショナルアイズの使い方
ルナソル スリーディメンショナルアイズの使用方法は、入っている箱を分解すると「箱の内側」に記載されているスタイルです。

ここでは主に「基本的な使い方」「一重や奥二重の人の使い方」についてまとめてみたいと思います!

【パレットカラーの説明】
A: ハイライトカラー
B: フォローカラー
C: メインカラー
D: シェードカラー

※AとDはお好みに合わせてabcを混ぜて使うことで、ツヤ感を自在に調整できる。
※仕上げとして、Aのaをまぶたの中央や目頭に「くの字」に入れることでより際立った立体感が演出できる。

スリーディメンショナルアイズ 基本的な使い方

1. Aのハイライトカラーを眉下にぼかす。
2. Bのフォローカラーをアイホール全体に塗布する。
3. Cのメインカラーを目のキワ〜アイホールに向かってぼかす。
4. Dのシェードカラーをアイラインを描くように目のキワに入れる。
5. 下まぶたの目頭から2/3くらいにAのハイライトカラーを塗布し、目尻から1/3くらいにDのシェードカラーを塗布して目元を引き締める。

下記の動画では、スリーディメンショナルアイズ 01 Neutral Beigeを使用した「しっかりメイク」が紹介されていました!

スリーディメンショナルアイズの使い方【一重編】

二重の幅が全くない一重さんは、目を開けた時に正面から「シェードカラー」が見えるイメージでグラデーションを作っていくといいでしょう。

また、一重さんはアイシャドウの他にも「アイラインをしっかりと引く」「アイホールの色付きを濃くして立体感を出す」ということも目を大きく見せるために欠かせないポイント!

下記の動画では「えっ?本当に一重の人?」と思ってしまうほどステキにメイクされているので、参考にしてみてくださいね~!

スリーディメンショナルアイズの使い方【奥二重編】

二重の幅が少ない奥二重タイプの人は、シェードカラーをONする場合に「奥二重の幅からはみ出してしまわないように」気をつけてください。

二重の幅を広く見せるテクニックや塗り方が動画で詳しく紹介されていますので、参考までに!



 

ルナソル スリーディメンショナルアイズを使ってみた感想・評価

010thirdy-memeral-eyes
ツヤ感・パール感がとても上品で「大人の女性に最適」と言えるルナソル スリーディメンショナルアイズ!

ここではそんなルナソル スリーディメンショナルアイズの総合評価に加えて、使用して感じた感想をまとめてみたいと思います。

ルナソル スリーディメンショナルアイズの良かった点

・パール感が細かくてキレイ!
・グラデーションが簡単にできる
・ナチュラルに色付くから失敗しにくい
・光感を調節できるところがいい
・粉飛びしない
・ぴったりフィットして色持ちがいい

ルナソル スリーディメンショナルアイズは上記のような特徴があることから、ナチュラルだけど地味になりすぎなので「大人向けの上品なアイシャドウ」だと感じました◎

発色・使い勝手・色持ちの良さに関しても文句なしだったので、どんな肌タイプの人にでも使用していただきやすいアイシャドウでしたよ~!

ルナソル スリーディメンショナルアイズのイマイチだった点

・パレットに指紋が付きやすい
・パール感やツヤ感が苦手な人には不向き
・02番は肌色によって似合わない可能性も…

ルナソル スリーディメンショナルアイズのイマイチだった点は「パレット」です…。
前回レビューした「ルナソル スキンモデリングアイズ」もそうでしたが、パレットが鏡のようになっているので指紋がベタベタと付いてしまいやすいんですよね。

また、パール感やツヤ感をできるだけ抑えてマットに仕上げたいという人にとって、ルナソル スリーディメンショナルアイズの細かいパール感は強すぎると感じてしまう可能性も!

私はハードコンタクトを常に使用しているため、夕方になると白目が充血してきちゃうんですよね…。

その時に「ピンク味がかかった02番」を塗っていると、目元全体が赤く見えて白目の充血をさらに際立たせてしまいました。

・白目が充血しやすい
・肌の赤みが気になる
・目元の皮膚が赤くなりやすい

という人は、02番ではなく01番の使用がおすすめですよ♪

ルナソル スリーディメンショナルアイズはこんな人にオススメ

・目元のトーンアップを図りたい
・ギラギラで強いラメ感が苦手だ
・上品で大人っぽい目元に仕上げたい
・学校行事やオフィスで使用したい
・ナチュラルに仕上げたいけど適度な輝きも欲しい
・パール感を自由に調節できるアイシャドウが欲しい

ルナソル スリーディメンショナルアイズは上品なツヤ感で目元をパッと明るく見せてくれます◎

「上品なのにナチュラル」が叶うアイシャドウなので、ナチュラルメイク派さんはポーチの中に一つ持っていて損をすることはないはず。

個人的には「色黒さん/イエベタイプ→01番」「色白さん/ブルベタイプ→02番」のチョイスがおすすめだと思いました!

重ね塗りすることでしっかりメイクもできるし、薄く塗ればオフィスメイクにも最適なルナソル スリーディメンショナルアイズ。

ぜひその使用感のよさと上品なパール感を体験してみてくださいね◎

PAGETOP