駅でお金を貸してもらえる?出先で財布を落としても電車に乗れる?

PR

駅でお金借りることは可能?出先で財布を落としても電車に乗れる?
駅で電車に乗る時に「財布の中にお金がない」「カバンの中にあったはずの財布がない」など、お金がないことで困ったことはありませんか?

また、電車に乗れたとしても、駅の改札を出る時に切符が見当たらなかったり、乗り越し料金を精算しようとしたら財布が見当たらない、なんてこともあるかもしれません。

こんな時、駅でお金を貸してもらうことは可能なのでしょうか?

ここでは、駅でお金がない場合の対処法についてお話していきたいと思います。


もくじ

駅でお金を借りられる?

駅でお金を借りられる?
東京や大阪の警察では、帰宅困難者のための交通費として1人につき1,000円以内のお金を貸し出す制度(公衆接遇弁償費)が用意されていますが、駅では警察のように交通費を貸し出すような制度はありません。

ですから、駅で「現金そのものを借りる」ということは原則できません。

どんなに切羽詰まったような状況のように見えても、それは演技で、不正乗車をしようとしている可能性もあるため、駅でも安易にお金を貸すことができないのです。

お金がない方への駅での対応法

JR東日本・きっふを紛失・お金がない方への駅での対応法
JR東日本より

駅では、基本的にお金の貸し出しは行っていませんが、だからと言って、お金がない人は途方に暮れるしかないのか、というとそうではありません。

お金を借りたい理由や状況、駅員の判断によっては、以下のような対応をしてくれる場合があります。

<切符をなくした場合>
・切符再購入を見逃して、改札を出してくれる
・切符を無料で再発行してくれる

<精算料金がない場合>
・後日払いの誓約をすると、改札を出してくれる(着駅清算)
・精算料金を見逃して、改札を出してくれる

<切符を家に忘れてきた場合>
・後日払いの誓約をすると、電車に乗せてくれる

駅では、現金そのものは貸してくれませんが、切符代に関してであれば、上記のように可能な限り良心的な対応をとってくれるようです。

ただし駅員さんも人間なので、横柄な態度で「改札を通せ!」「電車に乗せろ!」と言われても、その通りにしてあげたいとは思えないものです。

財布等を落として困ったときはその心情が伝わるよう、さらに反省の念も込めて駅員さんにお金がないことを相談してみるといいでしょう。

ただしどんなに親切な駅員さんだとしても、電車を下りて、さらに自宅に帰るためのバス代やタクシー代までお金を貸してくれることはありませんし、別の鉄道会社を利用する費用までを出してくれることもありません。

あくまでも、駅員さんは「その鉄道会社の切符代についてのみ、可能な限りの対応をしてくれる」だけです。

切符代を借りる条件(着駅清算)

駅で切符代を借りる条件(着駅清算)
そのまま駅の改札を出してもらったり、切符代を後日払いにしてもらう(着駅清算)ためには、一定の条件があります。

それは「切符購入後」であることで、以下のように、切符を購入した後に紛失、もしくは精算料金が足りない、等と言う場合は、比較的親切な対応をとってもらえる傾向にあります。

<切符代を借りられる可能性のある状況>

・切符を買って駅の改札は通ったのに、電車を降りて改札を出る際に切符が見当たらないし、財布もしくはお金もない。

・降りる駅で乗り越し料金を清算しようとしたら財布がなくなっていることに気づいた、もしくは財布にお金がなかった。

・あらかじめ切符を購入しておいたのに、家に切符を忘れてしまい、どうしても次の電車に乗らなければならないのに、再購入するお金がない。

逆に、以下のように切符購入前や、駅や電車とは無関係のお金が必要と言う場合は、切符代を貸してくれるどころか、叱られてしまうこともあるので注意しましょう。

<切符代を借りられる可能性が低い状況>

・電車に乗るために切符を買おうとして、財布がないことに気づいた、もしくは財布にお金が入ってなかった。

・電車を降りた後、駅から自宅までのバス代・タクシー代等がないので借りたい。

稀に、親切な駅員さんからお金を借りることができるかもしれませんが、それはただの個人的な親切心によるもので、規則に則った行動ではありません。

「友人が借りていたから、自分もお金を借りたい」などとお願いしても、駅員さんが同じような対応をしてくれるとは限らないので、注意しましょう。

また、ここで言う「お金を借りられる可能性のある状況」に当てはまっていたとしても、駅員さんによっては厳しい対応をしてくる場合もあります。

「叱られた」「増運賃を請求された」と言うケースもあるので、優しそうな駅員さんに相談することも大切です。

駅でお金がないことに気づいた!そんな時の対処法【状況別】

借りられる?駅でお金がないことに気づいた!そんな時の対処法
基本的には、「切符購入後で、お金を持っていない」と言う条件に当てはまると、無料での再発行や後日払いが可能になることが多いのですが、絶対ではありません。

購入した切符の種類や、その人の置かれている状況などによっても駅側の異なってくることがあるので、ここでは状況別の可能な限りの対応策についてお話して行きます。

切符をなくした(団体乗車券、貸し切り乗車券)

切符をなくした(団体乗車券、貸し切り乗車券)旅客営業規則 第270条
切符を購入し駅の改札を通過したのに、電車に乗ってから切符がないことに気づいた場合、困ってしまいますね。

切符を再購入するだけのお金がないと途方にくれてしまいますが、紛失した切符が団体乗車券や貸し切り乗車券で、なおかつ係員がその事実を認めた場合、切符を再交付してもらうことができるのです。

旅客営業規則 第270条 「団体乗車券又は貸し切り乗車券紛失の場合の取扱方」

再度切符を購入する必要もないので助かりますね。まずは近くの駅員さんに相談してみるといいでしょう。

切符をなくした(普通乗車券)

①切符を再購入

切符をなくした(普通乗車券)切符を再購入 旅客営業規則 第264条
普通乗車券を購入し、駅の改札通過後に乗車券を無くしてしまった場合、基本的には同じ切符を再購入することになります。

もし割引制度を利用して割引料金で購入していた切符だとしても、再購入する際は無割引のものになります。

また、乗車駅が判明しない場合や、元々乗車券を持たずに乗車したものと判断されると、2倍の増運賃を支払うことになってしまうのです。

旅客営業規則 第264条 「乗車券の無礼及び不正使用の旅客に対する旅客運賃・増運賃の収受」

旅客営業規則 第269条 再収受した旅客運賃・料金の払いもどし
ただし、追加料金を支払って切符を再購入した場合、下車駅の精算所で「再収受証明」を受けることができます。

もしも紛失した切符が見つかれば、見つかった切符と再収受証明のある切符を駅の精算所へ持っていくと、料金の払い戻しをしてもらうことができまるのです。

旅客営業規則 第269条 「再収受した旅客運賃・料金の払いもどし」

<払い戻しの条件>

払い戻し手数料 220円(指定券の場合は330円)
必要書類 見つかった切符と、再収受証明のある切符
払い戻し場所 駅の精算所
払い戻し期限 増運賃を支払った日の翌日から1年間
期限を過ぎた場合 払い戻し不可

JR東日本 切符をなくした場合

②駅員さんに相談

切符(普通乗車券)をなくした場合、原則再購入となりますが、駅員さんにきちんと事情を伝えると、切符を再購入しなくてもそのまま改札から出してもらえる場合があります。

ただし駅員さんに話すときは、以下のような点を守りましょう。

・本当に紛失して困っている様子、反省している様子が伝わるように駅員に話す。
・どの駅から、何行きに乗車したか駅員に伝える。
・発車時刻、号車もわかれば、駅員に伝える。
・いくらで購入したか駅員に聞かれたら、きちんと購入金額を伝える。
・その駅から乗車したことがわかる資料はないか聞かれたら、可能な限り提示してみる。(自宅最寄りの駅から乗車の場合は身分証明書で住所を確認してもらう、電車に乗る前に駅近くのコンビニ等に寄ったのであればそのレシートを見せる、など)

これらのことをきちんと駅員に伝え、不正乗車ではないと判断されると「今回だけだよ」と大目に見てくれることがあります。

③クレジットカード払い

切符をなくして、再購入するお金も持っていなく、駅員さんに相談してもダメだった場合は、クレジットカードを持っていないか確認してみましょう。

JR東日本の場合、みどりの窓口に行くとクレジットカードで切符を購入することができるのです。(クレジットカードが使える券売機もあります)

私鉄や地下鉄などでも、駅の窓口でクレジットカード払いが可能となる場合もあります。ただし無人駅やみどりの窓口がない小さな駅ではクレジットカードが利用できません。

また、札幌の地下鉄では、システム構築費用やカード会社に対する手数料等の負担が大きく、経営上の課題があるため、導入していないとのことです。

そのため、切符代のクレジットカード払いはどの駅でも可能な方法ではありません。

④クレジットカードでキャッシング

クレジットカード払いができなくても、キャッシング機能のついたクレジットカードを持っていると、ATMからキャッシングすることができます。

キャッシングできれば、切符を再購入することができますね。

実は大きな駅の場合、改札内にATMがいくつか用意されています。駅でATMを見つけることができれば、切符料金をキャッシングして再購入することができますね。

また改札を出た先にATMがあるという場合は、駅員さんに相談すると、一旦改札を出てATMでキャッシングしてから料金を支払うことを許可してくれる場合もあります。

⑤ATMで出金

もし銀行のキャッシュカードを持っていれば、ATMに行って必要なお金をおろすことができます。金利もかからないので、クレジットカードでキャッシングするよりも安心です。

改札内にATMを見つけられない場合は、駅員さんに相談してみるといいでしょう。

⑥Suicaで支払い

Suicaを持っているけれど、チャージしていないから使えないし、チャージする現金もないという場合でも、もし500円以内のお金で切符を再購入できるのであれば、デポジット(預かり金)でなんとかなります。

Suicaは購入時にデポジットを支払っていますので、カードを返却すると、残金とデポジット(500円)を返してもらうことができるのです。

ただし、220円を超えた金額がチャージされている場合は、残金から手数料220円の支払いが必要になります。

残金が220円以下の場合は、デポジット500円のみ返してもらうことができます。

<Suica 払い戻しの条件>
Suica 払い戻しの条件

手数料 220円(残金220円以下の場合は不要)
デポジット 500円
必要書類 Suica定期券やMy Suica(記名式)の場合は公的証明書が必要
払い戻し場所 購入した窓口(JR東日本発行のものはJR東日本の駅)

 

Suicaの払いもどしについて

Suicaに限らず、その他の「乗車券として利用出来るICカード」でも、手数料に違いはあるもののSuicaと同じ様なデポジットの払い戻しが可能となるはずです。

何かしらのICカードを持っていて、払い戻しができるかわからない場合は駅員さんに相談してみるといいでしょう。

また、多機能券売機や駅のATM(ビューアルッテ)の場合はビューカードでSuicaに入金(チャージ)することもできます。

現金がなくてもビューカードを持っていれば、チャージしたSuicaで駅の改札を通過することができますね。

【注意】suicaのデポジットを払い戻す場合は身分証明書(免許証など)が必要です。またJR東の本以外の駅ではsuicaのデポジットを払い戻すことはできません。

下車駅で精算しようとしたらお金がないことに気づいた

①駅員に相談

下車駅で不足分の料金を精算しようと財布を出すとお金が入っていなかった、もしくは財布が見当たらないと言う場合、焦ってしまいますね。

財布がない場合は、早急に窓口や駅員に連絡することが大切です。

置き忘れや落としてしまったのであれば、忘れ物として届けられているかもしれませんし、電車が終点にたどり着いたときに駅員さんが座席を確認し、見つけてくれるかもしれません。

また、財布がないという事情を説明すると、その状況によっては駅員さんが大目に見てそのまま改札を出してくれる場合もあります。

ただし、財布を無くしたと偽って料金を支払わずに駅の改札を出ようとする方もいるため、少しでも怪しいと判断されると見逃してはくれません。

場合によって駅員さんに不正乗車と判断され警察を呼ばれてしまうこともあるので、説明の仕方や口調には十分に注意しましょう。

②後日払い(着駅清算)

JR東日本の場合は「支払猶予願書」を提出することで、後日払い(着駅清算)が可能となることもあります。

現金を持っていないことを説明すると、駅窓口で「支払猶予願書」と言うものを出してくれるので、日付・住所・氏名・勤務先・電話番号・必要金額・支払日などを記入します。

必要事項を記入した「支払猶予願書」を駅に提出すると、その控えを渡され、改札を出ることができますので、支払日までには、必ずお金を持って駅の窓口へ行きましょう。

私鉄や地下鉄の場合も、状況を相談し、不正がないと判断されると誓約書等を提出して後日払いが可能となることもあるので、駅員さんに相談してみましょう。

③クレジットカードやSuicaで支払い

現金がなくてもクレジットカードがあれば、駅窓口で精算分をカード払いをすることができます。(私鉄や地下鉄の場合はカード払いができないこともあります)

カード払いができなくても、ATMがあれば、クレジットカードのキャッシング機能を利用して切符代を支払うこともできますね。

また、精算料金が500円以内の場合は、Suicaを返却して受け取ったデポジットで支払うこともできるでしょう。

④ATMで出金

キャッシュカードがあれば、駅でATMを探し、必要額を出金しましょう。

改札内にATMを見つけられない場合は、駅員さんに相談し一度改札の外へ出してもらって、ATMで出金してから必要額を支払うといいでしょう。

乗車券購入前に財布がないことに気づいた

①警察に届け出

これから電車に乗ろうとして財布がない、もしくはお金がないという場合は、駅窓口で「お金を貸してください」と言っても断られてしまうことが多いでしょう。

お金がないのに電車に乗ろうとしている方にお金を貸していたらきりがないからです。

また、そのような方にお金を貸してしまうと、今後もその駅員の好意を利用して、お金があるのに借りようとしてくる方も増えるかもしれません。

あらかじめ購入していた切符を自宅に忘れてきてしまい、再購入するお金も持っていないという場合は、電車に乗る前でも良心的な対応をしてもらえることがありますが、そうではなく切符も購入していない状態の場合は、駅ではなく警察に相談してみましょう。

財布を落としたか盗まれた可能性がある場合は、交番へ届けを出す必要がありますし、警察にお金がないことを相談すると、場合によって、警察で用意している公衆接遇弁償費から1,000円以内のお金を貸してもらえるかもしれません。

②別の駅から別の人が支払う

JR北海道に電話で「駅で財布を忘れたことに気づいた場合、下車駅で迎えのものが支払うということはできますか?」と聞いてみました。

すると、「支払いがないのに乗車することはできないけれど、出発前であれば、別の駅から別の方が支払いを済ませて、支払いがあったことの確認がとれれば、切符を購入せずに乗車することは可能です」とのことでした。

切符の購入ができなくても、早急に家族や友人に頼んで、別の駅から支払ってもらうことができれば、電車に乗れますね。

「出発前でなければならない」ため、時間的に難しい方法ではありますが、お金がなくても電車に乗れる可能性が残されているというのは助かりますね。

同じ内容でJR東日本にも電話で聞いてみましたが、「それはちょっと・・・難しいですね」とのことでした。ただし、その駅や駅員さんの対応次第で可能となることもあるかもしれないので、利用する駅に直接確認してみた方がいいようです。

③後日払い

切符購入前でお金がないと気づいている場合、無料で電車に乗るのは難しいでしょう。

切符代を後日払いにしてもらうことが可能なのか、JR北海道とJR東日本に電話をかけて聞いてみましたが、JR東日本では「え?」と驚き、「そのようなことは、ちょっと難しいと思うのですが」と不審がられてしまいました。

JR北海道でも、「その時その時の状況や駅員の判断などにもよってくるため、なんとも言えません」とのことでした。

しかし、「気になる場合は、下車予定の駅に直接問い合わせみた方がいいかもしれません」と親切に駅直通の電話番号まで教えてくれたので、本当に困った状況を打ち明けると、良心的な対応をしてくれる可能性はありそうです。

④その他

その他、駅で切符購入前に財布がないことに気づいた場合、以下のような対処法も検討してみるといいでしょう。

・家に戻り、お金を取ってくる
・キャッシュカードがあれば、ATMからお金を引き出す
・カード払いが可能であれば、クレジットカードで切符代を支払う
・チャージ済みのSuicaなどがあれば、そのカードで支払う
・チャージしていないSuicaを持っていて、切符代が500円以内の場合は、Suicaを返却しデポジット(500円)を受け取って支払う
・駅から家族や友人に連絡してお金を借りる
・目的地で現金での支払いが可能なのであれば、タクシーに乗って目的地まで行き、到着してからお金を取ってきて支払う(この場合は乗車したときにその旨運転手さんに伝えておく必要があります)

電車を降りて改札を通過した後で、財布がないことに気づいた

この場合は電車の中に財布が落ちている可能性もあるため、まずは駅員さんに連絡しましょう。

その際、わかる範囲でいいので以下のようなことを伝えることが大切です。

・乗った電車の情報(時刻、行き先、号車など)
・電車以外に寄った場所について(ベンチ、公衆電話、トイレなど)
・自分の情報(住所、氏名、電話番号など)
・財布の情報(財布の色や形、財布に入っている現金、カード類など)

もしかすると、忘れものとして財布が届けられるかもしれませんし、駅員さんが座席を確認した際に、見つかるかもしれません。

ただし、財布はなかなか見つからない傾向にありますし、もし見つかっても中身がなくなっていることも多いのです。

また、電車内や駅構内に落としたのではなく、財布を盗まれていることも考えられますし、この場合は現金が戻ってくる可能性は0%でしょう。

電車を降りてからさらにバスなどに乗る予定だった場合、お金がないと困ってしまいますね。

しかし、この場合は、駅や電車とは無関係な費用となるため、どんなに頼んでも駅でお金を貸してくれることはないので、警察に相談してみることをお勧めします。

事情を伝えると、警察で用意している公衆接遇弁償費から交通費を貸してもらえるかもしれません。ただし公衆接遇弁償費の上限は1,000円なので、お金を借りられたとしてもバス代程度です。

その他、可能な対処法は以下の通りです。

・家族や友人に電話をして駅に迎えに来てもらう、もしくは財布を持ってきてもらう。(携帯電話もない、電話代もないという場合は交番で電話を借りることもできます)

・キャッシュカードがあれば、ATMから出金する。

・クレジットカードがあれば、キャッシング機能を利用する。

・目的地での支払いが可能なのであれば、その旨伝えたうえでタクシーに乗る。

・身分証明書があれば、即日融資可能な消費者金融でお金を借りる。プロミス、アコム、アイフル、レイクであれば、即日融資が可能で、無利息サービスを用意しているので、短期間の借入であれば利息は0円です。詳しくは「お金を借りる即日融資ガイド110番」をご覧ください。

駅でお金を借りる・着駅清算についてのFAQ

駅でお金を借りる・着駅清算についてのFAQ

着駅清算とは?駅でお金借りることはできるの?

出先で財布を落とすなどして、どうしても切符代が払えず帰宅できない場合でも基本的に駅でお金を借りることはできません。しかし「着駅清算」といい、後日払いの誓約をすると改札から出してくれる制度があります。

着駅清算は新幹線でも使えるの?

新幹線など高額な切符代がかかる場合でも着駅清算の相談を駅ですることは可能です。しかし、例えば新幹線で5000円の乗車券を買って紛失したとします。それでも再度乗車料金の5000円を支払うことになりますので、着駅清算できたとしても二重払いになってしまいます。(領収書などがあれば二重払いを回避できる可能性があります)

切符とお金を落として改札から出れない時は?

電車に乗ったけど、切符を紛失して、さらに財布を落としてお金がない、そうなると普通に改札を出ることができません。そんな時は、電車などの交通機関には「着駅清算」という制度があり、支払いを後日にしてもらうことができます。着駅清算を利用する旨を駅員さんに伝えましょう。

駅でお金がないときにやってはいけないことは?

切符を買わないで電車に乗らないでください。無人駅だと切符を買わなくても電車に乗れてしまいますが、これは違法です。また改札を無理に通る行為も不正乗車になってしまう可能性があるのでやめてください。駅でお金がないことに気づいたら誠意をもって駅員さんに「着駅清算」の相談を行ってください。

駅でタクシー代を借りることはできる?

着駅清算はあくまでも乗車区間の運賃を後日清算する制度です。駅から自宅へのタクシー代を借りることはできません。着駅清算以外でお金を借りたい場合は、駅から出て、交番や警察署で「公衆接遇弁償費」としてお金を借りるか、大手消費者金融などの無人契約機などを利用する、知人に助けてもらうなど、他の方法を探す必要があります。
※タクシーに乗って自宅についたら待機してもらい、お金を取りに行くという方法もありますが、この方法を使う場合はタクシーに乗る前に了解を得て実行してください。




PAGETOP