au WALLETスマートローンの審査は通りやすい?借入・返済・申込方法
au WALLETスマートローンは2019年4月に新しく始まったauユーザー限定のサービスです。
スマホを使って最短即日融資を受けることができて、借り入れ方法も現金だけでなくau WALLET残高としてチャージすることもできるなど、auならではの利便性を兼ね備えています。
au WALLETスマートローンはは、まだまだ始まったばかりのサービスのためauユーザーでも不明点が多いと思いますので、本記事ではわかりやすくまとめています。
また、auのスマホがとっかかりとなるカードローンなので、今まで消費者金融や銀行カードローンなんて使ったことがないという人も興味があるのではないでしょうか。
本記事ではau WALLETスマートローンの審査申込方法やお金を借りる方法、返済方法、金利や限度額などのスペックをはじめ、審査は通りやすいのか?お金を借りるということに関して基本的に理解しておきたい知識などもご紹介していますので、ぜひご覧になってくださいね。
※auウォレット クレジットカードについては以下をご覧ください。
au WALLETスマートローンってどんなカードローン?
au WALLETスマートローンは、KDDIフィナンシャルサービス株式会社が提供するローン商品になります。
KDDIフィナンシャルサービスの主な事業は、au利用者向けのクレジットカード事業、KDDI通信料金の決済代行、少額ローン事業、その他金融・決済事業などになります。
●KDDIフィナンシャルサービス株式会社概要
会社名 | KDDIフィナンシャルサービス株式会社 |
所在地 | 東京都港区西新橋2丁目3番1号 マークライト虎ノ門13階 |
登録番号 | 関東財務局長(2)第01503号 日本貸金業協会会員 第005845号 |
au WALLETスマートローン基本情報
利用対象者 | 以下全てに該当する個人 ・au携帯電話(スマホ・タブレット・ケータイ・Wi-Fiルーターなど)auひかり、auひかり ちゅらのいずれかを契約している人 ・満20歳以上、70歳以下のお客さま ・本人に定期収入のある方 ・現住所が国内にある方 |
限度額 | 1万円~50万円 |
金利 | 8.0%~18.0% |
借り方 | ・au WALLET残高にチャージ ・口座振込 ・セブン銀行・ローソン銀行スマホATM |
返し方 | 口座引き落とし ※最長58回(4年10ヶ月) ※追加返済はセブン銀行ATM、指定口座への振込でも可能 |
返済方式 | 借入時残高スライド元利定額返済方式 |
担保・連帯保証人 | 不要 |
遅延損害金 | 20.0% |
大前提としてau WALLETスマートローンはau携帯電話を使っている人を対象としています。
docomoやソフトバンクユーザーさんは利用できませんのでご注意ください。
まずはau WALLETスマートローンに申し込みができる対象者から詳しく見ていきましょう。
au WALLETスマートローンの利用対象者は?
20歳~70歳までのau携帯電話(スマホ・タブレット・ケータイ・Wi-Fiルーターなど)auひかり、auひかり ちゅらのいずれかを契約している人が対象となります。
また、本人に定期収入が必要になるので、専業主婦の方は申し込みができません。
年金を受給されている場合は、年金以外に安定収入が必要になり年金収入のみ人は申し込みできません。
また、au WALLET クレジットカード・au WALLET ゴールドカード利用者も原則申し込み不可となっています。
学生はau WALLETスマートローンに申し込みできる?
学生の場合は以下の条件を満たせば、au WALLETスマートローンに申し込み可能です。
アルバイトなどで定期収入がある
あくまでも定期収入が必要です。
親から仕送りを毎月もらっているとか、夏休みだけバイトしているといった状況では申し込みができません。
ただし、週に1回だけのバイトを半年間続けているなど、稼働日は少なくても定期収入がある場合は申し込み可能です。
自分名義でauユーザーとなっている
学生の場合、親などの家族名義でスマホ契約している場合もあると思います。そういった自分名義以外の契約の場合は、auユーザーとはみなされないので申し込みができません。
au WALLETスマートローンの借入限度額
au WALLETスマートローンは、設定された限度額の範囲で何度でもお金を借りることができるカードローン方式の融資になります。
限度額は審査によって1万円~50万円の範囲内で設定されることになります。
限度額はどうやって決めるの?
貸金業者が融資できる限度額は「総量規制」という規約が目安になります。
総量規制は個人が借りられる金額を年収の3分の1以下にするという貸金業法による制限になります。
au WALLETスマートローンの上限額である50万円なら、年収150万円以上必要ということになりますね。
※とても難しい条件というわけではありませんが、あくまでも目安なので年収150万円以上あれば誰でも50万円借りられるというわけではありません。
au WALLETスマートローンの金利
金利は8.0%~18.0%の範囲内で決定されます。
金利の決め方
金利は限度額に紐づいていて、「利息制限法」という法律に基づいて決定されています。
★利息制限法による金利の設定
元本額が10万円未満 | 20.0%まで |
元本額が100万円未満 | 18.0%まで |
元本額が100万円以上 | 15.0%まで |
au WALLETスマートローンの場合は、上限が50万円なので限度額がいくらになったとしても18.0%まで設定して良いことになります。
一応金利設定としては8.0%~18.0%になっていますが、限度額50万円で金利8.0%というのはカードローン全体でもちょっと考えられないくらい低金利になるので、正直なところありえないと思います。
限度額にかかわらず金利は18.0%か、それに近いくらいになると思っておくことをおすすめします。
au WALLETスマートローンにメリットはある?
au WALLETスマートローンのスペックは、限度額や金利などの実質的な面はアコムやプロミスといった消費者金融と変わらないんです。
じゃあ、どんなところが違ってくるのか、au WALLETスマートローンならではの特徴をここでまとめます。
au WALLETスマートローンは申し込みがとっても簡単!
au WALLETスマートローンはauIDに紐づいて利用することになるので、申し込みの際にはauに登録している情報がそのまま反映されます。
そのため他社の申し込みよりも少ない入力項目で申し込みができます。
申し込みはスマホ・パソコン・タブレットでできるので、原則郵送手続きは不要です。
ローンカード不要でセブン銀行ATMが利用できる
au WALLETスマートローンのアプリをスマホにインストールすると、セブンイレブンなどにあるセブン銀行ATMがローンカードなしで使えるようになります。
スマホアプリをちょっと設定して、セブン銀行ATM画面に表示されるQRコードを読み込むことで現金を借りたり返済ができるんです。
スマホひとつで申し込み・借り入れ・返済ができてしまうので、その名の通りとってもスマートですね!
au WALLET残高にチャージも可能
通常のカードローンは、ATMから現金を借りるか、口座振込で借りるかのどちらかになりますが、au WALLETスマートローンはau WALLET残高としてチャージする形でお金を借りることもできます。
残高はau WALLETプリペイドカードやauPAYで使うことができるので、2019年10月1日から始まった経産省のキャッシュレス決済ポイント最大5%還元の対象になりますし、利用金額200円ごとにWALLETポイントが1ポイントたまります。
au WALLETスマートローンの審査は通りやすい?
まだ始まったばかりのローンなので、au WALLETスマートローンの審査難易度は不明点が多いので予想の範囲となってしまうのですが、おそらくそこまで厳しい審査は行われません。
⇒カードローン【審査基準・融資までの流れ】スコアリング判定?年収や勤続年数の基準は?
カードローン審査の考え方
カードローンの審査は、「属性」と「信用情報」の総合的な判断で行われます。
属性の審査
属性は性別、年齢、勤務先、家族構成、家の種類など、その人を構成する要件や環境などですね。
例えば社会人になりたての単身住まいで借金がないAさんと、40代既婚で持ち家がある会社員のBさんがいるとします。
Aさんには「独身なので使えるお金が多く借金もない」というメリットがありますが、年収は高くなく身軽なので、「万が一返済不能になったら借金を踏み倒して夜逃げしやすい」と考えることもできます。
Bさんは家を買えるほどの年収があるので、収入面はAさんよりも優れていますが、「住宅ローンの金額によっては返済が厳しい」と考えることもできます。
ただし、家族もいて家も買っているため「所在がしっかりしていて貸し倒れになる可能性は低い」ということになります。
また、住宅ローンという大きな借り入れがあったからといって、カードローン審査が必ず厳しくなるとは限りません。
むしろ住宅ローンを組めるくらい信用能力が高いと判断されることもあります。
信用情報の審査
信用情報はクレジットカードや携帯電話本体代金の分割払い、ショッピングローンの利用状況など、お金の使い方の履歴になります。
実店舗やネットショップで、クレジットカードで支払いをしたり、お店が用意しているショッピングローンを使って分割払いでエステを利用したり家電製品や楽器などの高額商品を購入したことがある人は多いと思いますが、そういった現金払い以外の記録は「信用情報機関」というところに一定期間記録が残っています。
カードローン会社などは、審査の際に申し込み者の信用情報を照会することが認められていて、au WALLETスマートローンでも必ず信用情報のチェックを行います。
もちろん、延滞せずに利用している人はなんの問題もありません。
問題は、過去にクレジットカードの支払いを延滞していたり、au以外であってもスマホ本体代金の分割払いの支払いが長期間遅れたことがある人などです。
こういった人は、「お金を貸しても返済が遅れるのでは?」と思われてしまい、審査通過が難しくなってしまいます。
このようにカードローンの審査は総合的なものになるので、勤続年数が短いとダメとか年収が低いから審査に落ちるといった単純なものではありません。
また、au WALLETスマートローンの申し込み条件や設定などでも、ある程度審査難易度を判断することができます。
au WALLETスマートローンの利用条件はそこまで良くない
通常のカードローンの場合、利用条件やスペックが良いほど審査が厳しくなります。
金利が低く限度額が高いカードローンなら、年収300万円以上必要などの条件が付け加えられることがあるんです。
審査も同様で、ハイスペックな商品ほど審査難易度も上がります。
au WALLETスマートローンは、最大でも50万円の融資ですし申し込み対象者も広いので、広く浅く融資するといった方法になることが考えられます。
「50万円の融資は無理でも少ない限度額なら貸せる」と判断されたら、10万円を上限に設定するなどの方法で審査に通過できるチャンスは多いでしょう。
約定返済額がそこまで多くない
返済に関しては後ほどご紹介しますが、au WALLETスマートローンの毎月の返済額は最低4,000円になります。
毎月2,000円の返済でOKなカードローンもあるのですが、4,000円という設定は高くもなく低くもなく普通と言える範囲です。
審査では「最低でも毎月4,000円の返済を継続できるか?」というところも判断さることになりますが、そこまで高いハードルではないでしょう。
ただしau利用歴が悪い人は注意!
信用情報機関の記録は、一定期間で消えてしまいます。例えば延滞なら「延滞が解消されてから最長5年」で記録がなくなるので、単純に5年経てば延滞していたことはわからなくなります。
※ただし、この5年間はクレジットカードも分割払いも利用できないので、記録が真っ白の「スーパーホワイト」という状態になります。5年経過してもスーパーホワイトだと判断されることで審査が不利になることもあります。
しかし、auの利用で延滞したり、強制解約になったことがある場合、その記録は社内には半永久的に残ることになります。
過去にauの支払いを延滞したことがある場合は、au WALLETスマートローンの審査通過は非常に厳しくなります。
au WALLETスマートローンの審査申し込み方法
au WALLETスマートローンの申し込み方法は、パソコン・タブレット・スマホなどのインターネット申し込みに限られます。
申し込みの最初にauIDが必要になるので確認しておきましょう。
au WALLETスマートローン インターネット申し込みの流れ
auIDでログインをして、必要項目を入力します。
auIDに登録している情報が自動的に反映されるので実際に入力する項目はそこまで多くありません。
2.口座を登録する
借り入れ・返済に利用する口座を登録します。
3.審査
au WALLETスマートローンの審査では、勤務先への在籍確認が行われることもあります。
また、携帯あてに確認の電話がかかってくることもあります。
4.審査結果の連絡
au WALLETスマートローンの審査結果はメールでのお知らせになります。
5.契約手続き
au WALLETスマートローンの契約方法がメールに記載されているので、案内にしたがって手続きを行います。契約は原則来店も郵送も不要です。
6.融資スタート
契約が完了したらau WALLETスマートローンでお金を借りられるようになります。
au WALLETスマートローンの審査申し込みはスマホからサクッとできてしまうので、家にいなくても外出先でも可能ですね!
申し込みの流れとしても特に難しいところはないと思います。
なお、どうしてもわからない所や不安なことがあったら、電話で相談することも可能です。
0570-003-858(通話料有料)
※繋がらない場合は「023-695-3858(通話料有料)」
受付時間:9:00~18:00(年中無休)
au WALLETスマートローンの審査申し込みに必要な書類
・1点で良いもの
運転免許証、運転経歴証明書、パスポート
・2種類以上提出が必要なもの
健康保険証、マイナンバーカードのいずれかにプラスして、
・住民票の写し
・国税・地方税の領収書
・納税証明書/社会保険料の領収書
・公共料金の領収書(電気、都市ガス、水道、NHK、固定電話)
※発行から6ヶ月以内のもの
●日本国籍をお持ちでない場合
以下のいずれかの書類もあわせて提出が必要となります。
・在留カード
・特別永住者証明書
本人確認書類が不要なケースも多い!
申し込み手続きの際に金融機関口座を登録すれば本人確認書類の提出は不要になります。
全ての金融機関が対応しているわけではないのですが、この方法で登録できる金融機関は非常に多いので登録不可となることはあまりなく、基本的にはいつも使っている(返済用口座に設定する)金融機関の支店名・口座番号などを入力するだけなので、多くの場合本人確認書類は不要になると思います。
ただし、銀行側がメンテナンス中でインターネットサービスが利用できないなど時間帯によっては手続きが完了しないこともあります。
例えば三井住友銀行のインターネットバンキングの場合、毎週日曜日21時~翌月曜日7時にメンテナンスが行われるので、この時間帯は口座の登録ができません。
収入証明書の提出が必要な場合もある
以下のいずれかに該当する場合は、収入証明書の提出を求められます。
・前回収入証明書を提出してから2年以上経過している場合
収入証明書は、源泉徴収票、給与明細書(直近2ヶ月分)、納税通知書(住民税決定通知書)、所得(課税)証明書のいずれかになります。
年金受給者の場合は、年金証書または年金通知書も合わせて必要です。
借り入れ金額が50万円以下(他社と合わせて100万円以下)で、申し込み時に口座を登録すれば必要書類は何もないということになりますね!
au WALLETスマートローンの審査時に在籍確認を行う?
在籍確認は申告した勤務先に実際に勤めていることを確認することで、審査の一環として行われています。
在籍確認の方法としては、審査担当者が勤務先電話番号に実際に電話をかけて所属を確認するというのが一般的です。
最近は電話ではなく社会保険証や社員証などの会社が発行した書類を提出することで電話在籍確認代わりとするケースも増えているのですが、au WALLETスマートローンでは「審査で必要と判断したら、勤務先に電話をかける」という方法で在籍確認が行われる事になります。
⇒在籍確認・郵送物ナシ!会社・家族にバレずに内緒でお金借りる方法
在籍確認で何を聞かれるの?
au WALLETスマートローンの在籍確認は、審査担当者が個人名で電話をかけてきます。
「山田と申しますが、田中○○さんはいらっしゃいますか?」という感じですね。
在籍確認の電話は、基本的に本人が電話に出ればすぐに終了します。
審査担当者「山田と申しますが、田中○○さまはいらっしゃいますか?」
利用者「わたしです」
審査担当者「田中○○さまでございますね。au WALLETスマートローンの山田でございます。ご協力ありがとうございました。」
※生年月日など、本人情報を聞かれることもあります。
在籍確認は簡単ですよね!
万が一、利用者が電話に出られなくても、電話に出てくれた人が「田中は席を外しております」などと普通に答えてくれたら、無事に終了します。
会社の人に不審がられたらどうしよう!
勤務先に電話があることが不安なら、クレジットカードを作ったことにするという方法があります。
カードローンはちょっと抵抗があってもクレジットカードなら不自然ではありません。
クレジットカード審査でも在籍確認が行われるのが一般的なので、「新しいクレジットカードに申し込みをしたので、確認の電話があるかもしれません」と周囲の人に一言伝えておくと変に怪しまれることもないでしょう。
au WALLETスマートローンの融資までにかかる時間は?即日融資もできる?
au WALLETスマートローンの審査にかかる時間は最短で30分程度なので、即日融資も不可能ではありません。
ただし、申し込みと同時に口座登録を行わないと審査結果が出るまでに時間がかかってしまうので即日融資が難しくなります。
急いでお金を借りたい場合は必ず申し込み時に返済用口座を登録するようにしてください。
また、平日の夜や土日祝日は審査が混みあう可能性が非常に高いです。
可能であれば平日朝または日中に申し込みをすると、即日融資の可能性をさらに高められることになります。
※即日融資を希望する方は以下をご覧下さい。
au WALLETスマートローンでお金を借りる方法
au WALLETスマートローンのお金の借り方は、
・口座振込でお金を借りる
・セブン銀行ATMでお金を借りる
・au WALLET残高へのチャージ
になります。
どの借入方法も便利なので、ぜひ3種類とも覚えておいてくださいね。
口座振込でお金を借りる
パソコン、スマホから振込依頼をして登録口座に入金してもらう借り方です。
振込可能時間は、基本的に午前4時~翌午前2時!
曜日を問わず深夜2時~4時以外であれば即時振り込んでもらえます。
なお、以下の時間帯・曜日は振込を行なってもらえない例外となります。
・年始1月1日~3日、ゴールデンウィーク5月3日~5日
・利用している金融機関がメンテナンス中の場合
振込手数料は無料です!
どこにいても申し込み可能ですし、即時入金してもらえる時間帯も多いので、この口座振込が基本的な借り方になりそうですね。
セブン銀行ATMでお金を借りる
スマホを使ってセブン銀行ATMからお金を借りることもできます。
これはプロミスやアイフルなども導入している「スマホATM取引」というサービスを使ったものになります。
セブン銀行ATMなどに表示されるQRコードをau WALLETスマートローンアプリで読み込んで操作することで借り入れが可能になります。
セブン銀行ATM利用の注意
セブン銀行ATMからの借り入れには手数料が発生します。
・1万円超えの借り入れ:220円
大きな金額ではありませんが、借り入れのたびに手数料を払うのはもったいないですよね。
どうしても現金が必要な時でも、1度口座振込で借りてから自分のキャッシュカードでお金を引き出すという方法もあるので、使い分けると良いでしょう。
au WALLET残高へのチャージ
会員サイトから手続きすることでau WALLET残高にチャージという形でお金を借りることもできます。チャージ手数料は無料です。
チャージした金額はau WALLETプリペイドカードまたはau PAYで支払いに利用することができます。
2020年6月30日までは経産省によるキャッシュレス決済によるポイント5%還元が行われるので、使い方によっては「現金を借りて現金で払う」よりも「au WALLET残高にチャージしてプリペイドカードまたはau PAYで支払い」の方がお得ですよ。
200円の利用でau WALLETポイントが1ポイントもらえるのでさらにお得です!
なお、au WALLET残高へのチャージで借りるには、自分名義のau WALLET プリペイドカードが必要になります。
無料で作れますので、au WALLETスマートローンを利用するなら作っておくと便利ですね。
<参考>:au WALLET プリペイドカードとは? -au WALLET-
au WALLETスマートローンの返済方法
ここではau WALLETスマートローンの返済についてまとめます。
借りたお金は返さなければいけませんが、利息のつき方などはちゃんと把握していますか?なるべくわかりやすく説明していきます!
どうやって返済するの?
基本的な返済方法は、申し込みの際に登録した口座からの自動引き落としになります。
決まった返済額が自動的に引き落とされるので、毎月最低限返済が必要な金額に関しては毎月ATMから振り込むなどの手続きをする必要はありません。
お財布に余裕があるときは、追加で返済をすることもできます。
追加返済(任意返済・随時返済・繰上げ返済とも言います)は、口座振込またはセブン銀行のスマホATMでできます。
追加返済をすると早期完済を目指せるので、余裕があるときにはぜひ行うようにしましょう。
毎月の返済日はいつ?いくら返済すればいいの?
毎月26日が返済日となります。26日が金融機関休業日の場合は翌営業日に引き落とされることになります。
前日までに忘れずに口座に入金しておきましょう。
いくら返済すればいいの?
毎月の返済金額は「最終借入時の借入残高」によって以下のように決まっています。
利用残高 | 毎月の返済額 |
100,000円以下 | 4,000円 |
100,001円~200,000円 | 8,000円 |
200,001円~400,000円 | 11,000円 |
400,001円~500,000円 | 13,000円 |
10万円借りたなら4,000円、20万円借りたなら8,000円の返済という感じですね。
au WALLETスマートローンの利息の返済について
上の表だけ見ると、10万円の借入に対して毎月4,000円だけを返済すれば25回の支払いで完済できるようなイメージですが実際はまったく違います。
カードローンの借り入れには利息が発生します。
au WALLETスマートローンの場合は、年利18.0%の利息になります。
利息は「借り入れ金額×金利÷365日×借り入れ期間」で計算することで、総額を算出することができます。
例)10万円を金利18.0%で借りて半年で完済した場合
10万円×18.0%÷365日×180日 = 8,876円
半年間の利息の合計は8,876円になるわけです。
利息は借り入れ金額が多いほど多くなるのは当然ですが、日割りで増えていくものなので借り入れ期間によっても大きく変わってきます。
au WALLETスマートローンの返済シミュレーション
金利18.0%で50万円借りた場合の返済シミュレーションをやってみましょう。
●約定返済額のみで完済した場合
毎月の返済額 | 13,000円 |
返済回数・期間 | 58回・4年10ヶ月 |
返済総額 | 745,035円 |
うち利息 | 245,035円 |
●毎月2万円返済した場合
毎月の返済額 | 約定返済:13,000円 追加返済:7,000円 |
返済回数・期間 | 32回・2年8ヶ月 |
返済総額 | 628,933円 |
うち利息 | 128,933円 |
●毎月3万円返済した場合
毎月の返済額 | 約定返済:13,000円 追加返済:17,000円 |
返済回数・期間 | 20回・1年8ヶ月 |
返済総額 | 578,388円 |
うち利息 | 78,388円 |
※シミュレーターを使った計算結果なので、実際の返済額とは異なることがあります
約定返済額だけで完済した場合と、毎月頑張って3万円返済した場合では返済期間が倍以上違いますし、その分利息も変わってきますよね。
利息の節約のためにも、ぜひ追加返済をおこなうようにしましょう。
au WALLETスマートローンでお金借りる【まとめ】
最後にもう1度、au WALLETスマートローンの特徴をまとめます。
・auIDと紐づくため、申し込みが簡単
・本人確認書類、収入証明書が不要なこともある
・いつも使っているauのサービスなので安心!
・カードレスで借り入れも返済もできる
・au WALLET残高にチャージも可能!
とても手軽に少額のお金を借りられるという点では優れています。
ただ実は金利の低さと借り入れ可能な限度額の高さで考えると、他のカードローンに劣っているところもあります。
しかし、「消費者金融でお金を借りる」という言葉のイメージがなんとなくイヤという人でも、au WALLETスマートローンならあまり抵抗がないのではないでしょうか?
実質的なお金を借りるメリットよりも、そういう精神的な面を重要視したい人にも向いていると言えるでしょう。
この記事の監修者・専門家
