中国銀行カードローン「コ・レ・カ」限度額・金利・審査申込方法 ミニとの比較も!

PR

岡山県の個人取引NO.1の中国銀行では、「ちゅうぎんカードローンコ・レ・カ」「カードローンミニ」「ATMカードローン」の3つのカードローンを展開しています。

ここでは、中国銀行「ちゅうぎんカードローンコ・レ・カ」の申込み資格や金利・限度額、審査申込み方法、お金を借りる方法、返済方法、「カードローンミニ」「ATMカードローン」や他銀行カードローンとの比較などを紹介します。


もくじ

中国銀行「ちゅうぎんカードローンコ・レ・カ」の特徴

中国銀行ちゅうぎんカードローンコ・レ・カ」の金利や限度額、申込資格など特徴をまとめました。

金利 4.8%~14.5%
限度額 10万円以上500万円以下(10万円単位)
借りたお金の使い道 事業資金以外は自由
申込み資格 満20歳以上満65歳以下の方で、安定した継続収入がある方。保証会社の保証を受けられる方。
担保・保証人 必要なし

 

ちゅうぎんカードローンコ・レ・カ「お金の使い道」

ちゅうぎんカードローンコ・レ・カは、原則、借りたお金の使い道は自由で、年会費、入会金など、無駄な出費は掛からないので、生活費が足りない時や冠婚葬祭などの急な出費に備えたいといった時に、必要な分だけを借入できます。

ただし、ちゅうぎんカードローンコ・レ・カの場合、事業資金・会社の運転資金等のための借入は不可なので、中国銀行で事業性資金を借りたい方は、「事業者向けローン」をご覧ください。

ちゅうぎんカードローンコ・レ・カの借入限度額

ちゅうぎんカードローンコ・レ・カの借入限度額は、10~500万円となっており、1万円、2万円など、少額での借入も可能です。限度額内であれば追加審査の必要がなく、何度でもお金を借りたり、返したりを繰り返すことが可能です。

ちなみに銀行カードローンとしては、ちゅうぎんカードローンコ・レ・カの限度額は低い方の部類になります。

銀行 借入限度額
三菱UFJ銀行カードローン バンクイック 10万円~500万円
三井住友銀行カードローン 10万円~800万円
みずほ銀行カードローン 10万円~800万円
楽天銀行カードローン 800万円
オリックス銀行カードローン 800万円
イオン銀行カードローン 10~800万円
千葉銀行 ちばぎんカードローン 10~800万円
横浜銀行(はまぎん)カードローン 10~1,000万円

 

三菱UFJ銀行のバンクイックは、中国銀行カードローンと同じく500万円ですが、他のメガバンクやネット銀行、地銀に比べると限度額は低いのがわかると思います。

ちゅうぎんカードローンコ・レ・カの限度額は、事前審査時に選択する事が可能ですが、中国銀行の審査結果によっては希望の融資額に達さない事もあります。初めての契約時は、収入に合わせて希望額を上げ過ぎないようにしましょう。

また、ちゅうぎんカードローンコ・レ・カの限度額を増額したい場合は、改めて審査が必要で、審査には通常1週間程度の時間が掛かり、審査後は改めて契約が必要になります。

※中国銀行は総量規制対象外なので、年収の3分の1以上のお金を借りることが可能です。

ちゅうぎんカードローンコ・レ・カの金利手数料

中国銀行「ちゅうぎんカードローンコ・レ・カ」の金利は、年4.8~14.5%(保証料を含む)で、借入限度額によって金利負担は異なり、高額になるほど金利は低く設定されています。

中国銀行で住宅ローンを利用している方は、金利が優遇の対象になるので、カードローンのみの利用より、お得に借入する事ができます。

借入額 通常金利 優遇金利
500万円 年4.80% 年4.80%
400万円以上490万円以下 年7.0% 年6.5%
300万円以上390万円以下 年9.0% 8.0%
200万円以上290万円以下 年11.0% 8.0%
100万円以上190万円以下 年13.0% 8.0%
10万円以上90万円以下 年14.5% 8.0%

 
※変動金利のため、金利情勢により変更する事があります。

最高金利が14.5%となっておりますが、中国銀行カードローンの金利は、銀行の中では高い方でもなく、低い方でもない数字です。

銀行 金利
三菱UFJ銀行カードローン バンクイック 年1.8%~年14.6%
三井住友銀行カードローン 年1.5%~14.5%
みずほ銀行カードローン 2.0%~14.0%
楽天銀行カードローン 1.9%~14.5%
オリックス銀行カードローン 1.7%~17.8%
イオン銀行カードローン 3.80%~13.80%
千葉銀行 ちばぎんカードローン 1.7%~14.8%
横浜銀行(はまぎん)カードローン 1.9%~14.6%

 

ただ、ちゅうぎんカードローンコ・レ・カの場合は、住宅ローンを契約している場合はかなり低金利になるので、現在、住宅ローンを契約している方、契約を検討している方は、利用する価値が大いにあります。

ちなみに、中国銀行カードローンは、無利息期間サービス(金利0円)は実施していませんので、短期間で返済する予定方、一時的にお金を借りたい方は、以下の大手消費者金融でお金を借りる方がお得になることがあります。

消費者金融 無利息サービス
プロミス 30日間
レイク 60日間or5万円まで180日間
アイフル 30日間
アコム 30日間

 

特に5万円までの少額借り入れの場合は、レイクは、180日間無利息になるので、銀行カードローンでお金を借りるよりもオススメです。

ちゅうぎんカードローンコ・レ・カ 保証人・担保について

中国銀行「ちゅうぎんカードローンコ・レ・カ」は、保証人・担保不要で申込む事が可能ですが、保証会社の保証が受けられる事が条件となっています。

ちゅうぎんカードローンの保証会社は、中銀カードSMBCコンシューマーファイナンスです。

中国銀行「ちゅうぎんカードローン コ・レ・カ」審査申込み方法

ちゅうぎんカードローン コ・レ・カの申込み資格

ちゅうぎんカードローン コ・レ・カの申込み資格以下になります。

・申込時の年齢が満20歳以上満65歳以下の方
・安定し収入がある方
・保証会社の保証が受けられる方

ちゅうぎんカードローンのコ・レ・カは、地方銀行独特の、お住まいや勤務先のエリアの条件がなく、全国どこからでも申し込むことが可能で、パート、アルバイトはもちろん、派遣社員・契約社員、個人事業主、専業主婦の方でも申込みが可能となっています。

ただし、専業主婦の方は、配偶者の方に安定した収入がある事が条件です。

また、ちゅうぎんカードローン コ・レ・カを利用するには、中国銀行の口座開設が必須なので、三菱UFJ銀行のバンクイックのように口座開設不要でお金を借りることはできません。

ちゅうぎんカードローンコ・レ・カ 必要書類

中国銀行「ちゅうぎんカードローンコ・レ・カ」の申込を行う際に必要となる書類を紹介しますので、事前に準備してスムーズに手続きを進めましょう。

・印鑑
・本人確認資料(運転免許証・パスポート・個人番号カードのいずれか)
・健康保険証
・前年度所得がわかる書類(必要な場合は審査結果時に連絡があります)

ちゅうぎんカードローンコ・レ・カの申込み方法

ちゅうぎんカードローンコ・レ・カでは、「web、電話、FAX」から、都合に合わせた申込み方法が選べます。

借入可能であるか不安な方は、中国銀行ホームページの5秒診断にて、簡易な質問に答えるだけで、借入可能かどうかを診断できます。

webで中国銀行カードローンに申込む

●ネット申し込みの流れ

1.申し込み画面に必要事項を入力
パソコンまたはスマートフォンなどから、中国銀行ホームページにアクセスをしてweb申込みを行います(※この申し込みは事前審査のための申し込み)。

2.申し込み内容の確認
ちゅうぎんカードローンコ・レ・カの申し込み内容の確認のために中国銀行から電話がかかってくることがあります。

3.事前審査結果の連絡
中国銀行から電話、メールなど希望の方法で「ちゅうぎんカードローンコ・レ・カ」の事前審査結果の連絡があります。

4.正式審査の申し込み
改めて中国銀行にちゅうぎんカードローンコ・レ・カの正式審査の申し込みをします。
ここで運転免許証などの提出が必要になりますので用意しておきましょう(WEBアップロードが可能)。

5.正式審査結果の連絡
中国銀行から電話・メールでちゅうぎんカードローンコ・レ・カの正式審査結果の連絡があります。

6.契約手続き
ちゅうぎんカードローンコ・レ・カはWEB画面上で契約手続きができますが、契約後に中国銀行から電話がかかってくる場合があります。

なお、限度額が300万円を超える場合、住宅ローンの利用による金利負担の優遇を受ける方は、”中国銀行窓口”での契約となりますので、最寄りの店舗を確認しておきましょう。

7.ローンカードの発送
ローンカードは契約から1週間程度で中国銀行から郵送されてくることになります。

8.即時融資(コ・レ・カのみ)
ローンカードが届く前に融資を受けたい場合は、中国銀行の返済用口座に振り込み融資を受けることができます。

電話で中国銀行カードローンに申込む

電話で事前審査の申込みを行い、審査承認後にwebまたは中国銀行窓口にて、ちゅうぎんカードローンコ・レ・カの契約手続きをします。

webでの契約を希望する方は、画面の指示に従って手続きを進め、中国銀行窓口を希望する方は、最寄りの中国銀行に足を運びましょう。

ちゅうぎんカードローンコ・レ・カの契約後、専用カードローンが到着する前に指定銀行口座へ振込による借入が可能になります。

中国銀行ローン専用ダイヤル 0120-608-997

※平日9:00~20:00、土日祝日9:00~17:00(1月1日~5日、12月31日を除く)
※フリーダイヤルが利用できない場合は通話料有料の086-801-2525まで。

FAXで中国銀行カードローンに申込む

中国銀行の窓口またはATMコーナーにあるリーフレットを持ち帰り、「借入申込書」に必要事項を記入し、記載されている送信先にFAXをすることで、ちゅうぎんカードローンコ・レ・カの事前審査の申込みが完了します。

その後、事前審査結果の連絡が来るので、webまたは中国窓口のいずれか希望する方法で「ちゅうぎんカードローンコ・レ・カ」の契約を行い、正式な審査手続きを経て、問題がなければ借入が可能になります。

平日に中国銀行へ来店が難しい人は?

カードローンの申込み・契約のために銀行へ足を運ぶ必要があるにも関わらず、平日は仕事などで忙しいという方も多いですよね。

そこで、中国銀行では「ライフプランセンタ―・住宅ローンセンター」にて、土曜日、日曜日でも手続きが行えるようになっています。

中国銀行「ちゅうぎんカードローンコ・レ・カ」でお金を借りる方法

ちゅうぎんカードローンコ・レ・カでお金を借りる方法についてまとめました。中国銀行カードローンの借り入れを検討している方は、借入のための条件や手続きの流れを確認しておきましょう。

カードローン契約後の借入方法の種類

ちゅうぎんカードローンコ・レ・カの借入方法は「専用カードを使ったATM」または「指定口座への振込」の2種類です。

ATMでお金を借りる

ちゅうぎんカードローンコ・レ・カの契約後、1週間程度で自宅に、郵送にて「カードローン専用カード」が届きます。

カード到着後は、中国銀行ATMまたは提携コンビニATMでの借入が行えるようになります。中国銀行ATMでの利用は、手数料無料、コンビニATM(セブンイレブンATM(セブン銀行)・ローソンATM・E-net)では24時間利用可能となっています。

●中国銀行ATM利用時間帯と手数料

平日 7:00~8:45 110円
8:45~18:00 無料
18:00~21:00 110円
土日祝日 8:00~21:00 110円

 

●セブン銀行ATM、ローソンATM、イーネットATM利用時間帯と手数料

平日 8:45~18:00 110円
上記以外 220円

 

口座振込でお金を借りる

ちゅうぎんカードローンコ・レ・カの契約後、すぐに借入をしたい方は契約書の「契約締結時借入希望金額」の欄に記入、またはweb契約時に「口座開設時即時振込」を希望すると、専用カードの到着前に中国銀行返済指定口座への振込が可能となります(中国銀行窓口で融資を受ける場合は口座届け印が必要)。

即日融資は可能?事前審査から借入までのスピード

ちゅうぎんカードローンコ・レ・カでは、事前審査の申込みから借入まで、およそ1週間が目安となっています。

以前は、即日融資が可能な銀行カードローンもあったのですが、現在は、カードローンの申込者が反社会勢力と関係していないか?警視庁のデータベースを調べる必要があるので、それに時間が掛り、即日融資はできなくなりました。

急いでお金を借りたい方、即日融資を希望する方は、大手消費者金融のカードローンを検討してください。

消費者金融 即日融資
プロミス 可能
SMBCモビット
レイク
アイフル
アコム

 

中国銀行「ちゅうぎんカードローン コ・レ・カ」の返済方法

中国銀行「ちゅうぎんカードローンコ・レ・カ」でお金を借りる前に、あらかじめ返済日、返済額などを確認し、無理のない返済計画を立ててお金を借りましょう。

返済日は毎月8日・自動引き落とし、ATM任意返済も可能

ちゅうぎんカードローン「コ・レ・カ」は、毎月8日(銀行窓口休業日の場合は翌銀行窓口営業日)に返済用の指定口座から自動引き落としにて返済が行われます。

自動引き落としなら、返し忘れを防ぐことができますが、残高不足により引き落としが出来ない事のないよう、余裕を持って、中国銀行の返済用口座に入金しておきましょう。

また、ちゅうぎんカードローン「コ・レ・カ」の場合、通常の返済に加え、臨時に返済する場合はATMでの任意返済も可能ですが、通常返済の支払いも必要なので、無理な返済でかえって負担になってしまう事のないように気を付けてください。

ちゅうぎんカードローン コ・レ・カの返済額の目安

ちゅうぎんカードローンでは、10万円以内の少額借入の場合、月々2,000円の返済で無理のない借入が行えます。

借入残高 毎月の返済額
2,000円 全額
10万円以内 2,000円
20万円以内 4,000円
30万円以内 6,000円
40万円以内 8,000円
50万円以内 1万円
100万円以内 2万円
150万円以内 3万円
200万円以内 4万円
300万円以内 5万円
400万円以内 6万円
500万円以内 7万円

 

返済の滞納に要注意!延滞損害金

ちゅうぎんカードローンの返済日に支払いが滞ってしまった場合、「遅延損害金」が必要になり、元本、利息分に加え、遅延損害金が加算されてしまうので、余分な出費を抑えたい方は注意してください。

ちゅうぎんカードローンの遅延損害金は、年18.0%となっており、決して安い利息ではないので滞る事のないよう計画的な借入を行いましょう。

中国銀行「カードローンミニ」とは?「コ・レ・カ」との違い

中国銀行には、「コ・レ・カ」の他に、少額借入を希望する方に向けた「カードローンミニ」も提供しています。ちゅうぎんカードローン コ・レ・カと比べ、カードローンミニにはどのような違いがあるのでしょうか?違いをまとめました。

中国銀行「カードローンミニ」の特徴

中国銀行「カードローンミニ」は、通常のカードローンと違い、普通預金口座または総合口座に利用枠が設定され、ATMからキャッシュカードを現金を引き出すことにより、借り入れることができるローン(自動融資)になります。

例えば、預金口座に3万円の残高があった場合、この状態で、キャッシュカードを使って10万円を引き出すと、7万円の借入状態になります。

借入限度額 10万円、30万円、50万円
金利 8.5~10%
担保・保証人 不要
申込み資格 満20歳以上満65歳以下の方で安定した収入がある方。保証会社の保証が受けられる方で、中国銀行の融資条件を満たせる方。

 

ちゅうぎんカードローンミニの融資限度額は、「10万円、30万円、50万円」となっており、ちゅうぎんカードローン コ・レ・カに比べて限度額は低めに設定されていますが、限度額が低い分審査基準が低くなり、通過しやすいというメリットがあります。

また、ちゅうぎんカードローンミニの金利は年8.5~10.0%ですが、返済時の引き落とし口座を次の取引を行っている場合、最大で1.5%の金利負担が優遇されます。

・給与振込または年金受取
・自動振替の財型預金(毎月1万円以上)
・積み立て定期預金または定期預金(30万円以上)
・公共料金自動支払い(3種類以上)

ちゅうぎんカードローン「コ・レ・カ」に比べてかなり低金利ですね。

カードローン名 金利
コ・レ・カ 年14.5%(借入額10万円~90万円)
カードローンミニ 年8.5~10.0%

 

ちゅうぎんカードローンミニでは、現在使用している中国銀行の普通預金口座または総合口座に利用枠が設定されるため、新たに口座開設の必要がありません。

使用用途も原則自由なので、高額な借入を希望しない方は、金利がお得な「カードローンミニ」でお金を借りることをオススメします。

カードローンミニの返済方法

中国銀行カードローンミニは、口座がマイナスになると借入状態(自動融資)になり、返済は口座に入金することによって行われますので、給料の振込口座に設定すると便利で、返済忘れも防げそうですね。

ちゅうぎんカードローン「コ・レ・カ」もそうですが、通常のカードローンは、毎月決まった日に決まった返済額を返済していく方式ですが、中国銀行カードローンミニは、自分のペースで口座に入金すればいいので、とても手軽で便利なローンです。

ただ、公共料金の引き落としやスマホ代、クレジットカードの返済用の口座に設定している場合は、知らないうちに口座がマイナスになっている場合もあるので、定期的なチェックをおすすめします。

ちゅうぎんカードローンミニの申込み方法

ちゅうぎんカードローンミニの申込み方法は、「コ・レ・カ」と同じく、「WEB」「電話」「FAX]で申込みできます。

必要書類は、普通預金口座・総合口座の「届印」、「本人確認書類」「健康保険証」の3点で、収入証明書は必要ありません。

中国銀行「ATMカードローン」とは?コ・レ・カとの違い

中国銀行では「コ・レ・カ」「カドローンミニ」の他に、「ATMカードローン」があります。

中国銀行のメインカードローンである「コ・レ・カ」と比べ、ATMカードローンにはどのような違いがあるのでしょうか?特徴をまとめました。

中国銀行ATMカードローンの特徴

中国銀行ATMカードローンは、来店不要でATMにて申込み手続きを完了させる事ができます。

銀行窓口休業日であっても、ATMでの申込み・契約が可能なので、銀行営業日内に足を運ぶ事が難しい方には便利なカードローンですが、「ATMカードローン」の利用対象者は、事前に中国銀行が選定した人に限られます。

あなたが中国銀行ATMカードローンの利用対象者に選定されているのか確認する方法は、ATMにキャッシュカードを入れて、「カードローン申込」ボタンが表示されているか確認するだけです。

また、「ATMカードローン」の借入限度額は10~100万円(新規契約時の限度額は50万円)で、コ・レ・カに比べて低くなっています。

カードローンの種類 借入限度額
コ・レ・カ 10万円以上500万円以下
ATMカードローン 10~100万円

 
 

中国銀行「ATMカードローン」の金利は年14.5%となっておりますが、コ・レ・カで100万円を借りた場合、年13.0%となるため1.5%ほど高くなってしまいます。

借入額 コ・レ・カ ATMカードローン
100万円以上190万円以下 年13.0% 年14.5%
10万円以上90万円以下 年14.5% 年14.5%

 

中国銀行「ATMカードローン」は、コ・レ・カに比べて限度額も低く、金利も高いので、特別メリットは感じませんが、自動融資はコ・レ・カにない借入方法です。

ただ、自動融資は、「カードローンミニ」でも利用することができ、50万円以下という制限はありますが、「ATMカードローン」に比べて金利は低いです。

種類 借入限度額
カードローンミニ 8.5%~10.0%
ATMカードローン 年14.5%

 
 

50万円以下の自動融資を利用する方は、中国銀行「カードローンミニ」がオススメで、「ATMカードローン」は、「50万円以上の自動融資」を利用したい方のみおすすめします。

中国銀行のカードローンはどれを選べば良い?

中国銀行のカードローンは、「コ・レ・カ」「カードローンミニ」「ATMカードローン」の3種類の中から選ぶことが出来ますが、一体どれを選んだら良いかわからない・・・と悩んでいる方は、重要視したいポイントから目的に合わせてカードローンを選ぶようにしましょう。

種類 金利 限度額
コ・レ・カ 年4.8%~14.5% 500万円
カードローンミニ 年8.5%~10.0% 50万円
ATMカードローン 年14.5% 100万円

 

急な出費に備えて少額の借入をしたい

・給料日前のピンチに5万円が欲しい
・結婚式のご祝儀の出費に3万円を借りたい
・急な飲み会が入ったので1万円借りたい

このような50万円以下の少額借入を希望する方は、中国銀行「カードローンミニ」がオススメです。

借入は、キャッシュカードで現金を引き出すだけなので簡単ですし、カードローンミニなら随時返済で都合の良い日に、いつでも返済が可能なので、気軽に借りて気軽に返せる点が大きなメリットです。

金利が低いカードローンを利用したい

ちゅうぎんカードローン コ・レ・カでは、500万円の高額借入の場合、年4.8%~の金利負担となるため、安い金利でお金を借りられますが、50万円以下の借入の際には、年14.5%のコ・レ・カに比べ、カードローンミニは年10.0%です。

借入の金額によって金利は変わるので、借入額から金利分の負担をチェックし、自分にとって一番お得なカードローンを選びましょう。

申込み手続きに時間を取りたくない

面倒な手続きが嫌な方には、webでの申込みが可能なコ・レ・カ、または、ATMでの申込みと契約が行えるATMカードローンがオススメです。

ただし、50万円以下の自動融資は「カードローンミニ」のほうが金利が安いのでオススメです。

中国銀行のATMカードローンがオススメな方は、50万円以上の自動融資を希望する方のみで、それ以外はメリットを感じることができません。

中国銀行の目的別ローンとフリーローン

最後に中国銀行の目的別ローンとフリーローンをご紹介します。

中国銀行の目的別ローン

中国銀行の目的別ローンは商品によって資金使徒が決まっていますが、カードローンと比べると限度額が大きく金利は低いという特徴があります。

ローン種類 金利 限度額 ポイント
マイカーローン 通常:4.0%
キャンペーン:1.85%
1,000万円 新車、中古車購入、車検、修理などに利用可能。
教育ローン
※証書貸付型とカードローン型があります
・証書貸付型
通常:3.475%
キャンペーン:1.85%
・カードローン型
3.675%~3.975%
・証書貸付型
1,000万円
・カードローン型
300万円
子供の教育資金の他、自分の学習などにも利用可能。
リフォームローン 通常:4.0%
キャンペーン:1.85%
1,000万円 住宅のリフォームや設備機器の購入などに。
目的ローン 通常:5.775%
キャンペーン:2.875%
500万円 旅行、結婚など資金使徒がわかる書類を提出できる目的に利用可能。

 

中国銀行のフリーローン

フリーローンは契約時に返済期間と毎月の返済額を決めて、限度額をまとめて借りる融資方法で、追加融資が必要な時は再度審査を受けることになりますが、金利は低く限度額はカードローンよりも大きくなりやすいので、ある程度まとまった金額が必要な方には、中国銀行のフリーローンがオススメです。

フリーローン種類 金利 限度額 ポイント
フリーローン 6.8%~14.0% 10万円~500万円 資金使徒自由のローン。
おまとめフリーローン 6.8%~14.5% 10万円~500万円 他社からの借り入れのおまとめに利用できるローン。
住宅ローン利用者さま専用フリーローン 2.875%~3.275% 500万円 中国銀行住宅ローン利用者向けのフリーローン。
追加担保不要で圧倒的低金利!

 


 
 

このサイトの監修者・専門家

この記事の監修者 このサイトの監修者は、株式会社タンタカの代表取締役「丹野貴浩(⇒プロフィールはこちら)」で、簿記1級の資格を持ち、10年以上、クレジットカードやローンなど金融系のWEBメディアを運営・管理している金融メディア運営の専門家。
   

PAGETOP