福井銀行カードローンとプレミアム 金利などの借入条件や審査申込方法

福井銀行は福井県福井市を拠点とし、福井県下でのシェア率No.1を誇る地方銀行です。
福井銀行が展開するカードローンは、
・カードローン(※)
・カードローンプレミアム
・セゾンカードローン
の3種類があります。
(※)本記事では「福井銀行カードローン」としてご紹介します。
ここでは最も申し込みやすい「福井銀行カードローン」を中心に、金利や借入限度額、審査申込の流れ、借入・返済方法などを詳しく解説していきます。
福井銀行の各カードローンの特徴
福井銀行の3種類のカードローンの中で多くの方にとって選びやすいのは「福井銀行カードローン」でしょう。
なぜかというと、「カードローンプレミアム」は金利が低い反面、福井銀行の住宅ローンを利用している人限定のローンなので、限られた人しか利用できないからです。
また、「セゾンカードローン」は限度額が10万円で、福井銀行のクレジットカード「福銀《セゾン》カード」を持っている人しか申し込みはできません。
ということで、まずは各カードローンの概要、特徴から見ていきましょう。
福井銀行カードローンの商品情報
利用対象者 | 次の条件を満たす個人の方 ・契約時年齢が満20歳以上満70歳未満の方 ・安定した収入が継続して見込まれる方 ・保証会社の保証が受けられる方 |
使途 | 自由(ただし、事業資金は除く) |
限度額 | 10万円~1,000万円(10万円単位) |
金利 | 2.8%~14.6%(保証料込み・変動金利) |
借入方法 | ・ATM ・インターネットバンキング(ふくぎんネット) ・スマホアプリ(福井銀行アプリ) |
返済方法 | ・ATM、店頭入金 ・口座振替(自動引落) |
担保・連帯保証人 | 不要 |
福井銀行の口座開設 | 不要 |
福井銀行への来店 | 不要 |
保証会社 | SMBCコンシューマーファイナンス株式会社 |
公式サイト | こちら |
福井銀行カードローンは申込時のサービスが充実!
福井銀行カードローンは、口座開設不要で借り入れが可能なカードローンです。
地方銀行のカードローンは、「口座不要で申込可能」と謳われている場合でも、最終的には口座を開設しないと融資を受けられないことが多いのですが、福井銀行のカードローンでは口座を持っていなくてもお金を借りることができます。
また、福井銀行カードローンはWEB契約が可能なので、申し込みから契約まで店舗に行く必要がありません。
ただ、WEB契約を選んでもローンカードや契約書類などは自宅に郵送されるので、「カードローンに申し込みをしたことが家族にバレてしまうのでは?」といった不安もあると思います。
自宅への郵便物を避けたい場合は、審査通過後の正式申込の際に福井銀行に行きましょう。
福井銀行の窓口で手続きをすれば、その場でローンカードや契約書類などをわたしてもらえるので、自宅に郵便物が届くことはありませんし、即ATMによる借り入れができるようになるのも便利です。
窓口で契約できる銀行カードローンは多いですが、その場でローンカードを発行してもらえるのは珍しいですよ!
福井銀行カードローンの利用対象者は?
福井銀行カードローンの利用対象者は「安定した収入がある20歳~70歳の人」となっており、そのほかの条件はありませんので対象範囲はかなり広いです。
福井銀行の営業区域は「福井県、石川県、滋賀県、東京都、富山県、愛知県、京都府、大阪府」になるのですが、そもそも口座開設がいらないので地域の条件もありません。
福井銀行 カードローンプレミアム商品情報
利用対象者 | 次の条件を満たす個人の方 ・契約時年齢が満20歳以上満65歳未満の方 ・安定した収入が継続して見込まれる方 ・福井銀行で住宅ローンを利用している方 ・保証会社の保証が受けられる方 |
使途 | 自由(ただし、事業資金は除く) |
限度額 | 10万円~500万円(10万円単位) |
金利 | 5.9%~8.0%(保証料込み・変動金利) |
借入方法 | ・ATM ・インターネットバンキング(ふくぎんネット) ・スマホアプリ(福井銀行アプリ) ・自動融資 |
返済方法 | ・ATM、店頭入金 ・口座振替(自動引落) |
担保・連帯保証人 | 不要 |
福井銀行の口座開設 | 不要 |
福井銀行への来店 | 不要 |
保証会社 | 福井信用保証サービス株式会社または株式会社福井カード |
公式サイト | こちら |
福井銀行のカードローンプレミアムは、福井銀行で住宅ローンを利用している方限定の低金利ローンです。
限度額が低めであっても8.0%の低金利で借りられるので、福井銀行の住宅ローンを利用中の方は迷わずこれ一択と言っても良いでしょう。
こちらも返済方法を「ATM・店頭入金」と「口座振替」から選択できますが、口座振替タイプを選んだ場合には返済用口座に自動融資機能が付帯されます。
自動融資とは?
自動融資とは、返済に利用している口座から公共料金などが自動引落される際に残高が不足していた場合、不足分が自動的に融資されるサービスです。
限度額までの空いた分が自動融資の上限となりますが、いざというときの引落失敗を防げるため、大変便利です。
福井銀行の自動融資では、口座振替(クレジットカード決済、公共料金引落等)、福井銀行ローン(カードローン除く)の約定返済金、インターネットバンキングでの福井銀行ローン繰上返済金、定額自動送金引落などを対象としています。
福井銀行 セゾンカードローン商品情報
利用対象者 | 次の条件を満たす個人の方 ・契約時年齢が満20歳以上の方 ・福銀セゾンカード会員の方 ・保証会社の保証が受けられる方 ※クイックカードローン・バンクカードローンをご利用の方は不可 |
使途 | 自由(ただし、事業資金は除く) |
限度額 | 10万円 |
金利 | 13.5%(保証料込み・変動金利) |
借入方法 | ・ATM ・口座振込 ・自動融資 |
返済方法 | 福銀セゾンカード利用口座へ入金、利息は毎年2月・8月に自動引落 |
担保・連帯保証人 | 不要 |
福井銀行の口座開設 | 必要 |
福井銀行への来店 | 不要 |
保証会社 | 株式会社クレディセゾン |
公式サイト | こちら |
福銀セゾンカードは福井銀行のキャッシュカードにクレジット機能をプラスした年会費無料のカードで、セゾンカードローンはその福銀セゾンカードをお持ちの方のみが利用できるサービスです。
自動融資機能がついてきますので便利ですし、金利は13.5%なので福井銀行カードローンより1%以上も低くなっているのがポイントです。
が、限度額は10万円とかなり小さい設定なので、気をつけていないとすぐに枠がいっぱいになってしまう可能性があります。
セゾンカードローンはどちらかといえばカードローン目的で申し込むというよりも、セゾンカードをすでに持っている人向けのサービス商品になりますが、いざというときのために申し込みをしておくと便利ですね。
福井銀行のカードローンの限度額と金利
福井銀行の3つのカードローンのうち、セゾンカードローンは一律13.5%の金利ですが、福井銀行カードローンとカードローンプレミアムは限度額に応じて金利が設定されています。
福井銀行カードローンの限度額と金利
借入限度額 | 借入金利 |
10万円以上 50万円以下 | 14.6% |
50万円超 100万円以下 | 12.0% |
100万円超 200万円以下 | 10.0% |
200万円超 300万円以下 | 8.0% |
300万円超 400万円以下 | 7.0% |
400万円超 500万円以下 | 5.9% |
500万円超 600万円以下 | 4.9% |
600万円超 800万円以下 | 3.9% |
800万円超 1,000万円以下 | 2.8% |
福井銀行カードローンでは、限度額が50万円以下の場合、上限金利の14.6%が設定されることになりますが、この金利は地方銀行カードローンとしては平均的な設定で、高くはないけれど低くもないという感じです。
福井銀行 カードローンプレミアムの限度額と金利
借入限度額 | 借入金利 |
10万円以上100万円以下 | 8.0% |
100万円超300万円以下 | 7.0% |
300万円超500万円以下 | 5.9% |
カードローンプレミアムは福井銀行の住宅ローンを利用している、いわばお得意様を対象にしたローンなので、福井銀行カードローンに比べて有利な金利設定になっています。
特に限度額が100万円以下の場合は金利差がかなり大きいですね。
ただし限度額が400万円を超えるとどちらも同じ5.9%の金利設定なので、カードローンプレミアムの優位性は自動融資を利用できることくらいになってしまいます。
金利で選ぶならセゾンカードローンにも注目を!
セゾンカードローンは福井銀行でセゾンカード(クレジットカード)を利用している人だけが申し込みできるカードローンです。
福井銀行カードローンと比べると前提条件が重いですが、金利はなんと13.5%固定なので、全国の銀行カードローンの中でも低金利の部類に入ります。
限度額は10万円なので少額融資専用になりますが、すでにセゾンカードを作っている人は、福井銀行の「セゾンカードローン」も検討してみてください。
参考:福井銀行と他行のカードローン金利と限度額を比較
先ほど「福井銀行カードローンは平均的な金利」だとご紹介しましたので、他行のカードローンの金利が気になるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ということで、福井県を中心によく利用されている地方銀行と、申し込みエリアが限定されていないメガバンクやネット銀行が提供する代表的なカードローンの金利、限度額を一覧にしました。
金利については特に上限金利に注目して比較してみてください。
商品名 | 金利 | 限度額 |
福井銀行 カードローンプレミアム | 年5.9%~8.0% | 10万円~500万円 |
福井銀行 セゾンカードローン | 年13.5% | 10万円 |
福井銀行 カードローン | 年2.8%~14.6% | 10万円~1,000万円 |
北國銀行 カードローン デイスマート | 年5.0%~9.5% | 30万円~300万円 |
福井信用金庫 ニューきゃっする | 年1.8%~14.5% | 50万円~900万円 |
北陸銀行 スーパーNOW | 年1.9%~14.6% | 10万円~1,000万円 |
福邦銀行 ざ・カードローン | 年4.8%~14.6% | 10万円~500万円 |
<参考>都市銀行の金利と限度額
商品名 | 金利 | 限度額 |
三菱UFJ銀行カードローン バンクイック | 年1.8%~14.6% | 10万円~500万円 |
三井住友銀行カードローン | 年1.5%~14.5% | 10万円~800万円 |
みずほ銀行カードローン | 年2.0%~14.0% | 10万円~800万円 |
りそな銀行プレミアムカードローン | 年3.0%~13.5% | 10万円~800万円 |
<参考>ネット系銀行カードローンの金利と限度額
商品名 | 金利 | 限度額 |
イオン銀行 カードローン | 3.8%~13.8% | 10万円~800万円 |
楽天銀行 スーパーローン | 1.9%~14.5% | 10万円~800万円 |
住信SBIネット銀行 カードローン | 1.89%~14.79% | 10万円~1,000万円 |
auじぶん銀行カードローン au限定割 | 1.38%~17.4% | 100万円~800万円 |
PayPay銀行 カードローン | 1.59%~18.0% | 最大1,000万円 |
セブン銀行 ローンサービス | 12.0%~15.0% | 10万円~300万円 |
審査は甘い?福井銀行カードローンの審査難易度は?
銀行のカードローンは審査に通りにくいという印象を持っている人も多いと思いますが、福井銀行カードローンはそうでもないかもしれませんよ。
一般的にカードローンはスペックが高いほど審査難易度も高くなるのですが、福井銀行カードローンはそもそも申込条件が緩いですし金利も平均的です。
また、福井銀行カードローンは毎月の最小返済額は2,000円で返済負担も少ないので、「年齢条件に当てはまり、安定した収入があって毎月最低2,000円の返済ができる人」であれば審査通過の可能性があるということになります。
福井銀行カードローンは、アルバイト、パートの方も申込可能ですし、審査通過のチャンスは十分に狙えるでしょう。
カードローンプレミアム、セゾンカードローンの審査難易度は?
カードローンプレミアムとセゾンカードローンについては、そもそも申込条件の時点でハードルがあるため、福井銀行カードローンに比べるとどうしても難易度は高くなると言わざるを得ません。
特に住宅ローンやセゾンカードの利用で一度でも延滞をしたことがあると、まず審査には通らないと考えておいたほうが良いでしょう。
ただし逆に言えば、延滞のないきれいな返済実績が審査上プラスになることも十分にあり得ますので、カードローンプレミアムやセゾンカードローンへの申し込みを検討している方は、絶対に延滞をしないように気をつけつつ返済を重ねていくことをお勧めします。
福井銀行カードローンの審査申込方法
ここからは福井銀行カードローンとカードローンプレミアムの審査申込方法についてご紹介していきましょう。
福井銀行カードローンの審査に申し込む基本的なステップは、まず仮審査に申し込みをして、審査に通過したら正式審査への申し込みをする流れですが、必要書類が全て揃っている方は、仮審査を飛ばして正式審査からスタートすることも可能です。
カードローンプレミアムは仮審査はなく、全ての方が正式審査からのスタートになります。
福井銀行カードローンの仮審査は「WEB・電話・福井銀行窓口」のいずれかから申し込め、カードローンプレミアムを含む正式審査は「WEB・郵送・福井銀行窓口」のいずれかから申し込むことができます。
福井銀行カードローンの審査申込から契約までの流れ
福井銀行カードローンの仮審査への申し込みは曜日・時間帯に関係なく利用できるネットからがオススメです。
電話では以下の番号で受け付けています。
0120-88-3650(受付時間/8:00~20:00 1月1日を除く土・日・祝日にも営業)
また、福井銀行窓口で申し込みする場合は、本人確認書類が必要になりますので忘れずに持参しましょう。
2.仮審査結果の連絡(福井銀行カードローンのみ)
福井銀行カードローンの仮審査結果はEメールまたはSMSにて連絡されます。連絡がつかない場合には、書面が自宅に郵送されてくることになります。
3.正式審査の申し込み
WEB・郵送・福井銀行窓口のいずれかから福井銀行カードローン、カードローンプレミアムの正式審査への申し込みをします。
なお、審査では電話での在籍確認も実施されます。
・WEB申し込み
マイページを作成すると福井銀行からメールが届きますので、記載されたURLからログインします。申し込みフォームに必要事項を入力。オンライン本人確認と、必要書類のアップロード提出を終えると正式審査への申し込みが完了します。
・郵送
自宅に申込書類が届くので、記入して必要書類と一緒に返送します。
・窓口
本人確認書類を持参のうえ、お近くの福井銀行に出かけてカードローンに正式申込します。
4.正式審査結果の連絡
正式審査結果はEメールまたはSMSにて送られてきます。
5.契約同意
契約内容を最終確認し、良ければ福井銀行と契約締結となります。
6.振込融資(希望する方のみ)
借り入れを急ぐ方は、「カードローンご契約と同時のお借入れ・お振込み」に必要項目を入力することで、ローンカード到着よりも前に振込融資を受けることが可能です(借入限度額内かつ上限50万円)。
7.ローンカードの受け取り
ご契約完了後、カードローン専用カードが自宅に簡易書留郵便にて郵送されます。
なお、福井銀行窓口で契約をした場合は、その場でローンカードを受け取ることもできますので、郵送を避けたい場合は契約時にもらっておきましょう。
8.ATMからの融資開始
ローンカードを受け取り次第ATMからの借り入れが可能になります。
急いでお金を借りたい方は福井銀行窓口で正式申込をしよう!
福井銀行カードローンの正式申込はネットでもできるのですが、ローンカードをすぐに欲しいときは福井銀行窓口で申し込みをしましょう。
その場でローンカードが発行されるので、契約後すぐにATMからお金を借りることができます。
また、窓口契約をすると自宅に郵便物が届かなくなるので、郵便物からカードローンの利用を家族にバレるのを避けたい人にも窓口契約がオススメです。
福井銀行カードローンの申し込みに必要な書類
福井銀行カードローン、カードローンプレミアムの申込時に必要な書類は「本人確認書類」です。
借入申込額が50万円を超える場合には、「所得確認書類」も併せて必要になります。
また必要書類ではありませんが、パソコンから申し込む方はオンライン本人確認にスマートフォンが必要ですので、あらかじめ準備しておきましょう。iPhoneでもAndroidでも問題ありません。
本人確認書類
本人確認書類として、顔写真付きの公的書類のいずれか1点が必要です。
・マイナンバーカード
・在留カード
所得証明書類
所得証明書類は原則として借入申込額が50万円を超える場合にのみ必要ですので、下記書類のいずれか1点、直近のものを用意してください。
・源泉徴収票
・税額通知書
・納税証明書
・所得証明書
・確定申告書(その1・その2)
福井銀行は在籍確認を行う?
在籍確認について福井銀行カードローン公式サイトには記載が見つかりませんが、必ず電話で実施されることになります(福井銀行に確認済み)。
勤務先に電話がかかってきますが、福井銀行担当者があなたの会社の人にカードローンの用件だと伝えることはありません。
福井銀行の在籍確認は、プライバシーにはしっかり配慮がありますので心配ありませんが、どうしても勤務先へ電話をかけて欲しくない場合には「在籍確認・郵送物ナシのカードローン!会社・家族にバレずに内緒にできる」を参考に、他のカードローンを検討してください。
福井銀行カードローンの審査申込~借入までにかかる時間は?
正式申込を窓口で行う場合はその場でローンカードの発行ができますし、WEBまたは郵送契約の場合は、契約時に口座振込で融資を受けることもできます(福井銀行口座以外の口座への入金も可能!)。
審査申込から融資までにどれくらい時間がかかるのか福井銀行さんに確認してみたところ、「早ければ1週間」という回答をいただきました。
回答:そうですね、在籍確認もありますので4~5日いただくこともありますが、早ければ当日回答が可能な場合もありますね。
質問:早いんですね!では今日審査結果をいただいたとして、それからすぐ窓口に伺えば今日中に融資を受けることもできますか?
回答:いえ、通常は、審査結果が出るまでに4~5日いただいておりまして、それからご来店または郵送での正式申し込みとローンカード発行となりますので、さらにお時間をいただきます。申し込みからご融資までですと、10日間くらいはかかることもあります。
ただ、正式な申し込みで窓口に来ていただくことが可能でしたらローンカードはその場で発行することもできますので、申し込みからですと・・・そうですね、早ければ1週間程度が目安になるかと思います。
福井銀行カードローンの仮審査結果は早ければ即日回答ですが、実際に融資を受けられるまでにはちょっと時間がかかりますね。
即日融資できる銀行カードローンはない
ただし現在、銀行のカードローンで即日融資を行っているところはありませんので、借り入れまでに1週間程度で済むのであれば「特別遅い」というわけでもありません。
どうしても急いでお金を借りたい方、申込当日にお金が必要な方は「お金を借りる即日融資ガイド110番」をチェックしてみてください。
福井銀行カードローンの借入方法
福井銀行カードローン、カードローンプレミアムのお金の借り方には、
・ATM
・インターネットバンキング
・福井銀行アプリ
の3種類があります。
※初回に限り振込融資を受けることも可能です。
また、カードローンプレミアムの利用で福井銀行に口座があり、口座振替(自動引落)で返済する場合には自動融資を利用することもできます。
ATMで借入する方法
福井銀行ATM
ローソン銀行ATM
E-netATM
セブン銀行ATM
ゆうちょ銀行ATM
イオン銀行ATM
FITネット:北國銀行・富山第一銀行
福井ふるさとネットサービス:福邦銀行・福井信用金庫・敦賀信用金庫・小浜信用金庫・越前信用金庫・福井県JAバンク(JA・信連)のATM
●福井銀行ATMの利用手数料
曜日 | 時間帯 | ATM利用手数料 |
平日 | 8:00~21:00 | 無料 |
土日祝日 | 8:00~21:00 | 無料 |
福井銀行ATMは借り入れも返済も、営業時間内の全ての時間帯で手数料無料になります。
また、北國銀行、富山第一銀行、福邦銀行、福井信用金庫、敦賀信用金庫、小浜信用金庫、越前信用金庫、福井県JAバンク(JA・信連)ATMも、曜日に関係なく8:00~21:00の間は借り入れ手数料が無料です。
その他のATMは110円~220円の利用手数料がかかる場合がほとんどなので、できれば福井銀行または提携銀行ATMを利用したいですね。
インターネットバンキングで借入する方法
福井銀行に口座を持っている方は、インターネットバンキングの登録をしておけば手数料無料で借り入れと返済ができます。
パソコン・スマホで操作ができるので、24時間どこにいても借り入れ・返済ができますよ。
福井銀行アプリで借入する方法
福井銀行に普通預金口座がある方は、福井銀行アプリを使って借り入れや返済、残高確認などを行うことが可能です。
こちらもスマホひとつでスピーディーにお金を借りられるので、いざというときにも安心!
福井銀行の口座開設は任意ですが、このように持っているとメリットがとても大きいので、便利に使いたいのであればぜひ開設しておきましょう。
福井銀行カードローンの返済方法
福井銀行カードローン、カードローンプレミアムの返し方には、
・ATMまたは店頭で入金
・口座振替(自動引落)
・福井銀行アプリで手続き
といった方法がありますが、どのやり方で返済することになるのかは福井銀行の口座を持っているのか持っていないのかで異なります。
ATM・店頭入金タイプ
福井銀行に口座を開設していない方は自動的に「ATM・店頭入金タイプ」となり、都合に合わせてATMまたは銀行窓口にて入金する形になります。
また、福井銀行の口座があってもあえて返済用に使わず、こちらの「ATM・店頭入金タイプ」を選択することも可能です。
「ATM・店頭入金タイプ」の返済日は毎月1日~10日の間(銀行休業日は翌営業日)で、福井銀行ATM、コンビニ銀行ATM、提携金融機関、ゆうちょ銀行ATM、もしくは福井銀行店頭窓口で返済をします。
毎月1日~10日のどこかで返済すれば良いので自由度が高いと言うこともできますが、毎月必ず自分で入金しないといけないので、うっかり忘れないようにしないといけないですね。
口座振替タイプ(自動引落)
「口座振替タイプ」は福井銀行に口座を持っている方のみが選べる返済方法です。
「口座振替タイプ」は福井銀行口座から毎月10日(銀行休業日は翌営業日)に自動引落にて返済を行います。手数料も無料ですし、預金残高さえ気を付けておけば延滞を防ぐことができます。
福井銀行カードローンの毎月の返済額
福井銀行カードローンとカードローンプレミアムは、それぞれの返済方法によって約定返済額が決まっています。
ATM・店頭入金タイプ(返済方式:残高スライド方式)
「前月末日の借入残高(貸越元金への利息組入後の残高)」に応じて以下の表の金額を返済します。
口座振替タイプ(返済方式:元利均等残高スライド方式)
「返済日前日の借入残高(貸越元金の残高)」に応じて以下の表の金額を返済します。
借入残高 | 返済額 |
10万円以下 | 2,000円 |
10万円超20万円以下 | 5,000円 |
20万円超50万円以下 | 10,000円 |
50万円超100万円以下 | 20,000円 |
100万円超150万円以下 | 25,000円 |
150万円超200万円以下 | 30,000円 |
200万円超250万円以下 | 35,000円 |
250万円超300万円以下 | 40,000円 |
300万円超350万円以下 | 45,000円 |
350万円超400万円以下 | 50,000円 |
400万円超450万円以下 | 55,000円 |
450万円超500万円以下 | 60,000円 |
以下、借入額により5,000円ずつ加算(福井銀行カードローンのみ) |
※ATM・店頭入金タイプで前月末日の借入残高が2,000円未満の場合は、千円未満を切り捨てた千円単位の金額を返済。
※口座振替タイプで返済日前日の借入残高と利息の合計額が2,000円未満の場合は、その合計額を返済。
※口座振替タイプで利息が表の返済額を上回る場合には、その利息額を返済。
福井銀行カードローンの最低返済額は2,000円なので、返済負担はかなり低いですが、返済額が少ないということは返済期間が長引きやすいということにもなります。
決められた額のみを漫然と返済していて、気がついたら思っていた以上の利息を支払っていた……なんてことにもなりかねませんので、追加返済について、ぜひ知っておいてください。
福井銀行カードローンの追加返済方法
福井銀行カードローン、カードローンプレミアムの追加返済はATMから行えますが、福井銀行のインターネットバンキングに登録しているか福井銀行アプリをインストールしていると、そちらからも追加返済が可能です。
追加返済は完済までの期間を早め、支払利息を少なくするのに有効です。
追加返済にどれほどの効果があるのか、約定返済に上乗せして毎月合計1万円ずつを返済していった場合と比較してみましょう。
例)10万円を金利14.6%で借りた場合
返済パターン | 約定返済のみ | 追加返済あり |
毎月の返済額(例) | 2,000円 | 10,000円 |
返済期間 | 6年6ヶ月 | 11ヶ月 |
返済回数 | 78回 | 11回 |
利息の合計 | 54,963円 | 7,280円 |
返済総額 | 154,963円 | 107,280円 |
たった10万円の借り入れでも、約定返済のみと追加返済した場合を比べると47,683円も差がついてしまいました。
カードローンプレミアムでももちろんですが、より金利の高い福井銀行カードローンを利用する場合には、毎月追加返済を行うくらいの気持ちで借りるようにしましょう!
福井銀行カードローンでお金を借りるメリット・デメリット(まとめ)
福井銀行カードローンは特別金利が低いわけではありませんが、その他の面で優れたところの多いカードローンです。
最後に福井銀行カードローンでお金を借りるメリットとデメリットをまとめますので確認してみてください。
・福井銀行の口座開設不要
・WEB完結申込が可能
・窓口で正式審査に申し込めばローンカード即日発行が可能
・契約時に融資を受けることができる
・毎月の返済負担が軽い(最小約定返済額は2,000円)
・手数料無料で借りられるATMが多い
銀行カードローンの場合、窓口で正式な申し込みをしてもローンカードは郵送待ちになるケースがほとんどなので、即日発行してもらえるのはとても珍しいですよ。窓口での正式申込であれば郵便物をストップすることもできるので、家族に内緒で借りたいなら一石二鳥です。
福井銀行カードローンの正式申込はWEB・窓口・郵送でできますが、どの方法で申し込んだとしても契約時に初回融資を受けられるのも大きなメリットとなります。
・融資までに時間がかかる(1週間が目安)
・返済が長引きやすく利息が大きくなりやすい
福井銀行カードローンの場合、お金を借りるまでに1週間かかることは頭に入れておく必要があります。
ただ、現在はどの銀行カードローンも即日融資ができず、要慎重審査となりますので時間がかかるのは福井銀行カードローンだけではありません。
なお、福井銀行のセゾンカードを持っている方や住宅ローンを利用している方は、福井銀行カードローンより低金利で借りられる「カードローンプレミアム」や「セゾンカードローン」も検討材料にしてみてくださいね。
福井銀行カードローン以外のローン一覧
福井銀行はカードローンの他に、住宅ローンやフリーローン、目的別ローンを取り扱っています。
ここでは福井銀行のフリーローンと、リフォームローン以外の目的別ローン(マイカーローン、教育ローン)の概要をご紹介しましょう!
福井銀行のフリーローン
福井銀行のフリーローン(https://www.fukuibank.co.jp/personal/loan/free/)は事業性資金以外であれば自由に使うことができるローンで、必要な金額を最初にまとめて借りたら、あとは完済するまで毎月同じ金額を返済していく借り方になります。
フリーローンにはカードローンのように好きなタイミングで何度でも借りられる利便性はありませんが、カードローンよりも限度額が高く設定されやすいという特徴があるので、高額な家電製品を買い替えたいなど大きな金額が必要なときや、借りたお金の使い道が決まっているとき、一時的にまとまったお金が必要なときなどに適しています。
福井銀行のフリーローンは、
・フリーローン
・フリーローンネクスト
・フリーローン(陽子線がん治療専用)
の3種類がありますが、それぞれの利用対象者が明確に分かれているので選びやすいはずです。
なお、「フリーローン」と「フリーローンネクスト」はWEB完結で契約可能ですが、「フリーローン(陽子線がん治療専用)」は福井銀行窓口受付専用のローンとなっています。
フリーローン
福井銀行の「フリーローン」はスタンダードタイプのフリーローンで、幅広い方を対象としています。
使途が借換でなければ特に資金使途確認書類(返済予定表等)などの提出は必要でなく、使い道が複数であっても問題ないため、利用しやすいフリーローンだと言えるでしょう。
WEB完結での契約に対応。店舗での契約より0.3%の金利優遇があるので、便利かつお得です。
利用対象者 | 次の条件を満たす個人の方 ・借入時の年齢が満20歳以上で、最終返済時の年齢が満76歳未満の方 ・安定した収入のある方 ・保証会社の保証が受けられる方 |
使途 | 自由(ただし、事業資金は除く) ※他社ローンの借換・おまとめ可 ※使途が複数にわたる場合も可 |
限度額 | 10万円~1,000万円(1万円単位) |
金利 | 3.2%、5.2%、8.2%、10.2%、14.6%(固定金利・保証料込み) ※WEB完結で手続きすると金利0.3%優遇 |
返済方法 | 元利均等返済方式 ※借入金額の40%以内でボーナス返済併用が可能 |
担保・連帯保証人 | 不要 |
福井銀行の口座開設 | 必要 |
福井銀行への来店 | 不要 |
保証会社 | 福井信用保証サービス株式会社、株式会社オリエントコーポレーション、エム・ユー信用保証株式会社 |
公式サイト | こちら |
フリーローンネクスト
福井銀行の「フリーローンネクスト」は年齢60歳以上の方のみを対象にした特徴的なローンです。
特に年金受給者は2ヶ月に1度の返済方法も選択可能というのがかなり珍しく、返済に不安のある方に配慮した内容だと言えるでしょう。
ただし隔月返済を選ぶと元金の減りが通常よりも遅くなるため、その分利息の負担が大きくなってしまいます。選択は慎重にお考えください。
利用対象者 | 次の条件を満たす個人の方 ・借入時の年齢が満60歳以上で、最終返済時の年齢が満81歳未満の方 ・安定した収入のある方(年金受給者の方を含む) ・保証会社の保証が受けられる方 |
使途 | 自由(ただし、事業資金は除く) ※他社ローンの借換・おまとめ可 |
限度額 | 10万円~200万円(1万円単位) |
金利 | 4.9%、7.9%、9.9%、14.6%(固定金利・保証料込み) |
返済方法 | 元利均等返済方式 ※年金受給者は「毎月返済」と「隔月返済(偶数月の16日)」から選択可能 |
担保・連帯保証人 | 不要 |
福井銀行の口座開設 | 必要 |
福井銀行への来店 | 不要 |
保証会社 | 株式会社クレディセゾン |
公式サイト | こちら |
フリーローン(陽子線がん治療専用)
福井銀行の「フリーローン(陽子線がん治療専用)」は利用対象者が限定されているローンです。
フリーローンという名称ではありますが、使途が限られているため、実際には目的別ローンの一種と考えたほうが良いかもしれません。
こちらの商品は店舗での申し込みが必要になります。詳しくは電話か福井銀行の窓口(本支店窓口、ローンプラザ、休日相談会)にお問い合わせください。
受付時間/平日9:00~17:00(銀行休業日を除く)
利用対象者 | 福井県立病院の陽子線がん治療センターの陽子線治療を受ける福井県民の、原則として同一世帯に属する親族(配偶者並びに三親等内の血族及び姻族)で、次の条件を満たす個人の方 ・借入時の年齢が満 20 歳以上で、最終返済時の年齢が満 76 歳未満の方 ・安定した収入が継続して見込まれる方 ・保証会社の保証が受けられる方 |
使途 | 福井県立病院の陽子線がん治療センターでの陽子線治療費及び治療中の入院費や検査料等 |
限度額 | 10万円~1,000万円(1万円単位) |
金利 | 2.9%(変動金利・保証料込み) |
返済方法 | 元利均等返済方式 ※借入金額の40%以内でボーナス返済併用が可能 |
担保・連帯保証人 | 不要 |
福井銀行の口座開設 | 必要 |
福井銀行への来店 | 必要 |
保証会社 | 福井信用保証サービス株式会社 |
公式サイト | こちら |
福井銀行の目的別ローン
福井銀行の目的別ローンの中から「マイカーローン」と「教育ローン」の内容をご紹介します。
福井銀行のマイカーローン「カットビくん」
福井銀行のマイカーローン「カットビくん」は車に関連したものであれば幅広く利用できるローンです。
マイカーローンにもかかわらずWEB完結での契約に対応しており、その場合、金利優遇も受けられるので大変おトクです。
利用対象者 | 次の条件を満たす個人の方 ・借入時の年齢が満18歳以上で、最終返済時の年齢が満70歳未満の方 ・安定した収入のある方 ・保証会社の保証が受けられる方 |
使途 | (1) 自動車関連費用 ・新車・中古車・自動二輪車の購入 ・カー用品購入・車検・修理費用、運転免許取得費用 ・自動車ローンの借換費用 ・車庫・カーポート建築費用、自動車の任意保険料 など (2) 自由資金:上記(1)に併せ、30万円(または「上記(1)の借入金額の30%以内」のどちらか低い額)まで |
限度額 | 10万円~1,000万円(1万円単位) |
金利 | 2.6%または4.6%(変動金利・保証料込み) ※WEB完結で手続きすると金利1.0%優遇 |
返済方法 | 元利均等返済方式 ※借入金額の40%以内でボーナス返済併用が可能 |
担保・連帯保証人 | 不要 |
福井銀行の口座開設 | 必要 |
福井銀行への来店 | 不要 |
必要書類 | ・本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカードなど) ・所得確認書類(源泉徴収票など) ※申し込みが500万円超の場合のみ ・資金使途確認書類(見積書または注文書など/借換:現在の返済予定表など/支払済費用:領収書など) ・普通預金の届印 ※店頭申込の場合のみ |
保証会社 | 株式会社オリエントコーポレーション |
公式サイト | こちら |
福井銀行「教育ローン」
福井銀行の教育ローンには、初回に必要な額を一括で借りる「一括借入型」と、好きなタイミングでATMから繰り返し借りることのできる「カードローン型」の2種類があります。
お金がいくら必要なのかがはっきり決まっていて、借りた後は計画的に返済したい方は金利の低い「一括借入型」がオススメ。
逆に、総額いくら必要になるのかがはっきりせず、借り入れが複数になる可能性が高い方は「カードローン型」が合っていると言えるでしょう。
金利や使い勝手に違いがあるので、どちらがよりニーズに合っているのかをしっかり検討してください。
名称 | 教育ローン「一括借入型」 | 教育ローン「カードローン型」 |
利用対象者 | 大学・高校・専修学校等に在学または入学予定の本人または保護者の方で、次の条件を満たす方 | |
・借入時の年齢が満18歳以上で、最終返済時の年齢が満70歳未満の方 | ・借入時の年齢が満18歳以上で、最終返済時の年齢が満65歳未満の方 | |
・安定した収入が継続して見込まれる方 ・保証会社の保証が受けられる方 |
||
使途 | ・学校納付金(入学金、授業料など) ・住居にかかる費用(アパート、マンションの敷金・礼金・家賃など) ・他金融機関等で借入中の教育ローンの借換 ・その他、教育に関わる費用全般 など ※事業資金は除く |
|
※申込時点において3ヵ月前までの支払済費用も対象 | - | |
限度額 | 10万円~500万円(1万円単位) | 50万円~500万円(10万円単位) |
金利 | 2.4%(変動金利) | 3.7%(変動金利) |
返済方法 | 元利均等返済方式 ※借入金額の40%以内でボーナス返済併用が可能 |
残高スライド元利均等返済方式 |
担保・連帯保証人 | 不要 | |
福井銀行の口座開設 | 必要 | |
福井銀行への来店 | 不要 | |
団体信用生命保険 | 加入可(加入の場合は金利0.3%上乗せ) | 加入不可 |
必要書類 | ・本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカードなど) ・所得確認書類(源泉徴収票・所得証明書など) ・合格通知書や在学証明書など、入学・在学が確認できる書類 ※書類がない場合は、資金使途が分かる書類(納付書など) ※借換えの場合は現在の返済予定表 |
|
保証会社 | 福井信用保証サービス株式会社 | |
公式サイト | こちら |
このサイトの監修者・専門家

