アプリコットオイル【効果・使い方】イボ・髪・頭皮もケアしてみた

PR

アプリコットオイル【効果・使い方】イボ・髪・頭皮もケアしてみた
アプリコットオイル(杏仁オイル)で顔や爪、髪の毛、頭皮などをケアしてみました。また私のイボも消えるのか?効果を検証!

アプリコットオイルの使い方や期待できるお肌への効果も解説していますので、アプリコットオイルを検討している方は是非ご覧ください。


 


もくじ

アプリコットオイル(杏仁オイル)とは?

アプリコットオイルは、バラ科の植物である杏の種子から採取したオイルで、杏仁オイル
杏子オイル、アプリコットカーネルオイルとも呼ばれています。中国では、杏仁(きょうにん)として、古くから漢方薬として利用されてきました。きょうにんと言うと聞き慣れない方も多いと思いますが、中華料理の杏仁(あんにん)豆腐も杏を利用したデザートなので、身近な食材としても使われています。

杏は、ヨーロッパ、中東、アメリカへと渡り、「漢方、食用、美容」など幅広く使われてきました。日本では、大正時代頃から栽培が盛んになり、近年は植物系のオイルブームによりアプリコットオイルの取扱い店舗が増え、健康・美容に気を使う女性を中心に人気が高まっています。


 

アプリコットオイルの成分とは?美容に良い理由

アプリコットオイルには、オリーブオイルやツバキオイル等に豊富に含まれるオレイン酸が約65%含まれています。オレイン酸は、肌や髪の毛に馴染みやすく、潤いを与えてくれる脂肪酸です。

そのほか、若さの脂肪酸と呼ばれるパルミトレイン酸やパルミチン酸、ステアリン酸、皮膚の角化症を防ぐリノール酸。5つの高級脂肪酸に加え、血行を促進するビタミンEが含まれています。美容に良い成分がたっぷりと含まれているので、アプリコットオイルは肌や髪の毛のお手入れに使用すると、若々しさをもたらしてくれます。

参考:http://www.aib21.com/apricot_element.html

 

アプリコットオイルでスッキリ!毛穴の黒ずみ・角栓除去

毛穴の黒ずみは、メイク汚れや過剰に分泌される皮脂が酸化を引き起こした状態です。アプリコットオイルでクレンジングケアをすれば、肌に潤いを与えながら皮脂汚れをキレイに落とせるため、毛穴の黒ずみ改善に効果をもたらしてくれます。

そして、角栓汚れは古くなった角質(タンパク質汚れ)と皮脂(油汚れ)が蓄積したものです。乾燥肌により肌サイクルが乱れていると角栓ができやすいため、アプリコットオイルで保湿、血行促進を促す事で、健康な素肌へと導く効果が期待できます。

毛穴の黒ずみ、角栓対策として、オリーブオイルやホホバオイルを使った角栓パックが人気ですが、アプリコットオイルで代用しても同様の効果が得られます。

紫外線に要注意!アプリコットオイルのUV効果の真相

植物オイルの中には、紫外線予防に効果的とれる種類もありますが、アプリコットオイルには紫外線予防の効果はありません。むしろ、リノール酸を豊富に含むアプリコットオイルは、酸化を引き起こしやすいオイルのため、紫外線には注意が必要です。

日中の日差しが強い時にオイルを使用すると”油やけ”が起きる可能性があります。油やけはシミの原因となるので、アプリコットオイルを紫外線予防に使用する事は控えましょう。そして、紫外線からの影響を受けない朝のお手入れではなく、夜のお手入れに利用するのがおすすめです。

ヘアケアに使える?アプリコットオイルの髪・頭皮への効果

アプリコットオイルは、頭皮ケアやヘアケア用のオイルとして使えます。オイル成分が頭皮の汚れを除去したり、髪の毛にツヤを与える効果があるため、パサつきや抜け毛が気になる方におすすめです。

ただし、美髪をもたらすオイルとして知られているオリーブオイルやツバキオイルと比べると「オレイン酸」の含有量が少ないため、髪の毛への効果を優先するなら、オレイン酸が多いオイルを選びましょう。

顔・体・髪の毛に!アプリコットオイルの使い方

001apricotoil

顔から全身のスキンケアに!アプリコットオイルの使い方

アプリコットオイルは、植物オイルの中では最も刺激が少ないオイルとも言われています。デリケートな部位にも使えるため、顔、腕、脚など、全身のスキンケアのお手入れに活用しましょう。
002apricotoil

手のひらにアプリコットオイルを1~3滴ほど取り、マッサージをするように肌に伸ばしていきます。少ないように感じますが、オイルを付けすぎると毛穴に油分が詰まるため、かえって皮脂バランスが乱れて肌荒れに繋がります。少しずつ肌に塗るようにし、薄く均一に伸ばしていきましょう。

使用前の肌の状態です。
003apricotoil
乾燥肌なのでゴワ付いています。

こちらがオイルケアをした後の肌です。
004apricotoil
少し肌のキメが整いました。

こちらはオイルケアをする前の手の甲です。
005apricotoil

アプリコットオイルを手の甲に付けた後は、使用前と比べて潤いがアップし、ツヤが出ています。
006apricotoil
1本のオイルで、ハンドケア、ボディケア、フェイスケアと幅広く使えるので、非常に便利です。

お風呂上りに直接オイルを付けても良いですし、潤いを高めたい方は化粧水の後にオイルケアするにもおすすめです。化粧水を使用してからオイルを与えると保湿力がアップします。

 

 

アプリコットオイルでメイクを落とすクレンジングケア

アプリコットオイルは、メイク汚れを落とすクレンジングケアに利用できます。肌への刺激が少ないので、市販のクレンジング剤で肌トラブルが起きやすい方は、植物オイルに切り替えるのがおすすめです。

クレンジングの時は、手のひらに100円玉大くらいのオイルを取り、クルクルと円を描くように肌にオイルを伸ばしていきます。こすり洗いをせず、マッサージをするように優しく、肌にオイルを馴染ませていくとメイク汚れが浮いてきます。

アプリコットオイルでメイクを落とすクレンジングケア

こちらは口紅、アイライナー、アイシャドーを塗った状態です。
008apricotoil

メイクをオイルをに馴染ませるとティッシュオフするだけで、ここまで汚れを落とす事ができます。
009apricotoil

お湯で乳化させた後にキレイに洗い流せば、メイク汚れがスッキリと落とせます。アイメイクやリップメイク等の濃いメイクは、丁寧にマッサージをすると汚れが落ちやすくなります。

アプリコットオイルで顔・首・デコルテのマッサージ方法

ビタミンEを含むアプリコットオイルは、マッサージケアに使用すると血流の流れが良くなります。肌のくすみ、むくみの改善に効果的なので、顔、首、デコルテ周りをリンパの流れに沿ってマッサージをすると顔全体が明るくなります。

マッサージオイルとして使う時は、まずアプリコットオイルを500円玉大ほど手のひらに取り、顔、首、デコルテに伸ばしていきます。丁寧にオイルを伸ばしながら、マッサージケアをしていきます。

アプリコットオイルで顔・首・デコルテのマッサージ方法

アゴからこめかみ→目の周り→鼻筋からおでこ→耳の後ろから首→デコルテ

気持ちが良いと感じる強さで指の腹を使ってマッサージしていくと、体がポカポカと温かくなってくるはずです。マッサージをした後に「蒸しタオル」を顔に乗せるとオイルの浸透力がアップします。肌に付いたオイルは、そのままでも良いのですが、ベタつきが気になる時は軽くタオルで拭き取るようにしましょう。

美髪作りに!アプリコットオイルでヘアケア&頭皮ケア

アプリコットオイルは、ヘアオイルとして使用できます。髪の毛に合わせたオイルケアを行うとツヤとハリが出てきます。

髪の毛のパサつきや広がりが気になる時は、乾いた髪の毛にオイルを付けて、ヘアトリートメントを行いましょう。

こちらはオイルを使用する前です。
アプリコットオイルでヘアケア&頭皮ケア
手のひらにアプリコットオイルを3滴ほど垂らし、オイルを両手のひらに広げます。そのあと、パサつきが気になる髪の毛に、手ぐしでオイルを馴染ませます。オイルが髪の毛に馴染んだ後は、櫛で髪の毛を梳かします。

すると髪の毛が見違えるようにツヤが出てきます。
012apricotoil
パサついて広がっていた髪の毛のボリュームも落ち着き、キレイにまとまります。洗髪後に髪の毛を乾かした後、仕上げとしてオイルを使ってもサラサラに仕上がります。

頭皮ケアをする時は、ブラッシングをしてから500円玉大のアプリコットオイルを手に取り、オイルを頭皮全体にマッサージをしながら揉みこみます。その後、頭皮にオイルを馴染ませた後は、通常のシャンプーをするとオイルと共に頭皮の余分な汚れを落とす事ができます。

こちらは1カ月に1度程度行うと頭皮環境の改善に効果があり、健やかな髪の毛を育む事ができます。

指先のお手入れに!アプリコットオイルでネイルケア

アプリコットオイルをネイルオイルとして使いましょう。甘皮の処理をした後、爪が割れやすい時、乾燥が気になる時に爪のオイルケアをすると美しい指先を保てます。

013apricotoil

甘皮処理後の爪にオイルを使う時は、綿棒を用意しておきましょう。綿棒にオイルを染み込ませて、爪の生え際をケアしていきます。

こちらがオイルケアをする前の爪です。乾燥が気になります。
014apricotoil

こちらはオイルケアをした後の爪です。
アプリコットオイルでネイルケア

写真では変化がわかりにくいのですが、実際は爪にツヤが出て血行も良くなり、キレイに仕上がりました。

アプリコットオイルでスキンケア&ヘアケアした感想

アプリコットオイルを使ってみた感想をまとめました。これから購入予定の方は、使い心地などを参考にしてみてください。

ニオイや使い心地は?アプリコットオイルの使用感

アプリコットオイルは、無色透明なオイルで気になるニオイもありませんでした。さらっとしたテクスチャーで、オリーブオイルと比べるとベタつきが少なく、スキンケアに使用するとサラサラ&スベスベの肌に仕上がるのが特徴です。ヘアケアに使用しても重たすぎず、オイルのニオイが髪の毛につく事もありませんでした。

体験して効果を実感!アプリコットオイルのイボへの効果

アプリコットオイルの人気ポイントになっているイボへの効果ですが、私は2週間使い続けた結果、顔に出来ていた稗粒腫(はいりゅうしゅ)が取れました。目の周りに出来やすい白いツブツブの稗粒腫は、肌老化によるものです。

稗粒腫とは
目元や鼻先などによくみられる、直径1~2ミリの白い丘疹(ぶつぶつ)です。

医療法人 道心会より引用

こちらがオイルケアをする前の肌の状態です。小さな白いブツブツが突起しています。
016apricotoil

アプリコットオイルを使い続け、2週間程でかゆみが出たときにポロッと稗粒腫が取れました。
アプリコットオイルでいぼが取れた

取れた直後は赤みがありましたが、オイルケアを続けると赤みも引き、キレイな肌になりました。稗粒腫は肌に沢山できやすいので、オイルケアで予防&改善できるのは皮膚科で除去するよりも手軽なので、嬉しい結果となりました。

大きめの老人性イボは取れる事はありませんでしたが、少しだけ小さくなったように感じました。スキンケアを続ければ、もっと効果が出るかもしれません。

食用のアプリコットオイルでもスキンケアできる?

アプリコットオイルの食用オイルとキャリアオイルは、成分に大きな違いはないため、スキンケアに使用しても問題はありません。しかし、食用オイルはあくまで食べる目的で作られていますので、スキンケアに使用する場合は自己責任となります。もしも、肌に異常が現れた場合には、使用を直ちに中止するようにしてください。

また、一般的にはキャリアオイルよりも食用オイルの方が、価格が安いとされています。しかし、アプリコットオイルは食用オイルの方が割高となるため、スキンケアとして使うならキャリアオイルを使う方が経済的です。

食用を買えば、調理&スキンケアに使えるため、一石二鳥で経済的と考える方もいますが、衛生面を考えるなら、オイルは使い分けた方が良いでしょう。

PAGETOP