眉毛の書き方【女子編】目・顔の形別おすすめデザイン

PR

眉毛の書き方を画像付で解説します。眉毛を書くために使う道具や眉毛のデザイン別の書き方・ポイント、一重や奥二重、目の形別、顔の形別の眉毛の書き方、書く際の注意点などわかりやすく解説します。


もくじ

眉毛を書くために使う道具・あると便利なもの

眉を書く時に使う物を細かく紹介していきます。


 

アイブロウペンシル

眉を書くときに必ず使うものです。ペンシルが柔らかいと濃く書くことができます。鉛筆のように芯が硬いと1本1本しっかりとした眉を書くことができます。自分に合ったペンシルを見つけることで上手く書くことができるようになります。
アイブロウペンシル

アイブロウパウダー

パウダーを使うことで自然なグラデ―ション眉の仕上がりにでき、取れにくい眉を書くことができます。色味は1色ではなく2~3色入っているものがあるといいでしょう。※髪の毛の色に合わせてもいいですし、メイクの色味によって変えることができるので3色くらいあるものがオススメです。
アイブロウパウダー

スクリューブラシ

眉の毛流れを整える時に使います。その他には、眉を書いた後に自然に馴染ませる為にぼかす時に使います。眉を書いて失敗した時にぼかして消すこともできます。スクリューブラシを使うことで自然な濃さ、毛流れを作ることができます。
スクリューブラシ

眉マスカラ

眉マスカラは、まつ毛のマスカラと同じように毛に塗って使います。眉の毛に色を付けることにより真っ黒な毛をブラウンやカーキ、レッドブラウンなど色々と髪の色と同じようにできるので髪の毛の色とメイクを馴染ませることができます。眉カラーをしなくてもマスカラで手軽に色を変えることができます。
眉マスカラ

眉のテンプレート

眉のテンプレートは眉毛を書くのが苦手な方や朝の時間短縮をしたい方などにオススメのものです。自分の好きな形があればその形に切り取り、眉にあて書くだけです。眉の書き方はテンプレートがない時と同じなので、間違ってもアウトラインをしっかり書いたり塗りつぶす感じで書くことはやめましょう。のっぺり眉になってしまい「ブス眉」になってしまいますよ。
眉のテンプレート
06mayukakikata

眉の書き方・上手に描くコツ

眉を書く時のポイントやコツを紹介していきます。

自分に似合う眉は?バランスは?

眉の黄金比を見つけ、自分に合った眉を書きましょう。
自分に似合う眉

・眉山~小鼻から黒目を通った延長上。
・眉頭~小鼻から上に延長していった所。
・眉尻~小鼻から目尻を通った延長上。眉頭の下の部分と眉尻の終わりは同じ高さがベスト。

この位置を踏まえ自分に合った形を見つけるといいでしょう。


 

上手なぼかし方は?

上手なぼかし方は、アイブロウパウダーを使い眉全体の形を書くことです。書き方も色の濃さを理解した上で色を選んだりするといいでしょう。

<ポイント1>
眉にも凹凸がありキレイなグラデーションを作ることで立体感のある眉に仕上がります。

☆眉頭は薄く始まり徐々に濃くなり眉山まで濃く書き、眉尻は薄く消えるように書くとグラデーションになります。
08mayukakikata

<ポイント2>
眉頭から鼻筋に向かってノーズシャドーを入れることにより、より眉と顔に立体感ができます。

<手順>
1.黒目のところから眉頭に向かってブラシを入れます。※濃い色がつかないように始めは濃くなってもいいところにブラシをおきます。
09mayukakikata
010mayukakikata

2.眉頭を書いたらそのまま鼻筋の骨に沿ってブラシを動かします。
011mayukakikata

3.小鼻までシャドーを入れるようにします。実際は色が薄く入っていないような気もしますが入れすぎると危険なので色を足さなくてOKです。※入れすぎると極端なイメージとしてはデーモン小暮のようなメイクになってしまいますので注意です。
012mayukakikata

4.ノーズシャドー完成

横を見たときにこの部分にシャドーが入っていればOKです。
013mayukakikata

ペンシルのみでも書ける?

眉を書くときにアイブロウペンシルしか使っていない方がいますが、1本ずつキレイに書いても肌に馴染みにくいので肌馴染みをよくするには必ずアイブロウパウダーを使うことをオススメします。アイブロウペンシルとアイブロウパウダーはセットで使うものというふうに覚えておきましょう。

左右対称に書くにはどうしたらいいの?

左右対称に見えないのは眉の高さが違ったり元々の毛流れが全く違い、違う形になっていることや、表情筋の付き方の違いで眉を動かしたときに眉の位置が変わってきてしまうことがあるからです。

細く眉を書いてしまうと左右差が生まれやすくなってしまうので少し太めに書いて左右の書きにくいほうに合わせて眉を作ると左右差をなくすことができます。

ポイント1.眉は少し太めに書くこと。
ポイント2.先に苦手な方(気になってしまう方)を書く。
ポイント3.アイブロウパウダーから作る

014mayukakikata

<手順>
1.パウダーで苦手な方から輪郭を作っていく。
015mayukakikata

2.眉の足りない部分をペンシルで埋める。
016mayukakikata

3.完成
017mayukakikata

苦手な方に合わせることにより、簡単な方を苦手な方に似せていくと左右差がなくなっていきます。

眉がない人はどうしたらいい?(剃り過ぎ、生えてこない)

思春期にいらないと思っていっぱい抜いたり剃ったりしていて大人になった時に後悔した方…元々薄く部分的に生えていない方にオススメの書き方を紹介します。

写真は書く前↓
018mayukakikata

<手順>
1.眉全体をアイブロウパウダーで書く。
019mayukakikata

2.眉マスカラで眉に色をつける。※眉マスカラは①毛の流れと反対に毛をおこすようにつける②毛流れに沿って整える。
020mayukakikata
021mayukakikata

3.アイブロウペンシルで足りないところを足す。※最後に書くことで本当に足りない部分にだけ書くことができます。
022mayukakikata

4.完成
023mayukakikata

眉毛のデザイン別に書き方・ポイントを解説

眉を描くにあたり色々な種類がどのように違い、どこがポイントになっているのかを紹介します。

ナチュラル眉の書き方

この眉の形は、黄金比の通りに描くとこのナチュラル眉になります。黄金比の比率を確認し、描きます。その方に合った眉になるので眉のデザインでどれが自分にとってベストな眉かわからない方にはナチュラル眉がオススメです。※描き方のポイントは別記事の「黄金比」を参考にしてください。
ナチュラル眉の書き方

横から見たとき↓
02mayukakidezain

 

 

ふんわり太眉の書き方

この形は、自然な感じの眉の形で眉頭から眉尻まで同じ太さで描かれている眉です。ナチュラル眉より柔らかい印象に見えるので優しい雰囲気にしたい時などにオススメです。

ポイント1.眉山がないような、なだらかなカーブ。
ポイント2.眉尻は細くなりすぎず自然になくなるような眉尻。
ポイント3.全体の眉の色が濃くなく少しブラウンがかった柔らかい色味。
ポイント4.しっかり描くよりボヤっとしたアウトラインで顔に馴染んでいる。

これらのポイントを踏まえて描くと太眉になります。
ふんわり太眉の書き方

横から見たとき↓
04mayukakidezain

平行眉の書き方

平行眉はその名前の通り平行になるように描いている眉毛です。ナチュラルの眉と同じような雰囲気ですが、ナチュラル眉のように眉山に高さがある感じではなく、眉頭と眉山が平行になるように描いたのが平行眉です。

ポイント1.眉頭→眉山に向かって平行に。全体的に平行になるようにする。
ポイント2.眉頭は描くのは上の部分を足すように描く。
ポイント3.眉山部分は下の部分に描き足す。

05mayukakidezain

全体が平行になるように描く↓
06mayukakidezain

眉頭の上を足す、眉山は下を足す↓
07mayukakidezain

困り眉の書き方

困った感じに見えるようにする眉毛。眉間にシワを寄せていないのに、よせた時のような困った感じになるように描きます。

ポイント1.眉頭が1番高く徐々に下がっていくように描く。眉山を作らない。
ポイント2.眉の上(額側)に眉を描くのではなく下(瞼側)の部分に眉を描き足す。
ポイント3.細くなりすぎないように少し太めに描く。

困り眉の書き方
横から見たとき↓
09mayukakidezain
ポイント、眉頭が1番高く眉山を作らない↓
010mayukakidezain

外国人風眉の書き方

外国人風眉はベースメイクから作るとより綺麗な眉を作ることができます。別記事「キレイなぼかし方」を参考に作るとより上手く作ることができます。

ポイント1.彫の深さを出す。ノーズシャドーをしっかり入れる。
ポイント2.目と眉毛の距離を近くする。眉を瞼側に毛を足すように描く。
ポイント3.眉山を目尻近くに作り横の長さを少し出す
ポイント4.しっかりとした印象になるように少し濃く描く

外国人風眉の書き方
012mayukakidezain

上がり眉の書き方

上がり眉は、眉頭から眉尻にかけて斜め上に流れるように上がっている眉毛です。
細くなりすぎるとヤンキーのようなキツイ印象になるので眉頭から自然となくなっていくように描く。

ポイント1.眉尻が1番高い位置にくるように描く
ポイント2.黒目から先は細く消えるように描く

013mayukakidezain
014mayukakidezain

細眉の書き方

ナチュラル眉の形と同じ形で太さが細くなった眉です。すっきりした印象になりますが、細い分キツイ印象に見えやすくなります。描き方はナチュラルと同じように描いてOKです。また、形は同じでも細くなれば「細平行眉」、「細困り眉」、「細上がり眉」、「細アーチ眉」になります。
細眉の書き方

アーチ眉の書き方

アーチの形は今流行になっている形です。緩やかなカーブで女性らしい印象にしてくれる眉毛です。眉山がカーブしているので眉山を描くのが苦手な方は挑戦してみてもいいですね。

ポイント1.眉山がなだらかなカーブをしている。
ポイント2.眉尻は少し細くなり消えていくように作るとキレイに見える。
ポイント3.眉尻は目の目尻と平行に描くとキレイなアーチに見える。

アーチ眉の書き方

眉尻と目尻が平行になるように描く↓
017mayukakidezain
018mayukakidezain

目の形別オススメ眉毛デザイン

眉のデザインがいっぱいありますが、それと同じように目の形も色々あります。その方にあった眉はどれなのか?それがどう見えるのかを説明していきます。

一重・奥二重さんにおすすめの眉デザイン

・一重とは、瞼に線がなく少し腫れぼったく見える目です。一重にも色々あり、目が大きく見える方もいますが大体の方は目が小さく見えたり眠そうに見えたりします。

・奥二重とは、瞼に線があるものの目を開けると線が表面に出なく、一重に間違えることもあります。一重のように少し腫れぼったく見えやすかったりキツイ目元に見えることがあります。

<アーチ眉>
緩やかなカーブをしている眉山。眉全体に丸みがあるので目元の腫れぼったさが気にならなくなり目元全体が優しい印象になります。眉の太さも細くなってしまうとキツイ印象になってしまうので少し太めに書くといいでしょう。眉尻も細く切れ長にするより少し太めで目尻までなだらかな眉尻にすると目元が柔らかく見えます。
01mekatachimayukaki

<外国人風眉>
外国人のように少し彫が深く顔全体に凹凸のあるベースメイクをするのが基本です。鼻筋があり、眉全体がしっかりとした眉にすることで目元の印象をキリッとした印象にできます。

ノーズシャドーをしっかり入れ、目から眉までの距離を近くにすることで小さく見えがちな一重・奥二重の目を大きく見せることができます。眉尻まで少し太めに書くことでクールな目元に作ることができます。
02mekatachimayukaki

<上がり眉>
眉頭から眉尻まで少し緩やかに上がっていく眉。太さを細く作ってしまうと目から眉までの距離が開いているように見えるので目元が小さく見えてしまいます。

なので、少し目に近づけるように少し太めに書くとクールな目元に作ることができます。眉の長さを横に長くすると切れ長の目元に見え、目尻より短く作ると目を小さく見せてしまうことがあるので少し横長に書くといいでしょう。
03mekatachimayukaki

<困り眉>
眉頭が1番高く眉尻にかけて下がっていく眉。目元に近い位置で書くと目が大きく見えるので腫れた感じがなくなります。細く書いてしまうと情けない感じの印象になってしまうので少し太めに下がりすぎないようにフラットに書くといいでしょう。
04mekatachimayukaki

タレ目さんにおすすめの眉毛デザイン

タレ目とは、目頭と目尻を横線で結んだときに目頭より目尻のほうが下がっているとタレ目になります。タレ目の場合、眠そうな印象や困った感じ、優しい印象に見えます。

<アーチ眉>
アーチ眉は細めに書いてしまうとタレ目とのバランスが悪くなるので少し太めに書いてあげるとバランスが取れて女性らしい印象になります。眉頭の部分も丸みが出るように書くと全体にも丸みが出ます。少し横長に長くなるように書くとキリッとした印象になり、短く書くと上品な印象になります。

<ナチュラル眉>
黄金比と同じポイントで書くと書けます。別記事のポイントを参考に書いてください。
ナチュラルのように少し眉山を作ってあげることで眉にメリハリが出るのでタレ目が軽減できます。ナチュラルにすることで女性らしい品のある眉になります。眉が細くなってしまうとタレ目が強調されるので細くするのはNGです。

左がアーチ型眉、右がナチュラル眉↓
05mekatachimayukaki

ツリ目さんにおすすめの眉デザイン

ツリ目とは、タレ目の反対で目頭と目尻を横線で結んだときに目頭より目尻のほうが高くなっているとツリ目になります。ツリ目の場合、キツく見えやすいので細め眉はNGになります。細くすることでよりツリ目を強調してしまいます。

<ふんわり太眉>
太めに書くことでキツイ印象を柔らかくすることができます。また、眉山をしっかり作ってしまうとクールな印象を強めてしまうので柔らかい雰囲気にしたいのであれば、眉山は緩やかなカーブの山にすると柔らかい印象にできます。細くしてはいけないので眉全体を少し太めに書くことをオススメします。

<平行眉>
ふんわり太眉同様少し太めに書くことでキツイ印象を柔らかくします。眉頭から眉尻まで同じ高さで作ることでツリ上がった目元を軽減させることができます。目元と同じように斜め上に上がっていく眉を書いてしまうとよりツリ目を強調させてしまいます。

左がふんわり太眉、右が平行眉↓
06mekatachimayukaki

離れ目さんにおすすめの眉デザイン

離れ目とは、目と目の間(眉間の部分)の距離が自分の目の横幅より広い場合に離れ目といいます。その方は、眉の形はどんな眉でも似合わせることができますが眉頭の位置を少し眉間よりに書いてあげると眉同士が近くなり離れ目に見えにくくします。

基本は小鼻の延長上から眉頭が始まるとキレイな眉になりますが、離れ目の方の場合は眉頭が少し足りない(薄い)ことが多いので少し足してあげると目と目の距離が近づいたように見えるので離れ目に見えにくくできます。

眉頭を足し近づける位置↓
07mekatachimayukaki

顔の形別オススメ眉デザイン

顔の形によっても見え方が変わってしまうので顔と眉でどう見えるのか解説していきます。

卵型の方におすすめの眉デザイン

卵型の輪郭は卵と同じく頭のほうは丸く、顎先にかけて細く緩やかな丸みのある形です。

<眉の形は>
オールOKです。基本的にどんな形でも似合わせることができるので目の形などで好きな眉を選んだりしてOKです。  
卵型の方におすすめの眉デザイン

面長型の方におすすめの眉デザイン

面長とは、卵型と似ていますが卵型より顔の横幅が狭く、バランス的には縦の顔幅と横の顔幅で比べると縦のほうが大きく横のほうが小さいのが面長型になります。

<眉の形は>
卵型と同じような輪郭なので基本的にはどの形でも似合わせることができます。面長さんの場合は、眉を少し横に長く書くことで縦に長い輪郭を横に広く見せることができるので横長に書くことをオススメします。
面長型の方におすすめの眉デザイン

丸顔型の方におすすめの眉デザイン

丸顔とは、顔全体が丸い輪郭のことです。顎周りに少し丸みがあるので眉の輪郭を丸くするとより丸顔が強調されてしまいます。少し眉山を作り、上がっている眉が理想です。

<OK眉>
・細眉~眉山が緩めにある眉であればOKです。

・上がり眉~斜め上にスッと消えるような眉なので顔の輪郭が上に引き上げられ丸顔が錯覚で卵型に見えやすくなります。

・ふんわり太眉~太眉でも緩やかな眉山があることで顔にメリハリが出るので丸顔が軽減されます。

・外国人風眉~ノーズシャドーや眉山がしっかりあることで顔に凹凸ができるので輪郭がぼやけ丸顔に見えなくしてくれます。

・ナチュラル眉~黄金比なのでどの位置に眉山があればいいのか知った上で書くとキレイに書くことができます。

<NG眉>
・アーチ型~絶対にNGです。輪郭も丸いのに眉にも丸みを出してしまうと全体が丸い印象を強くしてしまうのでNGです。

・平行眉~眉山がほぼないのでのっぺりとした印象になり丸みのある輪郭を強調しやすくなります。

・困り眉~平行眉同様眉山がなく、全体が下がった眉なので輪郭がそのまま丸く見えてしまうので注意。

丸顔型の方におすすめの眉デザイン

ベース型の方におすすめの眉デザイン

ベース型とは、エラ張りとも呼ばれています。歯を食いしばった時に出てくる顎関節の部分が出ている形です。眉山がしっかりと角のある眉にしてしまうとエラの部分が強調されてしまうので注意です。

<OK眉>
・外国人風眉~ノーズシャドーも入りしっかりとした眉なので緩やかな眉山にして眉尻を少し下げる感じで書くとエラが目立たなくなるのでいいでしょう。眉山をしっかり書いてしまうとエラ部分が強調されてしまうのでなだらかな眉山にすることがベストでしょう。

・アーチ眉~エラ部分が角張っているのでアーチの眉山で丸みを出してあげるとフェイスラインが錯覚でエラを軽減できます。細いアーチにしてしまうとバランスが悪くなるので少し太めに書くといいでしょう。眉山を作りすぎずなだらかに。

・ナチュラル眉~黄金比の通りに書き、眉山を少しなだらかに書き少し「へ」の字を意識して眉尻を少し長めに書くとバランスがキレイになりエラが目立ちにくくなります。

<注意を守ればOK眉>
・細眉~眉山を少しなだらかに作り、眉尻を少し長めに書くのであればOK。眉尻を短くするとバランスが悪くなるので注意。

・上がり眉~眉尻を少し長めに書き、太さも少し太く書くとバランスが上手くいきます。短い眉だったり、細くしてしまうとNG。

<NG眉>
・困り眉~眉に立体感がなくのっぺりとした印象になってしまうのでエラがカバーできません。

・平行眉~困り眉同様にのっぺりとした印象になりやすいので注意。眉山がなくストレートの眉はエラが目立ってしまいます。

・ふんわり太眉~眉山がないに等しいので平行眉のようにのっぺりとした印象になります。少し眉山を出しでもいいかと思ってしまいますが、太くなると顔のバランスがおかしくなってしまうのでそれではナチュラル眉で太めにしたほうがいいでしょう。

ベース型の方におすすめの眉デザイン

逆三角形の方におすすめの眉デザイン

三角の反対で顎先にかけてシュッとした輪郭のことです。頭の部分が少し大きく丸くなり顎先があまりない方が多いです。

<OK眉>
ナチュラル眉、細眉、平行眉、困り眉、外国人風眉、上がり眉、ふんわり太眉、どの眉でも似合わせることができます。ですが、眉の横幅を少し短く書くことでバランスが取れやすくなるので眉全体を小さく書くといいでしょう。

そうすることで顎先にかけて細くなる輪郭が縦にも伸びるので卵型に見せることができます。眉山はしっかり作るより少し丸みのある眉山にすることで柔らかい印象になるので顎先の尖りがなくなります。

<注意を守ればOK眉>
・アーチ型~眉尻が細くなっていると顎先が目立ってしまうので少し太めにして書くといいでしょう。全体的に太めがベストでしょう。

逆三角形の方におすすめの眉デザイン

眉を描くときの色選びは?何色がいいの?

アイブロウにも色々ありペンシルタイプやパウダー、マスカラと種類があります。どのものを使うかで眉の雰囲気も変わりますし色でも変わります。髪の毛によって何色がいいのか?の疑問にお答えします。

髪の色に合わせる方がいいの?

眉の色味はその時のメイクの雰囲気に合わせてもいいですし髪の色や瞳の色に合わせてあげてもいいでしょう。また、服装に合わせてとかでもいいです。その時の流行りの色もあると思うのでその時に合わせるのがいいでしょう。

髪色に合わせるとしたら何色を使う?

髪の毛の色に合わせて描いた場合はどれを使うといいのか?馴染ませるには何色がいいのか?を紹介します。

黒髪の場合

黒髪の場合は色が濃いので基本的にはブラウンかグレーなどの色味がいいでしょう。眉だけイエロー系で作ってしまうと眉だけ色味が薄くなってしまうので馴染みやすい色を使うのであればブラウンが良いでしょう。

使うものは、アイブロウパウダーを使い眉の輪郭を描き、その後に足りない部分のところにアイブロウペンシルで1本ずつ描き足すようにします。眉マスカラはなくてもOKです。
01mayukakiiro

茶髪の場合

茶色といっても赤味のある茶色もありますし黄色系の場合もあります。髪の色に合わせるのであれば、アイブロウパウダーを髪の色味に合わせて選び、アイブロウペンシルはブラウンにして薄く1本ずつ描くようにします。

眉マスカラは髪の色味に合わせた色を選び赤なら赤系ブラウン、黄色ならイエロー・ナチュラルなどの色にするといいでしょう。

最近の流行は髪の毛もアッシュ系で染めてアイブロウをカーキ色を使い馴染ませることが流行っています。アッシュ系にすることで柔らかい印象にし、外国人風に見せる方が多いです。
02mayukakiiro

金髪の場合

金髪はイエロー系の髪の色になるので髪の色より少し暗い色にするくらいでOKです。髪と同じく脱色したりしてしまうと眉がないように見えてしまうので明るめのブラウンを使い描くといいでしょう。

アイブロウパウダーは1番明るいものを使い、ペンシルで足りない部分を軽く足す感じで描きマスカラもイエロー系のものを使うと馴染みがよくなります。金髪で黒い眉にすると個性的な印象になります。
03mayukakiiro

PAGETOP