豆腐を使ったヘルシーレシピ11選

PR

豆腐を使ったヘルシーレシピ11選
今回は豆腐を使ったヘルシーレシピを11種類作ってみました。お肉やお米などの代わりに豆腐を使うことで糖質・カロリーオフになりますのでダイエット中にもオススメです。。

是非、参考にしてくださいね。


 


もくじ

すりおろし玉ねぎ入りのタレが絶品♪豆腐サイコロステーキ

すりおろし玉ねぎ入りのタレが絶品♪豆腐サイコロステーキ
絹ごし豆腐を一晩冷凍庫で凍らせてから解凍させると、まるでお肉のような食感になります。

すりおろし玉ねぎ入りのタレと一緒に煮つめれば、とても美味しいサイコロステーキになりますよ♪ヘルシーでコスパもいいのにガッツリとした味わいです。

<参考にしたレシピ>
https://www.kurashiru.com/recipes/4c1c13b4-0e25-4072-8bbc-57ce4dd381d6

<材料>(2人分)
▼サイコロステーキ
・絹ごし豆腐 400グラム
・塩コショウ 少々
・薄力粉 大さじ2

▼玉ねぎソース
・玉ねぎ 4分の1個
・酒 大さじ2
・醤油 大さじ2
・みりん 大さじ2
・すりおろしニンニク 小さじ半分
・すりおろし生姜 小さじ半分

・サラダ油 大さじ1
・レタス 適量

<作り方>
1.玉ねぎはすりおろしておきます。
001saikoro-tofu

2.すりおろした玉ねぎ、酒、醤油、みりん、すりおろしニンニク、すりおろし生姜を混ぜ合わせておきます。
002saikoro-tofu

3.絹ごし豆腐は一晩冷凍庫に入れて凍らせておきます。
使う前日に冷蔵庫に入れておいて解凍します。解凍した絹ごし豆腐を一口大に切り、手ではさみこむようにしてしぼります。塩コショウを全体に振ってから薄力粉をまぶします。サラダ油を入れたフライパンに重ならないように並べて焼きます。
003saikoro-tofu

4.こんがりと両面焦げ目がつくまで炒めます。
004saikoro-tofu

5.まぜ合わせておいたタレを加えて煮詰めます。水分が少なくなりトロっととろみがついてきたら火を止めます。
005saikoro-tofu

6.レタスをしいたお皿に盛り付けたら完成です!
006saikoro-tofu

<このレシピのポイント>
すりおろした玉ねぎが入る分少しピリッとした食感になります。甘めな味付けにしたいときは大さじ1ほど砂糖を加えるとマイルドになりますよ。


 

プリプリえびとアボカドのカクテル豆腐サラダ

プリプリえびとアボカドのカクテル豆腐サラダ
プリプリっとしたえびとアボカドの組み合わせは人気が高いです♪

今回はそこにたっぷりとキューブ状にカットした豆腐を混ぜ込んでみました。ソースはめんつゆと少しのマヨネーズで簡単に♪カロリーカットのマヨネーズを使えばダイエットにもいいサラダです!

上にたっぷりとかかったかつおぶしが美味しさのポイントです。ふわっとだしの香りが口の中に広がって止まらない美味しさですよ。

<材料>(2~3人分)
・えび 20匹ほど
・塩(えびを茹でる用) 少々
・アボカド 1個
・木綿豆腐 1丁
・めんつゆ 大さじ4
・マヨネーズ 大さじ1
・塩コショウ 少々
・かつおぶし 1パック

<作り方>
1.沸騰したお湯に塩を入れます。
えびを入れて1~2分サッと茹でます。茹ですぎるとプリプリ感がなくなり固くなってしまうので気をつけましょう。
001sarada-tofu

2.木綿豆腐はキッチンペーパーに包んでしばらくおき水分を出します。
002sarada-tofu

3.ソースを作ります。めんつゆとマヨネーズと塩コショウをボウルに入れて混ぜ合わせます。
003sarada-tofu

4.マヨネーズのだまが残らなくなるまで混ぜ合わせましょう。
004sarada-tofu

5.アボカドは皮と種をとってから1センチ角ほどに切ります。
005sarada-tofu

6.ソースの入ったボウルに、えび、アボカド、1センチ角に切った木綿豆腐を入れます。
006sarada-tofu

7.全体を大きめのスプーンなどでザッと混ぜます。箸などで混ぜると木綿豆腐やアボカドが崩れてしまいがちなので気をつけましょう。
007sarada-tofu

8お皿に盛りつけたらたっぷりとかつおぶしをかけて完成です!
008sarada-tofu

<このレシピのポイント>
えびのかわりにシーフードミックスを使っても美味しくできます。
時間が経つとどうしても木綿豆腐から水分が出てきてしまうのでなるべく食べる直前に混ぜ合わせるのがおすすめです!黒コショウをたっぷりかけるとピリッとパンチのある味になります。お好みで味付けを工夫してみてください。


 

お米の代わりに♪本当のお米みたいな豆腐ライス

お米の代わりに♪本当のお米みたいな豆腐ライス
豆腐だけでこんなにお米に似せることができます♪

名付けてソイライス!木綿豆腐の水気を良く切ってフライパンで乾煎りしたものなのですが実際作ってみると、結構美味しいのです。白くてポロポロとした感じの見た目はお米とあまり変わりません。

味付けはしていないですが、豆腐の優しい甘みを感じられますよ。ダイエット中にお米が食べたくなったときにいかがでしょうか?豆腐は高タンパクで低カロリーなので罪悪感なく食べられますね!

<参考にしたレシピ>
https://locari.jp/posts/125140

<材料>(1人分)
・木綿豆腐 1丁

<作り方>
1.木綿豆腐をボウルに入れます。(水きり不要です)
001soyrice-tofu

2.木綿豆腐を4等分位にしてから手でつぶしてぎゅーっと水気をしぼります。このときしっかりとしぼっておくと乾煎りする時間が短くなり仕上がり時間も早くなります。
002soyrice-tofu

3.水切りしたら手でポロポロの状態に崩します。
003soyrice-tofu

4.フライパンにポロポロにした木綿豆腐を入れて乾煎りします。
004soyrice-tofu

5.木綿豆腐の水分が抜けて火が通ってくるとこのように固さが出てきます。
005soyrice-tofu

6.完成です!
006soyrice-tofu

<このレシピのポイント>
木綿豆腐を乾煎りする時間で、豆腐ライスの柔らかさが違ってきます。柔らかめが好きなら短めに、固い食感を求めるなら長めに乾煎りしましょう。シンプルな味わいなので色々アレンジしたり工夫できますよ♪


 

冷凍豆腐を使った三色丼

冷凍豆腐を使った三色丼
彩りがとてもキレイな三色丼です。
ぱっと見どこに豆腐が使われているのかな?と分からないくらいですね。実はお肉に見えるそぼろ部分に豆腐が使われているんです。

豆腐そぼろ煮は生姜入りなので風味豊かで美味しいです♪また醤油などで煮込んでいるので色合いもお肉そっくりですよ。簡単にできるので忙しい朝にもぱぱっと素敵なお弁当が作れちゃいます。

<参考にしたレシピ>
https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/8e94cdf2c61b48f43953057c214b6aba.html

<材料>(2人分)
▼豆腐そぼろ
・木綿豆腐 半分
・酒 大さじ1
・みりん 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1と半分
・生姜汁 大さじ半分

▼卵そぼろ
・卵 2個
・砂糖 大さじ1と半分
・塩 少々
・サラダ油 小さじ2

▼ブロッコリーそぼろ
・ブロッコリー 50グラム
・塩 少々

・ご飯 2人分

<作り方>
1.木綿豆腐はビニール袋に入れてから手でつぶして平らにして冷凍します。こうして冷凍すればすぐに凍るので手間がかかりません。また解凍時間も少なくて済みますよ。パックごと冷凍するときはそのままおこなうと膨張してパックが破れることがあるので、袋に移してからおこないましょう。
001soboro-tofu

2.木綿豆腐を解凍してから手でギュッと水気をしぼります。フライパンに木綿豆腐を入れて乾煎りして水分を飛ばします。
002soboro-tofu

3.酒、みりん、醤油、生姜汁を加えて水分がなくなるまで煮詰めます。
003soboro-tofu

4.卵そぼろを作ります。
卵、砂糖、塩を入れて溶いてから、サラダ油をしいたフライパンに入れます。箸でかき混ぜながらいり卵を作ります。半熟状になったところで火を止めましょう。
004soboro-tofu

5.ブロッコリーそぼろを作ります。
ブロッコリーの花の部分を包丁でそぎ落としてからラップに包みます。600wの電子レンジで1分加熱してから塩で味付けします。
005soboro-tofu

7.お弁当箱にご飯を入れてから、3つのそぼろをそれぞれ上からかけて完成です♪
006soboro-tofu

<このレシピのポイント>
豆腐そぼろに刻んだ生姜も一緒に加えても美味しいです。また木綿豆腐をしっかり乾煎りするとお肉のような食感になりますよ。

卵そぼろは余熱で火を通すようにするとしっとりと仕上がります。火を入れ過ぎてしまうとポロポロしてしまい、お弁当を食べるときにこぼれてしまい食べにくいです。今回はキヌサヤの代わりにブロッコリーを使いました。


 

ゴマ香る!ソイライスを使ったカニチャーハン

ゴマ香る!ソイライスを使ったカニチャーハン
豆腐で作ったソイライスを使ってチャーハンを作ってみました。たっぷりのレタスを入れることでボリューム感を出しています。食物繊維やビタミンも同時に摂れるのでダイエットにもいいですよ♪

彩りにカニカマをプラスして可愛らしく仕上げてみました。

ウインナーを先にゴマ油と炒めてからソイライスを入れることで、チャーハン全体にウインナーのコクや旨みもコーティングされて美味しくなります。

<材料>(2人分)
・木綿豆腐(ソイライス) 2丁
・ゴマ油 大さじ2
・ウインナー 5~6本
・レタス 4分の1
・カニカマ 5~6本
・塩コショウ 少々
・中華スープの素 小さじ2
・醤油 小さじ1

<作り方>
1.フライパンにごま油、輪切りにしたウインナーを入れてじっくりと炒めます。ウインナーがカリッと焦げ目がつくまで炒めましょう。
001chahan-tofu

2.「1」にソイライスを入れて炒めます。ソイライス全体にゴマ油がコーティングされるように炒めましょう。
002chahan-tofu

3.手でさいたカニカマを加えたら、中華スープの素、塩コショウ、醤油を入れて味付けをします。
003chahan-tofu

4.レタスを手でちぎってから加えてサッと炒めたら完成です。
004chahan-tofu

5.お皿に盛り付けたら完成です!パラパラで美味しいですよ。
005chahan-tofu

<このレシピのポイント>
レタスを加えて長時間炒めているとシナシナになりシャキシャキ感がなくなってしまうので気をつけましょう。醤油を入れるときフライパンの底に直接入れるようにすると、醤油が焦げて香ばしく仕上がります。

豪華!魚介の旨みが溶けだした♪ソイライスで作るヘルシーパエリア

豪華!魚介の旨みが溶けだした♪ソイライスで作るヘルシーパエリア
魚介がたっぷりと入ったごちそうパエリアです。パエリアと言うとご飯がたっぷりと入っているのでダイエットにはあまり向かないかもしれませんが、今回はソイライスを使っています。

豆腐なのでしっかりと魚介のスープが染み込んでとても美味しいですよ♪ご飯よりもアッサリしているのでダイエット中でも胃もたれなく食べることができます。

誰かを家に招いてヘルシーパエリアパーティをしても楽しいですね。

コツは、普段のパエリアの材料よりも水分を少なめにすることです。豆腐はお米と違って吸収性があまりないのでお米と一緒の水分を入れるとスープのようになってしまうので気をつけましょう。

<参考にしたレシピ>
https://cookpad.com/recipe/3601213

<材料>(4人分)
・木綿豆腐(ソイライス) 2丁
・水 200cc
・酒 大さじ3
・ターメリック 小さじ4分の1
・コンソメ 1個
・玉ねぎ 半分
・ニンニク 1かけ
・豚肉 200グラム
・あさり 150グラム
・ホタテ、エビ 適量
・パプリカ 半分
・トマト缶 半分
・塩コショウ 少々
・オリーブオイル 大さじ2

<作り方>
1.あさりは塩水に入れてから暗い場所に置いて砂出しをします。(砂出し済みのあさりは不要です)
001paella-tofu

2.フライパンにオリーブオイル、スライスしたニンニク、みじん切りにした玉ねぎを入れて炒めます。
002paella-tofu

3.食べやすく切った豚肉を入れて炒めます。
003paella-tofu

4.豚肉の表面に美味しそうな焦げ目がついたら火を止めて塩コショウで味付けします。(豚肉にはまだ中まで火が通らなくても大丈夫です)
ここで豚肉は別皿へ取り出しておきましょう。
004paella-tofu

5.フライパンにソイライスを入れて炒めます。
しっかりと豚肉から出た旨みたっぷりの油を染み込ませるように炒めます。
005paella-tofu

6.容器に水、トマト缶、酒、コンソメ、ターメリック、塩コショウを入れて混ぜ合わせます。(コンソメは溶けきらなくても大丈夫です)
006paella-tofu

7.フライパンに「6」を入れて混ぜ合わせます。
007paella-tofu

8.弱火で10分ほど煮詰めます。
008paella-tofu

9.ソイライスの上に、砂抜きしたあさり、豚肉、エビ、ホタテ、薄切りにしたパプリカなどの具材を並べます。
009paella-tofu

10.フライパンの蓋をしてから中火で10分程蒸し焼きにします。あさりの蓋がパカッと開いたころができあがりです。
010paella-tofu

11.完成です!熱いうちにめしあがれ♪
011paella-tofu

<このレシピのポイント>
できあがったソイライスの水分量によって、加える水の量が変わってきます。お米に比べて水分を吸いにくいので一般的なパエリアよりも水分量は少なめで。

フライパンで炒めている間焦げ付きそうなら火加減を調節してください。

今回は安価で手に入るターメリックを使用しましたが、サフランを使ってもできます。サフランを使うとより本格的な味わいになりますよ。食べるときにお好みでレモンをしぼって食べても美味しいです。


 

半分が豆腐!ふんわり美味しいハンバーグ♪和風しめじあんかけ

半分が豆腐!ふんわり美味しいハンバーグ♪和風しめじあんかけ
半分が豆腐のヘルシーハンバーグです。豆腐が入っているのでふんわりと柔らかで食べやすいですよ。ひき肉と豆腐をいっぺんに混ぜると混ざりにくいのであらかじめめひき肉のみで混ぜておくことがポイントです♪
玉ねぎも炒めずそのまま生地に加えることでシャキッとした食感を残すことができます。
生地が柔らかい分崩れやすいので、ハンバーグをひっくり返すときはそ~っとおこないましょう。

今回はハンバーグのソースを和風あんかけにしてみました。しめじをたっぷり入れてボリュームをアップしています。

普通のデミグラスソースよりも低カロリーに仕上がっています。ホッとできる味わいですよ。

<材料>(4人分)
▼ハンバーグ
・絹ごし豆腐 300グラム
・ひき肉 300グラム
・玉ねぎ 小1個
・パン粉 4分の3カップ
・卵 1個
・塩コショウ、ナツメグ 少々
・サラダ油 大さじ1

▼和風ソース
・水 200cc
・しめじ 半株
・粉末だしの素 小さじ1
・醤油 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・酒 大さじ1
・片栗粉 小さじ1

<作り方>
1.ボウルに絹ごし豆腐を入れます。水切り不要です。
001hamburg-tofu

2.泡立て器で絹ごし豆腐をなめらかになるまで混ぜます。
002hamburg-tofu

3.パン粉と卵を入れて混ぜ合わせます。パン粉が豆腐の水分を吸いこんでしっとりしてきます。
003hamburg-tofu

4.このように全体的にもったりとした感じになればOKです。
004hamburg-tofu

5.ボウルにひき肉、塩コショウ、ナツメグを入れて手でこねます。
005hamburg-tofu

6.ひき肉は粘りが出てくるまでこねます。こうすることによって焼いたときにひび割れしません。
006hamburg-tofu

7.刻んだ玉ねぎを入れて混ぜます。
007hamburg-tofu

8.7と4を混ぜ合わせます。
008hamburg-tofu

9.豆腐がたっぷりと入っているため出来上がりの生地は普通のハンバーグよりも白っぽいです。
009hamburg-tofu

10.フライパンにサラダ油を入れてから、生地を4等分して焼いていきます。
010hamburg-tofu

11.焦げ目がついたらそっと裏返してからフライパンの蓋をします。火加減を弱火にしてじっくりと中まで火を通します。
011hamburg-tofu

12.和風ソースを作ります。
フライパンに水、粉末だしの素、砂糖、醤油、酒を入れて煮立たせます。
012hamburg-tofu

13.手でバラバラにしたしめじを入れて火を通します。
013hamburg-tofu

14.片栗粉を大さじ1の水で溶いてから13に加えて入れてとろみをつけます。
014hamburg-tofu

15.ハンバーグの上にたっぷりと和風ソースをかければ完成です♪
015hamburg-tofu

<このレシピのポイント>
今回豆腐がたっぷりと入っているので柔らかめのハンバーグです。もう少し固めの食感にしたいときはパン粉の分量を増やしてみてください。

シンプルなハンバーグなのでアレンジが可能です!中にチーズや青ジソや刻んだ梅干しを入れても美味しいですよ。ミニハンバーグにを作っておけばお弁当のおかずとしても重宝します。


 

白玉粉と豆腐で作る磯辺焼き♪もちもち食感で満足度大!

白玉粉と豆腐で作る磯辺焼き♪もちもち食感で満足度大!
白玉粉と絹ごし豆腐で作った団子を磯辺焼きにしました。もちもちとした団子は腹もちもよく満足感を得られます。ダイエット中の間食やおやつにもいいですよ♪

出来立てにくるっと海苔を巻いたらとても美味しいです。生地を少し柔らかめにつくることでふんわりとした食感になります。少しべたついて丸く成形しにくい時は手に軽く水をつけておこなってみてください。

<材料>(20個くらい)
・白玉粉 200グラム
・絹ごし豆腐 250グラム
・サラダ油 大さじ1
・醤油 大さじ3
・砂糖 大さじ3
・みりん 大さじ3
・酒 大さじ3
・海苔 適量

<作り方>
1.白玉粉に絹ごし豆腐を入れて混ぜていきます。
001isobe-tofu

2.このように少し柔らかめな生地ができます。
002isobe-tofu

3.鍋にたっぷりのお湯を沸騰させます。
003isobe-tofu

4.手で生地を丸めてから平らにつぶします。
熱湯の中に団子を入れていきます。
004isobe-tofu

5.しばらく茹でているとこのように団子が浮かんできます。浮かんできてから2分程茹でます。茹であがったらざるなどで水気を切ります。
005isobe-tofu

6.フライパンにサラダ油を入れてから、団子を重ならないように並べます。じっくりと両面カリッと焦げ目がつくくらい焼きます。
006isobe-tofu

7.このくらい焼き色を付けると香ばしさがプラスされて美味しくなりますよ。
007isobe-tofu

8.たれを作ります。
容器に醤油、砂糖、みりん、酒を入れて混ぜます。砂糖は完全に溶けきらなくても大丈夫です。
008isobe-tofu

9.たれをフライパンに入れて全体的に絡めます。水分が少なくなりたれがトロっとしてきたらOKです。
009isobe-tofu

10.海苔を団子に巻いてお皿に盛り付けたら完成です。
010isobe-tofu

<このレシピのポイント>
海苔で巻くときに間にチーズをはさんでも美味しいですよ!フライパンで焦げ目をつけてから取り出して、そのままお餅として食べても美味しいです。

串に団子を刺すと売り物のような見た目になるのでそれもおすすめです♪


 

まるで角煮!?豚のうまみがじゅわっ!生姜香る秘密の豚豆腐

まるで角煮!?豚のうまみがじゅわっ!生姜香る秘密の豚豆腐
まず見た目のボリューム感がすごいですね!
たっぷりの豚肉にとろみのある生姜ソースがとろ~りとかかっています。

食べてみるとジューシーで柔らかくてとっても美味しいんです♪

この料理、じつは木綿豆腐に豚肉をぐるぐるっと巻きつけて作っているんです。お財布にもダイエットにも嬉しい料理なんですよ。

木綿豆腐に豚肉の美味しさやタレがじんわりと染み込んでいます。本物の角煮よりもこっちのほうが美味しいかも!?

見た目より簡単にできるのでぜひ作ってみてください。

<材料>(4人分)
・木綿豆腐 2丁
・豚バラ薄切り肉 300グラム
・塩コショウ 少々
・サラダ油 大さじ1
・醤油 大さじ3
・砂糖 大さじ3
・酒 大さじ3
・みりん 大さじ2
・水 150cc
・生姜 2かけ
・片栗粉 小さじ2
・刻みネギ 大さじ2

<作り方>
1.キッチンペーパーで包んで水切りをしておいた木綿豆腐を4等分に切ります。(カットの本数はお好みでも大丈夫です)
001butamaki-tofu

2.豚バラ薄切り肉を木綿豆腐にぐるぐると全体に巻きつけていきます。巻きつけた後、手でぎゅぎゅっと握るようにして密着させておきましょう。軽く全体に塩コショウします。
002butamaki-tofu

3.フライパンにサラダ油を入れてから豚肉を巻いた豆腐を並べて焼いていきます。
カリッと焦げ目がついたらひっくり返して裏面も焼き色を付けます。
003butamaki-tofu

4.タレを作ります。容器に醤油、砂糖、酒、みりん、水、千切りにしたショウガを入れて混ぜておきます。
004butamaki-tofu

5.豚肉を焼いているとこのように木綿豆腐から水分が出てきます。
005butamaki-tofu

6.出てきた水分をキッチンペーパーなどでしっかりとふき取ります。ふき取っておかないとタレを入れた時、味が薄まってしまうので気をつけましょう。
006butamaki-tofu

7.タレの材料をフライパンに入れて煮詰めます。スプーンで上からタレをかけながら全体的に味を染み込ませていきます。
007butamaki-tofu

8.片栗粉を大さじ2の水で溶きます。
008butamaki-tofu

9.一度火を止めてから水溶き片栗粉を入れて手早く混ぜます。もう一度火を付けてとろみが出るまで加熱します。お皿に盛りつけて刻みネギをトッピングしましょう。
009butamaki-tofu

10.完成です♪
010butamaki-tofu

<このレシピのポイント>
豚肉にカリッと焦げ色を付けることで香ばしさがプラスされて美味しくなります。タレを入れてからあまりかき混ぜると豚肉が木綿豆腐から剥がれてしまうので気をつけましょう。

砂糖の代わりにはちみつを代用しても美味しく作ることができます。
生の生姜がない場合はチューブの生姜でも作ることができます。その場合は小さじ2程入れてください。


 

チーズのような濃厚な味♪豆腐の味噌漬け

チーズのような濃厚な味♪豆腐の味噌漬け
木綿豆腐にじっくりと合わせ味噌の美味しさを染み込ませました。数日冷蔵庫に置いておくだけで仕上がるので簡単にできますよ。

オシャレなおつまみや小腹が空いた時のおやつにもピッタリです♪

使った後の味噌はみそ汁に使えば無駄がありません。漬け込み時間はお好みでどうぞ!長く漬けこんでおくと味が濃厚になり塩気が強くなってきます。

最短で1日後から食べられます。サッパリと豆腐の味わいが感じられてそれも美味しいですよ♪

<参考にしたレシピ>
http://recipe.suntory.co.jp/recipe/006357

<材料>(2人分)
・木綿豆腐 1丁
・味噌 大さじ6~8
・みりん 大さじ2
・砂糖 大さじ1

<作り方>
1.合わせ味噌を作ります。
味噌とみりんと砂糖を加えて混ぜます。
001misozuke-tofu

2.砂糖のダマがなくなるようにしっかりと混ぜましょう。
お好みで少し醤油を入れても美味しいですよ!
002misozuke-tofu

3.ラップの上にキッチンペーパーを乗せて、半分より多めの合わせ味噌を塗ります。
(木綿豆腐よりも少し大きいくらい)
003misozuke-tofu

4.木綿豆腐を乗せてから、上にも合わせ味噌を塗ります。
004misozuke-tofu

5.キッチンペーパー、ラップでしっかりと包んだら冷蔵庫に入れて漬け込みます。
005misozuke-tofu

6.木綿豆腐をとりだしたら軽く水で洗ってから、包丁でカットして完成です♪
006misozuke-tofu

<このレシピのポイント>
味噌はお好みのものを使って大丈夫です。
合わせ味噌に、醤油やゆずコショウや生姜などお好みで入れると味にバリエーションができますよ♪

豆腐&きのこたっぷり!ふんわり優しいヘルシー餃子♪

豆腐&きのこたっぷり!ふんわり優しいヘルシー餃子♪
餃子と言うとガッツリとした料理のイメージがあります。でも今回紹介する餃子は豆腐ときのこがたっぷりと入っている優しい味わいです。

餃子を食べたいけれど胃もたれしたくないな…餃子のカロリーを抑えたい…と思うときにピッタリのレシピです♪

きのこもたっぷり入っているので豆腐から出た水分をぎゅっと吸収してくれてジューシーに仕上がります。きのこのおかげで餃子がベチャっとせずにパリッと仕上がりますよ。

チーズやキムチやウインナーを入れるなどアレンジは無限大なので自分好みに工夫して作ることもできます♪

<材料>(4人分)
・餃子の皮 32枚
・木綿豆腐 1丁
・しいたけ 3枚
・エリンギ 1本
・キャベツ 3枚
・豚挽き肉 200グラム
・塩コショウ 少々
・すりおろし生姜、ニンニク 各小さじ1
・片栗粉 大さじ2
・中華スープのもと 大さじ1
・ゴマ油 大さじ1
・サラダ油 大さじ1
・ゴマ油(仕上げ用)小さじ2

<作り方>
1.木綿豆腐をボウルに入れます。(水切り不要)
001gyoza-tofu

2.木綿豆腐をいくつかに分けて(手で握りやすい量)ぎゅーっとしぼって水気を切ります。木綿豆腐の水分があると餃子が水っぽくなるのでなるべくしぼりましょう。
002gyoza-tofu

3.水気をしぼった木綿豆腐を手でこのようにそぼろ状になるまで混ぜます。
003gyoza-tofu

4.しいたけとエリンギは包丁で刻みます。
004gyoza-tofu

5.キャベツはみじん切りにして塩少々振ってしんなりさせます。しんなりしたら水気を軽くしぼっておきましょう。
005gyoza-tofu

6.ボウルに豚ひき肉、片栗粉、塩コショウ、中華スープのもと、ゴマ油、すりおろし生姜、ニンニクを入れます。
006gyoza-tofu

7.豚ひき肉に粘りが出るまで良くこねます。ここでよくこねておくと後から入れる材料もしっかりまざり餃子が美味しくなります。
007gyoza-tofu

8.7のボウルに木綿豆腐、きのこ類、キャベツを入れて混ぜます。
008gyoza-tofu

9.このように全体が良く混ざったらOKです。餃子の具の完成です。
009gyoza-tofu

10.バットやお皿に片栗粉を薄くまぶします。(餃子がくっつくのを防ぐためです)
010gyoza-tofu

11.餃子の皮の中央に具をのせてから皮の周りに水を付けます。ひだを寄せるようにして成形したら片栗粉をまぶしたお皿に乗せていきます。
011gyoza-tofu

12.フライパンにサラダ油を入れてから餃子を並べて火を付けます。底がこんがりとするまで焼きます。
012gyoza-tofu

13.熱湯を餃子の4分の1くらいまで注いでから蓋をして蒸し焼きにします。熱湯を入れるとき油がはねやすいので気をつけましょう。
水分が少なくなるくらいまで加熱します。
013gyoza-tofu

14.水分が少なくなったら蓋をあけて、残りの水分を蒸発させます。仕上げにゴマ油を全体に回しかけて風味を付けます。
ゴマ油を入れることによりさらにパリパリの食感になりますよ♪
014gyoza-tofu

15.お皿に盛り付けたら完成です!
酢醤油やラー油などお好みで用意してどうぞ。
015gyoza-tofu

<このレシピのポイント>
今回は焼き餃子にしましたが、水餃子にしても美味しいです。

水餃子にするときは沸騰したお湯に入れてしばらく煮てください。煮えたら網などですくってお皿に盛りつけてタレをかけましょう。中華スープの中に入れても美味しいです♪

PAGETOP