債務整理すると口座凍結される?入金・引き出しは?解除はいつ?

PR

債務整理すると口座凍結される?入金・引き出しは?解除はいつ?
自分の銀行口座が使えなくなると誰でも困ってしまいそうですが、債務整理をすると実際に口座凍結となってお金を引き出せなくなることもあります。

本記事では、
・口座凍結とはどんな状態なのか?
・口座凍結するとどうなるのか?
・入金もできなくなるの?
・債務整理で口座凍結となる条件は?
・対策はある??
・口座凍結の解除はいつ?
など、債務整理と口座凍結について解説いたします。


もくじ

口座凍結はどんな状態?

口座凍結はどんな状態?
口座凍結は、銀行などの金融機関から預金を引き出せなくなることです。

口座にあるのは当然自分のお金なのですが、ATMから自分で引き出す、銀行窓口で引き出す、公共料金などの口座引き落とし(口座振替)など、口座からお金を引き出すすべての取引ができなくなってしまいます。

なお、口座への入金(振込)に関しては通常通り行えることが多いです。

しかし口座凍結中に振り込まれたお金を引き出すのは手続きが煩雑になり難しいので、口座凍結となりそうな場合は事前の対策が非常に重要となります。

なお、口座凍結となるケースは債務整理以外にもあり、預金者が死亡した、認知症の発症が認められた、不正利用が疑われる場合なども凍結となります。

これらのケースでは、本人の預金を守るために口座凍結を行うことになりますので、今回のテーマである債務整理による口座凍結とは状況が異なります。

口座凍結するとどうなるの?できなくなることは?

口座凍結するとどうなるの?
口座凍結となってしまうと、生活にどのような影響があるのでしょうか。

お金を引き出せなくなります

口座凍結となると、一定期間預金を引き出せなくなってしまいます。1円も引き出せなくなりますので、生活費をすべて銀行口座に入金している場合は現金が足りずに困ってしまうことになるでしょう。

口座振替による取引ができなくなります

口座凍結では自分でお金を引き出せないだけでなく、口座振替による取引もできなくなります。

公共料金、スマホ利用料金、クレジットカード利用料金などを口座振替にしている場合は支払いができなくなってしまいますので、気がつかずうっかりそのままにしてしまうと延滞となってしまいます。

【注意】口座凍結しても入金はできます

口座凍結になると引き出しはできなくなるのですが、入金は可能となっているケースが多いです。

入金できることのどこに注意が必要なのかというと、入金はできても引き出しができないところです。

例えば口座凍結後にお給料が振り込まれたとします。

口座凍結を行なった後に入金されたお金に関しては、借金と相殺することはできませんが、手続きに非常に時間がかかるため、すぐに引き出すこともできません。

そのため、口座凍結後はあらかじめ入金されないように手続きを行なっておく必要があるのです。

なぜ債務整理で口座凍結されてしまうの?

債務整理において口座凍結となる理由は、借金と預金を相殺して返済を行うためです。

預金口座から債権回収を行うことを目的として口座を凍結してしまうのです。

「貸したお金を返してくれないなら、預かっているお金も返さないよ」ということですね。

例1)借金が50万円、預金が80万円の場合
預金の80万円から借金の50万円が支払われます。預金で完済できるため口座凍結解除後は債務が無くなりますが、預金残高は30万円になります。

例2)借金が50万円、預金が20万円の場合
預金の20万円全額が借金と相殺されるため預金は0円になります。それでも借金を全額返済することはできないため、30万円の借入残高が残ります。

債務整理で口座凍結となるケースとは?

債務整理で口座凍結となるケース
債務整理をしたからといって、必ず口座凍結となるわけではありません。

銀行が口座凍結できるのは自行の口座のみで、他行の口座を凍結することはできません。

口座凍結となるのは、「利用している銀行を債務整理の対象にするとき」ということになります。

任意整理・特定調停は口座凍結される?

任意整理特定調停は、債務整理をする借り入れ先を選ぶことができます。

銀行カードローンで借りている場合でも、任意整理の対象から外せば口座凍結となることはありません。

個人再生・自己破産は口座凍結される?

個人再生自己破産は、すべての借り入れ先が債務整理の対象になります。

銀行カードローンで借りている場合は、たとえ延滞がなくても口座凍結となってしまいます。

口座凍結となるのは銀行カードローンだけ?

口座凍結となるのは、銀行からの借り入れを債務整理するケースであることをお伝えしました。

銀行の個人向け無担保融資として真っ先に思いつくのは銀行カードローンだと思いますが、注意したいのは系列銀行や保証業務が関係してくるところです。

消費者金融が銀行カードローンの保証会社になっているケースは多い

たとえば、三菱UFJ銀行に口座を開設していて、アコムと三菱UFJ銀行カードローン「バンクイック」で借金をしているとします。

バンクイックを債務整理すると口座凍結となってしまうため、これを避けるために、アコムだけを任意整理することにしました。

一見、三菱UFJ銀行の口座には何も影響がないように感じられますが、実はこのケースでも口座凍結となってしまうことがあるのです。

なぜかというと、アコムは三菱UFJフィナンシャル・グループの系列会社であり、バンクイックの保証会社になっているから。

アコムを債務整理すると、三菱UFJ銀行からも借り入れがあり、かつ三菱UFJ銀行に口座を開設していて預金があることはわかってしまうので、口座凍結となってしまう可能性があるのです。

こんな時は口座凍結になる?ならない?

口座凍結になる可能性があるケースとならないケースを確認しておきましょう。

債務整理をするけど銀行からは借り入れがない

銀行から借り入れがなければ口座凍結となることはありません。

銀行からの借り入れには、銀行カードローンの他に住宅ローン、自動車ローン、目的ローン、フリーローン、多目的ローンなどがありますが、これらの利用がなければ口座凍結の心配は一切不要です。

任意整理をするけど銀行カードローンは対象から外す

銀行カードローンでもお金を借りているけど、その借り入れは任意整理の対象から外す場合は2つのケースが考えられます。

ひとつは任意整理をする債権者が銀行カードローンと全く関係ない場合です。

アコムと、アコムとは関係のない地方銀行の銀行カードローンを利用していて、アコムだけを任意整理するという場合は口座凍結の心配はありません。

もうひとつは、債務整理をする金融機関と銀行カードローンに関係がある場合です。

アコムとセブン銀行カードローンを利用していてアコムだけ任意整理する場合は、セブン銀行口座が凍結される可能性があります。

なぜなら、アコムはセブン銀行カードローンの保証会社になっているから。

消費者金融と銀行が保証会社や系列会社として繋がっていることはよくありますので、弁護士・司法書士に相談する際にはすべての借入先を伝える必要があります。

任意整理をする消費者金融と同系列の銀行口座を開設している

三菱UFJ銀行とアコムは三菱UFJフィナンシャル・グループの系列会社ですが、三菱UFJ銀行では借り入れをしておらず、アコムだけを任意整理するとします。

系列会社の債務整理をするということで、「三菱UFJ銀行の口座が凍結されるかも?」と思われるかもしれませんが、この場合は口座凍結されることはありません。

系列会社というだけで銀行からお金を借りているわけではないので、口座凍結となることはないのです。

銀行カードローンを債務整理するけどその銀行に口座を開設していない

これは滅多にないケースかもしれませんが、銀行カードローンを利用していてもその銀行に口座を開設していないこともあるでしょう。

債務整理をしても他行の口座まで凍結されることはありませんので、この場合は口座凍結の心配は不要です。

債務整理で口座凍結となる期間は?解除はいつ?

債務整理で口座凍結となる期間は?解除はいつ?
債務整理によって口座凍結となる期間は、だいたい3ヶ月が目安になります。

口座凍結はいつから始まる?

債務整理は弁護士・司法書士に依頼して手続きを行なってもらうのが一般的ですが、債務整理を弁護士・司法書士に依頼すると、債権者に「受任通知」が送付されます。

受任通知は債務整理を開始することを知らせる通知です。

この知らせを受けた銀行は、この時点で口座凍結を実行します。

受任通知を受け取った債権者は、これ以降返済を要求することができなくなり債務者は返済を一旦ストップできます。

債権者は即座に口座凍結を行なって借金と預金を相殺して債権を回収するのです。

口座凍結はいつ解除される?

口座凍結を行い借金と預金を相殺しても借金が残っていた場合は、銀行は保証会社に代位弁済を求めて債権を回収します。

保証会社が銀行に支払いを行うと債権は銀行から保証会社に移り、今後、債務者は銀行ではなく保証会社から督促を受けることになります。

口座凍結が解除されるのは、預金と借金を相殺して、保証会社からの代位弁済が行われ、債権が銀行から保証会社に譲渡された後になります。

口座凍結の流れ

1.弁護士・司法書士から銀行に受任通知が発送されます。
2.口座凍結が開始されます。
3.銀行が借金と預金を相殺します。
4.保証会社が銀行に残債を返済する「代位弁済」が行われます。
5.銀行が債権を保証会社に譲渡します。
6.口座凍結が解消されます。
※2〜6までにかかる期間は約3ヶ月です。

なお、保証会社は銀行に返済を行いますが、これで債務者の借金がなくなるわけではありません。今後は保証会社に返済を行っていくことになります。

口座凍結前にできる対策

銀行からの借り入れを債務整理する場合は、口座凍結を避けることはできませんが、ただ事前に対策をしておけば、日常生活への影響を最小限に抑えることは可能です。

口座凍結前に必ずやっておきたい対策を確認しておきましょう。

【重要】預金残高はすべて引き出しておくこと!

口座凍結前であれば従来どおりお金を引き出すことができるので、預金はすべて引き出しておきましょう。

銀行が行うのはあくまでも口座の凍結なので、「引き出したお金を返して!」と要求されることはありません。

預金は現金として手元に残しておいたり、債務整理とは関係のない銀行口座に入金しておけば自由に使うことができます。

口座凍結が実行された後は、預金を借金の相殺に使われてしまうので、
・銀行からの借り入れ返済に使っている口座
・任意整理の対象となる口座
の預金は必ず口座凍結前に引き出しておきましょう。

給料、年金などの振込先を変更する必要があります

口座凍結前にお給料や年金などが口座に振り込まれてしまうと、そのお金まで借金の返済に使われてしまいます。

口座凍結となる口座には入金されることがないように、給料などの振込先を別の銀行口座に変更しておきましょう。

給料であれば、勤務先に相談して口座変更をお願いすることになりますが、その際に口座凍結になることを伝える必要はありません。

年金であれば最寄りの年金事務所や年金相談センターに「年金受給権者 受取機関変更届」を提出することで手続きが可能です。

<参考>:日本年金機構「Q.年金の受け取り先の銀行を別の銀行に変えるとき。」

口座振替を別の口座に変更する必要があります

口座凍結が開始されると口座振替(口座引き落とし)もできなくなってしまいます。

公共料金などの口座振替で支払っているものが払われなくなってしまうので、そのままにしていると延滞となることもあります。

口座振替にしているものは別の口座からの振替に変更するか、振込用紙で支払うようにしましょう。

口座凍結後の対策

現金を別の口座に移しておけば、口座凍結が実行されてもお金が返済に充てられることはないので、慌てる必要はありません。

ただし、メインバンクが凍結されてしまうと困ったこともおこるので対策を考えておきましょう。

別の銀行口座を作ることはできます

凍結されている口座は口座凍結が解除されたら今までどおり利用することができます。
ただ、約3ヶ月も使えないとなると日常生活で不便を感じることもあると思います。

口座凍結中でも別の銀行で口座を開設することは可能ので、必要に応じて開設しておくと良いでしょう。

口座凍結中に振込みがあったらどうなるの?

銀行が借金と相殺できるのは、口座凍結になる前に預けてある預金のみとなります。

銀行が受任通知を受け取った後に振り込まれたお金に関しては、借金と相殺することはできません。

ただし口座凍結中に入金されたお金は、手続きの関係ですぐに受け取ることはできません。

預金は本人のものですが、口座凍結中は弁護士・司法書士が代理人になっているケースが多く、また自己破産であれば破産管財人が選任されていることもあるため、すぐにお金を受け取ることは難しいのです。

給料や年金などの入金予定がある場合は、他の口座に振り込んでもらえるように手続きをしておくことを強くおすすめします。

どうしても口座凍結中に預金を引き出したい時には、依頼している弁護士・司法書士に相談してみてください。

債務整理と口座凍結のまとめ

銀行からの借金を債務整理すると、実際に口座凍結となってしまうことがあります。

ただ、事前に預金を全額引き出しておけば「急にお金が使えなくなって困る!」ということにはならないでしょう。

早めの対策がとても重要になります。

口座凍結になる可能があるケースとは? 銀行を対象に債務整理をしたとき
※銀行と、その銀行の関連会社または保証会社になっている消費者金融の両方からお金を借りていて、消費者金融だけを債務整理する場合も口座凍結となる可能性があります
引き出しは? できなくなります
口座振替(口座振替)は? できなくなります
入金は? できます
口座凍結中に入金されたらどうなるの? 口座凍結後に入金されたお金は借金と相殺することはできないので、口座凍結解消後であれば問題なく受け取ることができます。
口座凍結中に受け取ることも不可能ではないのですが手続きがややこしく時間がかかるので、あらかじめ入金されないように準備しておくことをおすすめします。
口座凍結となる期間は? 一般的には3ヶ月程度
口座凍結中に別の銀行に口座開設できる? できます

 


 

「債務整理」と「闇金対応」が得意なおすすめの専門家をご案内していますで、以下のボタンからランキングをご覧ください(※すべて全国対応)。

 

この記事の監修者

この記事の監修者 この記事の監修者は、株式会社タンタカの代表取締役「丹野貴浩(⇒プロフィールはこちら)」で、簿記1級の資格を持ち、10年以上、クレジットカードやローンなど金融系のWEBメディアを運営・管理している実績があります。
   

PAGETOP