Amazonクレジットカードの審査難易度は?年会費やメリットを解説

Amazonクレジットカードは、誰もが知るショッピングサイト「Amazon.co.jp」のクレジットカード。
年会費無料なのでAmazonポイント狙いのユーザーに大人気のカードです。
Amazonも利用するけど、ショッピングサイトに特化したクレカだとコンビニなどで使いにくいのでは?と感じる人もいらっしゃるのではないでしょうか。
ここではAmazonクレジットカードの審査難易度と実際に審査を受けた体験談、基本的なスペックや年会費、メリット、還元率、ポイントサービスの詳細、付帯保険、在籍確認、支払い方法などについて解説していきます。
Amazonクレジットカードは2種類!「Amazon Prime Mastercard」「Amazon Mastercard」の基本スペック
2022年9月現在、Amazonクレジットカードは2種類用意されています。
Amazonクレジットカードの種類 | 違いは? |
Amazon Prime Mastercard(アマゾン プライム マスターカード) | Amazonプライム会員向け |
Amazon Mastercard(アマゾン マスターカード) | Amazonプライム非会員向け |
以前はAmazonのゴールドカードもあったのですが、現在は廃止されています。
▼Amazon MastercardとAmazon Prime Mastercardのスペック
カード名称 | Amazon Prime Mastercard | Amazon Mastercard |
年会費 | 無料 | |
国際ブランド | MasterCard | |
総利用枠 | 10万円~200万円 | |
申し込み条件 | 満18歳以上の方(高校生は除く) ※20歳未満の方は保護者の同意が必要 |
|
貯まるポイント | Amazonポイント | |
アマゾンでのポイント還元率 | 2.0% | 1.5% |
アマゾン以外でのポイント還元率 | 1.0% ※大手コンビニ3社は1.5% |
|
追加カード | ETCカード 家族カード |
|
付帯保険 | 最高2,000万円の海外旅行傷害保険 | |
ショッピング補償 | 年間200万円までのお買物安心保険 | |
電子マネー | Google Pay、Apple Pay | |
支払日 | 毎月月末締/翌月26日 | |
支払い方法 | 1回払い/2回払い/ボーナス一括払い/リボ払い/分割払い |
Amazon MastercardとAmazon Prime Mastercardの違いはAmazon利用時のポイント還元率のみになります。
「Amazon Prime Mastercard」はAmazonプライム会員向けなので還元率が高く2.0%、非会員向けの「Amazon Mastercard」は1.5%になっています。
Amazonクレジットカードの申し込み対象者
Amazonクレジットカードに申し込みができるのは、満18歳以上の方(高校生は除く)となります。(20歳未満の方は保護者の同意が必要)
専業主婦(主夫)でもAmazonクレジットカードに申し込みできる?
Amazonクレジットカードの申し込み条件に年収制限や返済能力についての記載はないため、本人に収入がない専業主婦(主夫)の方でも申し込み可能です。
学生でもAmazonクレジットカードに申し込みできる?
18歳以上でしたら学生の方でも Amazonクレジットカードに申し込み可能です。ただし高校生は不可。
なお、学生はAmazonプライム会員の年会費が半額になる「Prime Student」を利用できます。
Prime Studentは学生だけが使えるサービスで、Amazonプライムのサービスを月額250円または年額2,450円で利用できるんです。本来は月額500円または年間4,900円なのでとてもお得です。
プライム会員の年会費は抑えつつ、Amazonクレジットカードは無料で持つことができます。
さらに嬉しいことにPrime Student には6ヶ月間の体験期間があり、放送大学などの通信制大学に所属している社会人大学生の方でも利用可能です。
Amazonでのお買い物は学業にも遊びにもとても便利です。利用が多い学生さんは持っていて損になるカードではありません。むしろ持っていないと損します!
Amazonクレジットカードの利用可能枠
Amazonクレジットカードの利用可能枠は10万円~200万円で、審査によって決まります。
キャッシング機能をつけることも可能
ご希望により、Amazonクレジットカードにキャッシング枠をつけることも可能です。
キャッシング枠は現金を借りることができる機能です。
最初にキャッシング枠をつけておけばお金が必要なときには審査不要で借りることができるので、いざというときにとても便利。
国内だけでなく海外旅行の渡航先ATMで、現地通貨を借りる海外キャッシングにも利用できます。
Amazonクレジットカードのキャッシング枠の限度額は希望することができますが、審査によって決定されることになります。
なお、Amazonクレジットカードののキャッシング枠の金利は18.0%となっており、アコムなどの大手消費者金融が定めている最大金利と同じなので安いとは言えません。借りすぎには気をつけましょう。
ショッピング枠とキャッシング枠、それぞれの利用枠について
ショッピング枠とキャッシング枠はそれぞれ上限額が設定されるのですが、カード自体の利用可能枠の範囲で使うことになります。
ショッピング枠が70万円、キャッシング枠が30万円の場合、ショッピング利用とキャッシング枠を合計して70万円まで使用可能となりますに。合計100万円になることはありません。
キャッシング枠で30万円を借りた場合、ショッピング枠で利用できる金額は40万円になります。
逆にショッピング枠70万円を利用している場合、すでにカード上限を使い切っているのでキャッシング枠が30万円あっても借りることができません。
Amazonクレジットカードの入会金・年会費
Amazonクレジットカードは入会金も年会費も無料です。
ただ、Amazon Prime MastercardはAmazonプライム会員のみ発行できるクレジットカードになるので、この年会費(Amazonプライムの年会費)が4,900円(学生は2,450円)かかります。
逆に考えるとアマプラ会員さんは無料で発行できるAmazon Prime Mastercardを持っておいた方が便利なのでは?と思えてきます。
Amazonプライム会員が利用できるサービス
Amazonプライム会員のメリットといえば、プライムビデオが視聴できることとAmazonでのお買い物の多くが送料無料になることと思われていますが他にもたくさんのサービスがあります。
対象商品の配送、お急ぎ便、お届け日時指定便を無料で利用できます。
2.特別取扱商品の取扱手数料が無料
一部特別取扱商品の取扱手数料が無料になります。
3.Prime Video
プライムビデオ対象映画やテレビ番組が見放題!
4.Prime Videoチャンネル
NHKオンデマンドなどが月額定額料金で視聴できます。
5.Prime Music
200万曲の楽曲やアルバム、プレイリストを聞くことができます。
6.Amazon Photos
Amazon Driveに容量無制限で写真を保存できます。
7.Amazonフレッシュ(対象エリアのみ)
生鮮食品や日用品をまとめて届けてもらえるサービスです。
8.Prime Try Before You Buy
洋服、シューズ、スポーツウェア、キッズ&ベビー服、バッグなどのあらゆるファッションアイテムを無料で最長7日間試すことができます。
支払いは購入を決めた商品のみでOK。全品返品しても構いません。
9.プライム会員限定先行タイムセール
タイムセールの商品を非会員よりも30分早く注文できます。
10.Prime Reading
対象のKindle本が追加料金なしの読み放題。
11.Amazon Music Unlimited
Amazon Music Unlimitedの月額料金・年額料金の割引があります。
12.ベビー用おむつとおしりふきの15%OFF割引
おむつとおしりふきが定期おトク便で15%OFFに!
13.Prime Gaming
TwitchアカウントをAmazonプライムのアカウントと紐づけると、Twitch.tvの無料ゲーム、ゲーム内コンテンツ、毎月1件の無料チャンネルを取得できます。
14.家族と一緒に使い放題
本会員と同居の家族を2人まで家族会員として登録できて、同等のサービスを利用できます。
15.プライム限定価格
一部の対象商品が通常価格よりも割引されます。
Amazonクレジットカードのポイントサービス・還元率
Amazonクレジットカードで貯まるポイントは、
・Amazon利用で貯まるポイント
・Amazon以外の利用で貯まるポイント
・大手コンビニ3社で貯まるポイント
の3種類があります。
Amazon利用で貯まるポイント
▼ポイント還元率
Amazon Mastercard | 1.5% |
Amazon Prime Mastercard | 2.0% |
Amazonプライム会員が発行できるAmazon Prime Mastercardは2.0%、非会員向けのAmazon Mastercardは1.5%になります。
Amazon Mastercardがあれば年会費不要の非会員でも還元率1.5%なのでサービスが良いと言えるのではないでしょうか。
以前のAmazonクレジットカードはAmazonプライム会員だけが使いやすいクレジットカードだったのですが、現在は非会員にも使ってもらえるように改善されたんです。
Amazonの利用が少なくプライム会員になるほどじゃないけど、ポイントはしっかり貯めたいというライトユーザーさんでもメリットがありますよ。
Amazon以外の利用で貯まるポイント
Amazon以外でAmazonクレジットカードを使うと1.0%分のポイントがもらえます。
大手コンビニ3社で貯まるAmazonポイント
セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン(ナチュラルローソン・ローソンストア100・ローソンスリーエフを含む)での利用は、200円につき1.5%のAmazonポイントが貯まります。
Amazonポイントは前月1日~末日までの利用金額の合算となります。
貯まったAmazonポイントはすぐに使える!
Amazon利用で貯まったポイントは商品発送日に加算されます。
Amazon以外でのポイントは毎月1日~末日分が翌月15日ごろに加算されます。
貯まったポイントはAmazonでのお買い物にすぐに使うことができます。
ポイントの確認方法は?
AmazonポイントはいつでもAmazon.co.jpで確認できます。
▼パソコンなどブラウザの場合
Amazon.co.jpを開くと画面左上に表示されます。
▼スマホアプリの場合
画面上部の右側に表示されます。
ポイントがつかない決済もある?
どのクレジットカードにもあることですが、Amazonクレジットカードには一部ポイントの対象にならない決済があります。
・Edyチャージ、JRモバイルSuica、JR西日本スマートICOCA、WAONチャージ、nanacoクレジットチャージなどの特定の加盟店での利用
・百貨店や駅ビル、ショッピングセンター、ガソリンスタンド併設店舗などの施設の中にあるコンビニ
など
「Amazonポイントアップキャンペーン」を賢く利用しよう!
「Amazonポイントアップキャンペーン」は不定期で開催されるキャンペーンです。
たくさんの商品が割引になるAmazonタイムセール(Amazonファッションタイムセール)やさらに大きなイベントのAmazonプライムデーなどと同時開催になることが多く、月に2回開催されることもあります。
Amazonのポイントアップキャンペーンでは、エントリーしてお買い物をするだけで最大10%(上限5,000ポイント)を貯めることができます。
(最大ポイントはキャンペーンの内容と利用者の条件によって異なることがあります。)
ポイントアップの主な条件はこちらです。
・アプリでお買い物:プラス0.5%
・Amazonクレジットカードで決済:プラス3.0%
・家電製品など対象の品物を購入:プラス4.5%
※10,000円以上の利用が必要です。
通常2.0%のところ、プライム会員がAmazonクレジットカードを使ってアプリからお買い物をするだけで5.5%ものポイントがもらえるのでとてもお得な期間です。
ポイントアップキャンペーンをチェックして、日用品や消耗品をまとめてAmazonで購入するだけで獲得ポイントが大きく変わってきますよ!
Amazonクレジットカードの付帯保険とショッピング補償
Amazonクレジットカードには海外旅行傷害補償とショッピング補償がついています。
Amazonクレジットカードの海外旅行傷害保険
補償内容 | 保険金額 |
傷害死亡・後遺障害 | 最高2,000万円 |
傷害治療費 | 50万円 |
疾病治療費用 | 50万円 |
賠償責任 | 2,000万円 |
携行品損害(免責3,000円) | 15万円 |
救援者費用 | 100万円 |
補償は「利用付帯」になり、以下のいずれかの決済をAmazonクレジットカードで行った場合にのみ適用となります。
・募集型企画旅行の旅行代金の支払い
Amazonクレジットカードを持ってるだけでは適用されませんのでよくご確認下さい。
Amazonクレジットカードのショッピング補償
Amazonクレジットカードには、年間200万円までのショッピング補償がついています。
Amazonクレジットカードで購入した品物が壊れてしまったり盗まれた場合などに年間最大200万円の補償を受けられます。
国内・海外のどちらの利用も対象となりますが、支払い方法が「リボ払い」、「3回以上の分割払い」で購入した品物に限られます。
Amazonクレジットカードの付帯カード
Amazonクレジットカードの付帯カードはETCカードと家族カードがあります。
ETCカード(年会費無料)
Amazonクレジットカードなら年会費無料でETCカードを発行できます。
ちなみに以前は基本的に有料で、前年度にETCカードの利用があった場合のみ翌年が無料となっていたのですが、価格改定により永年無料となりました。
維持費もかからずスマートICがどんどん増えているので、持っておくと便利ですね!
家族カード(年会費無料)
Amazonクレジットカードなら家族カードも年会費無料で発行可能です。
家族カードに申し込みできるのは、本会員と生計を共にする配偶者、18歳以上の子供、ご両親です。
本会員と同じサービスを利用できるので、Amazonポイントアップキャンペーンでもポイントアップの対象になります。
Amazonクレジットカードのメリット
Amazon利用でポイントがどんどん貯まります!
Amazonクレジットカードのいちばん大きなメリットは、Amazon利用時のポイント「Amazonポイント」が貯まりやすくなること。
通常のAmazonポイントは商品によって還元率が異なり、もらえるポイントは商品ページに記載されています。
支払い方法に関係なくもらえるポイントなのですが、購入額に関わらずポイントが付与されないものがあったり、還元率1.0%のことも多いです。
Amazonクレジットカードで決済をすれば2.0%なので、今までよりも貯まりやすくなります。
Amazonの利用が月に数回程度あるなら、ポイントが貯まるスピードの違いを実感できるかと思います。
さらに不定期で開催されている「Amazonポイントアップキャンペーン」を上手に利用すれば効率良く最大5,000ポイント貯めることができます。
「Amazon Mastercard」も「Amazon Prime Mastercard」も年会費無料!
Amazonクレジットカードは年会費無料です。「Amazon Mastercard」と「Amazon Prime Mastercard」のどちらを選んでも年会費無料なのでAmazonでのお買い物のためだけに持っておいても損はありません。
申し込み3分で「Amazonテンポラリーカード」の発行があります
「いますぐAmazon.co.jpでAmazonクレジットカードを使いたい!」というときもあると思います。
Amazonクレジットカードには即時審査のサービスがあります。
申し込みから3分で即時審査が行われて、「Amazonテンポラリーカード」という仮カードが発行されるんです。
AmazonテンポラリーカードはAmazonクレジットカードが届く前にAmazonのみで使用できるバーチャルクレジットカード。発行されるのはカード番号のみでプラスチックカードはありません。
Amazonテンポラリーカードの利用可能枠は3万円です。Amazon内で3万円までお買い物ができる仮のクレジットカードという感じですね。
即時審査は以下の3つの条件に該当する場合に行ってもらえます。
・09:00~19:00に申し込みをして受付が行われた
・支払い口座がインターネットで手続きできること。(三井住友銀行・三菱UFJ銀行・みずほ銀行・ゆうちょ銀行・その他一部の銀行など)
支払い方法は一括払いのみで、使用した月の月末締め翌月26日に支払いをします。
Amazonテンポラリーカードの注意点は、購入商品はAmazonに事前登録されている住所にのみ発送が可能で、別の住所には送れないこと。
それからAmazonギフト券の購入には利用できません。
セブンイレブン・ファミリーマート・ローソンでもポイント還元率1.5%!
Amazonクレジットカードは2021年11月1日に大きな改革があり、コンビニ3社でのポイント還元率が1.0%から1.5%にアップしました。
セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン(ナチュラルローソン・ローソンストア100・ローソンスリーエフを含む)での利用で200円につき1.5%のAmazonポイントが貯まります。
コンビニは数百円単位の細かい利用も多いと思いますが、無駄なくAmazonポイントを貯めることができます。
Amazonクレジットカードの審査は甘い?厳しい?
Amazonユーザーにも非会員にも魅力が多いAmazonクレジットカードですが、審査の難易度はどの程度なのでしょうか。
クレジットカード種類別の審査難易度
クレジットカード審査はどのカード会社も詳細な情報公開していませんが、一般的にカードのグレードやステータスが上がるほど難易度も上がります。
クレジットカードの種類 ※審査難易度が高い順 |
クレジットカードの例 |
銀行系クレジットカード | りそなクレジットカード 三井住友カード みずほマイレージクラブカード 住信SBIネット銀行「ミライノ カード」 など |
交通系クレジットカード | ビュー・スイカカード ソラチカカード TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO など |
信販系クレジットカード |
オリコカード ライフカード セゾンカード ジャックスカード など |
流通系クレジットカード | イオンカード エポスカード 楽天カード など |
消費者金融系クレジットカード | アコムACマスターカード Tカード プラス(SMBCモビット next) など |
これらは主な分類になりますが、銀行系クレジットカードが最もハードルが高く、消費者金融系が柔軟な審査が期待できることになります。
ただ、銀行系クレジットカードであっても一般カードならごく普通の会社員でも審査通過できる可能性は十分にありますよ。
AmazonクレジットカードはショッピングサイトのAmazonが発行しているので流通系クレジットカードになるのですが、発行している会社は三井住友カードになり、銀行系クレジットカードに位置づけられます。
銀行系クレジットカードは審査基準がもっとも高くなるのは事実なのですが、Amazonクレジットカードもハードルが高いのかというと実はそんなこともないんです。
プロパーカードと提携カードの審査難易度
クレジットカードには国際ブランドが直接発行する「プロパーカード」と呼ばれるものと、国際ブランドとクレジットカード会社が提携して発行する「提携カード」があり、同じ銀行系クレジットカードでも、どちらに分類されるのかによって審査難易度がさらに変わってきます。
審査が厳しいのはプロパーカードで、提携カードはそこまで厳しい審査は行われません。
Amazonクレジットカードも提携カードに分類されます。Amazonの利用に使ってもらうために発行するクレカなので、そこまで厳しい審査は行われないと予想できるのです。
銀行系の提携カードということでブラックだと厳しいかと思いますし、審査が激甘とは言えませんが、アルバイト・パート、自営業の方などでも安定した収入があれば十分に審査に通過を望めます。
⇒プロパーカードとは?提携カードとの違いやメリット・デメリット
Amazonクレジットカード審査に落ちる原因と考えられること
一般的にAmazonクレジットカードの審査に落ちる可能性があるのは次の項目に該当する人です。
ブラックリスト入りしている
過去5年以内程度で、
・クレジットカードの支払い、消費者金融や銀行カードローンのキャッシング返済、ローン返済、スマホ本体の分割払いを2か月以上延滞したことがある
・任意整理、特定調停、個人再生(民事再生)、自己破産をした。(個人再生(民事再生)、自己破産は10年以内が目安)
・クレジットカードやスマホ契約を強制解約させられた
などに心当たりがある場合は、ブラックリストになっている可能性が濃厚です。
Amazonクレジットカードは審査が甘いクレジットカードではないため、ブラックの方は審査通過が難しいのです。
消費者金融や銀行カードローンの利用件数・利用額が多い
消費者金融や銀行カードローンなどでお金を借りている場合、審査の際にどこからいくら借りているのかがわかってしまいます。
延滞をしていなくてもあまりにも借り入れ件数と金額が多い場合は、審査に落ちてしまうことがあります。
クレジットカードの支払いは必ず後払いにあるので本人の信用がとても大事です。
たくさんお金を借りている人は返済能力に不安があることになるので、審査通過は厳しいのです。
心当たりがある場合はできるだけ返済して、1社でも多く完済してから申し込むと良いでしょう。
勤続年数が短い
クレジットカード審査では必ず勤続年数も申告することになります。
転職したばかりなどで勤続年数が1か月など極端に短い場合は、やはり返済に不安がありますので審査に通過できないこともあります。
この場合は最低でも3か月~半年以上経過してから申し込むようにしましょう。
もしこれから転職する予定がある人は、今のうち(転職前)にAmazonクレジットカードに申し込んでおくことを強くおすすめします。
短期間にたくさんのクレジットカードに申し込んだ(申し込みブラック)
審査に不安があるために複数のクレジットカードに次々と申し込んでしまうと、やはり審査の際に不審に思われてしまいます。
短期間に次々と審査申し込みをしたことが理由で通過しにくくなっている状態は「申し込みブラック」と呼ばれています。
申し込み履歴は信用情報機関に最長6か月間記録されますので、気になる場合は前回の申し込みから半年程度の期間を空けることを考えてみましょう。
⇒申し込みブラックだとカードローン審査に影響が?解除までの期間は?確認方法も解説
Amazonクレジットカードの審査時に在籍確認は行われる?
在籍確認は、申し込みで申告した勤務先に実際に勤めていることを確認する手続きになります。
確認方法は申告した勤務先電話番号に審査担当者が電話をかけるのが一般的です。
会社名は名乗らず「田中と申しますが、〇〇さんはいらっしゃいますか?」という形で個人名でかけてこられることになります。(一部の銀行系クレジットカードなどは銀行名を名乗ることがあるようです。)
電話は必ずかかってくるものではありませんが、必要な場合には会社やバイト先などに電話があると思っておきましょう。
※筆者がAmazonクレジットカードに申し込んだときは在籍確認はありませんでした。
在籍確認の電話で聞かれることは?
申告した会社に勤めていることが確認できれば良いので、一般的には「氏名」「生年月日」「住所」などの確認のみで終了します。
職場の人に怪しまれないか不安・・・
クレジットカード作成のための電話確認なので勤務先にも理解してもらえると思いますが、もし「なんの電話だったの?」と聞かれたら、正直に「クレジットカードに申し込んだので確認の電話でした」と言うと良いと思います。
よほど変った状況でない限りそれ以上突っ込んで聞いてくることはないのではないでしょうか。
Amazonクレジットカードの審査にかかる時間は?
即時審査で発行されるAmazonテンポラリーカードは、申し込みから3分程度で発行されます。
発行されたらすぐにAmazonのお買い物に使うことができます。
Amazonクレジットカードの本審査完了までの期間は約3営業日で、プラスチックカードが郵送されてくるまでに1週間程度かかります。
Amazonクレジットカードの支払い方法
Amazonクレジットカードの支払い方法は、
・1回払い
・2回払い
・ボーナス一括払い
・リボ払い
・分割払い
から選択できます。一般的なクレジットカードと同じですね。
このうち1回払い、2回払い、ボーナス一括払いは手数料がかかりません。
Amazonクレジットカードの締め日と支払日
Amazonクレジットカードの締め日は毎月末日、支払日は翌月26日になります。
締め日は曜日に関わらず必ずその月の末日になります。
支払日が金融機関休業日(土日祝祭日)の場合は翌営業日になります。
26日が日曜日なら、27日(月)に引き落としがかかることになります。
▼ボーナス払いの支払い日
適用期間 | 支払日 | |
夏ボーナス | 12/16~6/15 | 8/26 |
冬ボーナス | 7/16~11/15 | 1/26 |
Amazonクレジットカードの「マイ・ペイすリボ」
Amazonクレジットカードは三井住友カードのリボ払い「マイ・ペイすリボ」が利用できます。
リボ払いは、利用金額と件数に関係なく、あらかじめ設定しておいた金額を毎月支払う方法です。
例えば毎月の支払額を10,000円と設定した場合、50,000円のカード利用があっても支払い金額は10,000円になります。
経済的に不安定なときにはとても助かる支払い方法ですが、リボ払いの使用には必ず手数料が発生します。
Amazonクレジットカードのリボ手数料は15.0%なので、上記の例では完済までに約1,260円の手数料を支払うことになります。
また、毎月リボ払いを利用すると支払残高がどんどん増えることになり、想定よりも完済までの期間が長く、支払う手数料も多くなってしまいます。
リボ払いの使いすぎにはくれぐれもご注意下さいね。
Amazonクレジットカード審査体験談
私は2018年7月に実際にAmazonクレジットカードの審査を受けました。
職業が個人事業主のため会社員と比べると属性が良いとは言えない状態でしたが、カードローン等の利用はなく、無事に通過して限度額は当時のAmazonクレジットカード(旧Amazon Mastercardクラシック)の上限である80万円の枠をもらえました。
<参考>:2019年8月3日現在の総利用枠
審査体験談をご紹介しますので、こちらもぜひご覧になってみてください。
ステップ1:まずは即時審査サービス受付メールが届く
Amazonテンポラリーカードありの即時審査で申し込みをしました。
完了したらすぐに「[Amazonカード]即時審査サービスを受付しました」というタイトルのメールが届きました。
「入会審査を進めるので、即時審査の結果が出るまで今しばらく(3分程度)お待ちください。」という内容が書かれています。
ステップ2:Amazonテンポラリーカードに関するメールが届く
なんとそれから1分も経たないうちに「[Amazonカード]即時審査サービスに関するお知らせ」というメールが届き、Amazonテンポラリーカード番号が発行されました。
これでAmazon内のお買い物で3万円分のAmazonテンポラリーカードが使えるようになりました。
ステップ3:Amazon Mastercardクラシック入会審査結果メールが届く
申し込みから2日後に「【Amazonマスタークラシック】ご入会審査結果のお知らせ」メールが届きました。
審査に通過したので1週間前後で簡易書留郵便でカードが届きますという案内でした。
ここまでにかかった期間はたったの2日間でめちゃくちゃ早いですし、すでにAmazonテンポラリーカードが使える状態だったので困ったことはありませんでした。
ステップ4:AmazonアカウントとAmazonクレジットカード連携完了メールが届く
審査結果メールが届いてから数時間後に、AmazonのアカウントとAmazonクレジットカードの連携が完了しましたとのメールが届きました。こういう手続きを自動的にやってもらえるのは助かります。
また、入会特典の5,000ポイントが加算されたとの嬉しいお知らせも記載されていました!
プレゼントのポイントは時期によって異なります。もっと多いときでは7,000ポイントや12,000ポイントのときもありますよ。
ステップ5:「Vpass」登録を促すメールが届く
入会審査結果メールから2日後に「インターネットサービス「Vpass」ご登録方法についてのご案内」メールが届きました。
「Vpass」はAmazonクレジットカード利用状況を確認できるインターネットサービスです。
Amazonクレジットカードのweb利用明細は郵送ではなくVpassで確認します。紙の利用明細も発行可能なのですが、1通あたり99円の手数料がかかるのでweb明細を利用しましょう。
万が一不正利用があった時に早く気がつくためにも、クレジットカード利用状況はこまめにチェックするのが鉄則です。
私もこのタイミングで登録したのですが、今でもちょくちょくログインしています。
重要な機能なので早めに登録をしておくことをおすすめします。
Amazonクレジットカード審査や登録に関するお知らせメールはこれで完了で、カード受け取り後からはすぐに利用できるようになりました。
なお、私の場合は、電話による本人確認も在籍確認もどちらもありませんでした。
キャッシング枠も希望して無事に枠をもらうことができたのですが、収入証明書の提出も求められませんでした。
この記事の監修者

